すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6589464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695246

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

断線?

2009/04/19 18:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 4219!!さん
クチコミ投稿数:23件

この機種を使っていますが、付属のイヤホンが断線?したらしく

Lchが聞こえません。保証期間は過ぎてしまっているのですが

修理代金ってどの位掛かるんでしょうか?修理代によっては

他機種の購入も検討しますが、結構気に入っていたので、出来れば

修理で使って行きたいのですが・・・

書込番号:9417676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/19 18:58(1年以上前)

付属のイヤホンが断線でしたら、修理というか、イヤホンを買えば良いのだと思いますが。
例えば、下記のように売っていますので、お好きなお店で買われたら良いと思います。(大きな店舗じゃないと取り寄せかも??)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plusyu/4905524566703.html

本体の方が故障なら修理になると思いますが、私は料金はわかりません。

あと、断線じゃなく接触不良の可能性もあるかと。
試しにプラグを乾いた柔らかい布で磨いてみても良いと思います。

書込番号:9417729

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/19 23:32(1年以上前)

まずは出来る所から・・。
ケーブルをウネウネ?いじってみてるとノイズが入る&ちゃんと聞こえる
って症状が出れば私と一緒で断線確定!!!かな??

書込番号:9419426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度4

2009/04/20 22:42(1年以上前)

私のイヤホーンもLサイドで接触不良らしき、音切れを確認しています。LRの繋ぎ部分の封止ユニットへコードへ押し込む(おまじないかもしれませんが)ようにすると、音切れの現象は止みます。付属イヤホーンのこの部分は弱いのかもしれませんね。まだ我慢できるので買い換えは暫く先には成りそうですが。

書込番号:9424051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 4219!!さん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/21 06:27(1年以上前)

ZOKK.TTさん

同じ症状です。封止ユニットをいじっている内に
全く出なくなってしまいました。

取り敢えず、修理見積もりして貰います。

書込番号:9425379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 00:56(1年以上前)

このイヤホンは結構弱いです。
他にノイズキャンセリングタイプが無いので、
純正を買いました。
確か、4,000円だったと思います。
この価格だと、悩みますよね。

書込番号:9448731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kiyo0220さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/10 21:26(1年以上前)

NW-A919についているイヤホンは最悪です。
音質のことではなく、使い勝手です。
1.イヤホンの耳に差し込む部分、交換可能なラバーパッドになっていますが、
  これをうっかり荷物の奥に入れたりして取り出すときにはずれてしまって外に
  落としたりすると、その日一日使えない。耳に固定できなくなるのです。
2.差込アダプターに突起がでていて、他のオーディオ機器、PCなどに使えない。
  特にPCなど、専用イヤホンを持たずにウォークマンなどから流用したくてても出来な   い。
3.イヤホン・コードの左耳・右耳の分かれ道、良く断線する箇所だけど、強化のために大き  く頑丈になっている。これがたまらなく不便、男性はワイシャツの襟に引っかかるんで 
  す。ちょっと顔を左右に振るときなどにいちいち引っかかります。人間工学的なことは
  ちゃんとチェックしたんですかね?

書込番号:9524350

ナイスクチコミ!2


くまをさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 23:30(1年以上前)

ケースバイケースと思いますが、Lchの断線、思ったより簡単に修理できました。
はんだごてが少し使える人なら、買い替え断線したイヤホンを捨てる前に、自己責任で次の修理手順で修理ができる人は、ダメ元でやってみる価値が少しはあると思います。

私の断線の場合、イヤホンのLchのケーブルがプラスチック部分に入るところを押すと、音が聞こえるようになったりしたので、このあたりが断線箇所と思い修理を始めました。

私の修理手順は次のとおり。
1 イヤホンのL、Rが合流しているプラスチックの部分を開ける。
  すぐに、Lchのイヤホンからのケーブルがわかりました。
  ケーブルは、3種
   ・銅色と緑色のケーブルが混ざった束
   ・緑色のみのケーブルの束
   ・黒色のケーブル
  ※基盤と先の3種のケーブルの半田付けの場所も非常にわかりやすかったです。
2 先の3種のケーブルを基盤から外す。
3 プラスチック上部のLchケーブルをひと巻きしてある部分が断線の可能性が高いと思ったことから、それより上の部分からケーブルをニッパで切る。
4 ケーブルを剥き、ひと巻きし、3種のケーブルをはんだ付けしてあった位置にはんだ付けを行う。
  ※はんだ付けの場所も結構大きいことから、はんだ付けはしやすかったです。
5 プラスチック部分をボンドで貼り付け。
6 NW-A919に接続
  ※元どおり聞けるようになりました。但し、Lchのイヤホンのケーブルは、短くなりました。

注:私は、自分のものしか修理したことが無いので、全てのNW-A9**シリーズのイヤホンのケーブルの色が同じかどうかわかりません。また、構造も同じかどうかわかりませんが、何かの参考としていただければ幸いです。

書込番号:10834908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)

クチコミ投稿数:5件

主に学習用に使う予定ですが、聞きなおすことが多く、一時停止なども多様する予定です。
こういった場合は適さないでしょうか? そもそも、こういった 操作できますか?

書込番号:9417639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 18:51(1年以上前)

>iPod shuffle新しいのは、早送りとか巻き戻しができますか?

曲単位での操作になるようですので、学習用には適さないかもしれません。
一時停止は可能です。

http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/features.html

書込番号:9417706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 19:10(1年以上前)

ありがとうございます!

一曲中の巻き戻しが出来ないということでしょうか?
だとすれば、学習用には使えませんね。

書込番号:9417795

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/04/19 20:02(1年以上前)

>たっつんつんさん こんばんわ

巻き戻し→センター3度押したまま
早送り→センター2度押したまま
で出来ます。
他にもいろいろな操作が出来ますよ。

書込番号:9418053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 20:33(1年以上前)

音楽用にiPodを使ってますが、学習用なら安いmp3プレーヤの方が私には使い勝手が良いです。

http://kakaku.com/item/01308112188/

などは信じられない位安いけど、A-Bリピート、一時停止、ちょっとだけ巻き戻し etc..
とか語学用には便利に使えてます(ボタンは硬いけどねぇ、8Gで4300円, 2Gで3000円だから.) 

書込番号:9418202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/30 10:17(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!

書込番号:9469950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高さについて

2009/04/19 18:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

つまらない質問で恐縮ですが、
Wii本体をスタンドにセットした場合の高さを教えて下さい。

テレビをテレビ台ごと動かすことが多いので、
できればテレビ台の中に収まればと思い、質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:9417638

ナイスクチコミ!0


返信する
jhamさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 Wii [ウィー]のオーナーWii [ウィー]の満足度2

2009/04/19 19:02(1年以上前)

計測したところ、スタンドにセットした状態での高さは約20cmのようです。

書込番号:9417750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 19:51(1年以上前)

jhamさん

早々にお答えいただき、ありがとうございます。

テレビ台の中は二段になっていて、高さが上下とも21センチです。
おそらく見た目もきゅうくつな感じがなく、すっきり収まりそうです。

あす、買いに行きます、ありがとうございました。

書込番号:9418005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーの出が・・・

2009/04/19 18:30(1年以上前)


コーヒーメーカー > エレクトロラックス > NERO ECM4000

この商品を購入して1ヶ月になりますが、なかなかおいしいコーヒーがつくれません。
規定のさじで2人分を作るのですが、少人数用のボタンも押してるのですがいつも薄いです。豆を多い目に入れると多少は濃くなりますが、コーヒーの香りは全然です…
豆はお店で挽いてもらって、ペーパーを使用してます。

なにかコツがございましたらお教えください。

書込番号:9417616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/19 18:45(1年以上前)

当機種を使用していませんが、コーヒーは大好きですので…

この機種、見た感じも値段も普通に見えるのですが薄いとのこと、同じ豆を使ってこの機種を使わず普通にペーパードリップした場合と比べてもそうですか??

コーヒーは、豆そのものがかなり違うと感じています。
同価格帯の豆でも、産地の違いの他、煎り方などもかなりバリエーションが広くあります。
その豆がそもそも薄い感じのものということはないでしょうか??

書込番号:9417681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/19 21:24(1年以上前)

Dあきらさん、ありがとうございます。
実は知り合いのお家でいただいたコーヒーがおいしかったので、同じ豆を中挽きで購入しています。知り合いは他メーカーのコーヒーメーカーでペーパーを使用しています。
いろいろ調べてみたのですが、やはり豆の違いのコメントが多いですね。
私なりに考えたのは、
@ペーパーの折をしっかりつけて密着させる。
A付属の三角スプーンはどうも5g程度しか入っていないような気がするので倍量にする。
Bスイッチを入れる前に少量の湯を先に入れて少しムラしてみる。

このあたりからはじめてみようと思います。
ちなみにこの機種は1〜2名分でもおいしく淹れるボタンがあるのが売りですが…どうなのでしょう?おしゃれで気に入ってるのですが。

一日も早くおいしいコーヒーを家庭で手軽に…と。

書込番号:9418545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/21 01:12(1年以上前)

そうですかぁ、お知り合いのお家で美味しかったコーヒーですか。
同じ豆で、自分の家で再現できないと余計にじれったいですよね。

私は、ペーパードリップ→サイフォン→電気式のメーカー→ペーパードリップと、振り出しに戻ってしまいましたw
手落としなので、毎日味が違いますw
自分では同じにしているつもりなのに(汗

5gはやはり少ないように思います。一般的には、豆10gで出来上がりが150ccだったと思います。
うちのはちょっと濃い感じのものなので、10gで200ccにしてもまだ濃い感じです。

何もアドバイスできませんが、一日も早く美味しいコーヒーが飲めること祈っています!!

書込番号:9424993

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GSATAポートでのHDD認識

2009/04/19 18:29(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3P Rev.1.0

スレ主 L2CJさん
クチコミ投稿数:11件

GSATAでraid0に挑戦しようと思っているのですが、GSATA2_0及び1にHDDを接続しBIOSでSATA RAID/AHCI Modeをrideに変更し
その後電源を入れても起動中に<Ctrl> + <I>の表示が出ず、RAIDアレイを設定できません。
ノーマル?のsataポートに接続して同じ手順を踏むとアレイの設定ができました。

考えられる問題点を教えてください。

書込番号:9417612

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件 GA-EP45-UD3P Rev.1.0のオーナーGA-EP45-UD3P Rev.1.0の満足度4

2009/04/19 18:34(1年以上前)

根本的こととして。ICH10RとGSATAは、別のI/Fなので、区別しましょう。
BIOSでのGSATAのモード設定は「Onboard SATA/IDE CtrlMode」です。

書込番号:9417637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 L2CJさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/19 19:30(1年以上前)

なるほど、マニュアルでICH10RとGSATAが同時進行で説明されているので混乱してました
ありがとうございます。

書込番号:9417899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンシャッターについて

2009/04/19 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX1

クチコミ投稿数:2件

野鳥撮影用として本機にVCL-DH1757をつけたいと思いますが、リモコン機構は*ない*とのメーカーの回答でした。
・SP-590Uzはあるのに残念です・
何か良いブレ防止法とか外付けのレリーズ入手先などありましたらお知らせください。

書込番号:9417569

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/19 18:57(1年以上前)

簡易レリーズが使えるかな?

http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kani-reries.html

書込番号:9417726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 20:03(1年以上前)

がっちりした三脚を使い、シャッターを押すしかないかも?

書込番号:9418057

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/19 21:09(1年以上前)

このカメラ、秒10コマ撮れるそうですから、ここは”一写必撮”なんて言わずに、連射して、ブレる1枚目を捨てて考えたらどうでしょう。

書込番号:9418425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2009/04/20 02:23(1年以上前)

こんばんは。

私も鳥撮用にと、先日予約してきました。
とうぜんテレコンバージョンレンズも注文しましたが、店頭で他の高倍率ズーム機をいじっていて思いました。

「ブレ対策必要かも…」

軽量一脚を考えてますが、できれば手持ちでいきたいですね。無理かなぁ。

書込番号:9420162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 17:51(1年以上前)

回答ありがとうございました。
いろいろ教えてもらい助かりました。

書込番号:9422282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)