すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24702912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON

スレ主 ブライトリングさん

水曜日(7/12)
京都のパソコン工房でPCカードリーダーを¥1280で買いました。

書込番号:23789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良

2000/07/10 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 くすたくさん

7月8日に40iを購入したら、
なんと初期不良で、最初の「日付がクリアされています」の画面から、
ウンともスンとも言いませんでした。
で、7月9日に交換してもらい、
使ってみて、動画を撮ろうとしたら、
ファイルとして保存されてなくて、おかしいなあと思い、
スマートメディアをフォーマット(Win2000で)してから、
もう一度動画を撮ると、今度はスマートメディアを認識しなくなり壊れまし
た。
なんと2日の間に2回も初期不良にあたりました。
皆さんはどうでしょうか?
ちゃんと動画が撮れますか?
FujiFilmは初期不良が多いと聞いたんですがどうでしょうか?
ちなみに使っているスマートメディアは
純正のID付き64Mのやつ(MG-64SW)です。

ちなみに使ってみた感想ですが、
とてもいいです!!
非常に気に入ってます。初期不良さえなければ・・・。
下に書いてあった欠点はどれも気になりません。
ストラップが右上についてるのは、
右手を通して、撮影時に落とさないようにするための配慮だと思います。
だからこのままでいいと思いますよ。
(左よりこの位置のほうがいいでしょう)

書込番号:22645

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこたろう再びさん

2000/07/10 12:00(1年以上前)

僕は初期不良等は全くなく使えていますよ。

ストラップの方は言い方が悪かったみたいですね。(^^;;
私としては右側でも左でもかまないのですけど、角じゃなくてもよかったんじゃないかなと。確かIXY-Dは左側(?)の真ん中についてたと思いますので。
今はなれましたけど、はじめはシャッターのすぐとなりなので、気になりました。
まあ、確かに細かいことなんで40iの魅力を損なうほどでもないと思いますけどね。

書込番号:22695

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/10 15:58(1年以上前)

私は、幸運な事に問題なく動画の録/再生ができています。
贅沢を言えば、
 ○解像度切替変え(もう少し高解像度に)
 ○一回の最大記録時間の延長(現在は80秒×n回)
 ○記録フォーマットの多様化(ファイル名は*.AVIですが、そのままで
  閲覧可能なのは、なぜかMediaPlayerでなく、QuickTime)

>スマートメディアをフォーマット……認識しなくなり壊れました。
40i本体の取説(99頁)には、「スマメのフォーマットはカメラで行っ
て下さい」とあります。
また、私はスマメリーダを使用していますが、こちらの取説にもPCで
フォーマットすると使用不可になる、と言う様な注意書きが有りまし
た。ですから、そのせい?ではないでしょうか? (^^;;
ちなみに、私はハギワラのID付きスマメ(64と32)を使用しています。

PS.
私のも初期ロット(7/1)ですから、今後何か起きないとは限りませ
んネ! (*^_^*)

書込番号:22743

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/10 21:18(1年以上前)

横レスすみません>くすたくさん
どうもいつも勉強させていただいております。>しのごんさん

なるほど。。。僕はリーダー持ってないから問題なかったわけですか。(^^;;

んと、動画ですが僕は2点目の80秒制限が気になるかなぐらいです。
解像度はこれ以上高いと64Mでもきついと思いますし
(640*480だと64M90秒ぐらい?)
AVIからなら変換が効くはずなので。。。
(MPEG1で記録って方法はあるけど本体重くなりそうだしなあ)

しかし、純正品のケースどこにもおいてないなあ。。。

書込番号:22805

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/10 22:34(1年以上前)

《動画に付いて》
テレビから、数十センチ(ほぼ画面一杯になるぐらい)で動画を
録画して見ました。(なんとバカな事を(^^;;)
結果画面の上から半分ぐらいが、ワイプの様に不定期に暗くなり、
再生した所、同様(BAD)に録画されていました。
上記以外の状況での、数回の録画では問題ありませんでした。
考えられる原因としては、
(1)ブラウン管に近すぎる為、何か(高周波?)が影響している。
(2)電池の充電状態が良くない。
(3)私のもっている固体の不具合。
今のところ、答えは不明ですが色々やって見ようと思います。
尚、ACアダプタでの動画録画はしてません。

> ねこたろう再び さん
なる程、なんとなくMPEG1をイメージしていたのですが、言われ
て見ると、おっしゃる通りですネ (^^;;

純正ケースですが、私は本体といっしょに購入しました。
最良の製品とは言えませんが、一応我慢できる範囲の製品だと
思います。量販店のデジカメフェアでは、スクリーンセーバと
共に、おまけのケースが付く様ですがこれは、「財布の出来そ
こない」みたいでした。
    ......っと、持っている人ごめんなさい。 m(_ _)m

書込番号:22842

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/11 21:41(1年以上前)

うーーん、テレビ画面は調べてみますね。(^^;;

ケースは別途注文することにします。
地方だと店が少ないので、探すのに苦労します。(^^;;

書込番号:23068

ナイスクチコミ!0


Toshi_Fさん

2000/07/13 01:04(1年以上前)

あの…テレビのようなCRTを撮ったら「暗い縞が走る」のは当たり前なのですが(^^;;)。
(テレビ番組とかでCRTが写っても縞が走ってますよね。)
もしかしてそういう話ではない?

CRTは要するに「画面内の一点だけを上から順に光らせて、あとはゆっくり消えていく残像」という
映写方式ですから、その「光らせている一点」から遠ざかるにつれて
だんだん暗くなっていくのは原理的必然なのです。
人間の網膜に比べてCCDはこのフェードアウトを敏感に捉えてしまうので
目立ってしまうのですが。

書込番号:23387

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/14 10:03(1年以上前)

横レスごめんなさい m(_ _)m  > くすたく さん

> Toshi_F さん
なっ、ナルほど、その事を忘れていたっ! (^_^;;;
「例の、テレビの映像に映っているテレビの、その映像...」ですネ!
実際の現象は、最大でも画面上半分迄なので、全面になる事はないのです
が、まず『Toshi_F さん』ので、正解かと思います。
どうもありがとう御座いました。 m(_ _)m

> ねこたろう再び さん
参考にならないと思いますが、川崎のヨドバシ(7/12)には、純正ケース
4つ在庫がありました。 (^^;;

書込番号:23716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう待てない

2000/07/14 09:19(1年以上前)


カーナビ

スレ主 クッチーですさん

久しぶりにカキコします。
先日までアゼストのMAX-960DVを予約していましたが,相次ぐ発売日延期でと
うとう予約をキャンセルしてしまいました。(++;
クラリオンにも電話したけど「7末も絶対では無い」との事!!
6/1発売がズルズルと2ヶ月も遅れた上に今回は延期の連絡も無かったので
少々ムッとしたのが1つの理由と,夏期の休暇中のドライブで使用する目的だ
ったので,7/20から始まる休暇に全然間に合わない!!
3つ目は,先行発売された商品を見て少々びっくり,カタログではすごいよう
に書いているのに,個人電話番号検索が他メーカよりかなり少ない(他メーカ
で可能な友人宅がほとんどNGだったのはショック)
画面が相変わらず汚い,地図が簡素かつ醜い(CDナビよりひどい)
スクロールも遅い,ETC
仕方ないので,既に友人が使用している同製品SONYの733を早速買いました。
そんな事なら,最初からアゼストの製品は除外して,他のを買っておけば良か
ったと思う今日この頃ですが,どうでしょうか・・
なんか愚痴みたいですみません。

書込番号:23714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IXY vs XV-3

2000/07/12 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ

つい先日までIXYデジタルを常時携帯用として使用していましたが最初から納
得はして購入してつもりでしたが(好みの問題もあると思いますが)あの暗い
画像にはどうしても馴染めませんでした。(IXYユ−ザ−の方ごめんなさい)
それと決定的だったのはもう一台のQV3000-EX(以下QV)と同じ青空を撮影し
てその場で実際の空の色と比較をしたところQVはほぼ同じ色を再現していたの
にIXYは紫がかった色でした。設定を変えて何枚か撮ってみましたがだめでし
た。私はデジカメ初心者で専門的なことはわからないのですが色の違いははっ
きり分かりました。これを見て手放す決心をしたわけです。大きさ、質感はと
ても気に入っていただけに後ろ髪を引かれる思いで手放しました。IXYは相変
わらず売れていますがCANONにこうしたユ−ザの声は届いているのでしょう
か?もしこのサイズだから仕方ないのだから黙って使ってろというのであれば
(まさかそんな事はないと思うが)いづれユ−ザ−は離れてしまい、やがて某N
自動車のようになってしまうのではないでしょうか。(私はその関連に勤めて
いるので大きな声では言えませんが)私は次期IXYに賭けてみたいと思うので
すが。
そこで代わりのもの(携帯性が良く自然な発色の機種)を探す事になりこの掲
示板で大評判のDSC-550SXにするかXV-3にするか迷ったあげくA4にプリントす
る事もあるのと雑誌等の評判、QVでの実績、それとカシオのまじめさにかけて
みる事にしました。というのもカシオにはQVNET(ユ−ザ−登録が必要)なる
ものがありそこには掲示板等諸々あります。アンケ−トもありユ−ザ−登録し
てあればアンケ−トに参加できます。アンケ−トの結果がそのままメ−カ−に
採用されるかどうかはわかりませんがとにかくユ−ザ−の声を聞こうとする姿
勢には好感が持てます。他のメ−カ−にはこういったユ−ザ−の意見や感想と
か言える場所(HP上で)はないのではないかと思います。お客様相談室に電話
するのも気が引けますしね。メ−カ−が一方的に押し付けるのではなくユ−ザ
−と一緒に良いものを安く作っていただければいいんですけどね。
前置きが長くなりましたがXV−3ですがまだそんなに撮っていないのですが発
色は自然に感じました。大きさもIXY比べると一周りくらい大きいですが何と
かポケットにも入りました。いろいろマニアル的にも使えそうだし期待してい
ます。これでズ−ムがあれば最高なんですが欲張りですね。

書込番号:23226

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/07/12 17:33(1年以上前)

前からデジカメの画像や発色で問題発言が出るたびに感じていたのですが、
みなさんはデジカメで撮った画像の修正はしないのでしょうか?

デジカメといえばパソコンに画像が簡単に取り込めて、
好きな様に修正できるのが強みだと思ってましたが、
みなさんの「発色が悪いから使い物にならない」というような意見をみると、
果たしてデジカメの画像は何に使っているのだろう? と感じてしまいます.

確かに再現性がよければそれに越したことはありませんが、
モニターが変われば(同じ画像でも)色の見え方も変わるように、
デジカメの液晶モニターで見た画像が、そのままPC上のモニターに現れるわけでもないし、
プリンターで印刷したときも、またしかりだと思います.

いつも同じような傾向で実際の見た目とデジカメの画像の色がずれるのなら、
修正ソフトの方である程度テンプレートみたいな形で修正するのは簡単なことではないのでしょうか?

それともあくまでも自然な色合いを大事にしたいので、
補正や修正はしたくない、というのが大半の方の意見なのでしょうか?

書込番号:23260

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/07/12 17:40(1年以上前)

>みなさんはデジカメで撮った画像の修正はしないのでしょうか?

私の場合、銀塩カメラと違い、デジカメの場合、大量に撮ってプリントするので、ほぼそのままでプリンタから出しています。面倒なので、レタッチはほとんどやっていません。

なので、デジカメ側である程度良い色合いになっている方が、便利なので、デジカメの色合いはやはり気になります。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:23262

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/07/12 21:18(1年以上前)

私も「めんどくさい」が理由でほとんどレタッチはしません
ホームページに使おうと思ったものなどはガンマ補正程度は
やったりしますが。
とにかくものぐさな性格ですので現像が面倒という理由で
今まで全く銀塩カメラに無縁だった人間ですので
デジカメの最大の魅力は手軽さにあると思っています

書込番号:23297

ナイスクチコミ!0


スレ主 269さん

2000/07/12 22:37(1年以上前)

>みなさんはデジカメで撮った画像の修正はしないのでしょうか?

私も何度か修正は試みましたがそこは初心者の悲しさでソフトを使いこなせないでいます。ソフトはデジカメニンジャを使っていますがIXYの場合一発補正とかありますがそれを使ってもあまり代り映えしなかったように思います。まあ駆使すれば何とかなるとはとは思うのですが一枚一枚だといやになりませんか。それに大幅に修正すると全体のバランスが崩れるような気がするのですが。

>デジカメの最大の魅力は手軽さにあると思っています

まさしく同感です。デジカメを買う人がすべてカメラの達人ではないのですからもう少し初心者にも手軽にありのままを撮れ、撮ることの楽しめる(レタッチで悪戦苦闘するのではなく)カメラを作ってほしいなと思います。メ−カ−も高画素だけを追い求めるのではなくどうしたらもっと自然な写真が撮れるのかを研究してもらいたいものです。現在の姿はかつて自動車メ−カ−がユ−ザ−不在の馬力合戦をしていた姿に思えて仕方ないのですが。(カシオのアンケ−トでもユ−ザ−が求めているのは高画素より高画質でしたよ)




書込番号:23327

ナイスクチコミ!0


紅茶さん

2000/07/13 03:30(1年以上前)

私も一般的な条件での画質がいいのは当たり前、
露出、ホワイトバランス、色処理にとって厳しい条件でも
いい画像を取れるのがいいデジカメだと思います。
その場の光の感じや空気感、雰囲気まで描写できれば最高ですね。
カシオ機は画像はいいのですが合焦速度が遅いのが弱みですね。
雑誌などでよく言わていますが。 
あそこまで遅いとシャッターチャンスを逃してしまいます。
これさえ早くなればいいのですが…

というわけで私は東芝のM70を使っています。
大きさは大きいですが操作性と画質は良好です。 
夕焼けの色も比較的いい感じででていました。
何で雑誌やこの掲示板に話題があまり出ないのでしょう?

CANONは銀塩ではユーザーの声をNIKONなどよりも
早く取り入れているのですが… <常時MF可能の超音波モータとか
このモータ搭載のレンズでNIKONのシェアを奪ったくらいですから。
後継機では銀塩での評価を裏切らないことを期待します。

書込番号:23413

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/13 10:41(1年以上前)

みなさん、ご意見どうもありがとうございます.
こうやって書き込みを拝見すると、マニュアルできれいに取れることが
かなり重要みたいですね.
これだけ画質にこだわるファンが多ければ、自ずと自然淘汰されていくものでしょう.
現在デジカメのモデルチェンジは画素数の増加が優先ですが、
IXYデジタルの登場で画素数よりも他の所にポイントを絞ったデジカメがいろいろ登場しそうですね.

現在は一昔前の機種をHP(オークション)掲載用で利用していて
発色に関してはほとんど気にしておりませんが、
印刷する機会が増えて次に買い換える時はみなさんの生の情報を参考にしたいと思っておりますので、
これからも様々な情報を掲載していただければ幸いです.

書込番号:23471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回答有り難うございます

2000/07/12 21:48(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 eiichiさん

りうたさん、よーやんさん、junioさん回答有り難うございます
皆さんの意見を参考に購入したいと思います
ところでBTO方式って何ですか?
すいませんど素人で

書込番号:23312

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/07/12 23:04(1年以上前)

Build To Order、注文生産です。

書込番号:23336

ナイスクチコミ!0


りうたさん

2000/07/13 09:50(1年以上前)

 ↑の息の虫さんのおっしゃっているように、注文生産・・・
つまり自分で、ハードディスクは何ギガバイトの物がいい、グラフ
ィックカードは、これで・・・など、メーカーのダイレクト通販に
多く用いられる方式です。
 とどのつまり、自分色のマシンが手元に完成した状態で届く・・・
という物ですね。

書込番号:23459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

以外と?

2000/07/12 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC4800 Zoom

スレ主 購入検討中さん

友達が試しに使う機会があったそうです。
ワイド側がいいって話でした。
試し撮りした画像も見せてもらったけど、よく見えたよ。
ただ、デザインが・・・

書込番号:23317

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/07/12 22:44(1年以上前)

私もDC4800を使ってますが、
なかなかレトロなデザインが古臭くて愛着がありますっ(^^)
かなり使いやすいですが、撮影時の露出補正が液晶画面に
反映されないのがちょっと不満です。
しかし、全体的にはいいカメラだと思いますし
風景とか撮られるのであればお薦めですよ。

書込番号:23333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)