
このページのスレッド一覧(全408217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年5月24日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月24日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月24日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月24日 18:53 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月24日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月24日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/05/24 01:14(1年以上前)
CASIOのやつなら5万円台があちらこちらにあります。
書込番号:10020
0点


2000/05/24 23:11(1年以上前)
失礼ながら、300万画素という数字に拘るのは愚かです。現在、販売されている300万画素機の中におすすめできるものはありません。買えば後悔することを保証します。
買うならオリンパスかニコンの200万画素。否、もっとコストパフォーマンスの高いオリンパスかフジのメガピクセル機が賢明な選択というものです。
書込番号:10264
0点







2000/05/24 22:44(1年以上前)
HOPEは3年保証つくよ。
ただ、年が経つにつれて保証金額割合も減っていくけどね。
書込番号:10257
0点





ほっちょさん、Omiサン、アドバイスありがとうございました。
さっそくHP見に行ってきます。初心者から脱却したいので、SCSI接続での
BOOTがんばってみます。
また何かあったらよろしくお願いします。
0点


2000/05/24 20:58(1年以上前)
あっ、CDからのブートであれば苦労しないと思いますよ。
ただ起動ディスクを作るときにコンフィグくらいはかけないと作れないと言うだけです。最近はほとんど必要ないかもしれませんね。
書込番号:10213
0点





先日CP900Z買ったのですが、沈胴式のレンズの部分が少しグラグラしており、
頼りげ無いのですがどの機械もそうなのでしょうか。
周りに同じ機種を持っている人が居ないので分かりません、CP900Z を買っ
た方、同じような状態か教えて下さい。
尚、写りはきれいで何の不満もありません。
0点


2000/05/24 18:53(1年以上前)
店頭品を数店見てみてはどうでしょう。
ただ、どちらにしてもメーカーの保証が使える間に修理に出すのをおすすめします。
書込番号:10177
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 128MB (800)


5月14日(日)午後6時ころ。意を決して,RIMM800ECCを購入にアキバに赴
く。8万弱?! ナニ?!2千円足らない?ウーム,銀行ももうやっていない
し。しょうがない出直そう。その夜,MELCOの値下げを知った。
買わなくてよかった!!
0点





N505シリーズからSRになり、バッテリーの形も変わっちゃいましたね。
SRは、N505.C1シリーズの新型Lバッテリーと同容量の違う形状が標準です。
ところで、N505.C1シリーズのLLLバッテリーの新型は出るのかなぁ。
新型LLLが出るなら、待つんだけど。。。打ち切りかなぁ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)