
このページのスレッド一覧(全695003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2009年4月27日 10:10 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月17日 21:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月17日 08:25 |
![]() |
3 | 7 | 2009年4月21日 21:02 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月17日 10:08 |
![]() |
2 | 9 | 2009年4月23日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
お聞きしたいのですがバイオハザード5を起動させてアップデートをしたあとダウンロードをしようとして「ダウンロード中はアクセスランプが点滅するので電源を切らないで下さい」と表示されたのでOKを押したのですが画面が真っ暗になり、その後何も映らなくなりました。
故障ですかね?
どうすればいいですか?
ちなみに、デビルメイクライ4をプレイしようとした時も同じ現象が起き結局プレイする事ができませんでした。
本体は80GBプレイステーション3(CECHL00)です。
1点

trinitaさん^^ こんばんは
僕は龍が如く3でアップデートをしましたが全く異常はなかったです。
他のソフトでも数回した事がありますがその様な現象はないですね。
いちど検査に出した方がいいとおもいます。
書込番号:9404670
4点

take a pictureさんありがとうございます。
そうですか…
ソニーに問い合わせた方がいいですよね…?
書込番号:9404720
0点

私も80Gでバイオ5でアップデートしましたが問題ありませんでした と、言っても私のはHDDを80GからIOデータの320Gに交換してそこにバイオ5を入れましたから実質は80Gでは無いので同じ環境では無いので参考になるかは分かりませんが・・・。
書込番号:9405447
0点

>実質は80Gでは無いので同じ環境では無いので
すみません、ので、を2回も言ってますね正しくは→実質は80Gでは無いので同じ環境とは言えず参考になるか分かりませんが・・・。ですこの場を借りて訂正です。
書込番号:9405455
0点

以前、バックグランドで何らかのデータをダウンロード中にゲームがプレイできないという書き込みを見ましたわ。
参考情報までに!
書込番号:9405754
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/SG6B PC-VN770SG6B
基本的な質問ですみません
地デジの録画についてですが、
1)予約録画の際にはスリープ状態にしておくらしいのですが、この際の
消費電力とパソコンにかかる負荷(寿命が縮まらないか・・)は?
2)TVをみながらネットやワードなどできるのでしょうか?
3)録画したものを編集するには特別なソフトが必要でしょうか?
基本装備のものがある場合はどの程度のことまでできるのでしょうか?
自分としては、好きなお笑いコンビの寄せ集めDVDなんかできたらいいなと
思っています
たくさん質問してしまいましたが、回答頂けると嬉しいです
0点

こんばんは、takamura28さん
1
消費電力はメーカーサイトに記載されていますが・・・
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/04/valuestar/vsn/spec/index.html
寿命は分かりません。
2.
SmartVisionはWindows Media Centerから起動させますが、全画面表示で使用しなければできると思います。
ただ、店頭で見たときは全画面表示のみなので店員かメーカーに尋ねてみては?
3.
録画した番組を編集するソフトは付属しているものしか使用できないでしょう、
書込番号:9404705
0点

スリープ時の消費電力は約4Wです。特にPCに負担が
かかることはありません。
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/04/valuestar/vsn/spec/index.html
カット編集は付属のSmartVisionで行います(という
か、それ以外ではできません)。具体的には以下参照。
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/04/valuestar/vsn/strongpoint/index02.html
書込番号:9404748
0点

回答ありがとうございます
すべてのニーズを満たすというのもなかなか難しいですね
買い時&迷ってしる時間ももったいないし
思いきって買ってしまおうかな〜
書込番号:9408469
0点



iMac 20インチ
OS10.5.6
Bフレッツ OCN
本日、光回線の工事が終わりました。後はMacの設定だけだと思うのですが、壁にぶちあたりましたorz
「超簡単!設定ガイド&設定CD-ROM 第20販」なるものを片手にがんばっていたのですが…
MacOSX標準のPPPoE設定方法と言うところの説明で、
システム環境設定→ネットワーク→新しいネット環境と進むはずが、
ネットワーク環境:をクリックすると出てくるはずの、新しいネットワーク環境がでてきません↓あるのは自動とネットワーク環境の編集だけです…
初めての設定で困っています。携帯で調べてみたのですが、やはり「新しい…」があり、前に進めません。 どなかたわかる方、お手数ですが教えて下さい(T^T)
0点

ネットワーク→アシスタント(一番下のボタン)ですかね??
もしくは、ネットワーク→ネットワーク名のところで「ネットワークを作成」ですかね??
良くわからなくてすみません(汗
書込番号:9405184
0点

Dあきらさん、お久しぶりです\(^_^ )
教えていただいた事を試したら、それまで3時間もかかっていたのがウソのようにわずか10分で終了しました…。
最初からマック側で設定すればよかったです(-_-;)お陰さまで快適なネット生活を始める事ができました☆
あとは注文したAirMacが届くのを待つばかり…
Dあきらさん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9405836
0点



中古にて20Gを購入して今日納車でした。
早速少し走ってナビも操作してみて問題にぶちあたってしまったので書き込みました。
購入したデュアリスにはMOPのナビが装備されていて、自宅の設定や登録地点等が以前のオーナーのものになっていましたので設定を変更しようといろいろいじってはみたのですが、ナビの取扱説明書がないため変更の方法がわかりません。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが…。
0点

『設定』→
『ナビゲーション』→
『ナビ登録地』→
『自宅』
で編集できます。
このご時世で、個人情報を入れたままで車を手放すことは、どんな理由であれ手放した車にも、次のオーナーにも失礼だと思います。自分はそうならないように気をつけたいものですね。まだまだ手放す気なんて、全くないんですがねwww
中古業者さんも個人情報のデータ入れ替えくらいは手伝って欲しいものですね(^_^;)
書込番号:9411115
1点

無事に設定できました。ありがとうございます!!
個人情報が残ったままでいいのかなぁって感じですね〜。
販売会社もそのへんのチェックは全然しないもんなんですかね?
書込番号:9416429
0点

こんにちは
ナビの取説は初めから無かったんですか?
お近くのディーラーで取り寄せてもらうしかありませんね?
あと余計なお世話かもしれませんが、まだメーカー保証期間が残ってると思いますんで
近くのディーラーで保証の継承手続きをされたほうがいいと思います。
この手続きが終わってないと保証期間であっても保証にて修理等が受けられませんので。
整備手帳に記載があると思うので確認して下さい
保証継承手続きとは12ヶ月点検同等の整備(有償)を行い車両に改造等の問題が無いことを
確認して保証書に記入するだけです
もし手続き済みでしたらゴメンナサイ
書込番号:9416941
1点

ナビの説明書はなかったみたいです。
今日ディーラーに行ったら同じタイプの説明書を貰えました。
少し前のみたいですが、だいたい同じだから大丈夫だろうってことでした。
保証って整備手帳に私の名前等の記載があれば大丈夫ですよね?
あともう一つ伺いたいのですが、ナビのCARWINGSって使ってますか?
もし使っていらっしゃれば良い点、悪い点等をお聞きしたいです。
書込番号:9418696
0点

>保証って整備手帳に私の名前等の記載があれば大丈夫ですよね
ディーラー系の中古車で購入されたんですね?
もう継承済みなんだと思います
失礼しました(汗)
>あともう一つ伺いたいのですが、ナビのCARWINGSって使ってますか?
もし使っていらっしゃれば良い点、悪い点等をお聞きしたいです。
これについては詳しくないです
使ってる方からのレス待って下さい
書込番号:9419124
0点

CARWINGSの機能は初期は使ってみましたが、パケ代やネット使用料がかかってしまう点が難だったので、ほとんど使ってません。
CARWINGSについては他の日産車にも装備されているので、別の板に書込みされたら如何ですか?
書込番号:9428149
1点

そうなんですね。他の板ものぞいてみます。
ありがとうございました(o_ _)o))
書込番号:9428167
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(W)
このモデル友人から、キーボードとマウスが無いんだけどと譲り受けました。
子供用にと勇んでHDD交換、メモリ増設、USBキーボードとマウスを調達。
ほぼ全てのセットアップを終えて気が付きました。
何と液晶の照度調整が出来ない。
調整ボタンが標準のワイヤレスキーボードに付いてるんですね。
元々明るい光沢液晶で多分照度いっぱいなのでギラギラです。
何とか簡単に照度調整する方法は無いでしょうか。
ご存知の方みえたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

純正キーボードがYahoo!オークションによく出ています。
「PCVA-KB6/J」で検索してください。1000円くらいから
落札できます。難あり品も多いですが、輝度の設定だけ
なら問題ないでしょう。待っていれば完動品も出品される
かも知れません。
書込番号:9404862
1点

画面のプロパティなどからVGAのオプション設定を出して明るさの項目で
ソフトウェア的に輝度を下げてみてはどうでしょうか。
あとは物理的なフィルターなど。
発光してる側なので照度でなく輝度だと思うのですが、ガラスなどが照らされてると考えるべきなのかどうか。
書込番号:9405073
0点

P577Ph2mさん、参考になります。
純正の型式が分からなかったんですよ。
PCVA-KB6/J、現状ヤフオクで3件ありました。
確かに難あり品ばかりですが検討してみます。
甜さん、ありがとうございます。
確かに照度でなく輝度ですね。
IMEがバカでさっと出てこず気が付きませんでした。
ドライバ設定はSISのユーティリティからガンマ補正とビデオ調整くらいでした。
調整してみましたが、ちょっとイメージと違う感じです。
恐らく本来の輝度調整はハード的にバックライトの明るさを変えてると思います。
ノートだとこの辺は普通に内蔵されてるので盲点でした。
暫く使ってみて考えようと思います。
お二人とも速攻で回答頂きありがとうございました。
書込番号:9406072
0点



最近P630購入してUSBにて利用しております。
3行日本語表示可能かと思ったのですが、2行までしか表示できません。
CDexにてCD⇒WAV⇒MP3
フォルダ構成は
『%1\%2\%7%4』『アーティスト¥アルバム名¥トラック番号¥トラック名』で、
出来たフォルダを『J−POP』というフォルダに入れてます。
表示は中央の段にアルバム名、
下段にトラック番号、トラック名のスクロール表示です。
出来れば上段にアーティスト名を表示させたいのですが、
フォルダ構成の問題でしょうか?
どなたかご教授いただければ助かります。
0点

こんばんわ^^。
ん^^?、MP3で聞いてるって事ですか^^?。
ならID3設定してれば3行表示可能の筈ですよ^^♪。
(WAVはID3設定してもアルバム名と曲名しか無理)
曲聴きながらフニャフニャダイアルの、左上に有るDISP押して見て下さい^^。
押す毎に表示項目が変わる筈です^^♪。。。
書込番号:9404611
1点

MP3ファイルのタグ情報に曲名、アーティスト名、アルバム名はちゃんと埋め込んでいますか?
書込番号:9404614
0点

P630 は、MP3 にちゃんとタグ情報が入っていれば、アーティスト名・アルバム名・曲名の3行表示が可能です。DISP ボタンを押していくと、表示項目が変わっていきます。詳細は取扱説明書 p.50 をご確認ください。
DISP ボタンを何回押しても3行表示にならない場合は、MP3 ファイルに3つの項目が入っていないということでしょう。
書込番号:9404626
0点

みなさん即答ありがとうございます。
やはりタグ情報ですか。
再度設定見直ししてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9409347
0点

あ、すいません、もうひとつ教えて頂きたいのですが、
WAVで保存した場合表示は2行までのようですが、
皆様の中でWAVを利用している方は
『アーティスト名/CDタイトル/曲名』の3種類を表示させようと
した場合、フォルダ名に『アーティスト名+CDタイトル』
ファイル名に『曲名』等の設定をするなりの工夫をされているのでしょうか?
書込番号:9409491
0点

>WAVを利用している方は
『アーティスト名/CDタイトル/曲名』の3種類を表示させようと
した場合、フォルダ名に『アーティスト名+CDタイトル』
ファイル名に『曲名』等の設定をするなりの工夫をされているのでしょうか?
≫σ(・_・)はWAV専門で聞いてますが、そいことになりますかね^^w。
面倒くさいので遣ってませんが、今後遣る鴨知れません^^w。
スクロール表示内文字数なら見るのも可能ですね^^。。。
書込番号:9409542
1点

>『アーティスト名/CDタイトル/曲名』の3種類を表示させようと
>した場合、フォルダ名に『アーティスト名+CDタイトル』
>ファイル名に『曲名』等の設定をするなりの工夫をされているのでしょうか?
そういうことです。P630/P640 で WAV 希望の方には、そういうフォルダー構成をいつもお勧めしています。
私は P620 なので USB で WAV ファイルを再生できませんが、それでも下記のようなフォルダー構成です(Heavy Metal だけでなく、Hard Rock も国別フォルダーを作成してました)。P630 は 500 フォルダー制限があるので、CD が多い場合はちょっとつらいかもしれませんが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014826/SortID=9407580/#9408309
書込番号:9411495
0点

なるほど・・・
ありがとうございました。
これからソフト色々勉強してどっぷり
ハマリたいと思います。
書込番号:9412233
0点

MP3は・・3段表示で・・DISP押してから
STEP
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/step.html
でみると、、SIF/ID3で
上段 トラック名
中断 アーティスト名
下段 アルバム名
で、、でますので、、出ないなら空になってるんじゃないですか?
書込番号:9435746
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)