すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6590362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695334

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP480

クチコミ投稿数:202件

MP630ユーザーなのですが

電源入った状態から
印刷開始クリック後に印刷作業に入るまでに1分くらいかかります。

以前 HP PSC1210を使用していたときは印刷クリック後、即印刷開始していました
両者の違いはインクが独立か、ヘッド一体型かの違いがあります

ちなみにヘッド一体型のMP480の印刷始動時間はどのくらいですか?

書込番号:9420860

ナイスクチコミ!0


返信する
s.t-1さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 04:44(1年以上前)

MP610ユーザーですが、電源の入った状態であれば即印刷開始されます。
インクが独立か、ヘッド一体型かの違いは関係ないような気がしますが。。

質問掲載日から時間が経っているので、自己解決されていれば何よりです。

書込番号:9686695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/06/12 09:18(1年以上前)

回答ありがとうございます

MP630では電源ONからでも
始動時間+A4(一般文書)1枚で1分くらいかかるので
MP480はどうかな?と気になりました(低価格からこちらの機種も検討していたので)

評判をみると2008年モデルは印刷開始が遅いって不評ですね><

書込番号:9687070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

システム準備中が表示されたまま

2009/04/20 10:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3440件

新しいソフトウエアがダウンロードされました。
「T2E-01DD-030-00F1」

内容は「システム準備中が表示されたまま」の改善のはずなのですが...。

朝、テレビをつけてレコーダーの録画を1本見てから、ダウンロードのことを思い出して、バージョンを確認しようとすると、「システム準備中」の表示。
『電源を切り、コンセントを入れ直して下さい』の処置を行い復活はしたのですが、ソフトウエアはちゃんと「T2E-01DD-030-00F1」にバージョンアップされていました。

ということは問題は解決されていない??

とりあえず様子を見てみようと思います。

書込番号:9420854

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/20 14:42(1年以上前)

>『電源を切り、コンセントを入れ直して下さい』の処置を行い復活はしたのですが

コンセント抜きを長め(数時間)やってみてはいかがでしょう。
どうも滞電も原因のようなので、放電すると改善するケースもあるようです。
うちも出張でバージョンアップ後、最初改善しませんでしたが、コンセント抜きを数時間してからは
今のところ不具合は出ていません。

書込番号:9421678

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値上げの背景は?

2009/04/20 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

みなさん、こんにちは。
一眼レフの初心者です。

つい最近から一眼レフに興味を持ち始め、
ニコンのD90 AF-S DX 18-105G VRの購入を考えております。

デジカメというのは発売してから、
少しずつ安くなるというイメージがあるのですが、
価格変動履歴などいろいろ調べるところ、
2月から各機種が少しずつ値段が上がっていることが分かったので、

なぜこの時期カメラの値段が上がるのを
何方プロの方が教えていただけないでしょうか。
お願いします。

書込番号:9420827

ナイスクチコミ!0


返信する
X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/20 10:27(1年以上前)

寝上がったというより、昨年末の世界的な不景気で、在庫が予定よりだぶついて、今までの方が計画より以上に安かっただけです。
各社とも赤字前提の在庫調整で、やっと正常にちかずいてきただけです。
そもそも、秋の新製品を値下げ合戦するほうが異常だと捕らえたほうが良いです。

安い期間に買えた人はラッキーだったということで。

書込番号:9420884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/04/20 10:45(1年以上前)

X68060さん、
ご親切に答えていただき、ありがとうございます。

短期的に値段はあんまり下がらないということですね。
ちょっと高くなっているけど。。。
仕方がない。

書込番号:9420932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 16:32(1年以上前)

長い目でみれば、まただんだん下がっていくと思います。

書込番号:9421989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/04/20 18:46(1年以上前)

じじかめさん、
ご親切に答えていただいてありがとうございます。

今月末か来月にかげて新商品がいくつ発売されるのですが、
どれもエントリーユーザ向けの商品なので、
中級者向けのD90などにはあんまり影響がないではないかなと思って。

皆さんはどう思いますか。

書込番号:9422489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/20 23:58(1年以上前)

しばらくは今の状況が続くんではないかと思います。

新製品も発売されますので、比較して直近の上位機種を希望する方も増えると思います。
だから、少しだけあがり始めたのでしょうか?

私は今月始めに、18〜105Kitを、キタムラ店頭価格で購入しました。
通販の方の最安値の方が少し安いですが、こちらも少しだけ上昇してきました。
やはり店頭で従業員と対話しながらの購入に安心感があったからです。
下取りカメラありで、2GB付で、110k¥でした。

おまけは、ニコンとキタムラの企画おまけが付いていました。
ストラップの金具のカバー、フィルターケース、クリーニングクロスの3点セットでした。

もう一声と思い、何かないですか?とお願いしたら、ニコン販促品のバッグも付けてくれました。

他にも、キタムラ専用のサービスチケットも付けてくれて、凄く得した気持ちで帰りました。

5月1日発売で、その後のボーナス商戦でどうなるかが最初の次期だと思います。
その次は、9月の決算期と年末商戦でしょう。

色々考えていると、迷ってしまいますね。
しかし、ここには色々親切な方がまじめにアドバイスをして頂けるので、大変心強いです。

みなさん。これからもよろしくお願い致します。

書込番号:9424591

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクコピーとは?

2009/04/20 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

毎度お世話になります。
今週末の給料日に購入予定です。
それまでに、いろいろと疑問を解決したいもので。。。

おそらく、私の使用スタイルとしては、大切な番組は、BD-REにコピーして、
PCでディクリプターソフトで抜き出し、保存すると思います。
相当に大事な番組はBD-Rで保管するでしょう。
現に、DVD(東芝RD-X41)で行っていることをBDで大容量にするだけのことをイメージしております。当機を買ったポイントで、PC用の内蔵ドライブを買う予定です。

ところで、HDD→BD/DVDへのコピーを謳ってますが、
それは、メニュー付きの、市販されているようなDVD作成機能みたいなのが付いているのでしょうか?
それか、DIGA MANAGERで、ダイレクトにディスクにコピーとかもできるのでしょうか?

また、私のような使用方法は、当機でも再現可能でしょうか?
(個人視聴という法に触れない限りという前提で)

よろしくお願いします。


書込番号:9420773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/20 10:00(1年以上前)

>現に、DVD(東芝RD-X41)で行っていることをBDで大容量にするだけのことをイメージしております。

アナログ放送を録画されるつもりですか?

書込番号:9420816

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 10:02(1年以上前)

デジタル貧者さん

お世話になります。
いいえ、デジタル放送です。

よろしくお願いします。

書込番号:9420822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/20 10:15(1年以上前)

>いいえ、デジタル放送です。

とすると>>PCでディクリプターソフトで抜き出し
がここではちょっと話題にするのがタブーです。

>メニュー付きの、市販されているようなDVD作成機能みたいなのが付いているのでしょうか?

NO。

もう一つの質問は他の方におまかせします。

書込番号:9420851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/20 10:16(1年以上前)

shin9387さん、

ハイビジョン放送などのコピー制限のある番組を、PCで編集できましたっけ?
そういうソフトがあるのかもしれませんが、わたしは不勉強で、よく知らないもので。

書込番号:9420855

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 10:39(1年以上前)

デジタル貧者さん
はらっぱ1さん

お返事ありがとうございました。

では、恐縮ですが質問を変えます。

メニュー作成がないってことは、
デジタルでBDやDVDにコピーしたものは、DIGAだけでしかみられないのでしょうか?
パソコンや他社機では、どう表示されるのですか?

書込番号:9420910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/20 10:55(1年以上前)

他機でも再生可能です。

VRモードのDVDと同じように、タイトルリストの表示方法は再生機器側のGUIに依存
するはずです。

書込番号:9420965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 11:13(1年以上前)

初めてのレコさん

ありがとうございました。

VRモード自体、勉強不足でした。
CPRMも、今、改めて確認しました。
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-kiroku.html

パソコンで見られれば、納得です。
ありがとうございました。

書込番号:9421036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/20 11:35(1年以上前)

「BDAV」というキーワードで検索されることをお勧めします。

DVD-Video やVRとは、別のアプリケーション・フォーマットですので、そこから理解して頂かないとPCでの処理はできない、と考えた方が正しいと思います。
やりたい事が少し違うだけでアプローチ(使うソフトなど)が違ってくるのがPCの世界ですから。
BDAV と BDMV(市販タイトル)では処理アプリが異なる場合もあります。


一つだけ。
BDメディアからレコーダへの書き戻し(PC⇒BD⇒BDレコーダ⇒BD)という処理経路が発生する可能性があれば、Sony製品をお勧めします。
Pana(BW900)だとコピー・フリー素材でも不可能でしたので。

書込番号:9421110

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 11:45(1年以上前)

ほるへすさん

お返事ありがとうございます。

買ったポイントか何かで、
バッファローBR-H816FBS-BK
http://kakaku.com/item/01261019180/

を同時購入を考えておりますが、ほるへすさんのおっしゃる要件を満たしておりますでしょうか?

テレビがVIERAなもので、ビエラリンクは捨てがたいです。
せっかくですが、ソニー製は考えてないです。すみません。

書込番号:9421144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/20 12:23(1年以上前)

「何がしたいのか」次第ですが、参考までに。

・「H」のついていない816FBS(つまりPana製品)を使っています。
 私の目的には合っていました。
 (所有しているドライブの中では、読書きが速いので)

・PCで書き込んだBDのファイルに不整合があり、再生出来なかった事が数例あります。
 この場合再生可能なコンテンツだけをレコーダ側に読込んだ上で、別なディスクに書き戻したりします。
 アプリケーション・フォーマットを理解していないと、レコーダで読めないディスクが出来やすいです。

 だから(ディスク・コピーに関しては)私にはSonyの方が使いやすいです。





 

書込番号:9421260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/20 12:30(1年以上前)

ほるへすさん

ありがとうございました。

いろいろ奥が深いですね。勉強しなくてはなりませんね。
参考になりました。

書込番号:9421289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2009/04/20 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:4件

FX40を購入しようと思うんですが、SDカードっていうのも購入しようと思うんですが、いろいろなメーカーがあるみたいで、選べないんですが、お勧めとかってあるんでしょうか?

書込番号:9420760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/20 10:26(1年以上前)

相性問題とか、画像消失という危険性があるので間違いないのは少し高いですがサンディスクでしょう。
パナのカメラなのでパナもいいかも

http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/dsc/dmc_fx40.html

私はいつも値段で選ぶのでトラセンドが多くなってきました。
トラセンドのトラブルは少なくはないようですがとりあえずは永久保証です。

それと私はまだカードトラブルに遭遇したことはありません。

書込番号:9420878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/20 10:38(1年以上前)

パナ、東芝、サンディスク、ハギワラあたりの4G〜8Gが安心だと思います。
トランセンドはタマに不具合の報告を目にしますが、快調に使って居られる方の方が遥かに多いと思います。
安価ですから、試して見てもいいですね。
http://kakaku.com/item/00528110735/
http://kakaku.com/item/00528110984/

書込番号:9420905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 16:35(1年以上前)

私はFZ30とLX3にトランセンド2GB(133x)を使ってますが、トラブルはありません。

書込番号:9422005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 18:19(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
ゴールデンウィーク前に購入したいと思います。

書込番号:9422386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル設定の仕方

2009/04/20 09:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-37PX80 [37インチ]

クチコミ投稿数:42件

お世話になります。

基本的な事で申し訳ないのですが、アナログのチャンネル設定の件ですが…
リモコンのチャンネル1つだけとばしたと思っているのに勝手にチャンネルを設定されてしまいました。
これを、このチャンネルは設定されていません、のような感じのメッセージが出るようになるようにしたいのでチャンネルを無効にする方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9420757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 00:34(1年以上前)

メッセージはでませんが。
メニュー→設定する→初期設定→設置設定→チャンネル設定のマニュアル設定から
受信したくないチャンネルボタンをスキップし受信解除する方法はだめですか?

書込番号:9434512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/04/23 20:06(1年以上前)

アナログでは無理でしょうか…

♪ぽんた♪さん 

ありがとうございます。
そうなんですよ、無効になってくれてそのメッセージが出るようになって欲しいのに
残念ながら強制的に(?)チャンネル設定されてしまいます。
スキップはしているんですが、どうしてもボタンの方をさわってしまうと…
どこかの局を入れればそれで済む話なのはわかるんですけどね。
ボタン無効にならないものなんでしょうかね。

書込番号:9437303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)