
このページのスレッド一覧(全408037スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 131 | 2025年9月6日 18:42 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月6日 18:28 |
![]() |
40 | 12 | 2025年9月6日 18:27 |
![]() |
5 | 8 | 2025年9月6日 18:22 |
![]() |
1031 | 145 | 2025年9月6日 18:13 |
![]() |
12 | 5 | 2025年9月6日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > final > MAKE4 FI-MAKE04
自称イヤホン初心者≠ェMAKE4を入手したら、どうなったかの報告。
まだイヤホンをやり始めて1年経過していません。自信をもって自走イヤホン初心者≠ニ言えます。
イヤホン経歴を書いた方が分かりやすい。
FinalのMAKEに興味を抱き記事を読む日々が長かった。
何を買おうか?に悩んだ挙句に選んだのは、中古のB2。
イヤホン初心者ですから、取り敢えず入手して体験しようという心理。
いざ音を聴いたら「なんだこれ?」という感想の言葉が出る。
低音がボンボンです。
勘が鋭い人は、察しの通りですがw B2のMAKEへGOです。
状況を把握するために分かりやすく書けば イヤホン初心者が初めて買ったイヤホンで公認されていない手法で改造をやり始めた。
マニュアル無いので推測で判断する日々を重ね、色んな経験を経て B2のMAKEが完成する。筐体開けるたびに断線するので封印している状況。
B2の構造は、密閉型ですので ベントの調整の扱いが分からず 試しにやったものの結果が悪いので中止。音源によって、低音の扱いに困る場面があるので改善の余地がありそう。
新品のB2の入手を考える日々があったが 折しも昨年のFinalの新製品ラッシュに遭遇して 何も買わずに月日が過ぎた。
MAKE4が発売されていたものの、finalのE3000系統の買いやすい物を一切所持していないバットMANは、興味を示すことは、無かった。
新製品を調べていて良さそうなQueを購入したものの好みじゃなくボーカルを聴きたいのに曲の最後には、低音の印象しか頭に残らないという事に大いに不満を抱いたという事を 自分で削除依頼したレビューに書いていない事に気付いた。スレにノズルを外した画像を載せたので 初心者が行動を起こす可能性が高い為に削除依頼出した。その後、finalフィルターBの大きい3種類に入れ替えたが 結局、メーカーのチューニングがベストだろうという結論に落ち着く。
Queの失敗に臆すことなく(想定していた可能性がある)形状に好感を持っていないMAKE4を買うに至る。
B2・MAKEの経験がいかんなく発揮で イヤピース・リケーブル込みでの総合チューニングを行い自分の望む理想のイヤホンに出会えた。日々活用している。
新製品情報を最近見掛けるに S3000の説明が バットMAN・MAKE4の特長に酷似していることに気付いた。実力の程を知りたいので S3000を購入するかもしれない。すでにレビューの構想が浮かんでいるのだが時期早々と言えるでしょう。
落ち着けバットMAN。MAKEの新シリーズが出てくると…。
COMING SOON(近日公開)。
レビューは、比較対象が無いと曖昧になるので 機材を沢山持っていない人は、不利。 無理して買う必要は、無いけどね。結局のところ、共感できる対象は、狭いという事に気付く。
自称イヤホン初心者≠ヘ、初心者のように情報を吸収し独自に(素直に)解釈を始めるw
その様は、まるで自走砲。人の居ないところにPONPON打ち込むので無害と言えるでしょう。
0点

最近のAI検索は、優秀というのがファンネルノズル≠調べて見て分かった。
●質問内容:Orificeノズルとファンネルノズルの違い
→Orificeノズル=ダイレクトでストレートな音
→ファンネルノズル=高域の減衰を抑え、より滑らかでクリアな音
●質問内容:ファンネルの名称の由来
→形状から、漏斗(じょうご)を意味する一般的な単語。
ガンダムのファンネルも最初は、漏斗形状だった。
●MAKE4に 別売りのノズルがありますが それのラインナップとして発売される可能性は、どの程度でしょう。
→新しいラインナップが追加される可能性については、公式な発表は見つかりませんでしたが、過去に新しいノズルが追加されていることを考えると、今後も新しいモデルが登場する可能性は十分にあるかもしれません。
→もし特定の形状や素材のノズルが欲しい場合、メーカーに要望を送るのも一つの方法ですね!
重要なのは、ドライバーが違うと音印象が違ってくるハズ。
シングルBAのMAKEが発売される日が一歩、近付いたような気がするw
S3000購入したらリケーブルするだろうし、最初から付属していた方がいいと思うバットMAN。購入した商品に何かしらを必ずやっている。購入してそのまま使えるものに憧れます。まー、そういうことなんじゃあーりませんか。
書込番号:26168695
0点

自称イヤホン初心者≠ニ言うだけあって分からない事がてんこ盛り。(笑)
MAKEのフィルターチューニングとイコライザーチューニングの違いを説明と言われたら困る。
ふとQueのノズルを外して【※やってはいけません】中に入っているスポンジを取り外してFinalのフィルターB大きい物をいれてみた結果、好みと言えたのは、B-6だった。
で イコライザーチューニングをする場合にどっちを選択?となる。
どっちも使うという選択肢があるが ハッ!もしや新MAKEは、この方向性の可能性がw妄想祭り。
実際に投稿を書くにあたって情報把握が鋭くなり総合的に物事を見れるようになるので 時には、頓珍漢な事を言う時があるが バットMANが投稿する意味は、そういうところなのかも。会話が成立しないよねw
バットMANの願望は、単に好きな歌手を興味深く聴きたくてMAKE4で好みのものを作ったというだけの話でイヤホンの実力が分からないので飛躍した話になっている。
なるほど(1人で納得)、最初の設定値というものが分からない場合は、イコライザーチューニングで情報共有出来ないと言えるような気がするw 分かったようで分からないが 要するに製品を購入してそのままイコライザーチューニングをする場合に他人のアドバイスを得られやすい。好みで構築した場合は、仕様が違ってくるのでアドバイスしにくいと言えるのかもしれない。
MAKE4は、やり方で使うフィルターが違ってきたりで真似する方法は、現実的じゃないと思っている。よって言えるのは、MAKE4に適している人は、明確に目的意識を持っている人で、なんでも良いような認識の人には、向かないと言えます。※考え方は、人それぞれ。
ですのでノズルのフィルターを何使っているかの情報を載せても意味が無いと思っています。
バットMANが言えることは、長所を伸ばすことに特化すれば 魅力的なもの(個性的な)が出来上がるという事です。評価をするのは、後でも良いという話でした。
ペットなんかは、自分に似てくると愛着がわくものです。その考え方がMAKE4に当てはまると思う。
思わぬところで説明に労力を費やしてしまいましたがファンネル≠ニいう言葉を過去投稿で引用したことがあります。分野は、AVアンプのセンタースピーカー。
画面の中央から音を出すのに活用した改造でファンネル仕様(有線)≠ニ言ったことが懐かしい。それだけのことですがw なにかしら思う事があって投稿していたりします。
未だに現役で活躍しています。ユニット交換も好感で推移しています。
接点不良問題が浮上で解決策を眺めていたのですが 大したアドバイスがないまま200越えのスレを見て ため息が出ました。何ていうか、緩んでくるのは致し方無いので 大変だけど1つそういう箇所を発見したら全部ケーブルカットする必要があるようです。バイアンプとかやっていると高域ツイーターが音出なくても気付かずなんとなく音悪いな≠ナ月日が経過することがある。
→素朴な疑問:S3000のファンネルノズルは、外してMAKE4に使えたりするのだろうか?
通りすがりの人『買えば分かるさ。』
バットMAN『背面のベントでフィルターチューニングと書かれている。分解必須。』
※分解・修理は製品保証の対象外となりますのでご自身では行なわないでください。
MAKE4は、保証なんてありません。
中古買いやすいと思いきや、買い方として新品購入が良さそうに思えます。中古B2の経験で言えることです。
書込番号:26169019
0点

→Finalの製品を使っているものの、分からない事が多すぎるコーナー設置w
なんていうかぁ、唖然とするAIの回答を見たのだった。(笑)
質問内容:Finalの誕生日クーポンは、いつ送られてくるの?
→誕生月の第1営業日に
final公式ストアで会員登録いただいた方へ、お誕生月のお買い物にご利用いただける10%OFFクーポンをお誕生月の第1営業日にメールにてプレゼントさせていただきます。 ※メールマガジンの受信設定をOFFにされている方、すでに退会済の方はクーポンをお受け取りいただくことができませんのでご注意ください。 ※お一人様1回限り有効です。
そういえば、メールマガジンの受信設定をOFFにしてたような気がする。(@ ̄□ ̄@;)!!
→Finalの返品対応の内容は?
Finalの公式ストアでは、30日間返金保証を提供しています。対象となるのは、Final公式ストアや直営店で購入した新品のイヤホン・ヘッドホン製品(Final MAKEシリーズやag製品は除く)です。
返品の条件は以下の通りです:
購入後30日以内に返金申込みフォームを送信すること。
申込み後14日以内に商品をサポートセンターへ返送すること(送料は自己負担)。
製品本体、付属品、保証書、ユーザーマニュアル、パッケージがすべて揃っていること。
返品された製品が適切な使用状態であること。
返金は、返品商品の検査完了後30日以内に振り込まれます。クレジットカード決済の場合は、カード口座への返金となります。
また、注文手続き完了後のキャンセルや注文内容の変更はできません。商品が破損していたり、注文と異なる場合は商品到着後7日以内に問い合わせフォームから連絡すると、交換または返金対応が可能です
→バットMANは、頻繁にホームページや購入画面を表示させているが 30日間返金保証の存在を知らなかった。それを知ってれば、年末の新製品ラッシュで行動を起こしていたのかもしれない。
運命の歯車というのでしょうか? あの時にこう行動していればというのは、論議するだけ無駄ですね。重要なのは、今に満足しているか?という事。知識が多ければ幸せという事には、ならないだろう。マニア的目線から語れば、GOODな展開w 色んな人が居た方が良いと、常々言ってるバットMANなのであった。
ネットは、偏った意見が物申す状態なので 真実何て関係ない一面があります。話題性があれば良い主義でしょう。そういう状況なので自分の好みが分からなくなっている人が多々存在していて それに乗っかって投稿する人が居るのは、ごく普通だと思われます。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」というのは、阿波踊りの掛け声ですが ネットもそんな感じでしょうか。
→なんか良い事を言ったような手ごたえを感じるバットMAN。
逆転勝利を狙っているのだろうか? 自称イヤホン初心者に聞くだけ無駄である。
『ヤットサー ヤットヤット』
『エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ』
バットMANの投稿は、これで 表現できると言って過言ではない。
書込番号:26170580
0点

殺気を感じる
投稿して一息つこうと思ったものの胸騒ぎがw
書いた内容を再検証です。
→MAKE4の保証について
正式なコメントは、
MAKEの保証・アフターサービスについて
Q1:保証について教えてください
A:お届け日より1年間のメーカー保証となります。設計及び製造に起因する不良の場合は、無償にて修理致します。チューニングキットという商品の特性上、お客様の作業のミスによる故障かどうかは、判断することが難しい為、一旦サポートセンターへお送りいただいて、症状を確認し、結果をご連絡いたします。
また、メーカー保証が終わってからも、有償にはなってしまいますが修理・交換対応させて頂きます。
※検査の結果、修理が難しい症状の場合は、新品交換となる場合もございます。
※落下による故障や、自然災害による故障、ケーブルに無理な力がかかるような状況下で起こった故障は保証対象となりません。
ふむふむ、
取り扱っているアマゾンでの商品説明は、12か月保証。
ふむふむ、
→あれれ、間違いないと思って投稿したんだけど 前は、保証なかったけど統一して保証ありにしたとかですか?
→単にバットMANの勘違い?
Finalカートの下に30日間返金保証≠ニ MAKE4入れても表示されているので 間違いないでしょう。
自称初心者は、投稿しない方が良いみたいです。1人で日々混乱してる様子が垣間見れます。
音を楽しむ以前の問題と言えるけど 特に問題無いですね。音楽しんでいますのでw
禅問答みたいになってまんがな。(笑)
書込番号:26170674
0点

『エライコッチャ エライコッチャ ダメダメダメダメ』
というフレーズが響き渡る♪
察しが良い人は、
12か月保証と30日間返金保証を混同してる
ことに気付くことでしょう。
要するに
→MAKE4という商品には、12か月保証が付いているだけです。
これが真実
以上です。疲れたw
>MAKE4は、保証なんてありません。
>中古買いやすいと思いきや、買い方として新品購入が良さそうに思えます。
うーん、このコメントは、間違っていますね。
中古品は、劣化度合いが不明なので 新品購入が良さそうに異論ありません。
保証に関しては、実際に修理したこと無いので分かりません。
書込番号:26170712
0点

続Finalの製品を使っているものの、分からない事が多すぎるコーナー
>質問内容:Finalの誕生日クーポンは、いつ送られてくるの?
→誕生月の第1営業日に
final公式ストアで会員登録いただいた方へ、お誕生月のお買い物にご利用いただける10%OFFクーポンをお誕生月の第1営業日にメールにてプレゼントさせていただきます。 ※メールマガジンの受信設定をOFFにされている方、すでに退会済の方はクーポンをお受け取りいただくことができませんのでご注意ください。 ※お一人様1回限り有効です。
【※お一人様1回限り有効です。】は、誕生日という説明なので1年に1回なのでしょう。
で ふと思うに【30日間返金保証】も含めて サービスを活用しない人と活用する人の満足度は、かなり違うと推測。サービスの分、コストが高くなっているハズなので無視できない。
レビューなんかでは、サービスを語らずにコスパが悪いとか印象づけるものが多いようだ。
Finalストアや直営店でのサービスなので 注意する必要がある。
バットMANは、自己責任を伴なう行動しがちなのでw 修理に出さないだろうし 保証があっても無い様なものという認識で扱っている。んー finalライブとか観てても 妙な温度差を感じるのは、そういう事が影響しているのだろう。自称イヤホン初心者≠フバットMANは、鵜呑みにしない方が良さそうですね。欲しい情報を得られない事が多い。おそらく、質問したらドン引きされることだろう。
うんうんうん(深く納得)。バットMANに定番論議は、禁物である。(笑)
S3000の解説を見ると BAイヤホンの新たな定番を目指して設計したようで 受け入れられるかは、購入者の評価次第と言えると思います。
MAKE4を2つ所有してて(使う頻度が低い)ブラックケーブルの調整の参考にしたいものです。経験上、良い物だけを使うことには、否定的でローテーションで数種類を活用すると、好みのベストイヤホンが輝きだすというイメージです。参考にして下さい。
書込番号:26171516
0点

確かにFinalストアなら30日間返金保証を受けられるので 考えることも無く購入かと思いきや いやいや 信頼していて保証活用しないなら どこで買っても良いという自由な発想が出来る。
バットMANは、それで思考が停止となり固まったw
何気ない事だけど こういう場面での選択が後々運命を左右することに発展するのかもしれない。
で 気分転換にヘッドホンAryaを使って 音楽を聴いてみたのだった。
ザラザラのパッドには、ブラウン色のEarProfit multi 2≠ェハメ込まれていて装着感の改善になっています。前より非常に良く使う頻度が上がりそうです。
色は、ホワイトが希望だったのですが XXL70サイズには、まだ3種類しか設定されていない。ブラウン色は、ウン(運)が付くだけあって 運気上昇の気配が漂います。
¥5380.という結構なお値段ですが 手作りする計画が面倒になったのだった。
Aryaへのミミモニは、好きじゃ無かったな。うんうん。
で 長時間聴いた後に バットMAN・MAKE4に交換して聴いてみるとこれこれ≠ニ言った感じで興味を示す音が聴こえてくる。Aryaに負けていないぞ。
通りすがりの人ほんま?
バットMANほんまもんです。
選択肢としてArya 再リケーブル作戦が発動・・・という流れになると思いますが うーん
>バットMANは、それで思考が停止となり固まったw
(笑)
一気に買うんじゃなくて分散させる計画ならば 考える時間が増えてenjoy出来るのでは、なかろうか? そのうち機材にガタが来るだろうから その時でも良いというノンビリムードです。慌てない慌てない お楽しみお楽しみ♪ というおなじみのフレーズがバットMANには、聞こえます。
書込番号:26172513
0点

慌てない慌てない お楽しみお楽しみ♪
通りすがりの人解説しないんかーい
MAKE4で成し得なかった組み合わせが出来て感無量。
ドライバーを入れ替えただけです。
分かる人が分かればいいんじゃない投稿w 参考になるかは、不明。(笑)
新品は、新品の音がします。間違いない うんうんうん。
通りすがりの人自称初心者恐るべし、ご機嫌のようです。
書込番号:26173601
0点

>通りすがりの人解説しないんかーい
へーい しますよ。
S3000を購入しました。30日間返金保証付いてます。
音は、普通に良い。イヤーピースは、付属のblack駄目でclearが良いので使っている。
色ごとに音が違うという噂は、本当だった。ならば 1サイズ6色入りのセット品を発売して欲しいものだ。
ガンダムみたいにファンネルビットが本体から分離して、どこかに飛んでいきましたが ※前投稿の写真参照 無事元に戻りました。
MAKEノズルが使えるので準備されているものから好みの物を選択してオリジナルノズルを作成すれば満足度が高まります。人それぞれ好みの音や環境が違うので finalのこの方向性は、評価出来ます。S3000購入後にMAKE4を買う人が増えそうな気がする。興味を持ったならば値段以上の価値で興味がマシマシに違いない。
2-Pinソフトシルバーコートケーブルが欲しくなります。入手しやすい中古A5000の付属を狙うのが良さそう。合うように設計されているだろうから安心でしょう。それ以外は、自己責任です。チューニングフィルターで合うように調整する必要があります。※MAKE4の説明参照
書込番号:26173844
0点

長期的な使用のための修理可能な構造
一般的なイヤホンは、多くの部品が接着剤で固定されているため分解・修理が難しく、故障した際は商品交換が必要なケースも少なくありませんでした。S3000は、特殊工具を用いての分解が可能となっており、長期間お使いいただくことを考慮した設計となっています。
※分解・修理は製品保証の対象外となりますのでご自身では行なわないでください
おそらく、ノズルの取り外しも故障の引き金になるので細心の注意が必要だと思われます。
バットMANは、公言しているように保証無いものとして行動しています。
イヤホンを壊したくないなら注意書きを厳守して使ってください。非があるなら保証の放棄を勧めます。
書込番号:26173921
0点

検証過程での話を織り交ぜることで非常に分かりにくい文章や情報になっていますので まとめたいと思います。
→S3000+ブラックケーブル+Crystal 2で しばらく使うことに決めました。
普段使い出来る刺激が少ない音傾向で万人に勧められる物と言えそう。
MAKE4と関係なさそうと思いきや、投稿されたものを見れば無視できないものだった。
スレの最初にイヤホン経歴を書きました。似たような感じでS3000のMAKEへGOという人が居るかもしれない。マニュアル無いのでマニア的推察で突破する必要があります。よく分かりませんが健闘を祈ります。(笑)
書込番号:26174401
0点

通りすがりの人もしかして princess princessのDiamondの替え歌?
♪冷たい視線に 投稿をさらして 見上げるホームラン
好きなイヤホンを作っているだけ 悪いことしてないよ
♪MAKEダイヤルで 音を調整 変化に気付け
イコライザーじゃ分からない 景色が見たい
♪大きなアーモンドだね あーん 食べる瞬間
あーん うまく言えないけど アーモンド師匠だよ
あの時聞いた 甘ーい 発音は本物
あーん 今 あごを動かしている 10000個の大きなアーモンド
♪AH AH うまく言えないけど 宝物だよ
リアルティさでは、所持のイヤホンに劣りますが ずっと聴いていたいような魅力があるのがS3000。使ってなんぼ≠ニいう評価基準があれば★5に間違いないでしょう。
S3000+ブラックケーブル+Crystal 2という組み合わせでの Aimerの残響散歌で「あれ?思いっきり苦手じゃん」となったものの それ以降は、イヤホンを外して検証することも無く過ごしています。
新品は、新品の音がします。旬です。
あと言いたいことは、替え歌に労力した影響で何も浮かばない。
そうそう、何気にスペックを見てたら B2の倍の重さが A10000ですね。これは、ある程度ケーブルが太くないと ヤバイような気がする。B2に細いケーブル使っているせいで そういう感想がすぐに思い浮かびました。
書込番号:26175879
0点

自称イヤホン初心者≠ェ(仮に)A10000を聴いた感想を聞きたいかぁー。
通りすがりの人『結構です。』
バットMAN『ど・う・か・ん。(同感)』
さて 投稿を振り返るに これで良かったのか?と疑問に思う事があります。問題点は、MAKE4の話しが見えて来ないというものですが それは、ある存在を意識しているためで ある存在というのは、上級者の事を指していて 最近やりはじめた初心者が、でしゃばる事じゃないと思う訳です。すでに手遅れ状態ですがw どういうコンセプトでチューニングやったかの意見は、貴重といえるかもしれない。
値段が意外に低価格だけに期待されないと思いますが どのクラスなのかは、他の人に聞いた方が早いでしょう。言えることは、自分向けに作ったものは、製品版とは違う価値観を持つ宝物だということです。チューニングにおいて固定概念を持たない方が良いと思う。そうすれば、何かしら見えて来るものがあるでしょう。他人が何を見たかは、バットMANには分からない。それで良いと思う。共通認識を持つ必要なんて無い。例えれば、バットMANの投稿を読んで共感されても 困ります。分かるかな〜分かんねーだろうなー。
>あーん 今 あごを動かしている 10000個の大きなアーモンド
通りすがりの人『分かる訳ないだろ(笑)。』
バットMAN『発想としては、発音の違いが…。ハッとなりました。』
書込番号:26176666
0点

>ある存在というのは、上級者の事を指していて
具体的には、MAKE4ベテランでやる事無いとか言っている人です。
>見上げるホームラン
>10000個の大きなアーモンド
A10000のトゥルーダイヤモンドのダジャレかと思いきや(笑)スルーして MLBのアリゾナ・ダイヤモンドダックスと4連戦したドジャースの大谷・ベッツ・フリーマンのホームランについてプール狙ってんじゃねーよw ホールインワンじゃなくて池ポチャでしょ。
通りすがりの人『さすがに これは、分からない!』
バットMAN『勝ち〇負け●が9連続しているやんけ、♪パンダパンダ歌っちゃうぞ。予見的中…という事は、本拠地でのアスレチックス戦は、負ける可能性が高いのか? 負け試合は、100%観戦しているのでバットMANが見たら負ける濃厚でしょう。負けてもいいからジャッジに迫るHRを観たいものです。負け男バットMANに改名しようかな。負け試合で大谷HR見れずという事が多々ありw ストレス大爆発、、、スアレスの4連続HRは、凄かったですね。うんうん。』
書込番号:26176928
0点

ダジャレという視点で見れば、巷で話題になっているリケーブルについて
リケーブル リケイブル 理系ぶる あ(笑) そういう事なんだ。うんうん、そういうノリは、嫌いではない。複雑w
替え歌をAIに質問して 答えに誘導しようとしたけど 無理だった。よって 発想がAI寄りの人には、何言っても無理だと推察できる。
通りすがりの人ハードル高すぎw ハッ想は面白い(笑)
>>ある存在というのは、上級者の事を指していて
>具体的には、MAKE4ベテランでやる事無いとか言っている人です。
意識してスレ最初から読んで見ると良いかもしれないが、穴あき解説になっているので ※重要なとこが不慮の削除にw 本人は、記憶していて全ての発言を文章に反映させているので つじつまが合わなくなってきている。意識すると混乱を招くだけ。
ということで
MLBの試合形式としてホームとビジターという構成に基本的になっています。
MAKE4のチューニングをする際に似たような状況でした。機材が同じで無いという事です。
寝室のは、マニアが顔をしかめるような物だろう。低レベルと言える。デスクトップは、それなりと言えるかも。
それの両方でチューニングを進めた結果、どっちでも使って満足できるようなものが出来上がりました。なんていうか、固定概念が無いのが良かったと言えるかもしれない。
人間無駄な事をやりたくないので思考しないを選択する。頭良い人は、良いのか分からないがw押して駄目なら引いてみようという逆の行動で初心者が慌てるさまを観察している。売り言葉に買い言葉という流れは、質問者が結託していると容易にそういう状況を作り出すことが出来る。思うに同じことを繰り返していることが明白なので相手にしないのが行動として正解と言えるのかもしれない。
通りすがりの人『ようするにバットMANを、相手にしない』
バットMAN『味方がいないという見方が出来ます。多数派工作今日も頑張ってください。ドッカーン爆死』
さてMAKE4の話しに戻ると…書いている本人もどこまで解説したか分からなくなっているw
書くことは、決まっているんだけど やたら肉付け作業が多いのが今回の投稿の傾向ダー。ポンポンと衣を落とさないといけない。思い出したー、料理に例えるという展開です。しばし待て(COMING SOON)。
30分経過 持ち時間が無くなりました。10秒、9、8、7、6,5,4,3,2,1、ダー駄目だ。
バットMAN『 負けました。(思い出せません)』
www
書込番号:26177483
0点

訂正
将棋のカウントについて
残り時間ありませんで秒読みとなり、30秒ルールならカウントは、10秒 20秒 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10で 10の前に打たなければいけません。
早打ちの試合ならば、常に10秒打ちのようです。
大抵は、123456789 10 と数えるので プロレスもそうですw
数字が減っていくのは、ロケット発射とか をイメージすることが出来ます。
書込番号:26177534
0点

MAKE4においてのチューニングの特徴は、記憶させる時間の間隔が適度にあるという事。
ブラインドテストは、覚える時間が少ないために誤差が生じるわけです。※個人的な解釈
フィルター作業が丁度良い区切りになるんだと思う。
作業は、記憶したものと一部フィルター交換したものとを比較して交換したものが良ければ、それを記憶する→好きな音楽を聴くという作業を繰り返していくと 好みノズルが出来上がっていきます。
背面のダイヤル調整で音バランスを考慮する内容は、@低音を弱めると高音が強くなるA低音を強めると高音が弱まる という方程式を理解する必要があります。中音だけを上下させる項目は、ありません。まずは、色んなイヤーピースを持っているなら 好みになるように背面のダイヤルで調整することからでしょう。紙に数値を書いて置くのが良い。ダイヤルの0をどこに設定するかで使うフィルターが違ってくるので参考にしたい相手がいるなら統一すべきです。
固定概念を持っていないので理想の組み合わせを実践して 意外とあっけなく好みのイヤホンが出来あがっての2か月経過で特に不満も無いです。問題なのは、ブラックケーブルを活用したもので MAKE Nozzle Brassとの組み合わせです。音がこじんまりしてて(悪くないものの)使う頻度が少ない。こういう経緯で参考にS3000を購入に至るという流れになっています。
あ 思い出した(笑)。料理を例えた解説として 出汁を作る場合に、より深い味を出すために色んな素材を組み合わせる訳です。
それ一つじゃダメよダメダメで そう言う事を狙ってチューニングすれば ええじゃないか という事です。
書込番号:26177620
0点

【MAKE4+ブラックケーブル+MDX30イヤーチップ+MAKE Nozzle Brass】 VS 【S3000+ブラックケーブル+Crystal 2+ファンネルノズル】が繰り広げられているバットMANのデスク。
若干MAKE4が不利なので ベントのフィルターを一つ下に変えて見たら 中音が体重11kg減のベッツのようにやせ細り これじゃ駄目だという事で元に戻すw
どちらもブラックケーブルなので 素直な特性のイヤーピースに統一させたりして音傾向を探る事に その結果、、、S3000は、賑やかな音でCrystal 2と似ているので相性バッチシに思えた。ブラックケーブルMAKE4の方を検証後に再度聴いてみると 言うほど酷くないというか S3000と傾向の違う音で 比較が非常に楽しい。しみじみ聴くのに向いている。上から下までバランスが良い音だ。前にS3000購入後にMAKE4と言った根拠を掲示出来たように思う。
購入してきたイヤホンは(使っているもの)全部ブラックケーブル付属で いずれ良い物を買いたいという願望があるが この2台は、ブラックケーブルで良いかなと思い始めたところである。
比較が参考になりましたのでS3000買ってよかった。レビューは、今後を予見できないので 未定。
書込番号:26177954
0点

ツッコミ太郎『MAKE4レビューしないんかーい。』
バットMAN『(ベテランに)笑われるだけなのでやりません。(笑)』
なぜ?将棋のカウントダウンを間違えたのかは、テレビ番組にて女性グループ歌手の1人が321ダー(猪木) をやって突っ込まれたのが記憶に残ってて あれ?と思い検索もやったが確認後回しで投稿しちゃったと言う流れです。
ブラックケーブルの不満は、低音の表現が単調ということ。※個人的な解釈
ケーブルを変えたらイヤピースとの相性も良く迫力があるものの圧が少ない低音表現でボーカルも際立つようになったというのがメインのMAKE4の概要です。
機材が違う2つの環境の部屋でチューニングを行いました。
デスクトップ(それなり)と寝室(古い機材)となっています。
寝室での確認は、寝姿勢で行いました。
音が悪い機材での比較でもケーブルを良い物に変えたものが良くて替えが効かないと思っています。自分好みに調整できるMAKE4の特性をうまく活用した応用例と言えるでしょう。寝て聴くと状況に合わないイヤホンは、聞き続けることができません。
S3000は、賑やかな音なので子守歌みたいな用途に不適だと思う。AVアンプでTV音声とかは、聞きやすくて音も良く感じて用途的に、合っているようだ。
前にも言ったけど デスクトップでのメインのMAKE4の評価は、ヘッドホンのAryaに負けていない…好みで言えば上と評価できます。AVアンプでのTV音声は、やや向かない=使わない傾向でした。確かにAVアンプのヘッドホン端子は、音が悪いと言えてテンションを下げたような音と表現することが出来ます。
音の評価に関しては、音自体の表現が問われるので一般的に使われている表現方法が適していると思われるものの、実際に聴いた方が理解が早いでしょう。
メインMAKE4の概要は、
【MAKE4+4N純銀金メッキ線+COREIR BRASS+MAKE Nozzle TYPE E】となっています。
音傾向は、立体的・琴線に触れるような音。寝姿勢て聴く子守歌に最適です。
通りすがりの人『子守歌?』
>実際に聴いた方が理解が早いでしょう。
寝ホンという用途じゃない事に注意!
書込番号:26178552
0点

バットMAN『MAKE4ベテランよ!これが、自称イヤホン初心者の解説ダー。』
自分好みのオリジナルノズルを作り出すことが出来るイヤホンです。
人によって自分好みの定義が違っていて 私は、苦手な音を極力さける方向性です。
その際に付属のケーブルだと不満が残るのでリケーブルで対応しています。
MAKE4は、リケーブルに対応してて背面の円形ダイヤルでも調整出来る『初心者仕様』ですので真っ先にオススメで出てくる製品名がMAKE4だったりします。
色んな物がセットでこのお値段は、今でも破格だと思う。
チューニングする上で気になったイヤホンは、Pentaconn イヤホン SCYNEα(サインアルファ) PE-Sα01/日本ディックスでした。真鍮筐体とイヤピースとのコラボでの響き+響きという設計にビックリです。
最初から計算されて設計されているなら安心感がありますけどMAKE4は、組み合わせによる未踏の地が広がっていますので下手に追求すると抜け出せなく可能性が高いので要注意です。
話題になったイヤホンを購入しても『朝からイマイチ』ということありませんか。
物凄く良い音なんだろうけど『うーん?』というのは、不満があるからです。
基本的にMAKE4のドライバー以上の音を出せませんが 調整によりピッタリ音感が増しますので 互角以上という評価になる可能性があります。
購入したら不満がある事が楽しみになることでしょう。不満が無いのが不満となったら余計な出費が今後減るだろうと予想出来ます。
その人なりのやり方があるので余計な事を言わない方が良さそうです。Final公式でコミュニティーが再開したらしいので参加し質問するのも良いでしょう。
イコライザーチューニングという方法もあります。フィルターチューニングは、イヤホンそのものを作る作業だとすれば イコライザーチューニングは、イヤホンに手を加える作業だと解釈できそう。
MAKE4は、買って良かった&楽しんで使っています。
調整の基本は、2択です。
現在の設定を覚えたら変更した設定と比べて決める。それを繰り返すだけです。超簡単。
FinalのMAKEにおけるフィルターチューニングの説明します。
覚えるのに時間が必要だという事です。日々好きな曲を聴いて意識しないのが良いです。
職人作業と思われるかも知れませんが シールを貼っているだけと連想すれば気分が楽で失敗しても ナイーブにならないでしょう。健闘を祈ります。
★関連する道具に関して
●MAKEピンセット
¥980でFinalストアで売られています。
先端が鋭利なので思わぬ怪我をする可能性があります。気を付けてください。
ベントの穴に入れて空間確保に使えますね。爪楊枝は、折れる可能性があります。
MAKE1〜3の筐体でユニットを剥がすのに向いている強度を持っています。
MAKE4〜5では、オーバースペックと言えるかもしれませんが 雰囲気を味わうために買っといても良いような気がする。
●付属フィルターEのスポンジに関して
数が揃っているけど形状が微妙という体験をしました。
復元するのかと思って待ってみたけど変わりません。
FinalストアでフィルターBというのが売られているので代用出来そうです。
●MAKE 電鋳フィルターAとは?
高域の調整をする為に使います。個人的に必須だった。
イヤホンの内側に入れるもので耳側に入れると危険と注意書きされています。
●MAKE Nozzle Orificeについて
『内部の形状が通常のノズルと異なり、砂時計の中央部のようにくびれがあり、ここにスポンジ状のフィルターEを挿入することで、通常のノズルとはまた違った音質の変化が特長です。』
書かれたとおりにやったら、音出なくなった。無理なんじゃないか? オラッ(# ゚Д゚)
適切な説明をして欲しいものだ。
改良版がS3000に採用されているファンネルノズルという事?
MAKEノズルで発売されるのだろうか?という質問は、メーカーが重要だと思っているなら発売するでしょう。
●MAKE Nozzle Hornについて
最初から耳カス対策用にフィルターが貼られています。G−0だと思われる。
●背面ダイヤルについて
回し過ぎるとロック気味になり結構な力を入れないと動かなくなる。
手が痛くなるので指サックを活用も良いけど、コツとして数えるように回せば操作しやすい。
私は、真ん中設定なので調整が難しくて使うフィルターも人と違うようだ。
●爪楊枝
色んな場面で使える便利な道具。
固めの素材のものがあれば より便利かもしれない。
可能性が低いが折れて小さい破片が混入は、避けたい。
●付属のイヤーピース
TYPE Eに最適化されています。普段使わない人は、使うイヤーピースでチューニングするのが適切でしょう。
MAKEノズルもTYPE Eに最適化されています。組み合わせによってNGになるケースもあるでしょう。耳に異変を感じたら使うのをやめた方が良いです。
●総評
とどのつまり、刺激を求める場合に許容範囲に収められるかは、リケーブル次第という推測を建てることが出来ます。
実際にMAKE4を使って見ての感想は、人それぞれで それが良いのかもしれません。
他人の音良いは、自分に当てはまらないからスタートのMAKE4です。
MAKE4での成功体験というのは、日々活用していることを意味します。
メーカーの新商品を買わないと経営が成り立たない面がありますので、使っているものを確認するために一定の頻度で好みのメーカーの商品を買うべきでしょう。選択して使えるというのは、ゆとりが生まれます。良さを再認識することが出来て音楽にも興味を持てます。
通りすがりの人『読んだら、ラーメンのスープが無くなった事件勃発!!』
バットMAN『冷やし中華の季節ですねー(笑)。』
書込番号:26178835
0点



腕時計 > セイコー > プロスペックス アルピニスト SBDC091
今日大手量販店で聞きましたが、SBDC091は既に生産終了、在庫分で終売だそうです。
裏取りは出来てませんが、長年付き合いのある店員さんの情報です。
新型はデザインは変わらず6R55搭載でパワーリザーブが2時間だけ伸びます。
それで価格が12、3万円まで大幅上昇するそうなので、迷わず現行を買いました。
2点

>tolikelaさん
どもども、はじめましてm(__)m
>それで価格が12、3万円まで大幅上昇するそうなので、迷わず現行を買いました。
結構値上がりするのですね(^^;
自分が2年位前にAmazonで購入した時はポイント併用し、9万丁度で手に入れました。
アルピニストも次世代は10万じゃ全然購入出来なさそう。
最新モデル絶対主義でもない限り、狙っている方々は早目に手に入れた方が良さそうです。
書込番号:26283141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日(9/4)からRACING BLACK Packageのみ受注再開されました。
しかし、残念ながら価格改定で金額が上がっています。
赤シートの、現行価格での受注再開の可能性は絶望的かも知れませんね。
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
書込番号:26281185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の営業さんは受注再開したのを知らなかった。
再開待ってるお客さんがいるので連絡しなくっちゃって言ってました。(苦笑
こう言う情報って前もってディーラーには行かないんですかね?
書込番号:26281446
2点

>槍騎兵EVOさん
ただそう言ってるだけなのか、積極的に売りたくなくて店長クラスで情報止めてるだけなのか誰にもわかりませんね
キャンセル、キャンセル分の割り振り、突然の生産ストップと再開、ホンダの販売員は客への対応で疲弊してると思います
書込番号:26281499
2点

>ドラゴン零さん
公式ページには以下の記載があります。
"販売台数には限りがございますので、ご注文のタイミングによってはご希望に添えない場合がございます。"
わざわざこのような記載をする程ですから、メーカーも安定供給の見込みは立っていないのでしょうね。
値上げはされたものの、中古車サイトのRACING BLACK Package の相場は650万を超えており、今でも、新車が最も安い状況は続いています。
また再び受注停止になれば、悩むことさえできなくなります。本当に欲しいのであれば、悩める今がチャンスの時と割り切って購入されても良いのではないでしょうか?
書込番号:26281613 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

実は、値上げが気に入らない理由があって
去年の12月3日くらいに担当に相談したら、まだしっかり分からないと言われ分かったら連絡する
と言われ、二週間くらいたっても連絡ないのでこちらから連絡したら、もう決まってしまったと言われ
担当が忘れていたのに今回プラス18万は納得がいかないのです。
担当が18万だしてくれるなら喜んでかいたいのですが・・・
書込番号:26281632
0点

2週間も放置してて買う気があるとは思われなかったんだろうな。
書込番号:26281687
6点

ドラゴン零さん
僅かでもいいから何か変えて欲しいと思ってしまうのは仕方がないと思いますよ
18万あれば大分オプション盛れるわけですし
書込番号:26281695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業から案内が来ましたが車両、オプション共に値引きゼロとの事で、今からどうせ買うなら赤シートの未使用を買った方が色々な面から良いなと判断しました。
今回の値上げで転売屋さんもリセールに不利なレーシングブラックにはさらに飛びつかなくなると思いますからゆっくり悩んでも大丈夫な気がします。
書込番号:26281766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドラゴン零さん
販社でいくつかのディーラーを抱えている場合、自分以外にも商談している例があります
赤内装受注停止の噂がネット上で流れた22年12月上旬に商談に行き契約直前にディーラーが持っていた最後の枠をタッチの差で失いました
昨年末のRBPは枠も少なくドラゴン零さんに連絡する前に他の営業が他の客に売ってしまったのだと思います
もし買ってらっしゃらないのでしたら他のディーラーで今回のRBP買ってはどうでしょうか?
書込番号:26281783
3点

>ドラゴン零さん
お気持ちお察しします。
FK8が欲しいさんがおっしゃるように、他店舗で商談が決まったのかも知れないですね。それでも、担当営業から連絡が来なかったというのは、良い気持ちはしないですよね。
今後に目を向けると、シートは赤と黒のどちらを希望されるかが重要だと思います。現在の状況では、黒シートの場合、前回オーダーよりプラス18万程で新車が購入できますが、赤シートの場合、新車のプラス60万程でも未使用車しか購入できません。ダッシュボードやドアトリムにアルカンターラが張られ、定価では赤より100万以上高い黒の新車が、赤のプラス50万程で乗れると考えるとお得にも思えてきます。それでも、赤の方が支払い総額が抑えられるのは間違いありません。
焦る必要はないと思いますが、黒シートをご希望の場合はまずは動かれることをおすすめします。
タイプR販売台数ナンバーワンのF1店長の動画が、早速上がっています。参加になるかと思いますので、リンク貼っておきます。
https://www.youtube.com/live/RimTxSye5jU?si=RWilZQK8EcGnDTnU
書込番号:26281828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧プリモ系の販売店に本日の10時ごろににヒアリングに行きましたが、受け付けてました。台数割り当てとかはわからないとのことでした。
購入ご希望の方は行動して下さい!
書込番号:26282300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


2025/09/06 18:27
先週末にディーラーへ行った際、RBPは受注再開するかもと言われ、抽選のエントリーしました。本日、そのディーラーから当選の連絡が来て、発注して来ました!当選厳しいかもと言われていましたが、RBPの価格がネックになっているのか転売目的の方や、ベースグレードから購入希望の方はスルーしているかも?とのことで、私にまで回ってきたようです。
納期は2026年の4月以降になると思うと言われています。納車楽しみです!
書込番号:26283137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル

私も商談に当選し来週ディーラーに出向きます。値引きはしてもらえましたか?
書込番号:26277368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車を買う時の値引き交渉が本当に苦手でして、最初に『いい値で購入致します』なので、値引率がいいか悪いか判断できません・・・っと断りを入れたところで、値引きなのですが、¥382419でした。
書込番号:26277571
0点

内金ではなく、全額お支払いになったのでしょうか?
書込番号:26277589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダークプライム2の4WDから38万近くだとほぼ税抜き10パーセントのお値引きですね!良いお買い物だと思います。今年の冬頃にも若干のオーダー受付けるみたいなのでじっくり考えて商談します。
書込番号:26277639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何型になるかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26282108
0点

メーカーおよびディーラーでは1から8型なる名称は使われておりません。どこから言われるようになった型番かわからないそうです。
ついでに・・・300系の噂が出ているようですが、メーカからの話は一切ないそうです。っというのも、せっかくの広大な荷室を狭くしてまで出す必要があるのか・・・・っと、考えている節があるそうです。
書込番号:26283134
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
まだまだ厳しい残暑が続きます。体調にはご注意ください。
13月度の「ベストサマー賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065168/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
今回も激戦でした。選考は過去最高に難航しましたw
ハーブが飾られている素敵なアイスティー、夏に誰もが飲みたくなる美味しいドリンクです。
明るくカラフルに表現していただきました。夏を実感しながら気持ち良く涼を感じる素敵な
作品でした。
13月度の「ベストサマー敢闘賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065240/
「coco & マコ師匠」からのご投稿作品です。
鮮やかな青空が真夏を感じさせますし、背後の樹木も素敵なアクセントになっている。
日陰で休んでいますが、やはり暑そうにしているココちゃんの表情も可愛いですね^^
更にシャンプー&トリミング直後で、とても美人さんに写っていますね^^
ーー 北条風早海水浴場から ーー
15点

13月度の「ベストバタフライ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065363/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
時折ご投稿してくれる虫作品が凄いのです。こちらは大型のタテハチョウ「オオムラサキ」
ですよ!ご存じ日本の国蝶です。でもなかなか出会えないのです。彼らは雑木林にしか
いませんから^^ よくぞ見つけてくれました。しかも至近距離で観察されたようです。
13月度の「ベストスナップ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066383/
「タツマキパパ師匠」からのご投稿作品です。
ご使用機材が素敵過ぎます!写りも十分に素晴らしいです。オールド機材ですが、
しっかり光と影を描き切っていますね^^ 陰に潜む大きな文字も綺麗に浮かび上がっています。
スナップ作品としても本当に素晴らしいです^^
また素敵なご機材でのご投稿お待ちしています。
ーー 重信川河川敷にて ーー
書込番号:26274081
11点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
もう「14月」ですね!
時間の流れが早過ぎるぅ・・(^_^;)
「ベストサマー賞」をいただき、光栄です。
ISOが上限設定の3200を示していたのですが、露出を上げて、なるべく明るく撮影したのが好結果になった感じです。
単品だと¥600ですが、ランチセットだと+¥200でした。
テンホウのカップ麺、食されましたかぁ〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066711/
ラー油で辛味増し、好みの味に調整するのが良いかもしれませんね。
次は私も試してみよう(^_^)v
なかなか投稿できなかったRX10m4で撮影した花火です。
書込番号:26274227
12点


>RCさん
バタフライ賞もおめでとうございますー(*^-^*)
私も一度は会いたい蝶々さんです。どっか近所にいないかなー?
愛大医学部南口駅のお散歩です。
高級住宅地の真ん中にあって、静かな街並みです。
道もキレイで大好きなコース、でもちょっと遠い(^_-)-☆
書込番号:26274453
10点

coco & マコさん、こんにちは。
「ベストサマー敢闘賞」おめでとうございます。
トリミングでスッキリして、とても気持ちよさそうなCoCoちゃんでしたからね(^_^)v
北海道旅行は一度計画したのですが、新型コロナで急遽キャンセルしてから、まだ実現できていないです。
魚もラーメンも美味しそうなので、一度は行きたいと思っています。
ちゃーずる良さん、再びこんにちは。
「ベストバタフライ賞」もいただき光栄です。
昆虫採集で山に入っても、なかなか会えなかったオオムラサキでした。
メス♀とのことなのでオオムラサキかな?というのもありましたが、撮影しておいて良かったです。
RX10M4は大きいですが、森の中でも取り回しが悪いこともなく、220mm(換算600mm)で72cmまで寄れる性能は嬉しいところです。
RX10M4での花火撮影は初めてでしたが、意外と撮れていて、実行委員の皆さまにも喜ばれました。
書込番号:26274573
12点

>ちゃーずる良さん 皆さん お暑う御座います
と 云っても 今日の当地の最高気温は 31.6° 曇天で少しは涼しかった
雨が降りそうな空で 一日中引き籠り!
ひょいと外を見ると 朝顔が咲いていたので1枚撮影 ついでに 21年前の骨董品 FZ3 でも1枚
>RC丸ちゃんさん
花火画像 綺麗ですね!
老体は 行き帰りの車の渋滞がイヤで 花火は何十年も見に行ってません。
毎年放送される 当地の花火大会のBS生中継を "命の水" 片手に見ています。
書込番号:26274651
9点

>coco & マコさん さまへ
「ベストサマー敢闘賞」おめでとうございます^^
素敵な作品でしたね!
また前スレでは最終日までご丁寧にお付き合いいただき、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066744/
こちらは噂のCATV電車ですね^^ 私も撮影に行かねばw
14月スレも、またたくさんご投稿くださいね。
「残サマー賞」を募集していますよ^^
ーー クロコノマチョウなど ーー
書込番号:26274990
6点

>coco & マコさん さまへ
最終日には雨天の道後関連作品にて締めていただきました。
ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066750/
雨天でも十分楽しめるコースですし、またスイーツも多い危険なお散歩コースです^^
引き続き、入念にご取材くださいね^^
ーー 浄瑠璃寺の残り画像です ーー
書込番号:26274992
6点

>sioramiさん さまへ
前スレでは最終日まで入念なお付き合い、ありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066752/
素敵で可愛いお野菜特集ですね!
こちらは南瓜かな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066753/
こちらはウリか?ヘチマかな?^^
こんな可愛い蔵出しなら、いつでも大歓迎です^^
是非またお願いしますね!
ーー 清流のトンボ、ミルンヤンマ ーー
書込番号:26274995
6点

>sioramiさん さまへ
前スレではしんがりの大役、ご苦労さまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066754/
マクロレンズの蔵出し集、素敵な作品が多いですね^^
お花がキラキラと輝いていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066755/
こちらは素敵な天然のカーテンですね^^ 素晴らしい透明感です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066758/
カタバミに似ていますね^^可憐な一輪、ありがとうございます^^
14月もまたご指導をおねがいしますね^^
ーー 北条風早の続きです ーー
書込番号:26275004
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「ベストサマー賞」おめでとうございます。
本当に素敵な作品でした。ISOが上がっていましたが、それでも素敵な透明感でしたね!
引き続き「残サマー賞」もお待ちしておりますよ^^
14月もよろしくおねがいしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066802/
花火作品をずっと待っていましたよ^^
すごく素敵に撮れているじゃないですか!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066804/
撮影場所も完璧にハマっているご様子。
さすがにこれは三脚使用ですね^^
背景がまだ少し明るく写っているのも良いですね^^
隅々まで美しいです^^
テンホウのカップ麺につきましては、、大変お世話になりましたw
またご指導をお願いいたします!
ーー サギソウを見てきました、だがトンボが乗ってくれないw ーー
書込番号:26275008
7点

>coco & マコさん さまへ
「ベストサマー敢闘賞」おめでとうございます^^
この作品は素晴らしいですから、そのままペットショップの写真展などに提出すれば
受賞間違いないと思いますよ^^
さらに素敵な北海道旅行の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066834/
揚げたての天ぷらが美味しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066835/
お寿司も出てくる〜〜素敵すぎるご夕食です^^
デザートも豪華ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066837/
街中お散歩して、次はドコへ行かれたのだろう?^^
いつも楽しい作品を多々ありがとうございます。
ーー 先日の葡萄狩りにて「BKシードレス」、これヤバいくらい美味しい ーー
書込番号:26275014
7点

>coco & マコさん さまへ
オオムラサキはそちらのご近所の勝岡神社に生息しているようですよ^^
でも真夏なんですよね、、林道沿いに樹液が出ていれば見れるかも^^
非常に暑いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066838/
とりあえず駅に来ると、迷わず中へ直進ですねw
素晴らしい冒険心です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066840/
誰か来るのを待っているみたいですね^^
こんな可愛い出迎えが来てると、嬉しいですね^^
また引き続き、あちこちの駅をご探索ください。
14月もよろしくおねがいします。
ーー 昨日の浄瑠璃寺、ムラサキシジミなど ーー
書込番号:26275016
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な花火の続編をありがとうございます。
ご旅行は是非ご企画していただきたいですね^^ 北海道も高知もw
オオムラサキのご投稿ありがとうございました。私も今年は綺麗に撮れていないのにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066865/
10M4が大活躍ですね!
まるで花火専用機のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066867/
こちらは大玉のラッシュでしょうか?^^
凄い迫力ですね!音まで聞こえてきそうです^^
キレイに撮影出来て良かったですね!カメラの選択が正しかったようです^^
私の周りでも、毎週花火やっているのですが、昼間死んでいるから、夜は殆ど動けませんww
他にも花火大会あるようでしたら、是非引き続きご取材をお願いしたいところです。
ーー 久しぶりに池のトンボです「オオキトンボ」 ーー
書込番号:26275019
7点

>もつ大好きさん さまへ
新スレ、初日からのご登場、ありがとうございます^^
また引き続き、ご指導をおねがいしますね!
こちらは34度で猛烈に暑かったですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066894/
可愛い朝顔ですね!一輪だけというのも目立って良いかも^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066895/
こちらは骨董品ということですが、なかなか力強い発色ですよ^^
命の水を飲みながら、涼しいお部屋にて花火中継というのも、これも豪華な楽しみ方
ですよ。つい飲み過ぎないようにご注意を^^
ーー 青い赤とんぼ「ナニワトンボ」 ーー
書込番号:26275020
9点

もつ大好きさん、こんにちは。
毎年の花火見物は三脚設置で撮影場所が確保できるこの会場に行くだけです(^_^;)
小規模ですが、屋台やキッチンカーなどの出店もあり、それなりに楽しめます。
動画はスマホで撮影しましたが、今年はRX10M4のホットシューにスマホホルダーを取り付けて行きました。
※ココへのタテ動画投稿は見え難いのでしません(>_<)
パナのLUMIX FZ3−−懐かしいカメラの登場ですね。
2004年の同時期に発売されたFZ20が手元にあります。
FZ3との違いはCCDの大きさと画素数だったと思います。
当時は35〜420mmの全域F2.8というレンズに魅かれて購入しました。
不満と言えば「Aモード」でISOがオートにできないことだったかな??
書込番号:26275428
11点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
ミヤマクワガタではありませんか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066991/
私は何年も出会っていません(>_<)
以前はノコギリクワガタと共にいたのですが、最近はノコギリクワガタばかりです。
花火見物は三脚での撮影場所が確保できるこの会場に行くのみです。
屋台やキッチンカーなどの出店があり、あらかじめフランクフルトや焼きそばを購入し、食べながら、飲みながら撮影してます。
実行委員の知り合いが送迎してくれるので、彼が在籍している間は撮影できそうです。
α900に180mmマクロを付けての撮影です。
書込番号:26275504
8点

ちゃーずる良さん、みなさんこんにちは(^^
スレの流れがとても速いですね。
スゴイです。
ちゃーずる良さんの、丁寧なコメントも恐れ入ります。
これは誰もマネできないでしょうね。心配になっちゃいます(^^
って、とても光栄な賞まで頂きまして、感激しています。
ありがとうございます(^^
励みになりました。
ただ、ガチの素人なので、『師匠』はご勘弁いただきたいと思います。平に平に(^^;;
---
さてさて、今回はガラクタ入れから発掘した2台目のソニーのコンデジです。
サイバーショットHX5というらしいです。
買った記憶はうっすらありますけど、使った記憶がありません(^^;
実際、結構キレイな状態でした。
以下、簡単な説明です。
本機は、2010年発売の高倍率ズーム機です。
センサーは1/2.4インチで1,020万画素。
レンズはソニーGの25〜250mm相当の10倍ズームです。25mmスタートはナカナカいいですね。
この辺のカメラからフルHD動画が撮れるようになりました。自分も動画用に買ったんでしょうね。きっと。
購入15年目にして、まともに使った気がしますけど、うん、まぁ普通に使えます。
シャープな描写とは言えないものの、まぁまぁ...まぁまぁ...十分じゃないでしょうか(^^
やっぱり高倍率ズームは便利ですね。
露出補正とか、WBとか、ISO感度が、いちいちメニューに入らないと変更できないとか、液晶画面の質が悪いとか、暗いシーンでのAFが全然アテにならないとか、当然欠点も多いですけど、個人的には許容範囲かな...
小さいし、そこそこ動作も機敏だし、便利だし、これくらい写るなら、今後も使えるかな〜って思いました。
最近荷物が重たくて困っていたので、割り切ってコンデジで出かけるのもアリですね。
●ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066733/
ダイナミックでインパクトのある構図ですね。
夕方の情緒と相まって、ドラマを感じます。
一眼のシャープな描写もスゴイですねぇ....
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066740/
イイですね〜。
フレア(ハレ)の表現は大好きです。
情緒的がありますよね♪
こういうのを積極的に使っていけるようになりたいです(^^
書込番号:26275520
10点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>RC丸ちゃんさん
13月度の「ベストサマー賞」
「ベストバタフライ賞」
おめでとうございます。
オオムラサキは長いこと、たぶん20年くらい
見てないです。
>coco & マコさん
13月度の「ベストサマー敢闘賞」
おめでとうございます。
受賞作とは別ですが、
天金のお品書きにビックリしています。
>タツマキパパさん
13月度の「ベストスナップ賞」
おめでとうございます。
>ちゃーずる良さんの、丁寧なコメントも恐れ入ります。
>これは誰もマネできないでしょうね。
ほんとにそうですよね!
それで、毎度おなじみの、今朝の風景です。
書込番号:26275604
8点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今朝は涼しかったですね!
当地の朝6時の気温は 22.1° 日中も最高気温は30°に届かず29.9°でした。
でも海岸の砂浜に行くと 汗がじわりじわりと・・・
α6000のキットレンズ 16-50の画像です。
砂が着く浜も有れば 砂が取られる浜もあります。砂が取られる浜の画像です。
>RC丸ちゃんさん
FZ20 良いですね! まるで新品みたいにピカピカ・・・欲しくなります。
書込番号:26275732
9点



今日新宿プラザで見てきました。
土曜日なので結構人は来ていました。
Zfのシルバーを見ている人も多かったですね。
ブラックを持っているので今回は諦めますが、皆様はどうしますか。
24mm-70mmf2.8Uも発売されるのと、後何か分らないですが発売されそうですね。
待っていると何時までも買えませんが、今後の新製品も気になりますね。
まさかコンデジ等発売は無いですよね。
4点

>shuu2さん
Zfcシルバーと比べてどうでしたかね?ZfcのシルバーはFM2の細かい梨地の表面処理に対してZfcがどうもプラスチッキーな表面処理だったので...
書込番号:26282989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seaflankerさん こんにちは
Zfcと比べるとZfは粒子が粗いようなザラ(良い意味で)としたシルバーかなと思います。
ツヤ消しの渋いシルバーの感じです。
これは高級感があって良い感じでしたよ。
>FM2の細かい梨地の表面処理
そんな感じのシルバーです
書込番号:26283013
4点

Zfc黒+常装12-28mm
Zfc銀+常装16-50mmSL
Zf黒+28mmSE・40mmSE・24-50mm---三択運用
以上、既所有
以下予定
Zf銀 (出物待ち)+24-50mmSL←---新発売の予感
書込番号:26283052
1点

>うさらネットさん こんにちは
まさかZfのシルバーも狙っているのでは!!!
うさらネットさんはNikon1同じような色違いも持っているし、Zfcも白黒有るので、Zfのシルバー狙いは当然ですか。
急がないと思うので、手頃な時にゲットして下さいね。
私はいまDfのゴールド、ZfとZfcはブラックを所有してます。
こういうカメラは撮るだけでなく、眺めているだけでも幸せな気分になりますね(*^o^*)
書込番号:26283080
0点

こんばんは、
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001569665/SortID=26282948/ImageID=4069309/
>
これがいいです。
書込番号:26283103
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)