すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24680373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC-MJ140M

2000/05/17 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

ぱんださんはじめ、以前私の質問に答えてくださった皆様、ありがとうござい
ました。先週PC-MJ140を(春夏冬さんで)購入しました。使用レポートでも良
かったのですが、まだ良いとも悪いともいえません。なのでその他にしまし
た。
私はDTIをプロバイダーとして使っているのですが、どうも相性が悪いらし
く、ネット等への接続設定にかなりの時間を割いてしまいました。内臓モデム
(HSP系って言うそうですが)用にATコマンドを設定するよう指示されて、よ
うやくここに書き込みを出来るようになりました。この点が不満なのですが、
PCのせいではないですよね。ただ、ちょっといらいらした日が続き、PCへの正
当な評価を下すことが出来ないでいます。正直今までのPCと比べ、快適で文句
はありません。ただ、前述の内容から、良いも悪いも言いにくくなっていま
す。ですが液晶の大きさや、画像、満足のいく内容です。おいおい充実感で満
たされることは間違いないと思います。以上でレポートを終わりたいと思いま
す。

書込番号:8222

ナイスクチコミ!0


返信する
PJ2さん

2000/05/17 02:04(1年以上前)

>この点が不満なのですが、
>PCのせいではないですよね。
おっしゃる通り、多分、PCが原因では無いです。

56Kモデムはノイズに非常に弱く、電話回線の状態で速度が大きく上下します(搭載されているのがソフトウェアモデムだと思うので、なお更です)。

安定させるためには速度を落として、通信するわけですがこの判断をモデムが誤る場合が有ります。

そのため、ATコマンドで速度を強制的に下げて通信すると安定して接続出来るようになるのです。

この現象が出やすいのは、電話回線のノイズが有る場合(といっても本当に些細なものが影響します)などです。

つまり、PCのせいというより56Kモデムの特性がもともとそういうもので有るという事と、電話回線の状態が主な原因だと思われます(向上させる方法はいくつか有ります)。

書込番号:8237

ナイスクチコミ!0


ぱんださん

2000/05/17 14:35(1年以上前)

ノイズに関しては回線速度を落とす要因ですが、多少の改善方法として
一.できるだけ電話線を短くすることと。
二.シールドの太い電話線を使うこと。
三.ノイズを出しやすい機器(例えばTV)を近くに置かないこと。

以上が私が経験して改善している方法ですが、プロパイダー側のリモートアクセスサーバーの相性も多少はあると思います。ただほとんどの大手プロパイダーはルーセントテクノロジ社のMAXシリーズを導入しているはずなのであまり問題になることはないと思われます。
ただ先々のことを考えてISDN回線を入れて64kbpsで接続することをおすすめします。
私の場合は、TAモデムの場所から離れているのでワイヤレスでインターネットをしています。使いすぎで電話代が高いよ(TT)
所有はPC-PJ2-X5ですが、出先でもモデムで比較的50kbps以上で接続していますので上記の部分を改善されればよくなると思います。

書込番号:8355

ナイスクチコミ!0


PJ2さん

2000/05/18 15:53(1年以上前)

ぱんださん、フォロー有難うございます。

更に付け加えると、安定性や速度アップの方法には
・電話線の分岐などはしない
・延長ジャック、延長ケーブルなどは使わない(2m+2mより5mのケーブル1本の方がノイズを受けにくかったりします)

なども有ります。

通信が不安定な方や、もっと接続速度を上げてみたい方もお試し下さい。

しかし、ISDNならば、ぱんださんもオススメしている通り、モジュラーを20mにしようが、アナログポートにFAXを計2台つなごうが、「接続速度」は落ちませんからこれがダイヤルアップでは一番、楽でなおかつ快適です。

書込番号:8620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANTSさん

2000/05/18 23:11(1年以上前)

ISDNって詳しいことわからないですけど、お金がかかりそうで足踏みしています。いろいろと勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:8691

ナイスクチコミ!0


PJ2さん

2000/05/19 12:06(1年以上前)

>お金がかかりそうで足踏みしています。
基本料金は月1,000円ほど(オプションによって上下します)高くなりますが、TAや電話機を自分で設置すれば工事費2,000円+契約料800円ほどです。

TAは最新のUSB付の物で6,00円台から有りますから
http://www.mdcnw.co.jp/isdn/
工事費を入れて、1万円しないで出来ます。外付けの56Kモデム買うのとたいして違わない価格です。

もちろん、現在の速度と安定性両方に満足されているならば、変える必要は無いですけどね。

書込番号:8807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HP Jornada548

2000/05/19 05:51(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 OK@さん

現在イギリス在住です。量販店で548が約6万5000円くらいで売られてました。
もうすぐ日本に帰るのに、なんとなく買ってしまいそうな自分が怖い…。
日本でも大体同じ位の値段になるんでしょうか。出るまで待てるかな…。

書込番号:8789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビックリしました

2000/05/17 09:58(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 Web太郎さん

格安パソコン販売で有名な○川電気の幹部が、違法行為で逮捕されたそうです。
ここで買った人も多いはず・・・ ビックリ仰天ですね。

時事通信社速報http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000515/dom/18092701_jijdomx243.html

書込番号:8291

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/17 13:23(1年以上前)

4月の家宅捜索のニュースがけっこう衝撃的でしたね。

でも、今日は小川電機はホームページを更新しているのであつた。うーむ。

書込番号:8336

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/05/17 16:28(1年以上前)

保証書の偽造までやっていたとは……すごい……(^^;;;

書込番号:8370

ナイスクチコミ!0


ぶんさん

2000/05/17 19:25(1年以上前)

でも、消費者とすれば、知らないで買ってるから別に問題は無い訳でしょ?そうすれば、安くてラッキーって、とこなんじゃないのかな?
不良品って訳でもないんだし・・・パソコンとかって、どんどん新しいのが出てきて欲しくなるから、○川電機みたいに安く売ってくれる所は、最高なのに。

書込番号:8407

ナイスクチコミ!0


かんさん

2000/05/18 11:37(1年以上前)

僕は、小川電機で何回も商品を買ったけど、安いしアフターサービスもばっちりだし、色々と相談にものってくれた。ビックリして、その業界の事や、事件の事を調べたけど、保証書を偽造するのは、どこでも当たり前の事としてやってるっていうし、今回の事件もこのHPに載ってる業者だって、かなりの業者が買い取ってるんだって。それなのに、1ヶ所だけ捕まえるなんて警察は何をしてるんだろう。もっと悪質な所を捕まえてほしいな。

書込番号:8558

ナイスクチコミ!0


かんさん

2000/05/18 11:46(1年以上前)

僕は小川電機で何回か買ったけど、安いしアフターサービスもばっちりだし、色々と相談にものってくれるし、文句なしのお店だよ。

書込番号:8560

ナイスクチコミ!0


もりさん

2000/05/18 12:13(1年以上前)

なんかしつこくなってる。すいません。
”かん”は僕です。これってすぐに反映されないの?
何度もクリックしちゃったよ。同じ名前があるって言うのにのってるし・・・どういうこと?

書込番号:8567

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/19 03:38(1年以上前)

そうかもしれないけど「保証書の偽造」を肯定するような「どこも当たり前でやってるし」という表現はあんまり気分がよくないですな。

書込番号:8771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

個人的希望

2000/05/17 19:09(1年以上前)


ノートパソコン

こんなB5ノートが欲しい。あくまで希望。

OSは付属しない。付属するのはwin9x/2000/LIUNX系のドライバ
CPU 600Mhz以上
メモリ 128MB
HDD 12G
ビデオメモリ 8MB
PCカード 2
USB 2以上

で、バッテリーは5時間以上。

説明書は最低限・電話サポートはなし。
↑コスト軽減のため

わがままのカタマリですな。
でも、面白いノートができるかも。
A4はまだしも、B5は自作ができないのでもう少し自由が欲しい。

だから何?っていわれたら、なんでもないです。(笑)

書込番号:8404

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/05/17 19:24(1年以上前)

僕だったらMMXペンチ266〜モバイルセル300がいいな〜。(発熱対策)
ノートに全てを期待してないからね。
んで1Kg以下。
バッテリーは2つ内蔵できて、電源ONでも(片方づつなら)交換できるの☆
...ってそれはシンクパッド235やん。(^ ^;

書込番号:8406

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/05/18 00:09(1年以上前)

さすがにOSなしでは初期不良が判断できないんじゃないですか?
単純にBTOでハード構成とOSが選べれば一番良いと思いますけど。
それとノート用の拡張ベイにメーカに依存しない標準規格なんか
があるとうれしいんですけど無理なんでしょうねぇ。

書込番号:8470

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukeさん

2000/05/18 23:29(1年以上前)

OSを入れた後に解る・・・ってのは駄目ですか?(笑)
ま、大手メーカが出すとは思えませんが。。。

tanomi.comでも行こうかな。

うつきさんの言うとおり、1kg以下ってのも魅力ですね。
重いノートはちょっと。。。

CPUのスペックが良いのは、一日中起動してエンコードや
CGのライティングを行わせようかぁと。
特に、AVIからMPEG2へのエンコードとか。
デスクトップだと、消費電力が高すぎて。。。


書込番号:8704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC-Successの価格

2000/05/16 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 なを.さん

AIW128/16Mのバルクを買おうと思って、最安値のPC-Successの店舗へ
直接行ったんだけど、ココの価格より¥2000くらい高かった。
 店員に聞いたら「あれは通販価格ですから。」と。

普通、店頭販売の方が安くない?
それから、店頭価格と違うんならその辺のとこも明記してくれないと。

結局、面倒だったから、その「店頭販売価格」とやらで購入しましたけどね。

みなさん、その辺のところはしっかり確認しておいた方がいいですよ。

書込番号:8157

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2000/05/16 23:04(1年以上前)

#初めて自分以外にNetCaptor使ってる人見た・・・

>普通、店頭販売の方が安くない?
んにゃ、ネットの価格の方が安いことのほうが多いと思うよ。
理由ははっきりとは知らないけど。

書込番号:8173

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/16 23:26(1年以上前)

確かに通販の方がたいてい安いんですよね、なぜなんでしょう!?

書込番号:8189

ナイスクチコミ!0


ひひさん

2000/05/16 23:36(1年以上前)

仕入れ価格に店員の人件費やら店舗の家賃が乗ってるから
高いんでしょうね。店の中から店の通販部に電話して、
店で代金引換にして商品を受け取れば安くしたかもね。

書込番号:8194

ナイスクチコミ!0


NiYaRi( ̄ー ̄)さん

2000/05/18 21:02(1年以上前)

普通はネットの方が高いと思いますよ、ってゆーか店頭より安いところなんて見たこと無い。秋葉原系のパーツショップでは・・・
ネットの方が高くなる(する)理由は、相手(買う側)が店まで行かずに買えることから、少々高くてもネットで買ってしまう人が多い(特に郊外)からでしょう。さらにネットでは全国の人が注文できるわけだから、利用者も相当いるのではないかと思います。
ただ秋葉PCパーツ系以外の物(家具など)になると逆にネットの方が安いですね。
そもそも秋葉のPCパーツ価格が安すぎるってことなのかもしれませんね。
唯一の地元にあるDOS/Vパーツショップの価格とネットでの価格を比較してみると、物によってはネットで買う方が(送料含めても)はるかに安い、何てこともありましたから。
PC-Successもなかなかやるなぁ...(^-^;)

書込番号:8671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

せっかく待ったのに

2000/05/16 19:36(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 そにりんさん

今回のソニーの新製品は、一体何なんでしょうか。高性能CPUの数量確保が出来なくて、あのようなラインナップになったのでは?Win2000では、誰でも買いませんからね。
食指ではないのですが、買指が全く動きません。SRの最廉価版も表示がSVGAだし。FDも別売り。

書込番号:8118

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/05/17 00:25(1年以上前)

>?Win2000では、誰でも買いませんからね。
↑理由をお聞かせください。
私にはVAIOのようにリソースを大量消費し、
動作不安定になりやすいマシンこそ、
Win2000の方がよろしいかと思いますが。
まっメーカーが二つのOS別に
機種を設定してくれればいいんですけどね。


書込番号:8205

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/17 00:53(1年以上前)

私もWin2000大歓迎!(でもソニーはもう買いませんが)

書込番号:8220

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/05/17 10:51(1年以上前)

>(でもソニーはもう買いませんが)
s2000sxさん、どんな事情でそう思うようになったのでしょうか?
是非教えて下さい。自分はソニーのPC買うことはまずないので
その辺の話あまり知らないんですよ。
今後の反撃材料(対ソニー擁護派)になりますのでよろしゅう(笑)

書込番号:8298

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/18 04:24(1年以上前)

サムソンさんへ
ソニーノートですが、ソフト入り過ぎて遅いです。
(P3-500使用してます)
メンテナンスCDバックアップになっており、WINのみからのインストール不可と
言ったところですね。

書込番号:8522

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/05/18 09:42(1年以上前)

なるほど、なるほど。ハタ坊さん、サンクスです!

書込番号:8546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)