すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24711455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ

殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

皆様こんにちは(こんばんは)。
今年も3年ぶりにスタッドレスタイヤを購入するBerryBerryです。


過去の購入記はこちらです。

3年前・書込番号:24994275
6年前・書込番号:22972545
7年前・書込番号:22111956
8年前・購入せず
9年前・書込番号:20445340
10年前・書込番号:19235932
11年前・書込番号:18111614

今回も近隣のカー用品店で見積りを取ってきました。
これらの書き込みを振り返ってみると、スタッドレスタイヤ価格がとても上昇していることが分かります。

今回も1週間の短期決戦です。

お目汚し失礼します。この書き込みが気に入らない場合はスルーをお願いします。


では、はじまりはじまり。

書込番号:26319865

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 16:05

今回購入するのは、嫁車のスタッドレスタイヤです。

前回購入したのは2019年(スタッドレスタイヤの購入 その5)の更新です。
その前がBRIDGESTONE VRXで4年、VRX2で5年使用することができたので、耐摩耗性の向上が実感できました。
(10年前、VRXを\100,000ちょうどで購入。6年前、VRX2を\109,800で購入。)

サイズ:205/60R16
本命はBRIDGESTONE VRX3です。

WZ-1か!?と思いましたが、BRIDGESTONEスタッドレスの各種3世代目は傑作である傾向が見られるため(MZ-03やREVO GZなど)、新作にいかずにあえてVRX3にします。
(見積もりを取ったのはBRIDGESTONEとYOKOHAMAの新旧モデルなので、全て記載します。)

書込番号:26319869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 16:06

まずは相場を確認しました。

ここ(価格.com通販)の最安(記載時)
VRX3 \24,000(1本送料込) \96,000(4本送料込)
WZ-1 \26,560(1本送料込) \106,240(4本送料込)
iceGUARD 7 \18,905(1本送料込) \75,620(4本送料込)
iceGUARD 8 \31,301(1本送料込) \125,204(4本送料込)

フジコーポレーション
VRX3 \25,500(送料別 送料1本\1,300) \107,200(4本送料込)
WZ-1 \37,800(送料別 送料1本\1,300) \156,400(4本送料込)
iceGUARD 7 \21,600(送料別 送料1本\1,300) \91,600(4本送料込)
iceGUARD 8 \31,400(送料別 送料1本\1,300) \130,800(4本送料込)

カーポートマルゼン
VRX3 \28,260(送料別 送料1本\1,100) \117,440(4本送料込)
WZ-1 \37,520(送料別 送料1本\1,100) \154,480(4本送料込)
iceGUARD 7 \21,540(送料別 送料1本\1,100) \90,560(4本送料込)
iceGUARD 8 \31,350(送料別 送料1本\1,100) \129,800(4本送料込)

カーポートマルゼンは、フジコーポレーションを意識しているのかなと思われる様子。。。

書込番号:26319872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 16:07

とりあえず自宅に一番近いイエローハットへ。

・・・実は今日発注するつもりで回る順番を決めていました。いつも購入している個人店を最後にしたかったのですが、最後にどんでん返しが待っていました。

応対してくださった方は60前後の大柄な男性。

VRX3 \123,940(4本工賃込)
WZ-1 \157,940(4本工賃込)
iceGUARD 7 \100,940(4本工賃込)
iceGUARD 8 \142,940(4本工賃込)
見積り有効期限:11月18日

店員さんに、新製品と旧製品の違いの質問をしましたが、、、効きが良くなり、長持ちしますとのこと・・・。
(いや、そういうことを聞きたいわけではなく、、、質問が悪かったですね。)

書込番号:26319874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 16:07

次にオートアールズへ。

応対してくださった方は60前くらいの細身な白髪短髪男性。

VRX3 \123,200(4本工賃込)
WZ-1 \147,200(4本工賃込)
iceGUARD 7 \117,200(4本工賃込)
iceGUARD 8 \136,200(4本工賃込)
見積り有効期限:10月31日

ここの工賃に、窒素ガス充填・ハブ防錆が入っており、これを省けばここから\3,200引かれます。

店員さんに、イエローハットの店員さんに聞いた質問を投げかけてみると、、、効きが良くなり、長持ちしますとのこと・・・。
(いや、だから・・・。)

書込番号:26319876

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 16:08

次にオートバックスへ。

応対してくださったのは20代の女性の方〜もうこれで購入決定か!!

VRX3 \127,400(4本工賃込)
WZ-1 \159,400(4本工賃込)
iceGUARD 7 \100,400(4本工賃込)
iceGUARD 8 \143,040(4本工賃込)
見積り有効期限:10月31日

iceGUARD 8だけ「値引き」が記載されていました。
これは、「見せかけの価格を高くして、これだけ割り引いてますよ商法」(過去の購入記のどこかに記載しました)ですね。

懲りずに質問しました。「WZ-1は効きに優れ、iceGUARD 8は長持ちに優れてます。」とのこと。
(・・・う〜ん。。。)

書込番号:26319878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 16:10

最後にいつも購入している個人店へ。

始めに店員さんが対応。見積りは社長が出す形です。
店員さんに「BRIDGESTONEかYOKOHAMAを考えている。」ことを伝えたら、「DUNLOPやGOODYEARはどうですか?」と投げかけられました。
「雪国に行くので吸水系を考えている。」と伝えて、社長にチェンジ。
社長曰く、「YOKOHAMAは在庫が余っていて、営業所でも製造年管理をしておらず、製造年指定ができない。」とのこと。
また、「DUNLOP WINTER MAXX WM02は、安価で儲けが少ないこともあり、生産数を絞っているため、早めに注文しないとなくなる。」とも聞きました。
WM02の数量限定の話は、オートアールズでもありました。
お求めの方はできる限り早めに押さえておくことをおすすめします。

VRX3 \129,800(4本工賃込)
WM02 \86,200(4本工賃込)


・・・参った!ここが今まで最安で今日決めるつもりだったのに、この値段になってしまうと次週に持ち越しです。
個人店はさすがに申し訳ないので、値下げ交渉しません。
さて、このあとのことはしばし考えます。

書込番号:26319880

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2025/10/19 19:35

札幌で氷の上の住人なのでVRX3にしてますが
その前はWM02でした。もちろん後悔
雪国程度ならWM02でいいんじゃ無いですか?

書込番号:26320050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/19 20:17

>Berry Berryさん
情報ありがとうございます。
VRX3なら価格コムの最安値が\96,000(4本送料込)ですので、実売店の作業料と利益を考えたら、12万円台が妥当な価格だと思いました。

書込番号:26320088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 22:02

たぬしさん
コメントありがとうございます。

>雪国程度ならWM02でいいんじゃ無いですか?

アイスバーンで焦ったことがあることと、5年もたせられる(交換サイクルがちょうどよい)ため、VRX3を希望しております。

意外に吹きっさらしの路面がやっかいなんです。。。


ちなみに現在、オートバックス通販ではVRX2を限定5万台分の特価販売をしていますが、現状(VRX2)リピートではつまらないのも影響しています。

書込番号:26320181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/19 22:10

ジャック・スバロウさん
コメントありがとうございます。

>12万円台が妥当な価格だと思いました。

いろいろ比較すると実情が見えてきますね。

先月末、我が家の財務大臣に12万と、適当に予算を告げたのが現実味を帯びています。
オートアールズで12万ちょうどですので、そこを最低ラインにしたいです。

26日(日)に決める予定です。
10月最終日曜日ですから。

書込番号:26320190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/20 21:09

このあとの予定ですが、「他店対抗」の看板を出しているオートバックスに現状の最安(オートアールズ\120,000)を提示してどうなるか。

もしくは通販購入で、家から400mのところにある整備工場で組んでもらうか・・・。

多分前者になるでしょう。


少し前の購入記のように、もう1周できればいいのですが。。。

書込番号:26320980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2025/10/22 08:03

>Berry Berryさん

過去スレ覗いていないですし
もしかすると過去スレでも同様の
コメントしたかもしれませんが

お店を回って安値を捜すのも楽しいですが

VRX3 \24,000(1本送料込) \96,000(4本送料込)

僕の場合
最安で購入するかは別に(お店も吟味し)
ネット購入しタイヤ交換専門店に直接送ってもらい
タイヤ交換専門店で交換します
交換工賃はタイヤサイズにもよりますが
1万から1.5万円くらいかと思います

ネックは作業(交換)日時を事前にキープ(予約)
しないといけない事です

今までトラブルは有りません




書込番号:26321980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11276件

2025/10/22 21:48

gda_hisashiさん

書き込みありがとうございます。


確かにそうなんです。
通販で購入して、組み込んでもらえるところに送付もしくは持ち込んで交換すれば安価にすんで良いのですが、店員さんとのやりとりも多少は期待して回っています。
(今回はハズレのようですが・・・)

「スタッドレスタイヤの購入 その4」くらいの熱量が今の私にあれば、もう少し違った書き方や購入の仕方があるのですが、最近は仕事が忙しくなり(言い訳)、時間的な制約もあって、なかなか思うようにできないです。
そのため、通販を利用しない方はこんな買い方があるよ〜と紹介できるスレにしたいのですが、力不足のようです。

・・・ここからどんでん返しを期待したいです。
とりあえず、もう1周回る予定です。(費用対効果は通販に全く叶いません。)
イエローハットでは端数が切れるものか、オートアールズでは窒素ガス充填・ハブ防錆を省いた価格の確認、オートバックスは「他店対抗」の看板の効果を確認ですかね。

あとは、詳しそうな店員さんを捕まえて、話を伺ってきます。
情報があれば記載します。

書込番号:26322588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/23 09:13

去年GIZ3 155/65R14を軽に履かせましたけど良いですよ。
私の履歴は155/65R14
2020 GIZ2
2022 VRX2
2024 GIZ3
という履歴。
2年ごとに替えている計算です。最近はタイヤが高くなったので次は2027年かも。
ダンロップが来年出たら履き替えるかもしれません。
純正鉄なので作業も楽です。
軽トラの145R12か145/80R12だともっと楽です。155/65R14よりも軽いし小さいからです。サイズも扁平率が145R12は82で145/80R12は80なので組替えが本当に楽です。

作業料については鉄ホイールかつサイズ扁平率が60〜82でインチが小さいほど安くしてくれる可能性大ですね。
鉄はアルミほど気づかいしなくて済むからと扁平率が高いのでホイール⇔タイヤの外しと組みが楽でかつバランスが打ち込みで楽です。
あと私は鉄の方が好きですね。ホイール側のユニフォミティマークが付いている可能性が高いからです。社外鉄でもユニフォミティがある物がけっこうあります。純正鉄だとたいてい付いています。しかし純正アルミはついていないのが多くなりました。昔は純正アルミにマークがあってよかったんです。
スタッドレスタイヤだとBSとトーヨーは黄色の軽点しか付いていないので私は3回その2メーカーしか履いていませんので論外ですが次のスタッドレスにダンロップを履く場合、ダンロップは付いていたと思いますからタイヤの赤とホイールの白マークを合わせて組んでバランスを取ります。横浜も付いていたと思います。横浜もダンロップもユニフォミティマークが全モデル付いているわけじゃないと思われますけども。

顧客が通販を利用しなくてもそのお店の仕入れは地元の各メーカー系販社からとは限らないですね。
通販の方が安いよーというお店からの情報です。
通販から安く仕入れて安く売る、もし1本ダメになったら地元で融通するから高くなるのではないでしょうか。

旧型と現行、旧型を限定しか生産せず再生産もしないというのはトーヨーも聞きました。真偽は不明ですが。
現行を買ってもらわないと開発費用が回収できないし稼げないからという事かも。
そういえば昔トーヨーでULT用スタッドレス(軽からダイナ1.5トンクラスまで)は。氷上重視と耐久性重視と2パターン作ってましたね。
もちろん耐久性重視はすでに廃盤になりましたが。
世の中の流れ、コストカット、労働時間、利益、色々あるんでしょうね。

書込番号:26322817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 Signature M650 Wireless MouseのオーナーSignature M650 Wireless Mouseの満足度4

仕事柄(それとショートカットキーを使いこなせない分、マウスを多用する自分の作業スタイル上)、長年にわたって、たくさんのマウスを使ってきましたが、最近はこれで満足していました。
ただ最近は、なんとなく思うように動いていないという認識はあったものの、何が悪いのかよくわからないまま使っていましたが、今朝、はっきりしました。右クリックが効かなくなりました(たまには作動するので、最近は違和感を覚えながらも使っていたようです)。電池の問題やLogi Options+の問題でないことも確認できたと思うので、新しいマウスを買わざるをえなくなりました。
現在は昔買った有線のLogicool M500を緊急で使っていますが、あまりゆっくり考える余裕もないので、同じM650を本日発送のウェブショップで急遽注文しました。せめてもの気分転換に、色だけはグラファイト→オフホワイトに変更しました。
古いM650は、3年前の10月15日に同じショップに注文していて、税・送料込み3510円でした。
今日(10月23日)購入したM650は、税・送料込み4100円-140円クーポン=3960円でした。
昨今の物価高を考えると、十分許容できる値上げ幅であるように思えます。
以下のリンクは、3年前の私のレビューです。今も意見は変わらず、自分にはよく合ってるマウスだと思います。まだ同じ物(?少なくとも型番は)が売られていてありがたいです。
https://review.kakaku.com/review/K0001417873/ReviewCD=1640507/#tab

書込番号:26322766

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/23 08:38

古い方はもう使わないということであれば、分解掃除に挑戦してみるのもありかと思います。
直ることもありますよ。

書込番号:26322794

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 Signature M650 Wireless MouseのオーナーSignature M650 Wireless Mouseの満足度4

2025/10/23 08:40

>Toccata 7さん
アドバイスありがとうございます!そうですね、潰れても元々なので、ウェブで調べて、やれることをやってみたいと思います!

書込番号:26322796

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:577件 ちーむひじかた 

2025/10/23 08:54

物理的にスイッチが故障(押してもスカスカとか)してないなら
チャタリングとか接触不良等の電気的トラブルなので
バラして接点復活剤塗ってやれば高確率で復活しますよ。

ただ、ロジのはバラすときトルクスドライバが必要ですけど。

書込番号:26322804

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 Signature M650 Wireless MouseのオーナーSignature M650 Wireless Mouseの満足度4

2025/10/23 08:58

>MIFさん
アドバイスありがとうございます!そうだったんですね。
トルクスドライバーが必要なことも知りませんでしたが、幸い昔使ったトルクスドライバーのセットと、接点復活剤のスプレーは手元にあるので、時間ができたらやってみます。

書込番号:26322807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

25年経過し現役で利用

2025/03/25 20:27(7ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

出てすぐ、サブウファーの、SW-7Aとセットで買った者です。

数年前に、バラして接点とか磨いてからは問題なく聞けるのでウーファーもありサブスクの曲のモニターとして軽く聴くに利用してます。

販売から25年は経過してますが、利用されてるかたは他にいらしゃるかな?

書込番号:26123437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/10/23 08:57

ブラックのスピーカー単体で使用してます
全然知識がないので、全く何も手を付けず使い続けてますが
これと言って特に問題なく使えています

書込番号:26322806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

圧倒的名機ケンコーDSC880DWの再来やんか♪

2025/09/17 12:28(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > AIWA > aiwa cam DCW JA5-DCM0002

返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5463件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/17 13:27(1ヶ月以上前)

この手のコンデジは中国で継続的に作られていて
時々日本のブランド名でOEMかかるから、
真面目にDSC880DWの親戚なんじゃないかなぁ。

書込番号:26292566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11290件

2025/09/17 13:34(1ヶ月以上前)

>koothさん

そのあたりはまあ大した問題ではなく
超広角レンズってのが久々なんよね

ケンコーの880の後継機は超広角ではなくなってどうでもいいカメラ化してしまったので…

今、安くコンデジ作ろうとするとドライブレコーダーベースが一番安上がりと思うので
なんで超広角機が出てこなかったのか不思議なのだけども…

ちなみにアクションカメラベースも安くできるし
アクションカメラって構造がミラーレスカメラなのも多いから
レンズ交換しちゃえば簡単に超広角機にできます(笑)

書込番号:26292572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2025/10/23 08:46

>koothさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

レビュー見るとどうも25mm程度らしいですね。
まぁ、25mmなら十分ですが。

DSC880DWは昔、所有していましだ操作性に難ありで処分しちゃいました。
今でもあのパターンの背面操作の格安コンデジたくさんあるのでOEMなのかな?

書込番号:26322799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

日中の残暑はまだまだ厳しいですが、
朝夕は虫の音と涼しい風が流れるようになりました。
撮影も快適な季節がやってきましたね。

さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、
 必ずその機種名を明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年10月号)
只今オープンです♪

書込番号:26304152

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/09/30 17:38

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW HDR合成:Velvia、フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

RAW HDR合成:Velvia、フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

RAW HDR合成:Velvia、フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:9月22日
奈良県桜井市笠地区の蕎麦畑から、夜明けの風景です。

書込番号:26304161

ナイスクチコミ!12


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/09/30 17:42

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月22日
奈良県桜井市笠地区の蕎麦畑
朝陽に煌めく白い花々

書込番号:26304163

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/01 08:17

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月27日
Expo2025 大阪・関西万博

行ってきました大阪関西万博!
まずは大屋根リングの中から
個性豊かなパビリオン達を愛でる。

書込番号:26304588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件

2025/10/01 17:08

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T3+Touit32

X-T3+Touit32

X-T1+Touit12

X-E1+TTArtisan7.5

別スレ(レンズ-->Zeiss-->Touit12mm)からの流れ込みです。
遅れ馳せですが今日(2025年10月1日)彼岸花の撮影に行って来ました。
彼岸花と言えばZeissでしょう、
と言う事で、
X-T1+Touit12、X-T3+Touit32、予備でX-E1+TTArtisan7.5。
彼岸花の赤は散り始め、白は丁度満開でした。

書込番号:26304930

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/02 08:11

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月27日
Expo2025 大阪・関西万博から、
圧巻の存在感を示す大屋根リング


☆真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4076504/
河川敷の彼岸花は、初秋の日本の原風景ですね(*^_^*)

書込番号:26305383

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/03 08:11

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月27日
Expo2025 大阪・関西万博
僕はこれが見たかった(*^_^*)

書込番号:26306280

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/03 17:12

別機種
別機種
別機種
別機種

E1とフォクトレンダー75mm

E1とフォクトレンダー75mm

E1とフォクトレンダー75mm

E1とフォクトレンダー75mm

ダポンさん
みなさまこんばんは

長い日本列島、北から南まで酷暑日、猛暑日、熱帯夜など
もはや語る言葉もないほどの夏が、やっと終わりを迎えました。


ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4076416/

いい光を捉えて、明暗差のある被写体を上手くコントロールされています。
長年にわたる風景写真培われた光の捉え方だと思います。


真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4076504/

素晴らしい自然を得意の広角レンズで捉えられています。


土佐時の秋は、まだまだですが、小さな秋を届けさせて下さい。

9月27日、9月29日に撮影しています。

書込番号:26306581

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/05 16:25

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月27日
Expo2025 大阪・関西万博

この日の入場者数は21万3千人でした。
でも、満員電車並みのギュウギュウを覚悟していたからか、
事前に調べて大混雑する場所と時間帯を避けたからなのか、
現地で感じた混雑具合はそれほどでもありませんでした。


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4077133/
秋桜の儚げな美しさがイイ感じですね(*^_^*)

書込番号:26308483

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/06 17:19

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 ACROS+R WB;太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 ASTIA WB:太陽光

C T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、皆様10月もよろしくご指導の程お願いいたします <(_ _)>

お陰さまで作例写真館に入館して8年目になりました。
酒と旅さん、真面目男さん、改めましてよろしくお願いします <(_ _)>

今日は、午前中に太陽が顔を出したので、入館8周年を記念して、久しぶりに埼玉県入間市にあるJohnson town(進駐軍兵舎跡の商業施設)に写真を撮りに行ってきました。
この地は、2018年10月私が初めて作例写真館へ投稿したのがJohnson townの写真でした。
残念ですが、ここは訪れる度に馴染みのアメリカ我楽多販売店や飲食店が無くなって洒落たウエスタン風な明るい雰囲気が消え、錆びたゴーストタウンになって行くようで寂しくなります。

H1, T3と50f2.8, 12f2.8を持参
Jpegノートリミング
@ 永遠のソンガー…この店は営業中ですが、カエル君錆びついて可哀想なので白黒にしました
A カエル君居るお店の路地…これは、我楽多にしないで!
B HALLOW WEEN間近なのに…寂しきピエロです
C 彩の森入間公園にて…10月中旬なのに30℃だって、紅葉は未だだ!

書込番号:26309435

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/06 18:49

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2  Reverse-GND4フィルター 使用

Jpeg Velvia X-H2  Reverse-GND4フィルター 使用

Jpeg Velvia X-H2  Reverse-GND4フィルター 使用

Jpeg Velvia X-H2  Reverse-GND4フィルター 使用



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

少しずつ涼しくなってきて、過ごしやすくなりました。
近くの田んぼの稲刈りも、終わりに近づいてきました。
最近は、刈り取ってそのまま袋詰めしてしまう機械の使用が増えてきて、昔ながらのはざ掛けの風景が減ってしまい、淋しくなってきました。

先月はまだ小さな苗だったソバの花が、もう咲いていました。
夕日が当たるときれいに輝くのですが、西の空に厚い雲がかかってしまい、この後は日差しが無くなってしまいました。

書込番号:26309505

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/08 08:05

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月27日
Expo2025 大阪・関西万博
インドネシアパビリオンでお散歩スナップ


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4078133/
寂れていく感じはやはり悲しいですねぇ・・・
ガラス越しにしたことで、雰囲気が良く出ていると思います(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4078165/
昔ながらのはざ掛けは絵になりますね(*^_^*)
天日干ししたお米のほうが美味しそうな感じがしますし♪

書込番号:26310841

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/10 08:06

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

RAW:PROVIA

RAW:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月27日
Expo2025 大阪・関西万博
夕景と夜景

書込番号:26312464

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/12 20:38

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
オペ後2カ月を過ぎ、また一段回復が進んでます。膝周辺に神経が通い始め(笑)
今度は筋力不足を感じるようになりました。とりあえず、あと1か月です。曲がりはもう少しです。

ダポンさん、毎度新スレありがとうございます。今月もよろしくお願いします。まだフィールドは厳しいので
車周辺でぼちぼちと撮影してます。万博を拝見してますと、フジの相性の良さを感じます。色鮮やかで輪郭
のしっかりしてる被写体がベストマッチのようですね。・・・とか言いながら雲海を楽しんできました。

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。

今朝は今年一番の冷え込みで、関東平野は雲海の下でした。赤城山からです。
KANIフィルター,longGND0.6 使用です。カメラはH2です。

書込番号:26314558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2025/10/13 17:51

別機種
別機種
別機種
別機種

ショーキズイセン

芙蓉と稜線

オニバス

ミャクミャク似の花

>Lazy Birdさん
山の写真、楽しみにしております。
よろしければ、今回の写真の遠望の山の名前をお教えいただけませんか。
さて、以下は添付写真の説明です。
2025年10月12日に、岡山市半田山植物園に行って来ました。
装備はX-T3+ZeissTouit32とX-T1+ZeissTouit12です。
目的はショーキズイセンの見学です。
ショーキズイセンの花は彼岸花に似た形の黄色で、開花時期が少し遅いです。
芙蓉の花は後ろの稜線との重なりが感じ良かったので撮影しました。
赤い花(名前を知りません)は関西万博のミャクミャク似だったので撮影しました。

書込番号:26315243

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/13 19:04

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月11日
Expo2025 大阪・関西万博
2回目は落ち着いて撮影を楽しめました(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
順調に回復されているようで何よりです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4079869/
奥のほうまで見事な雲海ですね(*^_^*)
これが車周辺で撮れるとは羨ましい限りです。
こちらは朝の冷え込みが弱くて、
雲海が発生する気象条件になってくれません(^_^;)


☆真面目男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4080068/
現代アート風で面白いですね(*^_^*)

書込番号:26315325

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/15 08:06

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月11日
Expo2025 大阪・関西万博

書込番号:26316606

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/17 13:36

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 Velvia WB:Auto

T3+16-80 クラッシックローム WB:Auto

B T3+16-80 Velvia WB:Auto

C T3+16-80 PROVIA WB:Auto

ダボンさん、皆様お邪魔します。

>ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/079/4079212_m.jpg
大阪万博終わりましたねぇ…人人人の中で撮る!流石です (^^♪

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/078/4078164_m.jpg
彼岸花と黄金の稲穂の写真。私は、この秋を彩る風景を撮れませんでした 。-_-。

>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/079/4079868_m.jpg
ソロソロ、撮影発車オーライですか (^^♪

>真面目男さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/080/4080069_m.jpg
Touit32f1.8、私は持参すれど殆ど撮りません!…私には難しいのとレンズ交換が面倒なので ^_^;


昨日は、都内へ通院だったので早目に家を出て王子方面に足を伸ばしました。
天気予報は「雲り」でしたが、電車を降りた処で生憎小雨となって傘をさしつっお散歩撮影となりました。
コースは
上中里駅…平塚神社…滝野川公園…七社神社…飛鳥山公園…王子神社…王子稲荷神社…名主の滝公園…病院
と今日は合計1万6千歩越えでした。

○ 平塚神社…昔、偶然に神社入口横の茶店で伊東四郎主演[おかしな刑事]のロケを観ました。娘役の羽田美智子と一緒でした。
○ 滝野川公園…防災公園と呼ばれています。残念ながら今は工事中で、滝, 小川, 池は枯山水でした。
○ 七社神社…渋沢栄一が氏子でした。神社近くの飛鳥山公園内に、渋沢は飛鳥山邸(別荘)を建てました。今でも晩香廬(ばんこうろ)等一部が現存しています。
○ 飛鳥山公園…八代将軍吉宗が江戸庶民憩いの為に造らせた桜の名所です。


T3+xf16-80持参
Jpegノートリミング
@ 大塚神社親子の狛獅子…「ママ痛いよぅ!何んで僕を谷にお落っことすの?」と息子、「貴方を強い百獣の王にするためよ!」と母 (空想しながら撮る)
A 古民家の壁画…この近くに旧古河庭園がある、その影響かしら?
B 七社神社…秋よ、早く来い!
C 都電…昭和30年ごろとほぼ同じ外観は懐かしい!

書込番号:26318285

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/17 13:51

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 Velvia WB:Auto

A T3+16-80 Velvia WB:Auto

B T3+16-80 Velvia WB:太陽光

C T3+16-80 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、追加投稿です。

○ 王子神社… 明治天皇が定めた「東京十社」の一つで、大きな神社です。江戸時代は、徳川家康が「将軍家祈願所」と定めるなど、江戸名所の一つでした。
○ 王子稲荷神社…歌川広重の江戸百景に王子稲荷神社は数点描かれおり、江戸郊外の風景を想像出来ます。今は、残念ながら神社の前面に直営幼稚園があって絵にならず。
○ 名主の滝公園…此処は歌川広重が描いた浮世絵[王子不動之瀧]で知られています。残念ながら、今公園内は大規模整備工事(2025.8-2028.3)をしています。3年後改修工事が終わったら、再度行って見たい公園です。写真的には、改悪工事でない事を切に願っています!

T3+xf16-80持参
Jpegノートリミング
@ 王子神社…小ぢんまりとした神社が多い王子では、荘厳で静かな佇まいが心地よいです
A 名主の滝公園…想像では、園内四つの滝が豊富な水量を提供している筈だった?残念!
B 音無もみじ緑地…コンクリート石神井川が大水になったら魚の避難所か?
C 谷津大観音像…平成8年12月6日に建立した。背景のアパートが違和感ながら何とも庶民的な観音様でした

書込番号:26318293

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/18 06:40

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆さんおはようございます。

>ダポンさん
お気遣いいただきありがとうございます。平らな道でしたら2時間ほど歩けるようです。
10年に一度の紅葉ということで白馬栂池に行ってきました。変な天気でしたが、2時間ほど散策してきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4080451/
この条件ではやはりこのレンズですね(笑)全てを満たしてくれますね。さすがの構図です。しかし、混んでますね。
マスコミ、ネットの報道では兵庫県知事問題は非常にストレスになってます。その通りなら許せない人です。
早く決着つけてほしいです。知事もそうですが、詰められない記者の人権感覚の無さに呆れました。しっかりした
人にお願いしたいです。

>真面目男さん
ありがとうございます。遠望の山は、桐生市の山塊だと思います。細かいピーク名は私にはわかりません。
ただ、ハイキング等のコースになってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4080068/
私はこれが好きです。切り取りもばっちりですね。

>m2 mantaさん
ありがとうございます。とりあえず体の構成上の組織が半分もどるまで3カ月のようです。抵抗力が術部にはないのでもう少し安静のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4080915/
しぶい路面電車ですねえ…富山の地鉄や只見線とクラシックな雰囲気が大好きです。楽しそうで何よりです。
羽田美智子さんと伊東四朗さんのロケ、うらやましい限りです。窓際太郎の事件簿もすきです(笑)

奥利根水源の森、毎度ブナ林の紅葉楽しんできました。KANIフィルター,CPL使用、カメラはH2です。
ではでは、また。

書込番号:26318796

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4120件

2025/10/19 09:38

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

RAW:PROVIA

RAW:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月11日
Expo2025 大阪・関西万博


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4080913/
不思議と引き込まれてしまう写真ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4080916/
左右対称になった二人とその配置、素敵な瞬間を見事に捉えていますね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26304152/ImageID=4081081/
綺麗に色付いていますね〜、素晴らしい!(≧∇≦)
鹿の配置も見事です(*^_^*)

書込番号:26319603

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

原子力カー

2025/10/22 19:18


自動車

スレ主 さん
クチコミ投稿数:3件

車に積んで、停車時は、家の電気供給とか、売電で、実質タダとか、利益出るぐらいだったらいいなと思ったり。

書込番号:26322463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19695件Goodアンサー獲得:933件

2025/10/22 19:19

原子力飛行機はあったらしい 知らんけど

書込番号:26322467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/22 22:20

昔、漠然と考えたことあります。
キャラメル1個くらいの核燃料を積めば廃車まで、燃料補給の必要がない、みたいな。

書込番号:26322608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:254件

2025/10/23 07:29

映画バックトゥザフィーチャーのデロリアンはゴミを燃料にした核融合で飛んでたね。
事故したら即被曝する恐れはないのかな。

書込番号:26322759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)