すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6587524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695038

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できますか?

2009/04/17 20:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:105件

現在HDDに録画した番組を保存しているのですが、今夏にOSをSSDに新たにインストールし元のHDDをデータ用に
使用したいと考えています。

ここで質問なのですが、SSDに新たにmAgic digitalをインストールしHDDにある録画番組を再生できるのか?です

同じようなことをして再生できた、またはできなかった
推測でも構わないのでご教授願います

*HDDのOS(Cドライブ)はフォーマットします

書込番号:9408206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 らき☆おた 

2009/04/17 21:17(1年以上前)

アクトニス トゥルーイメージ等でパーティションをそのままコピーすれば
みられると思います。
もし、再インストールなさるというのでしたら、c:\programfilesのmAgic digitalが入っているフォルダ、c;\programdata内のmAgic digitalが使用しているフォルダをコピーして、
ドライブレターをあったように戻せばみられると思います。
(当方違うソフトなのであっているかどうかわかりませんが)

ご参考になればと思います。

書込番号:9408289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/04/17 21:30(1年以上前)

質問した後もいろいろと調べていたのですが

なんとも微妙な感じです…

デジタル デジタルさんへ
ありがとうございます 参考にさせていただきます

引き続きみなさんからのご意見を…

書込番号:9408359

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/18 10:39(1年以上前)

データーを別のHDDに移動して、元ファイルからデーターを削除する。・・・見れません。(元ファイルに残したままだと、そこのデーターにアクセスして再生されます。)

元のファイルにデーターを戻す。・・・見れるようになります。

デュアルブートで双方に地デジを設定する。・・・デュアルブート先の地デジアプリからベースOS先のデーターにアクセスしても・・・見れません。 データーを移動してきても再生できません。

デュアルブート先で適当な時間遊んでいると・・・最悪です。ベースOSでため込んだデーターが全て見れなくなります。

アップデートでの経験ですが、データーとの関連が切れてしまったのか? 見れなくなりました。・・・完全に新規インストールした状態になってしまったのではと思います。この場合も昔のデーターは見れなくなります。

DTCP-IPサーバでも設置した場合はどうなのでしょうか? 元のデーターを取り込んだパソコンに依存せずに再生できるのかな????

書込番号:9410716

ナイスクチコミ!0


mcraeさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 13:46(1年以上前)

私の場合ですが、同じようなことを何度もやってますが
二つの点を守れば見れるかと思います。

1.保存先のドライブレターを統一にする。
以前の環境でDドライブに保存したのであれば、新しい環境でもDドライブとする。
2.初期化ツールを使用しない。
確か、取説に環境を変えた場合、初期化ツールで初期化しろとか書いてたはずですが
これを実行すると、見れなくなります。



書込番号:9416493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/04/19 17:18(1年以上前)

情報ありがとうございます!!参考にさせてもらいます

実際のところ録画した番組って一回見ればいいかなってところはあるのですが、たまーに見たい時があるんですよね
なんで、どうにか出来ないものかと思って質問させてもらいました

みなさんありがとうございました

書込番号:9417340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SOLOとSOLO Whiteの違い。

2009/04/17 20:56(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)

クチコミ投稿数:128件

念のため確認したいのですが、SOLOとSOLO White、SOLO BLACKって 色が違うだけですよね?

書込番号:9408193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 21:04(1年以上前)

5インチベイのカバーがちと違うよ。

書込番号:9408226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/04/17 21:37(1年以上前)

>5インチベイのカバーが..
==>
静穏性メインに購入を検討しています。黒か普通のSOLOのどちらか。
その差って大きい差なのでしょうか? どちらが性能的にベターとかあるのですか? ガタが少ないとか?

書込番号:9408386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 21:45(1年以上前)

携帯からなんで写真とか、詳しい説明のURLは誰か他の方に。

ドライブを目隠しする蓋だから、性能などに影響するほどのもんではないですよ。

書込番号:9408431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/17 22:08(1年以上前)

白SOLOと黒SOLOの両方使用してます。

性能的には差はないと思っています。(SOLOと黒SOLOは、色以外の差はありません。)

ただ、白SOLOの場合、ベゼルカバーの影響で、内蔵するとうまくトレイ出てこないDVDドライブやBDドライブがあります。(カバーを外せば関係ないけど・・・)

書込番号:9408569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/04/17 22:19(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
多分、普通の SOLOにしようと思います。
あと、ベストアンサーって決められませんでした、ごめんなさい。

書込番号:9408625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

現在、使用しているレンズは、
1)タムロン: AF 18-270mm F3.5-6.3
2)タムロン: SP AF10-24mm F/3.5-4.5
3)タムロン: SP AF 17-50mm F/2.8
ですが、どうも室内撮影では明るいレンズが欲しくなりました。
自分の使う頻度が多い焦点距離は17-18mmくらいに山があるようです。
そこで、単焦点で広角の明るいレンズを探したのですが、なかなかうまく見つかりません。
なにがおすすめでしょうか?
シグマの20mm F1.8mmは店でみると単焦点なのに巨大で生理的に受け付けませんでした。
ニコンの20mm F2.8mmは軽くてよさそうなのですが、レビューでは今一つ評価されていないようですね。
それに、自分のSP AF 17-50mm F/2.8とかぶるみたいで、同じF2.8です。
それでも、単焦点だと鮮明さはかなり違うのでしょうか?

書込番号:9408186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/17 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

D3+20mm F2.8D @

D3+20mm F2.8D A

D3+20mm F2.8D B

D3+20mm F2.8D C

Nikon 20mm F2.8DはFX/DX用です。FXで初めて広角の真価の出るレンズです。
私はF4(今はD3を含みます)で使う前提で購入しました。
DXでもたまに使いますがあまりメリットはないように思っています。
画質に欠点はなく一般的なもので、特段切れ味が良いとは思えません。
逆光耐性などD3での作例ですがご参考まで。

価格を考慮しますとD90には向かないと思います。

書込番号:9408475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/17 21:57(1年以上前)

 一般論を一つ。
 軽ーく見流していただければw

 明るくて、超広角なレンズ、欲しいです、私も。
 でも、難しい部分があると思って、あきらめています。DSLRでは。

 従来のデジ一こと「DSLR」には、「L」すなわち「反射鏡」がありますね。
 標準レンズや望遠レンズに比べて、広角なレンズほど、受光部(CMOS とか CCD)に近いところにレンズを配置できれば、小型化できるそうです。光学性能と大きさのバランスだけを考えるなら、ミラーを取っ払って、その空間にレンズを配置したほうが良いのです。実際、昔のニコンの広角レンズに、ミラーをUPしたままでないと使えないレンズがありました。広角好きの人たちの中には、そういう意味において、ミラー無しデジ一を歓迎する向きもあります。
 で、ミラーを上下させる空間にレンズを配置できない分、設計上、前側のレンズに負担が来ます。F値がそんなに明るくないレンズでも、超広角になると、前側のレンズが大きくなります。さらにF値が明るかったり、性能が良いレンズを作ろうとすると、際限なく大きくなったりするそうです。もちろん、値段も跳ね上がります。

 よって個人的には、解放から使えれば、F3.5もあればありがたいと思っておりました。

書込番号:9408496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/17 21:57(1年以上前)

すいません。作例は試験的なものでしたのでISOが異常に上がっております。悪しからず。

書込番号:9408498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/17 21:59(1年以上前)

その焦点距離をカバーする明るいレンズは存在しません。

同じF2.8なら「明るさ」は変わりません。

明るいレンズと言うのは…別名…大口径レンズと言います。
デカイのが当たり前です(^^;

書込番号:9408514

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/17 22:04(1年以上前)

一眼レフでは広角になるとどうしてもミラーボックスの分、バックフォーカスは長くとらなくてはならないので、レトロフォーカスタイプにならざるを得ません。
また広角だと口径食によるビネッティングの発生を抑えるためにも、前玉は大きくなってしまいます。

特にF2.8の超広角レンズだとかなり大きな前玉になり必然的にレンズも大きめになってしまいます。
# こういう理由で20mm未満の超広角レンズにはF2.8より明るいレンズがないんです。

比較的広角でしかもF2.8と明るいレンズではディスコンになった18mmF2.8Dが素晴らしいレンズだと思います。
大きさも14mmF2.8に比べればそれほど大きくないですし・・・
またこのレンズは精研削非球面レンズを使っているのでコマフレアもかなり抑えてあるようです。

# あと18mm付近の単焦点だとトキナーのAT-X17PRO(17mmF3.5)がありましたけど、解像度はそれほどでもなかったような?

ということで、今お使いの17-50mmF2.8ではダメなんですか?

書込番号:9408539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/17 22:05(1年以上前)

あうあう!訂正です!
「L」:レンズ
「R」:レフレックス

後者でした。お恥ずかしい><

書込番号:9408543

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/17 22:13(1年以上前)

>シグマの20mm F1.8mmは店でみると単焦点なのに巨大で生理的に受け付けませんでした。

「どうしても」って程じゃないようですね。

 超広角レンズならそれほど明るさにこだわる必要はないと思います。
 被写界震度も深いですし。
 それより寄れるかどうかの方が幅が広がると思います。

書込番号:9408598

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/04/17 22:34(1年以上前)

皆さん、専門的なご意見ありがとうございます.
結局、理論上、こういったレンズができる可能性はなさそうですね。
タムロン 17-50mmもいいレンズだとは思うのですが、室内でペットとかとると
やはりブレてしますもので、もう少し明るくて、画質がいいものはないかと思った訳です。
単焦点だとレンズ構成がシンプルでクリアな画質が得られると聞いたものですから。
でも、皆さんのご意見だと、同じF値ならあまり違いはなさそうですね。

書込番号:9408733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/17 22:45(1年以上前)

>室内でペットとか・・・

A16どちオート調光に不安が残ります(TAMRONとNikon i-TTLの相性の差)が、口径比でSSを稼ぐよりもスピードライトでシンクロさせる方を薦めます。天バンorオフカメラで光線を和らげれば不自然にはならない・・・させないのがウデという事になりますが・・・ですし、多少シャッター速度が落ちても(極端なスローシンクロにならなければ)ブレは押さえ込めます。もっとも、ペットにも拠りますが。

A16で鮮明に不満があるってのがヘンだと思ったのですよ。特に17〜8mm域でこれより鮮明(明らかに)となると、AF-S 14-24mmしか思いつきません。そうなると「この人、どれだけのレベルで語っているのだろう」と、ね。

書込番号:9408809

ナイスクチコミ!2


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/04/17 23:05(1年以上前)

こんばんは
室内、広角、明るいという条件が厳しいですね。
30とか35mmの明るい単焦点で引いて撮るか、ストロボを使うのが手っ取り早い気がします。

書込番号:9408932

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/04/17 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
レンズを選び直すよりも撮影を工夫することのほうが先決なようですね。
いろんなアドバイスを参考にしていきたいと思います。
本当に勉強になります。

書込番号:9409104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 00:08(1年以上前)

分けわかんないんだけど?
TAM狂止めればすむことなんじゃい?

書込番号:9409326

ナイスクチコミ!0


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/18 00:15(1年以上前)

しょうじき、フルサイズ機を使った方が結果的に安上がりだと思います。
フルサイズの一番のメリットは、明るい広角レンズを使えることだと思っています。

書込番号:9409361

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/18 02:59(1年以上前)

>明るい広角の単焦点
Bbirdさんが よく使う焦点域での単焦点は、そのシグマの20mm F1.8が良いのでは?
大きいのは、F1.8を達成する為で仕方が無いです。

書込番号:9409893

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/04/18 06:47(1年以上前)

シグマ20mm, F1.8は最初に考えたのですが、現在使っているタムロン: SP AF 17-50mm F/2.8と比較して、
かなり違ったものができるでしょうか?
タムロン: SP AF 17-50mm F/2.8より満足いくようなら、ぜひ買いましたいのですが。。。

フルサイズ機というのは確かに魅力ですが、あの重さでは機動性が失われるような気がしております。

書込番号:9410097

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/04/18 07:45(1年以上前)

Bbird さん、おはようございます。
どういう理由で明るいレンズが欲しいのかが分かりません。
室内で、暗くてシャッタースピードが稼げない場合は感度を上げるとかフラッシュ使用で対応できると思います。また、ボケは広角では厳しいです。
何故明るいレンズが欲しいのかを説明されると、具体的な対処法をアドバイスいただけるかもしれませんよ。

書込番号:9410193

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/18 11:41(1年以上前)

>SP AF 17-50mm F/2.8より満足いくようなら<
明るい レンズが欲しいのですからね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm

写りに付いてですが、D90をお店に持参して試写させて貰うのが一番です。
こちらに、画像が有ります。
http://www.flickr.com/search/?q=sigma+20mm%2C+F1.8&m=text

書込番号:9410930

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/18 11:54(1年以上前)

ズームでも良ければTokinaのAT−X116ですけど、単となると無いですよねぇ(^^;

書込番号:9410988

ナイスクチコミ!1


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/18 13:01(1年以上前)

はじめまして。主な被写体はお子さんですか?
趣味が我が子の撮影なので室内の頻度が高いuniniと申します。
ニコンの20ミリとタムロンの17−55は所有してます。

Bbirdさんが、広角単焦点レンズをご所望する理由のうちで、
そのレンズに対して、何を最も求めているかを考えることが、
ベターな選択に近づく最善の方法だと思います。

1、ブレを防ぐためにシャッタースピードを上げたい
2、機動性を上げるために、レンズが小さいほうがいい
3、画質が良いと言われている単焦点レンズの描写を手にしたい


1であれば、外付けストロボの購入が良いと思います。
予算が潤沢ならばD700購入が最高です(恐らくレンズも一新になりますが)。

なぜなら、20ミリ前後でF2.8未満の条件を満たすレンズがほとんどないからです。
AFが使えるのは、お試しになったシグマのものだけです。
どうしてもレンズで、ということであれば、個人的には画角で妥協して、
シグマの30ミリ/F1.4がお勧めです。(ぎりぎり広角の範疇かな?)

また、RAW現像をやる環境(ニコンNX2など)を整えて、
常にアンダー気味にとっておくという手も。


2であれば、ニコン20ミリ(もしくは24ミリ)になりますが、
費用対効果にやや難なりだと感じます。
画質もそのために比較すれば違うかもしれませんが、通常使用であれば同じです。
ただ、個人的にはよく使うレンズです。
今も出張にD80とこのレンズだけを持ち出しています。
タムロン17−55と迷いましたが、汎用性より機動性を重視しました。

また、画角で妥協して、ニコン35ミリ/F1.8(もしくは2)も一つの手です。


3であれば、大きさを我慢してシグマのF1.8の20〜28が良いと思います。
寄れるので、大きく写せるし、背景もよりぼけます。
F2.8との一段強の差は、結構あるように感じます。


私はD80とタムロン17−55およびニコン35/F2の組み合わせに限界を感じて、
途中を一気に飛ばしてD3へいって、かなりの満足感を得ました。
4本目のレンズの検討ということは、もう引き返さないところまで来ています。
なので、一押しとしてはD700の購入です。

書込番号:9411209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/18 17:31(1年以上前)

室内、広角、ペット
この組み合わせだと、ペット+家具もしくは部屋が被写体なんでしょうか?
それとも、広角によるゆがみを使いたいのか・・・

どんな風に撮りたいのか書くとアドバイスが出ると思いますよ。
ただのブレ対策ならSB900をオススメします。

書込番号:9412131

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入!!!

2009/04/17 20:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:1件

今週末に購入しようと思ってます!
横浜・町田辺りでの購入を考えています。
どこか良い店有りますか?

書込番号:9408135

ナイスクチコミ!0


返信する
shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 09:26(1年以上前)

HDR-XR520Vヤマダ、コジマは価格かなり高いですから話になりませんね、この2店舗は買わない方が良いですよ!私の調べた結果ビックカメラでたしか19日まで約110800円で20%還元で実質88640円なようです、これ最安値ではないでしょうか??

ここがよいと思いますよが・・・このキャンペーンは普通に公開していますからいろいろこれで交渉してみては、他で値下げしてくれなければヨドバシで買えばよいと思います。

コジマ、ヤマダにはがっくりしましたが、あれだけ安くしますとほざいておいて!対応してくれませんでしたので、まじ腹立ちました。本部の了承が下りないらしいです! これをもっと好評すればもちろんこのサイトなど情報収集で大手はみているはずですから名指しで批判していますので今回原価割ってもOKだすかもしれませんよ^^
でも本当にヤマダ、コジマにはがっくりしましたよ、でもヨドバシがんばっていますねぇ。
まけなければヨドバシで決まりでは^^参考にしてくださいね

書込番号:9410467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 23:20(1年以上前)

すいません、横浜の情報ではありませんが価格の参考までに
ド田舎の熊本県のヤマダ(帯山)で11万 25%で購入しました
関東や愛知大阪など都市圏ならならもっと安くいけると思います。
値段出せる店員を捕まえる事と交渉次第と思います。

shoo4390さん
愛知ならもっといけると思いますが。。。
ちなみに熊本にはヨドバシもビックも無いので競争は皆無です(コジマは白旗状態)
ヤマダは適当に値切っても安いと思います
上手に値切ればもっと安いと思います
思い通りの値引きが出なかったからと腹を立ててワーワー言うのはみっともないですよ

書込番号:9413935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 11:16(1年以上前)

横浜市内のヤマダは安いですよ!

プラズマテレビを買ったときも最安値でしたし。
交渉次第で相当安くなりますよ。

ヤマダはかなり密集しているので、
3店舗くらいを競合させると相当値引いてくれます。

名刺の裏に値段を書いてもらったりすると、競合店ではもっと安くしてくれます。

安く買いたければ2往復くらいはしてみましょう!

出戻りで購入すると、カタログプレゼントとかもありますよ。

頑張ってください!

書込番号:9415929

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSiをつなぎたいのですが・・・

2009/04/17 20:31(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAPGMN-P

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

無線LANって物を使ったことが無く、
ほとんど分かりません。

この製品を買ってしかるべき設定をすれば
DSiがネットにつながる物でしょうか?

また、その設定は難しいのでしょうか?

非常にざっくりとした聞き方で恐縮ですが、
回答お願い致します。

書込番号:9408066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 らき☆おた 

2009/04/17 21:10(1年以上前)

おそらく、無線LANのセキュリティをWEPにしたらつながると思います。
バッファロー製等のはAOSSがついているので簡単だと思いますが・・・

ご参考までに

書込番号:9408254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

2009/04/17 21:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

『AOSS』・・・確かにDSiの設定に書いてありますね。

ありがとうございます。
もう少し調べて買ってみます。

書込番号:9408295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/17 23:55(1年以上前)

ko1-ko1さん こんにちは。

この製品自体、数年前の発売のようですし、もし無線LANが初めてということなら、バッファローやNEC等の製品の方がいいと思います。

例えば
以下のようなHPで色々と検討されたらいいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html

ちなみにDSiの場合、以前のDS製品と違い、WEPのみではなく、よりセキュリティが高いWPA(TKIP/AES)・WPA2(TKIP/AES)にも対応しています。
※ただ古いソフトは対応していないようです。

書込番号:9409251

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動物について

2009/04/17 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX550

スレ主 aiiiさん
クチコミ投稿数:10件

動物中にズームは可能なのでしょうか??

初歩的な質問ですがお願いいたします↓

書込番号:9408051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/17 21:01(1年以上前)

>動物中にズームは可能なのでしょうか??

??
もしかして動画撮影中にズームは可能かということ?

書込番号:9408213

ナイスクチコミ!2


スレ主 aiiiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/17 21:49(1年以上前)

すいません、変換を間違えてました↓

動画撮影中にズームが可能ですか??
が正しいです!

書込番号:9408449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/18 12:07(1年以上前)

動画撮影中に光学ズームが使える機種は少ないので、出来る場合はこのように記載されています。

http://panasonic.jp/dc/ft1/movie_photographing.html

記載されてない機種は、出来ないと思われます。

書込番号:9411039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 23:07(1年以上前)

動画撮影中はズームはできません

書込番号:9429119

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)