
このページのスレッド一覧(全408247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 4 | 2025年9月10日 17:39 |
![]() |
83 | 16 | 2025年9月10日 17:37 |
![]() |
7 | 7 | 2025年9月10日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月10日 16:29 |
![]() |
14 | 14 | 2025年9月10日 15:35 |
![]() |
1 | 6 | 2025年9月10日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > NEXEN > N'blue 4Season 165/55R15 75T
中途半端なオールシーズンより、やっぱり冬はスタッドレスでしょう。
逆に、クソ暑い夏に冬対応性能なんて不要なわけだし。
書込番号:26286209
4点

>kj_kongさん
氷路はダメって書いておきましょう
金銭の掛かっている広告は話半分に思った方が良いですよ
書込番号:26286515
3点



民放5局、27年にBS4K放送から撤退へ(共同通信)
民放キー局系のBS5局が2027年、超高画質の4K放送から撤退する方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。18年の開局以来、赤字が続いているため。代わりに、4K制作番組のインターネット配信を検討している。
https://www.47news.jp/13126697.html
NHK以外は実質4K放送やってないし当然の流れって感じなんでしょうね
NHKが4K放送止めるとも思えないし1局しかない4KチャンネルをBSの番組表の方に移してくれれば使いやすくなるんですけどね
書込番号:26284847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショップチャンネルとQVCとOCO TVの3局がまだあるんだ
てか、撤退するならはよ撤退して、普通のBSをFHDに戻してほしいけど、職員の移動の問題があるし仕方ないか
書込番号:26284878 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

4K放送アップコンバートの深夜アニメ見れなくなるんですが、外国人オタクに自慢できる日本人アニメオタクの特権が無くなる
日本では4K放送でアニメ見れるんだぜと本のわずかに海外で話題になったことあり
アップコンバートでもブロックノイズない繊細なアニメが見れる。BS11は4K放送参入してください。
書込番号:26284892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マヨポンくんさん
>ペンギン事変さん
深夜アニメは4K放送民法のネット配信で完全無料で観れるのですか??
アニメホームページは権利厳しいので1080pブロックだらけのアニメ☆フルチャンネルとかになっちゃうけど嫌だ
Blu-rayメディア買わないとなおさらだめか
書込番号:26284902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブロックノイズだらけのYouTube公式アニメ配信だけは嫌だ
フルアニメ☆チャン画質悪く観る価値無し
Blu-ray画質でU-NEXTやNetflix、Amazonでアニメ流して欲しい
書込番号:26284913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マヨポンくんさん
情報ありがとうございます。
気軽に4KBSが見れるようになって1年経ちましたが、5月に一旦BSを休止している間に、こんな報道が流れるとは。
今年はBSジャパネクストがBS10になり、WOWOW4Kが放送終了、ショップチャンネルとQVCの4KBSが左旋から右旋に変更、
OCOTVの開局延期、BS松竹東急終了→JCOMBS、そしてBS4K民放5局撤退報道。
放送局側の機器が4K8Kと置き換えられて、高画質に収録できているのに、放送がHDとは残念。TBSの世界遺産が4Kで視聴できる機会は、今後は配信に限られるのでしょうか。BSプライムニュースを始めスタジオ4K生放送のニュースショーの放送もどうなるのでしょうかね。
書込番号:26284940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その代わり、4Kマスター、4K修復板などの高画質なHD番組が増えれば良いけどね。
そのぐらいはするべきだろう。
書込番号:26285003
7点

4kは既にネット配信が主流ですから、4k放送時代の終焉確定ですね。
昔の2KTVでもまだまだ楽しめますからね。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26282847/
書込番号:26285052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

民放が4K放送やめたいぷんぷん感じてはいましたが、国内テレビメーカーは打撃ではないですか、
総務省の意向で世界初の本格的4K放送始まったのにそれが失敗となると売り込み方法が減るよ
ネット配信を綺麗にアップコンバートする技術が向上したり、無料で4Kテレビ放送内容がネットで見れるなら悪くないけど
私としてはこの発表を撤退させて深夜アニメ帯域や通販のみ4K放送民放で継続して欲しいです。撤退したら二度と復活しませんから
4K放送止めることによる一般の視聴者のメリットはありません。古い規格の通常BSが画質良くなることもあり得ないので
地デジ4K放送に期待するしかありません。その下準備なら納得だけど雲行きが怪しいよ
そのうち中華メーカーテレビは4Kチューナー搭載を廃止しそう
書込番号:26285109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元々、4Kチューナーレスの場合は何の影響もないのでw
結果的には、
2010年製亀山モデル/2Kが最終的には勝ち組かなw
まあ、今後益々、最安値のTCL 4KTVやXIAOMIの4Kチューナレスが勢力拡大しそうですねw
書込番号:26285210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

放送波はあってもロクな4Kコンテンツは元々なかったのだから、民放4Kがなくなっても誰も困らないと思います。
放送を主管する総務省のメンツはあったものではないですが、昔のような官のごり押し力も衰えているのかも知れませんね。
すでに4Kコンテンツはコンテンツの豊富さから言ってネット動画が主導していましたが、これはコンテンツの見せ方を配信側がコントロールでき、しかも録画できないという点で当然の流れだったように思います。
WOWOW4Kなども放送されたタイトルは限定的でしたしね。
著作権を持っている映画会社も、放送向けには安易にコンテンツを出さなくなっているのでしょう。
ネット動画配信だと総務省はコントロール出来ませんが、業者が殆ど外資なので総務省としては言い訳が立つのでOKなのかも知れません。
4Kテレビは現状でもスマートテレビなので放送からネットに変わっても商品訴求に何の問題もありません。
放送もまだNHKがあるうちは見る人はいるでしょう。
書込番号:26285241
1点

私は今後、4Kレコーダー6台を使いつぶします。そうしないと安価なUHDBlu-rayプレイヤーになってしまう。
1クールの4K放送アップコンバートアニメ、全て録画していくことにします。
書込番号:26285255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本のTV産業は中華系に売上でもシェア奪われてるので、コンテンツ配信で勝たないと完全に負け組確定ですわね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec44b9acb5b013e9213bede5fc2ef4c3163eaa39
それと、
巡り巡って中華TVの売上の一部は中国軍の強化資金/ロボット型無人機になりますから、安全保障上の観点からしても危ういです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/527be04b32f79ca492900fc5958885c212fb3ae3
コンフィデンスマンKRは日本のオリジナルコンテンツベースですが、画質/俳優/演出などはレベル超えています。
https://www.koari.net/entertainment/233384/
中華圏のコンテンツはまだまだ弱いので、日本勢はソフトパワーで勝つしか道はないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/616ef8758718c32cd45a5f976dde2fe9d1502177
書込番号:26285263 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>古い規格の通常BSが画質良くなることもあり得ないので
一部、BS-TBSの水戸黄門などはHDリマスターで高画質で放送してるけどね。
4Kリマスターでは無いが。
書込番号:26285312
7点

放送じゃないですが、ここ最近4Kリマスターブームが到来しているので、配信でも4Kリマスター配信が活発化するでしょう。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2043726.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2038200.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2045480.html
書込番号:26285326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4Kだからダメというわけではなく地デジ、BS、BS4Kと無料チャンネル3つということに無理があるんだと思います
地デジがメインでBSはおまけ放送のような扱いでそこにBS4Kだし、物価が上がって必要なお金は増えてるけどスポンサー広告費は昔のように入ってこないだろうしこれはどの局も同じで足並み揃えて一番視聴者の少ないBS4Kから撤退しましょうって感じなんでしょうね
地デジが4Kだったら各局積極的に4K番組を作っていたんだろうけどBS4Kは視聴者数も少なくてBSを見ていてTVを4Kに買い替えてBS4Kも見れるようになっているけどBS4Kを見たことがないって人も多いと思いますよ
>KUMA&CAFEさん
アニメ業界がどう動くのかはわからないけど画質を上げるための手法として4Kリマスター、これは2Kチャンネルでも画質がいいのは分かるからBS4Kが無くなって高画質番組が無くなるわけではないと思います
書込番号:26285424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




https://asobinet.com/leaked-image-believed-to-be-of-the-20-200mm-f3-5-6-3-dg/
シグマ 20-200mm F3.5-6.3 DG
広角標準域を含むズームでは久々に独創的で面白いズームレンジの出るようですね
シグマとしては20年ぶりくらいじゃないかなあ?
まあ高倍率ズーム嫌いな僕には要らんレンズではあるけど
この流れで面白い標準ズーム出して欲しい♪
近年、面白いのはずっとタムロンの独壇場だったからね
6点

シグマ攻めてますね
重さ550g リニアモーターHLAによる高速・高精度AF採用マジで速いです。シグマ直売で¥143,000で実売は1割ぐらい引いてきますので、売れそうですね
Lマウントにはテレコン付くといいんですが
書込番号:26285639
0点

>しま89さん
個人的にはやっと攻めてきたかなんだけどね
20年以上待たされた(笑)
フィルム時代末期、デジタル黎明期までのシグマはほんと面白いメーカーだった
書込番号:26285694
0点

20-40mmF2.8DGがデジタル黎明期のSD9と同時に発売されていたけど、当時は意味がなかった(笑)
タムロンがミラーレス機で再現。
いっそ、フルで18-120mm を造ってくれたら、そのマウントを使いたい(笑)
書込番号:26285712
1点

>さすらいの『M』さん
20-40は当時タムロンも出してましたね
僕はタムロンの方が好きで、いまだにフルサイズDSLRで使います(笑)
シグマで面白いレンズの最後は24-60/2.8あたりと思う
タムロンの28-75/2.8に対抗したようなレンズだけど惨敗(笑)
僕の好みでは圧倒的に24-60/2.8だったので
いまだにこれも使います(笑)
書込番号:26285724
0点

で、タムロンが開発発表したのが
25-200mmF2.8-5.6G2(A075)
で、ソニー用だけなの?
書込番号:26285741
0点

良いですねぇ。
ついでにデジタル機に最適化したミラーレンズ出さないかな。
ミラーレスに付けるミラーレンズ600mm MF F8
トゲアリトゲナシトゲハムシ って感じで。
書込番号:26285856
0点

>さすらいの『M』さん
どちらもハーフマクロだし
タムロンがかなり軽くないとシグマの圧勝となりかねないね
ニコキャノ用はフルサイズ対応レンズ出せないからなあ…
書込番号:26286449
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 Proコントローラー BEE-A-FSSKA
先ほど寄ったところ、Switch2本体は品切れでしたが、PROコンは4台在庫がありました。
Switch2カバーを買いましたが、PROコンはゲオオンラインで購入しているので、こちらは買いませんでした。
9月10日15時頃
EDION 札幌 東苗穂店
書込番号:26286443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル
確定したようです。聞いた話では以下の通り。
・見た目はほぼかわらない
・安全性能が向上
場所にもよると思いますが...
すでに注文の受付は始まっています。
今注文するとガソリン車は11月末、ハイブリッド車は12月末くらいの納車になるようです。
CD/DVDデッキは品薄なようで、つける場合は納期が遅れるかもしれないとのことでした。
5点

CD/DVDデッキは品薄なようで、つける場合は納期が遅れるかもしれないとのことでした。
YouTubeで見たんですが、CD/DVDデッキは抽選で当たった方しか付ける事が出来ず、確率は50%くらいらしいですね。
これらから言える事は次期受注からはCD/DVDデッキのオプション設定は無くなり何らかのマイナーチェンジが有るのではと推測されます。
それは、早ければ来年の春頃に大きな改良が有るかもしれません。知らんけど。
余談ですが、私は今回は見送って次期型を期待半分で待つ事にしました。
書込番号:26259812
3点

>今金さん
> 場所にもよると思いますが... すでに注文の受付は始まっています。
早い所では7/22の週から
7月の末には受注再開されてるハズですよ!
このお盆前辺りが年内ギリか? もしかしたら再度受注停止かと?
発表はノアと同じ、9/1ですよね!
ノアの方には書いたけど、営業マンから聞いたノアヴォクシーの情報でした。
場所に因っては抽選だったりするし、明日からはディーラーも長期の夏休みです。
情報が遅いと注文すら出来ない時代ですよ!
年内納車が希望の方はこれからディーラーか、遅くても休み明けには契約して下さいね! 知らんけど!
書込番号:26259821
0点

ホームページの内容ですが、9月2日9:00の時点ではまだ変更されてない様ですね。
9月からって聞いていたけど、公式にはいつなんでしょうかね?
書込番号:26279449
0点

>団長55さん
そうなんですか。準備等が整わなかったとかでしょうかね?
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:26279522
0点

新型アクアの発表が2025年9月1日になったことにより
ヴォクシー/ノアの発表がずれたと一部で言われてますね。
そして今日発表(予定)。楽しみです。
書込番号:26280998
0点

アクアは明確なコンセプト含めたマイナーチェンジ(2021年式の後期型?)だけど
ノア、ヴォクシーは一部改良(2022年式モデルの年次改良)というなの人気オプションの標準化とグレードの整理で一般人は多分違いを見分けつかないよ。
発表後に今更予約枠残って無いから広報もひっそりでは?
書込番号:26281183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先でも述べましたが、来年春のビッグチェンジは必至ですね。知らんけど。笑
書込番号:26281317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人考えですが、今でも十分売れるのに半年後とかにビッグチェンジするんですかね?
書込番号:26285412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハッサルさん
素人の妄想ですよ。笑
今回の受注は来年4月までの納車分らしいので、それ以降に何かあるかもしれません。特別仕様車の「煌」が未だに発売されていませんしね。
元々はもっと早い時期に行う予定だったが、何かの理由で遅れ過ぎているので、本当のマイナーチェンジまでの様子見と言うか、時間稼ぎと言うか…何か匂って来るんですよね。
>今でも十分売れるのに半年後とかにビッグチェンジするんですかね?
なら、今回の小変更もする必要は無かったのでは?と思われます。「ここへ来て、こんな変更する必要有る?」っと思わず言いたくなる様な中途半端な内容過ぎますよね。KOパンチを撃つ前のジャブかもです。
書込番号:26285486
1点

>ラヴヴォクさん
確かにいつもは煌出ますもんね。
時期的には出ても全然おかしくないですね(^^)
今回の変更は個人的に納車までが遅れすぎているので、バラバラだった仕様を纏める為にやったのかなって思ったりしてます(笑)
ほぼ同じ仕様ばかりを作ってると早く納車出来るメリットがあるのかなと…
書込番号:26285686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハッサルさん
長い受注停止明けにいきなり大きな改良では旧型オーナーにとっては良い気はしません。そこで今回の改良はお茶を濁す程度に留め、ワンクッション置いてから本当のマイナーチェンジをする段取りかもしれませんね。ですから今回は様子見の改良と言う事になります。知らんけど。
今回のヴォクシーと良く似た事例がランクル300です。発売から4年でマイナーチェンジしましたが、外装はそのままで小変更?です。来年辺りに大きなニュースが飛び込んで来るかもしれませんよ。特にガソリン車が怪しい。ガソリン車廃止でハイブリッド車登場とか?
あくまでも私の妄想ですので真剣に捉えないでくださいね。もし当たれば拍手ください。笑 失礼しました。
書込番号:26286053
1点

トヨタは2021年の時に2030年の新車販売の8割を電動車(ハイブリッド車含む)にすると掲げているからね。
トヨタは過去にも目標を掲げると前倒しや台数の積み上げを強化するのは誰でも知っている事です。
販売台数の多いミニバン(コンパクト、ミドル、ラージ)の三兄弟は、次のフルモデルチェンジで純エンジン車を廃止する位の構想が無ければ達成出来ない。
だから、90系のマイナーチェンジの時期を模索されている。2リーターハイブリッドの導入とかも先送りだし、、、
26年マイナーなら30年フルとかありそうだけど
ばかな素人の妄想ですがね。来年スレが残っていれば検証出来るかな?
書込番号:26286257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モリケン33さん
すごい考察力ですねぇ。私の妄想とはレベルが違いますね。笑 大変参考になります。
書込番号:26286392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A
スマホとのペアリングを解除して2ヶ月過ぎました。スマホのアプリも削除済み。Suicaへのチャージはコンビニで出来ています。Suica 、楽天edy、心拍数と歩数計が表示出来ています。もちろんSuica 、楽天edyは利用可能です。ごくたまにスマートフォンと連携して下さいと表示が出ますがスワイプで消せます。
さてここからSONYさんはどうやって機能終了を発動するのか。来年3月までこのまま使ってみようと思います。
ただサポート終了とは関係なく壊れるかもしれないのでチャージ少なめで運用しています
書込番号:26285656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!その運用だったらずっと使えるかもですね。コンビニチャージが面倒ですが。。。。スマホで過去データ見られないのは残念ですがやってみたいと思います。
書込番号:26285671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やじさん。さん
どうですかねぇ。SONYが本体にタイマーしかけてないといいけど(笑)勝手にSuica番号を削除するなんてことはないと思うのですが。
自分はふだんはSuica使わないのですが新幹線eチケットサービスと出かけた先での利用時にチャージして使えればいいなぁと思っているのでチャージは苦にならない程度です。何より好きなアナログ時計がそのまま使えるというのがやはり良いです
書込番号:26285717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やじさん。さん
>スマホで過去データ見られないのは残念ですが
スマホにSuicaリーダーアプリを入れたら履歴見ることができませんか?
書込番号:26286113
0点

>sandbagさん
残高は本体の液晶でも確認できるのですが、カードリーダーアプリで残高の確認出来ます。
やじさん。さんのいう過去データは健康管理データのことかもしれません
書込番号:26286353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カードリーダーアプリで利用履歴の確認出来ます。
の間違いでした
書込番号:26286354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)