
このページのスレッド一覧(全695071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年4月19日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月22日 21:07 |
![]() |
3 | 12 | 2009年4月18日 10:11 |
![]() |
5 | 6 | 2009年4月18日 12:15 |
![]() |
1 | 16 | 2009年4月19日 22:57 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月21日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル
こんばんは。
実装メモリは、1GBですがバファローのサイトから検索してみたら
最大で2GBまで増設できるようですが‥
D2/N800-2Gというものが適合すようですね。
実際に増設された方は、いらっしゃるのでしょうか‥
また簡単に裏蓋を開けて挿すだけでいいのでしょうか。
(当然? かもしれませんがメーカー保証はうけられるのですか)
0点

HPのサイト見る限りでは、裏蓋あければ簡単に
アクセスできそうです。
現在、入っているメモリとの交換で2Gになります。
メーカー保証外のことなので、メーカーの保証は
無いです。
バッファローが作動確認していますのでメモリ
の不具合に関してはバッファロー保障です。
但し、交換時に破損した場合は、保証はありません。
書込番号:9408429
1点


ありがとうございました‥
ヒューレットパッカードのHPをみたら、メモリスロットの裏蓋の開け方が
変わってますね。
多少なりアクセス速度が上がるかもしれませんか‥?
試したいと思います。
書込番号:9415445
0点



DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200
DVD再生時、映像と音にズレが生じます。
PCで地デジを録画したDVDでも、市販のDVDでも同様の症状です。
初期不良でしょうか・・・。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
0点

うちのも音ずれが激しいです。画像もカクカクしているし。
市販のDVD、録画したもの、自分でのエンコしたもの皆です。
購入した店(アーチ)の初期不良保障は認定が厳しく切れてしまい、
メーカーに交換申し入れようか考えています。
書込番号:9435471
0点

やはり同じ症状の方がいらっしゃいましたか・・・
ウチはメーカーに交換依頼をし、近日中に代替商品を
送ってもらえることになりました。
早急にメーカーに連絡を!(^^ゞ
書込番号:9435519
0点

自己レスです。
昨日、グリーンハウスから代替品が届き、再生してみたところ
問題なく再生されました。やはり初期不良だったようです。
「安かろう悪かろう」では困りますもんね(笑)
書込番号:9447237
0点

私のも代替品が今日送られてきて、
音ズレや画像のカクカクがなくなりました。
ちなみに9日発送で、代替品着が22日でその間はなんの音沙汰も無く
不安になりました。メール送っても返信無し。
書込番号:9587055
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
私はNW-A918を買うかこの新機種が発売されるのを待つかで迷いましたが
ワンセグはついてないと思いNW-A918を買ったんです
そしたらなんとこれにもワンセグがついてるじゃないですか!!
しかも画面も大きいし なんだかとても損した気分です
今持ってるのを売り払ってこれを買うのはもったいないですかね?
0点

先スレでTouchからって人がいますが、そちらの方には個人的にはナシだと思いますが、スレ主の場合には精神的にも買い替えはアリだと思います。
書込番号:9408504
1点

ダイナマイト屋さん返信ありがとうございました
自分の場合無線LANがある環境ではないので買い替えの主な理由はワンセグです
受信感度はやはり上がるのでしょうか?再生時間はnw-a918のほうがいいみたいですが...
ちなみに無線LANとはなんでしょうか?お金かかりますか?
書込番号:9408572
0点

ぶっきらぼうに言うと無線LANって有線で繋がずとも電波飛ばして無線でインターネットできるようにする事です。
ココにスレ立ててるわけだから家にネット引いてますよね?既にネット環境さえあれば無線LAN導入は一万円もかからずカンタンにできますよ。まぁ、あった方が便利っちゃ便利だけどiPodと違って必須ってわけではないでしょう。
ワンセグの感度については予想だけど大差ないんじゃないかな?
でも画面は有機ELって事でコッチがキレイだと思う。
無線LANについてはまずわ無線LANの口コミ参考にして下さい。過去スレで散々やってますから。
書込番号:9408691
0点

ダイナマイト屋さん返信ありがとうございました
wi-fiを使わないのに買うのはちょっと気が引けますね
やはり3インチと2.4インチで見るのでは全く違うでしょうか?
また値段はどれくらい下がりますかね?
音質も相当上がるんでしょうかね?
書込番号:9408836
0点

値下げ期待してたらいつまでたっても買えないんじゃ…。
コレが値下がりした時は今使ってるのも値下がりするでしょう。オークションとかで売り払うときの相場も下がっちゃうんじゃない?
書込番号:9408863
1点

ダイナマイト屋さん返信ありがとうございました
でも値段が高すぎるととても買う気にはなれません、ちなみにかうとしたら16GB です
大体2万5千円くらいまでは下がりませんかね?1年後くらいには
一番気にしてるのは画面の大きさですそこまで変わらなければ無理して買う必要もないし
もともとタッチパネルはあまり好きじゃないんです
書込番号:9410277
0点

はじめから、そこまで意思が明確なら買いかえなきゃいいでしょ…(-_-;)
個人的には画面の大きさ云々よりも、ワンセグ機能自体が今流通してる携帯には大抵付いてるから要らないと思う…。
まぁ安くなってからって気持ちは分かりますよ。この値段付けるならiPod Touch ばりにソフト面の充実がないとね…。
プレステ作ってるメーカーなんだから将来的には出来ない事はないと思うんですがね。
でもそうなるとPSPとの区別がつかなくなるかw
なんにせよ現時点でこの価格帯では中途半端な感じが否めないかなぁ。
書込番号:9410330
1点

ダイナマイト屋さん編しありがとうございました
確かにケータイのワンセグは画面もそこそこ大きいけど
ワンセグを使ったらいざというとき携帯じたいバッテリー切れで困るなんてことに
なりますからね
まぁまだ発売されてるわけでもないのでみんなが買ってそのレビューなどを見て
ある程度値段も落ち着いたときにまたまた考えようと思います
実際に使ってみないと音質などもわからないものですしね
書込番号:9410365
0点

だったら携帯のバッテリーを追加で買えばいいのでは…千円ちょいでしょ。コレ自体バッテリーの持ち悪いみたいだし。ところで、ブラウズマシンとして考えても、この値段なら新品のネットブック買えちゃうね(^_^;)
書込番号:9410377
0点

まぁ確かにそのとおりですね
ちなみこの製品やtouchはインターネットが使えますよね?
インターネットをするには画面も小さすぎると思うんですよ
実際持ち歩いてインターネットなんか使うのでしょうか?
ワンセグの場合録画とかするので使うんですが....
書込番号:9410424
0点

私は新品のiPod Touchの32GBをたまたま¥30000で入手できたので使ってますが、 コレよりも画面は大きいし、iTunesストアにPCに繋がなくても直接アクセス出来たり、アプリも豊富。まぁそれなりに使えますよ。
Skypeもできるし…。ただ純粋に音楽再生だけならiPod nano でも充分ですね。
なんだかんだ言いましたが新しいモノ好きな人は手を出すでしょうが、まだしばらくウォークマンの売れ筋はスレ主の使ってるものとS73×シリーズ等でしょうね。
書込番号:9410572
0点

ダイナマイト屋さん返信ありがとうございました
ワンセグは画面は大きくなってもバッテリーの持ちは悪くなるみたいだし
まぁ今は買う必要はないとみました とりあえず今は待ちですね
書込番号:9410627
0点



プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600
エプソンの各社カメラへのRAWデータ対応はこれまでの経緯を見ていますと、
おおよそカメラ発売後8〜9ヵ月後となっています。
ユーザーの皆様はやはりAdobeなどのソフトで対応されておられるのでしょうか???
ご教授いただければ幸いです。
しかし、エプソンは対応が遅すぎですよね!製品の完成度が高いだけに、
極めて残念です。(T_T)
0点

この製品のRAW現像はできが良いのでしょうか??参考までお聞かせください。
私はMAXART PX-5600は持っていませんが…
RAWデータは各社で微妙に違うようで、カメラメーカー純正のソフトで現像するのが一番良いのでは無いかと思っています。
が、最近はPhotoshop CS4でやっています(汗
書込番号:9408757
2点

Dあきらさん
レスありがとうございます。
一応D300のRAWデータは認識いたしますので、
NX2からのものと比べてやってみましたが、ほぼ同等の仕上がりだったと思います。
無論データ自体は何も加工しておりません。
やはりフォトショップですか・・・。
ありがとうございました!^^
2日前に昨年8月発売のD90に漸く対応している次第なので、
余りにも遅すぎると思いまして。。。。D3Xへの対応はいつになることやら。。。
書込番号:9409826
0点

? 良く解らんのですが、出力を直接プリンタ付属のソフトからやられているんですかね。
RAWでの編集をしてそのソフト上から出力するのであれば、純正のRAW現像ソフトか、
PhotoShopLightroom、SILKYPIXなどを使われた方が良いと思いますよ?
フォトショップのフルパッケージが必要なわけではなく、現像した16bitTifにカラープロ
ファイルを付加したデータで、あとはキチンとプリンタプロファイルを扱えれば、エレメ
ンツでも十分だと思いますが。
書込番号:9409840
1点

タミン7155さん
早起きですね(^^
あまり分かっていない自分ですが。。。と前置きして、と(汗)。
RAWデータそのものはプリントできないはずです。
現像をいう過程を経て画像ファイルに変換された画像データをプリント。
「 EPSON Creativity Suite」は、RAW現像も兼ねるソフトであって、
RAWデータ現像という点で、D3Xには現時点で未対応。
NX2やフォトショップの現像ソフトはD3XのRAWデータに対応しているので、
現像とその後の印刷もOK。
尚、RAW現像後はTIFF形式で保存しています。
ということでしょうか?(^^;
書込番号:9410539
1点

追記
「EPSON Creativity Suite」は、
プリンターメーカーらしい”楽しいプリント”ができるソフトではありますね(^^ゞ
書込番号:9410661
1点

TAIL5さん
不明瞭なスレ建てにお答え頂きありがとうございました。^^
いや、今回はてっきり「 EPSON Creativity Suite」がD3XのRAWデータに対応していると、
勘違いをしておりまして、さぁ「フチ無しRAW印刷だ!」とやろうとしたら出来ない!
無論NX2を利用していますので、NX2で印刷も出来ることは良く理解しています。
が確かNX2は「フチ無し印刷」が出来なかったと。。。。
それで、皆さんはどうされているのか?とお聞きしたかったというのが正しい質問でした。
すみません!言葉足らずというか的外れな質問で。。。。
でもご教授頂きありがとうございました!
footworkerさん
レスありがとうございます。^^
エプソン対応が遅すぎです!
footworkerさんを見習って欲しい!(笑)
やはりNX2で印刷しかないですね!
ありがとうございました。^^
書込番号:9411065
0点



質問があります。
W21S→W43S→W53Sと使用し、防水機能が決め手となりW62CAを購入しましたが、モッサリ感に耐えられなく、直ぐにW64Sに買い替えた者です。
買い替えた原因はモッサリ感と書きましたが、実はもう一つあって、
いままで使用してきた機種でW62CAだけが、グループ順で検索して一覧が表示した状態での「あいうえお」検索が出来ませんでした。(わかりにくくて申し訳ありません。例えば、グループ検索でグループ1を表示した状態で、5のボタンを押すとグループ1の「な」にジャンプして、もう一度5のボタンを押すと「に」にジャンプする。」
この機種は、そういった検索は出来ますか?
この機種に限らず、出来る機種はありますか?
それとも、KCPのソニエリだけの機能なのでしょうか?
auに問い合わせても取説をDLして見てくれとの回答ですし、取説には記載されてないので困っています。
よろしくお願いします。
0点

やってみましたが、残念ながら出来ませんね。
最上位にカーソル位置が止まったまま、動きませんでした。
書込番号:9409526
0点

unreal3eさん、ありがとうございます。
やっぱり出来ませんか...
KCP+共通の仕様みたいですね。
でも、そろそろKCP+に慣れるように購入しようかなと考えております。
実機を見てサクサク動くようならですが...
書込番号:9410024
0点

やり易さは人それぞれなのであくまで提案ですが、
検索→よみ検索→入力
という方法もあります。
こちらでも十分代わりになるかと思います。
ご参考に…
書込番号:9410376
0点

W61Sユーザーですが、恐らくKCP+で共通だと思うので私のやり方をご紹介します。
私は検索ボタンを使ったことがありません。
20D→40Dさんの例で「に」を出したいときには、アドレス帳の50音順表示のままでいきなり5を2回押します。それでもう画面には「に」で始まる名前が表示されているはずです。
目的の相手がまだ出てこない場合は、ページ送り(この機種ではEzボタンですね)を使います。
(W61Sでは当初、このページ送りができるボタンが見つからなくて往生してましたが)
書込番号:9410458
1点

念のため、横からスミマセン。
てっきり出来るのが当たり前だと思っていたら、S001も含めて出来ないのでしょうか?
見直した限り、W51CA、MEDIA SKIN、W61S、Sportioでは出来ます。
(その他、(あまり使わないでしょうが)KCP→KCP+はちょっと一長一短なところがあり、KCPであった「その他」タブがKCP+で無くなった代わりと言っては何ですが、KCP+では*キーによる英文字アドレスのスキップ?が可能になっています)
書込番号:9410480
0点

あれあれ?、スピードアートさんのW61Sではできるんですか?
今も確認しましたが、グループ順表示ではダメで、50音順表示だとできるという状態なんですが、、、
「グループ順」がポイントですよぉ
書込番号:9410528
0点

グループなんですね。スミマセン大ボケしてました!(瀧汗
確かにココまで取説には無いっすよね。。。
書込番号:9410550
0点

補足訂正です。
KCPのW51CAでは出来ますが、MEDIA SKINでは出来ません。
フローからすると、左のサブメニューからグループ検索へ入る機種でキーの50音ステップが有効という感じではないでしょうか?
書込番号:9410631
0点

kztk36さん、khisaさん 検索方法の提案ありがとうございます。
でも、やっぱりグループ別表示が基本なんですよ(アドレス帳登録数が700件以上あり、特に「あ」「お」とかで始まるアドレスが各50件位あるものですから...)。
購入した際は、お二人の提案を参考にさせていただきます。
スピードアートさん、そうなんですよ!取説には無いんですよ。W64Sにも出来るような記載が無かったような...
書込番号:9411911
0点

20D→40Dさん、残念なご報告です。
私が書いた[9410458]は間違いだとわかりました。
詳細はこちらのスレをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029049/SortID=9407424/
このスレの途中までは、メールボタンとEzボタンでアドレス帳のページ送りができると勘違いしてましたが、結局ダメだとわかりました。
20D→40Dさんも私と同様に多くのアドレス帳登録をされていらっしゃるので、この操作ができないのは致命的かと思います。
もしもこの件のみで機種選択をするなら、G9よりもS001をお薦めします。
S001なら、私が使用しているW61Sと同様にページ送り機能が使えます。
書込番号:9414542
0点

スレ主さん
繰り返しになりますが、
検索→よみ検索→入力
これ結構便利ですよ。
50音順表示でたとえば「にしおか」さんを検索する場合、
入力にまず「に」と入力すれば「に」の最初の人。
次に「し」と入力すると「にし」の最初の人という具合に進んでいきます。
私も約600件電話番号ありますが、これで慣れています。
繰り返しになりますが、慣れれば早いですよ。
書込番号:9414595
0点

kztk36さんが詳細に手順を書いてくださったので、W61Sでやってみました。
確かにこれも便利ですね。いわゆるインクリメンタルサーチの動きですね。
「検索→よみ検索→入力」という流れも、実際には最初からヨミ検索にカーソルが当たってるので「検索→入力」だけで済みます。
慣れればというほどでもなく、数分で慣れると思います。
ただ、残念ながら私の場合はやっぱりページ送りが必須です。
仕事の相手が多いので、どうしても「会社名 名前」というルールでの名前登録をしています。同じ会社で20人以上も登録してたりもいくつかあります。
そうすると、その会社の最後の方に配置された人は、やはり高速スクロールかページ送りが便利になるのです。
まあ、私のことはともかく、スレ主さんが私のような登録方法をしてないのなら、お薦めであることは間違いないと思います。
書込番号:9414717
0点

私は、「名前 会社名」で登録しているので便利なのかもしれませんね。
スレ主さんの使い方では、会社名をすべて打たないといけなくなりますから。
KCP+はおそらく同仕様ですので今後の買い替えは、大変ですね。
書込番号:9414740
0点

khisaさん
申し訳ありません。
スレ主さんのレスと間違っていました。
大変失礼しました。
書込番号:9414789
0点

khisaさん、kztk36さん ありがとうございます。
私の場合は「名前 会社名」で登録しているので、便利だと思います。
購入を検討してみます。
書込番号:9415340
0点

私もアドレス1000件近く登録してます。
会社名+名前+その他等で、名前登録していますが、
サンヨーW52SAだと、たとえば、アドレス検索で鈴木と入力すると、
鈴木という文字が含まれている物がすべてでてきます。
ちょっとしたキーワードを入れてあげるだけで出てきます。
VISTAのスタートの検索窓のような感じです。
半角全角問わず、漢字カタカナひらがな英語で、部分一致検索ができます。
最近の機種だと、なぜか検索が前方一致のみなので機種変更を躊躇しています。
ヤフオク中古を買って、水没すれば、1万円で新品にできるかも(要確認)
ちなみに、W52SAは部分一致で下記ができます。非常に便利です。
携帯電話には、なくちゃいけない機能だと思います。
名前検索
ヨミ検索
電話番号検索
メールアドレス検索
書込番号:9419186
0点



不具合なのか初期不良なのか・・・ちょっとわからないのですがご教示頂けると助かります。
P5QPL-VMにCPU、メモリのみ挿した状態で、液晶とアナログRGBケーブルで繋いでBIOSを起動させてみようとしたところ、「ピーーー!ピッ!ピッ!」というビープ音が繰り返し鳴り、BIOSすら起動できません。
試しにメモリを抜いてみましたが、状況は同じです。
2回ほど各ケーブル類やメモリ、CPU等を抜き差ししてみましたが状況は変わりません。ネット上を検索するなどしてみましたが全くわからず、英語のマニュアルも細かいところまではわからないので困っています。
構成は↓こんな感じです。
CPU Core2Quad Q9400s
マザボ P5QPL-VM
メモリ TEAM 2GHz x 4枚(2枚だけ挿す、全部抜くなどしてもダメ)
グラボ なし。オンボードVGA使用
HDD seagate ST31000528AS(未接続)
ドライブ PIONEER DVR-215D(未接続)
ケース Antec NSK4480BU(380W電源付き)
宜しくお願いします。
0点

このCPUだと、BIOSを最新のに更新しないとダメみたいですね。
書込番号:9408432
0点

うがぁ!
そうなのですか・・・(´・ω・`)
ヘタリンさん、素早い情報提供ありがとうございました!
大変助かります!
いやしかし困ったなぁ〜
BIOSの更新やろうにもCPUが動かないんじゃ・・・どうしよう。。。
でもまぁ
まずは原因が判ったので、もう少し自分なりにやり方探してみます
ありがとうございましたっ!
書込番号:9408474
0点

>「ピーーー!ピッ!ピッ!」というビープ音が繰り返し鳴り、BIOSすら起動できません。
そのビープ音はメモリじゃない?
不良品が含まれている可能性がありますので、1枚ずつ試してみるといいですよ。
書込番号:9409299
0点

TEAM製のメモリ・・・
私は過去に、バルクで購入したTEAM製のメモリで悩まされました。購入したのはDDR2-667のメモリ(バルク品)ですが、購入当初から「なんだぁ〜?」と思うような物。基盤についているメモリは、どう見てもDDR1のような一辺の長さが1:2ぐらいのチップ。通常のDDR2のような正方形に近いようなチップじゃなかったです。違和感を持ったまま挿入したけど・・・やっぱり認識できませんでした。DDR2を搭載するどのPCに挿しても駄目。結局、相性保証は行っていなかったので無駄な買い物に。いまだに、搭載可能なPCがありません。
TEAM製のメモリは要注意だと思っています。
書込番号:10189412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)