すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6588641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AV出力について

2009/04/18 23:50(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

このムービーの購入を考えているのですが、AV出力の付属ケーブルでテレビとかDVDレコーダーに繋げますか?

書込番号:9414137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/19 00:00(1年以上前)

付属ケーブルは赤白黄の端子ですね、テレビやレコーダーの入力に赤白黄の端子があるなら接続できますよ。

書込番号:9414210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/19 00:17(1年以上前)

早速お返事ありがとうございました もう一つ良かったら教えて欲しいのですが、AV出力でテレビなどに繋いで見るだけで、この機種とパナのDMC-TZ7とでは、どちらの画質が綺麗なんでしょうか?使い勝手とかPCへの取り込みなどは、関係なしで宜しくお願いします

書込番号:9414323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/04/19 09:55(1年以上前)

こんにちは。

>AV出力でテレビなどに繋いで見るだけで、この機種とパナのDMC-TZ7とでは、どちらの画質が綺麗なんでしょうか?
データそのものの出来というより、接続の問題で、パナのTZ7に軍配が上がります。
なぜなら、TZ7はHDMIケーブル(別売り)を接続すれば、ハイビジョン画質が見られるのに対し、CG10は(現段階では)コンポジット入力対応のみで、SD画質になってしまうからです。
http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_play.html

肝心の画質は、Tou Tubeなどで他人の撮影したデータを見る限り、TZ7もなかなか良いですね。ピントの合い具合に関してはTZ7が勝っているような気がします。やや白とびが気になるのとことろですが、発色も鮮やかな印象です。12倍ズームというのも魅力ですし、ズームやパンしたときの動きがぎこちないのが、敢えて言えば欠点といったところでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=3bXxQBUns4c
http://www.youtube.com/watch?v=EzxylaqMxwM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iK9kr2ylc9Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KXHoMVToViA&feature=related

私は長らくXactiユーザー・Xactiファンではありますが、ここまでデジカメに進歩されると、縦型で持ちやすいことを除いて、Xactiの存在感が徐々に奪われてきているような気がします…。

書込番号:9415630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/04/19 10:01(1年以上前)

参考になりました    ありがとうございます

書込番号:9415655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですみません。教えてください。

2009/04/18 23:46(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UN20E

クチコミ投稿数:3件

DVR-UN20Eを買ったんですが、書き込みがよくわかりません。
以前は、パナソニックの外付DVDドライブを付けていたんですが、
2層の書き込みができなかったのでDVR-UN20Eを買いました。
でも8GBないものを焼こうとしたらメディアの容量が足りませんと表示されます。
なぜでしょう?8.5GBのDVD-R DLをいれているのに?

書込番号:9414115

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/19 00:03(1年以上前)

ナカヤス25さんこんばんわ

お使いのライティングソフトはどの様なソフトをお使いですか?
ライティングソフトは2層焼きに対応していますでしょうか?
また、設定で2層焼きのメディアを認識できる設定になっていますでしょうか?

書込番号:9414242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 06:53(1年以上前)

あもさん おはようございます。
ライティングソフトは、B's Recorder GOLD9です。
環境設定でいろいろ見てはみたんですが、
よくわかりませんでした。

書込番号:9415185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/04/19 07:42(1年以上前)

DVD-R DLは実質7.9GBの容量です。

8.5GB=8,500,000,000Byte
8,500,000,000/1024/1024/1024
=7.9162418842GB
程の書き込み容量です。

書込番号:9415279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 11:04(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、こんにちは。
納得しました。それで書き込みができなかったんですね。
ありがとうございました。

書込番号:9415895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色むら?

2009/04/18 23:45(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:7件

初めて、書き込みします。
HW10オーナー歴5ヶ月目になりますが、電源オン時から画面が立ち上がる無視号状態の
黒い画面の時、スクリーンの右上付近と左下付近に少量の光があたった様な感じで色むら見たいな感じなります。
ブルーレイのソフトを鑑賞しても、シネスコのトリーミング部分も同じ様な症状になります。
(時間がたつと目立たなくなります。)
故障だと思いますか? HW10オーナーの方で同じような症状になりまか?
みなさんのご意見をお聞かせ下さい宜しくお願い致します。

書込番号:9414109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2009/04/21 22:12(1年以上前)

黒い画面で右上と左下が少し明るくなると言う事でしょうか?

書込番号:9428678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 23:14(1年以上前)

違います、最初に電源を入れてから、画面が出て直ぐの状態です。たまたまシネマスコープの映画を見た時に気づきました。他のハイビジョン映像を見ても右上左下とも(黒色以外)少し明るく見えます。黒色の画面で目立って見えて気づきました。
特に室内温度が低い場合10度以下の時はひどく目立ちましたが約15分ぐらい
であまり目立たなくなりました。この様な症状は不具合でしょうか、それとも製品の特性なんでしょうか。
意見がありましたらお聞かせ下さいお願い致します。

書込番号:9433966

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/25 14:48(1年以上前)

上位機種のVPL-VW80 でもその症状は見られるものです。
特に故障とかではなく、SONYプロジェクター特有の欠点です。
SONY機を使われる以上、お諦めください。

書込番号:9445563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 22:50(1年以上前)

HDMastersaさま
回答有難う御座います。SONYプロジェクター特有の症状であれば、しかたがありませんね。

今までパナソニックのプロジェクターを使用していたので、この様な症状が無かったので・・・・
また、分からない事がありましたらこの掲示板を活用して行きたいと思いますので、その
時はみなさん、よろしくお願いいたします。

書込番号:9447893

ナイスクチコミ!1


vf-skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 11:23(1年以上前)

VW60でもありますよ
画を出せばそれほど気にはなりませんが
SONY特有なんですかね

書込番号:9541357

ナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 17:17(1年以上前)

亀レスですみません。
色むらが出るのは、ソニー特有なのではなくて
LCoS(三板式)特有の症状のようです。
他はビクターくらいしかありませんが…。

書込番号:9724421

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/19 18:48(1年以上前)

EBA001さん

> 色むらが出るのは、ソニー特有なのではなくて〜
> LCoS(三板式)特有の症状のようです〜

構造や理屈でおしゃられているかと思いますがそれ間違ってますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9340587/
主要メーカーのプロジェクタを実際視比べてみた実際での話しです。

ソニー以外にはこの症状出ませんので・・・

書込番号:9724755

ナイスクチコミ!1


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 22:39(1年以上前)

>HDMasterさん

亀レスにレスありがとうございます(;
ビクター機では出ないのですね〜
一体どこが悪いのか…。暖機運転しないといけないというのも
面倒なものですねぇ。次の機種で改良されることを祈ります。
というか、SONYもDLP機出して欲しいですね。

大変勉強になりました。
HDMasterさんありがとうございます^^

書込番号:9726013

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/19 23:43(1年以上前)


EBA001さん 否定してるのにご丁寧にどうも・・

ただSONYだけが劣っていると言うことでは無くてこの光漏れがSONYのウィークポイトだとおもいます。
自分が使用しているビクターHD350などはこの光漏れこそありませんが、動きの速いモノの描写やヌケ、クッキリ感,S/N感などはVPL-HW80に遅れをとっています。

黒の沈み込むネイティブコントラスト値を取って今回はビクターHD350にしましたが、次の買い替え時には恐らく総合的に良かったEH-TW4000の後継機種か、VPL-HW80の後継機種で現在のそれぞれ持ってる欠点が改良されたものになるかと予想してます。

ビクターHD350、ビクターHD750は優れた部分も持っていますが、両機とも描写が地味な上、ヌケ、ノイズ感は他機に劣っているように感じていますので余程の進化が無ければ買わないともいます。

書込番号:9726526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

55−250との比較

2009/04/18 23:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:120件

いつも参考にさせていただいております。
現在、50Dで望遠側は55−250を使用しております。
両方使用したことがある方にお聞きいたします。
同条件で撮影した場合、描写に一目瞭然の差がございますでしょうか?
また、エクステンダー1.4を使用した場合、F値等が変わるのでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:9414062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/19 01:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-S55-250IS

EF70-200F4LIS

keniayayuumaさん  こんばんは

同じ画像を撮ったのはこれ(↑)しかないので恐縮ですが
一番の違いはコントラストかと思います
EF70-200F4LISの一番良いところはこのコントラストの強さですね!

特に逆光の時は違いがはっきり出ると思います
それ以外では見分けが難しいかもしれません!

エクステンダーはLレンズにしか使えません
F値は5.6になります

書込番号:9414591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/04/19 06:47(1年以上前)

 おはようございます。
 先日55-250ISから70-200F4LISにステップアップしたものです。

 55-250ISは値段の割にかなり頑張っているレンズだと思います。…が、やっぱり描写はF4Lの方がいいとはっきり感じました。
 特に、画面の周辺部だと70-200F4Lはフルサイズ対応レンズということもあってか、F4Lの方がいいです。
 また、絞り開放だと55-250ISは甘くなるのでできれば1段絞って使いたいところですが、F4Lだと開放から安心して使えますね。

 エヴォンUさんのおっしゃるように逆光や、弱い光があたっているときの微妙な質感の再現といった厳しい条件の方が違いが出てくるように感じています。
 

書込番号:9415173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/04/19 08:33(1年以上前)

エヴォンUさん教えてください。
全域で5.6となるんですか?暗くなるんですね。

書込番号:9415386

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/04/19 09:35(1年以上前)

>全域で5.6となるんですか?暗くなるんですね。

そうですよ〜エクステンダー1.4xつけると全域F5.6となり、
2xつければ全域F8となります。

書込番号:9415559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 10:37(1年以上前)

ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html

書込番号:9415799

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2009/04/19 10:47(1年以上前)

>keniayayuumaさん

55-250ISは使ったことがなくて申し訳ないんですが。
何をお撮りになるか分からないですが、平凡な条件下でもこのレンズなら
結構違いがあって、見て分かると思いますよ。
皆さんが書かれているように、厳しい条件ならなおさら差が出ます。

屋外での使用なら、キヤノンでも最高ランクのレンズだと思います。

書込番号:9415839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/04/19 12:39(1年以上前)

皆さんのご意見を聞いているととっても欲しくなります。
現在、10歳、7歳、2歳の子供がいますが、なるべく綺麗に残してやりたいのと、
風景もきれいに撮りたいと思っています。
ドナドナしようかと考えています。

書込番号:9416234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/04/19 21:05(1年以上前)

機種不明

300mm/f4の月

keniayayuumaさん 

私はEF70-200mm F4L IS USMはとてもよいレンズだと思います。
一方で、55−250と描写に一目瞭然の差があるか、というと、あまり無いに一票です(笑)。

幼稚園の運動会ではがきサイズで印刷してお母さん友達に写真をお配りするとき、55-250で撮ったものと一目で違いが判るか?と言われると、判らないと思います。
サンヨンの月をアップしてみます。大気の条件の違いもありますが、エヴォンUさんの55-250で撮った月のコントラストは相当な物ですよ。

画質については、「準備できるならLレンズ」「準備できるならフルサイズ」の方が良いというのはその通りだと思います。で、沼にはまっていくんですよね(笑)。私もズブズブです。お気に入りの機材の方が、写真がより好きになる気がします。EF70-200mm F4Lオススメです!(笑)

書込番号:9418409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/19 23:20(1年以上前)

機種不明

EF-S55-250IS

こんばんは

>全域で5.6となるんですか?暗くなるんですね。

もう解決済みですよね
ですがこのレンズはこれでとっておかれて
追加購入としてEF70-200F4LISというのはいかがですか?
私の場合撮影に行く時にレンズ2〜3本持っていきますが
このレンズなら更に追加しても重さに影響がないのでとても便利だと思ってます!

用途に応じて使い分けてはいかがですか?

書込番号:9419352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/04/19 23:36(1年以上前)

私は両方持っていますが どちらが良いかは言うまでもなく70-200ですが55-250も絞って使う分には軽量コンパクトな点も含めそれほど遜色ないと思います、開放から使いたいとかであれば買うのもありだとは思います。

書込番号:9419457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタイラスペン

2009/04/18 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3KX06MA

スレ主 yhtさん
クチコミ投稿数:9件 SX3KX06MAのオーナーSX3KX06MAの満足度5

購入してから不安に思ったのですがスタイラスペンの予備はどこかで購入できるのでしょうか。
近いのが古いDSのペンですが、少し長めです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9413966

ナイスクチコミ!0


返信する
chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 19:34(1年以上前)

KJSテクノスって会社で扱っているので、検索してみてください。

書込番号:9422712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yhtさん
クチコミ投稿数:9件 SX3KX06MAのオーナーSX3KX06MAの満足度5

2009/04/20 20:12(1年以上前)

有り難うございました。

http://www.kjs-t.jp/hoshu/sx.html
に有りました。けど900円は少し高いかな。

書込番号:9422949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

花の季節

2009/04/18 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

開放

開放

F4.0

F5.0

最近春なのにこの板が寂しいので、花の撮り方を教えて頂きたくアップしました。
こう撮れば魅力的な写真になるよ!等々、色々なご意見を頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9413954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF100mm F2.8 マクロ USMのオーナーEF100mm F2.8 マクロ USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2009/04/19 00:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん こんばんは!

確かに最近この板は、とても寂しい限りですね。

作例のお写真、綺麗に撮られてますね。
私は綺麗な花を見つけたら、適当にいろんな角度から何枚か撮影して
気に入った物を残すようにしています。

私も便乗して画像のUPしておきます。

書込番号:9414515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん  こんばんは

私は一つの花を何段階かにして撮って楽しんでおります!

一つの花にじわじわと寄って撮れば
あまり花のないところでもけっこう楽しめますよね(笑)

書込番号:9414757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん はじめまして

駄作ですが便乗させていただきますね。
上手く表現出来ずに苦労してます。

これからもこのレンズに活躍してもらいます!

書込番号:9414760

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/19 22:37(1年以上前)

EOSキャパさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
色々な角度から複数枚撮っておくのですね!
散歩中だと、つい気楽に考えてじっくり撮ってないのが良くないですね。


エヴォンUさん 

こんばんは。
最近はサンヨンの板で良く拝見させていただいています。
少し興味があって・・・
じわじわ寄って撮る!結構楽しいですよね。
ありがとうございます。


JOY.comさん

こんばんは。
このレンズでお互いどんどん撮って行きましょう!
練習あるのみですね。私も頑張ります。


近々、山桜を見に行く予定があるので、どのレンズを持って行こうかと現在思案中です。
広角必要かなぁ〜
山歩き(楽なところ)なので、本数を減らすため24-105F4LISのみで行こうかな。
もしくは、16-35F2.8L2+100マクロも捨てがたいなぁ〜・・・
頑張って70-200F4LIS+1.4テレコンと50Lなんかも面白いかもしれませんね。
なんて、一人で妄想しています。(笑)


書込番号:9419045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/04/20 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

3番目をトリミング

kiki.comさん こんばんは

>最近春なのにこの板が寂しいので
そうですね。桜がメインの季節ですから広角や、標準を使う方が
多かったのでしょう?(私もですが・・・)

ということで、上手くはありませんが
ハナミズキを撮ってきましたので・・・。

私も、エヴォンUさんと同様で最後にトリミングしたり
します。




書込番号:9423300

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/20 22:17(1年以上前)

cheche lvuさん

こんばんは。
ハナミズキきれいですね!好きな落葉樹の一つです。
アルバムも拝見しました。海霧が素敵ですね!
門司港は行ってみたい所の一つです。

書込番号:9423825

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 Studio Woods 

2009/04/21 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニリンソウ

イワヤツデ

ヒメウズ

キュウリグサ

kiki.comさん

最近投稿が無かったのでチェックをサボってました。
遅レスですがお仲間いりを。

僕のマクロ撮影の基本は「散歩の途中で近所の野草を撮る」ですが、それでは被写体に困るので「何でも撮る」に変更を余儀なくされています。

花を撮るのは拡散光の中か直射日光がある時は基本的に逆光で撮っています。
散歩中ですから三脚はないので手持ち撮影ですが地面や膝を使ってカメラを固定し、地表近くの花はアングルファインダーを使っています。

書込番号:9427721

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/22 21:20(1年以上前)

woods2003さん

こんばんは。
キレイに撮れていますね!
背景の処理が非常に参考になります。
又、HPも拝見しました。
写真への想いが感じられ、私も早く上達できるよう頑張りたいと思いました。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:9433067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 青二才フォト 

2009/04/24 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん、はじめまして。
kiki.comさんも5DUですね。これからは100マクロの出番が増えてきますが、フルサイズの5DUとの相性はとてもいいですね。以前は20Dを使っていましたので。
花を魅力的に撮るには?ということですが、あくまで自分の意見ですが、よく歩きまわることと、魅力的な花(被写体)を見つけることだと思っています。

書込番号:9442638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/26 21:08(1年以上前)

青二才☆さん

こんばんは。
私もこのレンズを40Dで使っていた時より、5D2で使う方が便利です。
でも5D2だと、手持ちの時は少しのブレでも良く解るので本当に注意が必要ですね!
暖かくなったので、どんどん歩き回って被写体を探してみます。(笑)


書込番号:9452555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)