
このページのスレッド一覧(全694868スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年4月16日 20:48 |
![]() |
17 | 18 | 2009年4月26日 23:25 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年4月15日 23:01 |
![]() |
12 | 8 | 2009年4月21日 13:54 |
![]() |
1 | 24 | 2009年4月19日 20:54 |
![]() |
14 | 12 | 2009年4月19日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつも皆様のご意見を参考にさせていただきありがとうございます。
タントを購入しようと思っていますが、ワンダフルセレクションとXlimitedで迷っています。オートエアコンか否かは特に気にしていないのですが、8万円の違いってどうなのでしょうか?CVTと4ATの違いがあるようですが、素人の私にはCVTが燃費いいのかな〜ぐらいしかよくわかりません。8万円の差があってもCVTのほうがいいものなのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
>CVTと4ATの違い
これはぜひ、実車を試乗して判断してほしいです。
エアコンについては、
気にしないなら別にオートでなくても良いのでは?
この車格の数年後査定額は高くないと思うので、
自分に必要な機能を確認して選択してほしいです。
ただし、世の中はCVTに向いているとは思います。
書込番号:9399610
0点

早速のお返事ありがとうございます。
試乗できるといいのですが、田舎なのでCVTと4ATの試乗車がないらしく・・・。
う〜ん、悩みます。
ABSが必要なら、Xlimitedを買ったほうが良さそうですし、アジャスタブルパックが必要ならワンダフルセレクションがよさそうだし・・・、CVTがいいなら問題なくXlimitedなんですが・・・。
カタログ見ると、この装備もいいとかあの装備がいいとか思うのですが、本当に必要なのかどうかといわれれば、?がついてしまいます。なんでも付けられる財力があればいいのんですけどね。
使ってみなければ分からないというのが現状なので、ついつい悩んでしまいます。
いろいろくだらないことばかり言ってしまって申し訳ありません。
いろいろ考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:9399719
0点

こんばんは。
>試乗車がないらしく・・・
状況を理解せず申し訳ありません。
特にこだわりがなければ、
CVTが世の中の方向なのは事実だと思います。
アジャスタブルパックはOPT設定ありますよね。
高いお買い物ですので、
悩むのが当然だと思います。
私の個人的な意見以外に、
ほかの方の意見やレポートを参考にしてみてください。
書込番号:9399935
2点

CVTと4ATは、仕組みやクセを理解しなければ、悪評価にも
成りかねないくらいの差があるかもしれません。
ここの過去ログを検索してみました。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82b%82u%82s%81%40%82S%82%60%82s&BBSTabNo=9999&PrdKey=70100810408&act=input
書込番号:9400599
0点

先日タントとパレットの試乗をしました。
パレットはすごく重たい感じがしましたが、
タントはCVTも4ATもとても快適で、
試乗コース(坂道あり)を走っただけでは違いを感じませんでした。
(現在15年前のミツビシ・ミニカ3ATに乗っていますので、
他の方とは感じ方が違うかもしれませんが)
私もCVTの魅力だけで「X リミテッド」を購入予定でしたが、
「L」を契約しました。現在納車待ちです。
参考になるかどうかは分りませんが、
私もカタログを見て悩みましたので投稿させて頂きました。
書込番号:9401248
0点

みなさん貴重なご意見、ご指導ありがとうございます。
いろいろ悩んでますが、ワンダフルセレクションにしようと思っています。
もう、CVTが気にならないかといえばウソになりますが・・・。
土曜日に契約するので、それまでもう少し勉強してみます。
みなさん本当にありがとうございます
書込番号:9403697
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]
「パナソニック」というブランド力はあると思いますが・・・
天下の松下ですから
書込番号:9399190
1点

自分が想像するにブランド力よりもこのインチサイズが起因していると思います。
自分の目で比較したところ、VIERAが一番よかったです。(あくまでも個人意見、
画質サイズは20インチ付近)
一番人気サイズは大体32インチ以上でしょうか。そうなると
自分は見ていませんが、画質も異なってくると思います。
大型サイズでの評価がそのまま小型サイズにも反映されていると考えている人が
多いのかなと思っています。
省エネの助成金がくるまでちょいと購入待ち状態です。
書込番号:9400606
1点

へっへっへ(^〜^)
ぴぴの旦那ぁ〜見つけやしたぜ(笑)
液晶ならIPS好きな我輩はオススメですねこの機種 ♪
このサイズ現行純日立製ないし(泣
アクトビラで宅配ピザも注文できて頼み放題(笑)
良い買い物を(^O^)
書込番号:9404230
1点

にじさんさん、surfin`birdさん、こんばんは。
パナソニックも一応ブランド力はあると思いますが、
一番売れているのはアクオスのようです。
みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
鼻紙さん、いやネピアさん・・・、いや失礼、花神さん、こんばんは。(笑)
この機種なかなかいいですよね。
私は一目で気に入りました。
kuroほどではないですが、色の出方もなかなか好きなタイプです。
私的には、アクオスよりお勧めかな。
書込番号:9404949
0点

>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
亀山モデルの良さを教えてください
それから亀山モデルじゃないと何が良くないのでしょうか?
ご自身の気に入ったもの、好きなものを勧めるのはいいと思います
だからといって根拠も無いことで、他メーカーの批判?は考え物です
根拠があればいいですが・・
書込番号:9404991
2点

ぴぴさん
こんばんは♪
クロと比べたら(ノ><)ノ
あんな化け物と比べたら駄目だよ(笑)
私も、パナの小型は好きです
話はかわるけど、さっきの『4月15日締切?』 へのタイミングのいいレスは絶妙でした♪ 不穏な空気を断ち切る技(^O^)見事也!
あ、スレ主さま、スレ違いな話題すいま・・・あ、ぴぴさんがスレ主様か(笑)
書込番号:9405011
2点

過去の栄光さん、こんばんは。
>>亀山モデルの良さを教えてください
>>それから亀山モデルじゃないと何が良くないのでしょうか?
亀山モデルの良さについては私はわかりませんし、亀山モデルじゃないから良くないとも一言も言ってません。
>>だからといって根拠も無いことで、他メーカーの批判?は考え物です
批判は全くしていませんが・・・。良く文章を読んで下さい。
顔が見えない掲示板で、突然絡んでくるのは勘弁して下さい。
このスレが気に入らないなら、スルーするか自分でスレを立てればいいと思いますよ。
花神さん
最近のレスの削除で、みんなピリピリしているのかもしれませんね。
掲示板では、相手を中傷したりするのではなく、楽しく意見交換をしたいものですね。
書込番号:9405131
1点

御意♪
まったくその通り!
すぐに釣られるオイラが言うと嘘くさいか(>_<)
でも削除の後はゲンナリと疲れるよね。
実は平和主義なんすよオイラf^_^;
書込番号:9405152
1点

(゜▽゜)ぴぴさん今日もナイスだぜ(謎
感心感心♪ っと偉そうに言ってみたり(笑)
あ、調子のりスギましたf^_^;
書込番号:9408015
2点

>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
ではこの意味はなに?
残念ながらって何が残念なんでしょうか?
亀山モデルでじゃないと何が残念なんですか?
いくら読み返しても僕には亀山で無いから良くない取れるんですが?
>このスレが気に入らないなら、スルーするか自分でスレを立てればいいと思いますよ。
これもどうかと思いますが?
スレ主が書き込まれた事にどうでしょう?と
聞いているのであって、気に入るとか、スルーとか関係ないと思いますが?
>掲示板では、相手を中傷したりするのではなく、楽しく意見交換をしたいものですね
同感です
意見交換を拒んだのはスレ主ですが?
楽しくと言う意味でも、不快感を抱いてます
亀山モデルの良さわからないのに、残念ながらの・・の件はおかしいでしょ?
>みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
この件の意味も教えてください
何よりも絡んでませんからね
スレ主の意見を聞きたいという事ですよ
文末ではありますが、THL20X1はいいTVだと思ってます
今の20インチでは最高だと思ってます
だから余計にスレ主の意見がききたいです
書込番号:9409113
2点

過去の栄光さん、こんにちは。
自分の主張をする事も良いですが、あなたのレスがこのスレに与えている影響を、少しは考えた方が良いと思いますよ。レスの最初に挨拶をする訳でもなく、ただ自分の考えだけを主張して相手を批判するのは、絡んでるようにしか感じません。
>>みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
>この件の意味も教えてください
意味って何ですか???お客さんが、亀山モデルをイメージしてアクオスを購入するという、店員から聞いたただの状況説明では?
>>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
>ではこの意味はなに?
>亀山モデルの良さわからないのに、残念ながらの・・の件はおかしいでしょ?
お客さんが亀山モデルを望んでいるのに、購入したテレビが亀山モデルじゃなかったから残念という事じゃないですか?亀山モデルか否かを、きちんとお客さんに伝えるべきでは?と私は店員に言いましたが、特に聞かれないから敢えて説明はしないと店員は言ってましたね。私はむしろ、お客さんを半分騙している?かのような店員に、ちょっと問題があるような気がしていますが、それが店の方針なのだから、私には何も出来ません。
あなたの考えだと、亀山モデルの良さがわからないと、レスをしてはいけないのですかね?
>意見交換を拒んだのはスレ主ですが?
>楽しくと言う意味でも、不快感を抱いてます
そもそも、あなたの書き方に問題があると思いますよ。
根拠がないのに批判は良くない、○○の意味を教えて下さいなど、全然文章の意味をわかっていませんよね。きちんと読んで文章の意味を理解した上で、質問をした方が良いと思いますよ。
それと、楽しく意見交換をしたいと本気で思っているのなら、文頭に挨拶文は入れるべきだと思います。そうじゃないと、楽しく意見交換をしたいようには感じません。会社なんかでもそうですが、挨拶をきちんとして笑顔で意見を言うのと、挨拶もろくにせずに不機嫌な表情でただ自分の意見を言うのとでは、相手に与える印象が全く違います。
若者に限った事ではありませんが、最近は挨拶をろくにしない人が増えていますからね。
書込番号:9411188
3点

ちわ。
最近どこのスレでも、不穏な空気が流れますね。。。^^;
私も寝室用に小型?テレビを探しています。
このサイズ領域だと、私もX1は良いと思いました。
画面の大きさと価格の問題で、どうしても力を入れにくい領域だと思うのですが、
そういう意味ではパナがんばってますね。
花神さんに「日立でiVDR付き出さないの?」と聞いたら、
あっさりとふられてしまいました。。。(T_T)
書込番号:9411575
0点

wwwwxwwwwさん、こんにちは。
もう争いはやめます。周りの人が不愉快になりますね。
guongさん、こんにちは。
掲示板って難しいものですね。
昨日も電器店へ行って来ましたが、このテレビはやはりなかなかいいとい思いました。
ところで、花神さんて日立の関係者なんですか?
書込番号:9411759
0点

こんばんわ
やはり何の根拠も無いことでしたか
店員とのやり取りまでは読み取れませんよ
だったら最初から亀山モデルじゃないから、X1のほうが良いですよ
って方が話わかりやすいのに・・
あぁ〜僕の意見じゃないですよ!
スレヌシの書き方からこう読み取ったんです
人は正論を言われると頭にくるそうです・・
無益な争いをするつもりなど毛頭ありませんので・・
あしからず・・
書込番号:9413733
0点

省エネ助成金待ちと以前書いたものです。
自分で書いたくせに質問するのもなんですが、助成金はいつから施行されるんでしょうか。
調べても出てこないので、だれか教えてくれないでしょうか。
質問者のぴぴやんさんに失礼ながら選び方をいいます。
店頭に行って比較する。これだけです。 テレビは5万もするので、私からいえば高額です。
個人的に比較して、個人的に判断しましょう。店頭に行って比較!
これをさせてくれない店では買わないぐらいは言ってもいいでしょう。
it`s over!
書込番号:9424054
0点




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2660/17 MB604J/A
macbook pro 17インチの魅力はメモリ最大8GBですよね。
メモリ8GBつんで注文したのですが、Ramdiskを作成した方はいらっしゃいますか?
@どうやって作成しましたか?
Aどれくらいの容量でつくっていますか?
B主に何で活用していますか?
C感想はいかがですか?やっぱり早いですか?
教えて頂けますか?
0点

http://homepage.mac.com/nand/macosx/ramdisk.html
http://www.zone0.ne.jp/wiki/index.php?Mac%20OS%20X%E3%81%A7RAMDisk
http://www.moongift.jp/2008/12/ramdisk_on_menubar/
僕はMAC使ってませんので・・・
書込番号:9399449
1点

@について http://support.apple.com/kb/TA21631?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
A〜C非ユーザーですからお答え出来ません…。
書込番号:9399538
1点

グッゲンハイム+さん satorumatuさん ありがとうございます。
私もこれはチェックして見てました。macが届いたら試してみたいと思います。
実際にRamdiskを使用されての実用性がどれくらいあるのか、
実体験がきいてみたいですねえ。
書込番号:9399669
0点

価格マスターさん
逆に言えば、自分で試せるし!ここにレビュー!とポジティブに。
書込番号:9399683
1点

グッゲンハイム+さん その通りですね。ありがとうございます。
それでは、macが届いたら早速私が試してRamdiskの実用性と
メモリ8GBすることの付加価値をレビューしてみたいと思います。
Ramdiskのことで、参考になるアドバイスのある方いらっしゃいましたら、
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9399846
0点



先日ようやくU333を手に入れ、さっそく車に取り付けました。
今回この機種を選んだ理由はUSBメモリーを使いたいからです。
私はUSBメモリーを直接挿したかったのと、
メモリーがあまり前に飛び出ると引っ掛けそうだったので、
↓このメモリーを購入しました。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-p-bk/
PC経由でCDの楽曲をメモリーに取り込み(WMA)、
さっそくカーステに差し込んでみると…、
「COPY PRO」と表示されて、うんともすんとも言いません…。
いったい何が問題なのでしょうか?
私はこういったことに詳しくないので問題点がわからず途方にくれています。
どのたかご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

WMAのDRM(著作権保護)機能が働いてしまっていると思われます。
WindowsMediaPlayerを使ってCDから取り込んでいるのであれば、ツール→オプション→音楽の取り込み、と進んで、『取り込んだ音楽を保護する』のチェックを外してから再度CDを録音してみてください。
書込番号:9399165
8点

追記
ちなみにメモリーの中は
最初の階層に「歌手名」のフォルダがあり、
それぞれをクリックすると「アルバム名フォルダ」→「楽曲(WMA)」
といった具合になっております。
これは意図して作ったわけでもなく、
パソコンにCDを入れ、「保存する」を選んで数枚のCDを取り込んだら
マイミュージックの中にこのような階層にわかれて勝手に保存されていましたので、
それをコピーしてメモリーに貼り付けただけです。
書込番号:9399172
0点

number0014KO さん
書き込む内容が不足していたと思い、
追記で書き足してアップしたら、
すでに返信を頂いていたのでビックリしました。
アドバイスありがとうございます。
さっそくやってみて、結果がでしだいご報告させて頂きます。
(次にテストできるのは明日の夜になりますがご了承下さい)
書込番号:9399192
0点

U535を使っています。聞けないトラブルがたまに起こります。
USBを挿し込んだままだと途中で認識しないことが、挿しなおしてもだめなときがあります。別のUSBメモリーだと聞くことが出来ます。
熱の影響だと思われるので、USBの延長コードを使ってダッシュボードに入れて様子を見てます。
動画などから音楽だけキャプチャーするとWAVEファイルになります、エンコードしてWMAかMP3でビットレートが約300kbps以下でないとこれまた認識しません。
書込番号:9399269
1点

こんばんは、みなさん。
ファイルやフォルダー名に問題はないでしょうか?
説明書を見ると解決するような気がします。
私の場合は、フォルダーの下にフォルダーを作らないと、
音楽ファイルを認識してくれませんでした。
書込番号:9399426
1点

取扱説明書には次のように記載されていると思います。
Copy PRO:
プレイしようとしたオーディオファイルは、コピープロテクトされています。
書込番号:9399542
1点

書き込みが遅くなり申し訳ございません!
やはりnumber0014KOさんのご指摘どおりでした。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9426544
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
以前SH905iTVを使ってメディアプレイヤーで同期して音楽を聴いていました。
今回、めでたくSH-04Aになり同じように使おうとしましたがデバイスを接続して下さいとなり認識しません。
使用OS:windowsXP SP3
使用ソフト:WMP11
使用ケーブル:FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02
使用microSDHC:SanDiskの8GB
microSDHCは2枚替えてみましたが認識しません。
もちろんMTPモードにしています。
誰か解る方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
0点

携帯のドライバを入れてください。
付属のCDにあります
書込番号:9399580
0点

She has so cute smileさん
アドバイスありがとうございます。
試したところmicroSDモードで認識するようになりましたが、MTPモードでは認識されません。
それでmicroSDモードで同期させ音楽をいれたのですが何処にもその音楽を見つけることが出来ません。
何が悪いのでしょうか?
おわかりでしたら教えて下さい。おねがいします。
書込番号:9400342
0点

因みに、どのタイミングで繋いでいますか?
僕はWMP立ち上げてから繋いでいます、今まで認識しなかった事はないです。
(MTPモードはドライバ関係ないと見た覚えが・・・)
あとは、PCシステムのデバイス開いて、どう認識されてるか確認してみるとか。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/sh_series/index8.html
一応復習の意味で確認して下さい。
書込番号:9400652
0点

望見者さん
返信ありがとうございます。
立ち上げかたは色々試してみました。
そこで言われた通りにシステムのデバイスを見たところ不明なデバイスとでており、
インストールをしてみましたが見つけることが出来ませんとなりました。
一旦削除して再度試しましたが、やはり出来ませんでした。
どこかにデバイスを認識出来るソフトがあるのでしょうか?
おわかりでしたら教えて下さい。お願いします。
書込番号:9400815
0点

僕の場合、ドライバのインストールすら行えませんでしたが、ケーブルを交換したら何事も無く出来るようになりました。
書込番号:9401192
0点

自分はドコモデータリンクでうまくいかず、ドコモのHPでドライバを ダウンロードしました。
いまはアドレスとかわからなくて申し訳ないです。
また、ドコモデータリンクのトラブルでしたので検討違いでしたらすみません。
書込番号:9402023
0点

私も全く同じ現象で煩わせられました。
まず。MTPはDocomo配布のドライバは全く関係ありません。
配布されているドライバは通信モード用のものです。
MTP/microSDモードではwindowsが勝手にドライバを割り当て、
それをインストールすることによりコネクト可能となります。
問題はWinSP3とMP11です。
以下の手順でお試しになったらいかがでしょう?
1:MP11⇒MP10 ロールバック
2:SP3のロールバック
3:SP3のアンインストール(リスク大です!)
上からリスクの低い順となりますので、各タイミングで
接続してお試しください。
「1」で駄目なら「2」の最近の日付でロールバック
日付をさかのぼりつつロールバック
「3」はホトンド、WINのセットアップと変わらない労力ですね。
あまりお勧めは出来ません。
私の場合は
http://support.microsoft.com/kb/950249/ja
こちらのサイトの
「方法 3 : システムの復元処理を使用する 」
のコマンドを使い、SP3を2月の状態までロールアップして
認識をさせ、その後UpDateをかけました。
因みにドコモのサポートは本件では全く頼りにはなりません。
書込番号:9402635
1点

hirocubeさん
アドバイスありがとうございます。
実はケーブルも2本目なんです。
でも、やっぱり認識してくれませんでした。
書込番号:9403975
0点

ひげもぐさん
自分でもまだ検討違いかどうかは解りませんが、なんでも試してどうにか音楽を聴きたいので貴重な情報です。
ありがとうございます。
書込番号:9404030
0点

ラーメンカードさん
なんだか迷宮の出口が見えてきそうな感じです。
今から試してみます。
結果は後ほど連絡します。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:9404073
0点

以前似た話を見た覚えがあって探しましたら
こんなのがありました。試してみて下さい。
>N905iをポータブルデバイスではなく、カメラやスキャナと認識してしまっていることが原因だと思います。
>もしMTPモード時にマイコンピュータを開き、アイコンがカメラになっていたら、間違って認識しているので
>コントロールパネルのシステムを開き、ハードウェアタブのデバイスマネージャから、スキャナとカメラのN905iを削除して
>ケーブルを繋ぎ直すと再認識すると思うので、試して見てください。
上記の話、何度か見たけど自分に関係ないので片隅に・・・・
駄目元で、試してみて下さい。
書込番号:9404097
0点

上の方も言っていますがPCのデバイスマネージャから不明なデバイスやイメージングデバイスを一度削除してください。
一度誤認識して入ってしまったドライバは削除する必要があります。
削除の後もう一度繋ぎなおすことで改善できると思います☆
書込番号:9404492
0点

望見者さん
りょうちんさん
色々教えていただきありがとうございます。
1回削除し再びつなぎましたら,
?その他のデバイス→?FOMA SH04Aになりドライバの再インストールとなりますが、
更新ウィザードの開始をしても見つけることが出来ませんでしたとなるばかりです。
自動でもなりませんし、特定の場所は何処にすればいいのかわかりません。
どうすれば良いか解れば教えて下さい。お願いします。
書込番号:9404948
0点

ん〜何が原因でしょうかね?探すと他にもやり方等はあるのですが
似たり寄ったりだし・・・・
順立てて、僕の場合は買った後docomoデータリンクソフトに繋いだ時に
自動的にドライバなど組み込まれてたんだと思います。
WMP立ち上げたあとに繋いで、前の905iの時より新しい感じのハードウェア
認識?画面が出ました。(この画面キャプするの忘れました・・)
デバイスマネージャーを見ると、上に貼ってる様に認識されてました。
もうドライバーCDから?入れてるので、反応しないかもしれませんが
データーリンクソフトを最新にして、一か八かで自動組み込みされないか
試してみては・・・・もう、それ以外僕には知識がないです<(_ _)>
書込番号:9405203
0点

うまくいきませんでしたか・・・
お役に立てず申し訳ないです。
ちなみにどなたかが言っていたデータリンクソフトは音楽の同期とは関係がありません。
もう試しているかもしれませんが、私が考え付く方法はSDカードの再フォーマットしてやり直してみるくらいです・・・
書込番号:9405954
0点

上の方(☆りょうちん★さん)が、遠回しに書かれてるのが嫌な感じなのだが、
その上の僕の内容かひげもくさんの内容なのかハッキリ書いてもらわないと不愉快な気分です。
僕が書いた方は、ドライバー関係のインストールに何かあるのかと書かせてもらいました。
CDからの作業は、一切していないのでデータリンクソフト認識の際にネットから取りこみ等
していたので、参考までにと書いています。
実際、書いている通りWMP初回繋いだ時に同期に関しての画面が出るんですが
これはWMPが自動でネットから獲ってきたという事でしょうかね?
(今日試したが昨日認識したので出ませんでしたが、ウィンドー上部に「SH」の
ロゴがあったのは、何も関係ないとは言えないと思っています)
Kazu.Bさん、横に逸れた書き込み済みません。ちょっとムッときたもので・・・・
書込番号:9406671
0点

確証はないですが、充電機能が付いていない純正ケーブルだと、あっさりと認識するかも。
または、他のUSBポートに挿してみる。
>microSDHCは2枚替えてみましたが認識しません。
2枚とも、SH-04Aで再フォーマットした後ですか?
また再フォーマットしたあとでも、[microSDモード]で同期転送を行っていたら、[MTPモード]は認識されないケースがあります。
書込番号:9407036
0点

誤解を招く発言をしてしまい申し訳ないです。
遠まわしな表現をしたつもりではありません。この掲示板で名指しで間違いを指摘する意味はないかと思いましたので・・・
私が言いたかったのは、WMPを使った音楽の同期に、電話機付属のCDやドコモが配布しているデータリンクソフトも通信設定ファイルもインターネット環境も必要ないということです。
書込番号:9407445
0点

☆りょうちん★さん、指摘されてる内容は承知していたんですが
出だしがちょっと引っ掛かってしまいました。
MTPモードは、ドライバーなどは必要無いとは聞いた覚えが有ったんですが
WMP繋いだ時に、時々出てくるウィンドーが何なのかと思い
再度、書き込んだあとに色々試したら、その表示が出ましたので貼っておきます。
WMPで ツール−オプション−プライバシー内の履歴を削除したあとに繋いだら
出てきました。
これって何でしょうかね?
書込番号:9407532
0点

お晩です
Kazu.Bさん
疑問ですが
問題のPCのUSBで
前のSH905iTVですが
FOMA02ケーブルで音楽移行出来てるのですよね
それでWMPのライブラリーの状態は
視認出来てますよね?
ピクチャー→
こんな感じで↑
書込番号:9407536
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
超素人な質問ですみません。iphone for everybody のプランがありながら、皆さん何故店頭で購入なさるのでしょうか?違うプランで安く仕上げるためですか?
現在AUユーザーですが、iphoneが欲しくてタマリマセン。for everybodyの終了する前に乗り換えしようかと思っていますが。。。
0点

くよ1215さん
iPhone for everybody
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/
は、ご存知のように
端末が、実質0円になる
ということと
パケット定額フルが最大4410円
という利点がありますよね
実質0円でも、端末代は2年間支払ってるわけです
私は、一括購入しましたが、端末代を毎月分割で支払うことよりも
パケット定額フルが最大4410円で、月月割額1280円だというところに魅力を感じました
私の場合は、少しでも月の支払いを抑えたかったのです
(パケット定額フルが最大4410円は既存ユーザーさんにも適用されてます)
もちろんiPhone自体に魅力を感じたので決めたのですけど(^^ゞ
あとは、各販売店による特典なども考えておられるのではないでしょうか
参考までm(__)m
書込番号:9399268
1点

スレ主さんが「0円」の解釈に戸惑っているのかなと感じました。
8Gの場合を、比喩で説明してみます。
Everybodyキャンペーンでは、iPhone3G 8GBは定価で30,720円です。
ユーザーは、30,720円払って「iPhone3G 8GB本体」と「毎月1280円の通話無料券×24枚」をもらえます。(実際には無料券ではありません^^; これは月月割といって自動的に月額料金の請求から割引するサービスです ※1 ※2)
ユーザーは必ず30,720円を払わなければならないのですが、商品本体と一緒に30,720円分の無料券(1,280x24)がもらえるわけですから、本体の価値は実質0円ですよ、というのが今回のキャンペーンなわけです。
さて、本体定価30,720円の支払い方法ですが、これは一括と分割が選べます。契約時にその場で一度に全額を支払ってもいいですし、分割して毎月支払ってもかまいません。ローンと違って分割しても利子はかかりません。24回払いにするとちょうど毎月1280円です。
もし最初に一括で端末代金を払ってしまえば、当然毎月支払う分割金1280円はもう必要ないわけです。しかも月月割1280円は割引がありますから、請求金額が安くなります。
このような形の端末販売方法を、ソフトバンクは「スーパーボーナス」と呼んでます。
ここまでが料金計算の基本的なところです。
さて、今回のキャンペーンです。
定価は30,720円ですが、小売り店舗が売上げをのばすため、独自に条件付きでiPhoneを定価よりも安く売っている場合があります。
「MNPで、一括支払いで、○○加入すれば、19,800円で売ります!」
などです。
つまり、本体と30,720円分の無料券が、わずか19,800円で買えちゃうことになります!
いろいろ条件がついてますけど。
まあ、そんなわけで、だから多くの人が「一括払の格安販売情報」を探しているのではないでしょうか? 分割で支払う場合は、契約時には無料(手続き料金などはクレジット引き落とし)ですが定価が多いみたいですから。
結果的に、特売を狙って一括払いで購入すると、お得感があるわけですね。
※1 月月割サービスの開始月、終了月は複雑ですのでご注意ください。(2ヶ月遅れ)
※2 ただ友券、株主割引券、キャッシュバックなどは、これとは別です。
書込番号:9399603
11点

皆さん、レスありがとうございました。
ubilogさん、
とっっっっても分かり易い説明でした。なるほどです。
小売店というのはSoftBankの小売店ですよね。私も探してみよう。沖縄にはそういうfor everybodyにさらにキャンペーンで本体を安くしているところは無さそうですが、とりあえず探してみます。
どうも有難うございました。謎が解決です!
書込番号:9399710
0点

俊(しゅん)さん
(パケット定額フルが最大4410円は既存ユーザーさんにも適用されてます)
というのは本当ですか?
3月までのの請求明細を見る限りそうなっていません。
いったん解約してキャンペーンを使って再契約する必要があるのでは?
違約金1万円弱を払っても2年間の期間中に元が取れるという話ではなかったでしょうか。
書込番号:9403805
0点

北のアメマスさん
適用されてます
という表現は正確ではなく
適用されます
ですね
すみませんm(__)m
確か、申し込みすることで適用され始めると思うのですが
「既にiPhone 3Gをご利用のお客さまの本キャンペーン(パケット定額フル(キャンペーン))へのお申し込みは、ソフトバンクショップにて受け付けいたします。」
と
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/
にも書いてありますが、私の勘違いなのでしょうか!?
書込番号:9403938
0点

既存ユーザーに自動適用されるわけではありませんよ。
既存ユーザーも4月1日から5月31まで変更の申し込みが可能になるということですね。
2年縛りで更新月以外の解約に違約金が発生するのはiPhone for everybodyキャンペーンほうですよ。
書込番号:9404106
0点

俊(しゅん)さん
ucchie03さん
ありがとうございます。
SoftBank Shopに行ってみます。
iPhoneを2年単位で使い続けるのであれば、おトクということの様ですので、内容を確認して考えます。毎月、パケット上限以下だったことはないので、噂のiPhone新機種への変更の扱いがどうなるかが確認できれば、良い選択かもしれないと思っています。
書込番号:9405699
0点

http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/for_everybody_condition.pdf
こちらに詳細が記載されています。
これによると、噂のiPhone新機種への変更でも大丈夫のような感じですね。
書込番号:9405855
1点

iPhone新機種へ機種変した場合、パケット定額フルを4,410円にするためのキャンペーン2年契約の違約金9,975円(税込)は、発生しないようですが、前の機種を割賦で買っていた場合の残金は発生しますので気をつけたほうがいいかと。機種変の場合は、前の機種の月月割は消えて、割賦のみ残ります。
書込番号:9406013
1点

Keystarさん
ありがとうございます。
違約金は発生しないけれど、割賦で購入していると、新機種に切り替えた時点で月割の割引が打ち切りになってしまうので、月々1545円安くなっても、元が取れないことになりそうです。
この夏に新iPhoneが出たら、解約して新たに契約し直すしかないのかしら。買い替えを想定した新しいキャンペーンがあるのかもしれませんね。とりあえず、今回は見送り、様子見にします。
書込番号:9408242
0点

現時点では新機種に関しては確実なことはなにもわからないので、新機種がでたら買いなおすつもりでいるなら見送りが正解かも知れないですね。
ただ選択が難しいのは、新機種がでてもメモリ容量とかカメラ画素が増える程度で、価格は一年前のiPhoneと同じくらいになるかもしれない。その場合、現行のiPhoneが夏の時点で、今と同じ価格で買えるか疑問な点です。キャンペーンが終わった後、価格が元に戻るかもしれない。あるいは、その時は在庫が切れているかも。特にパケット定額フルが5,985円に戻ってしまった場合は、今のチャンスを逃すのはかなり後ろ髪を引かれる。
もちろん今買って、夏に新製品がでたらそれに買い換えるのは、機種変にしろ、解約新規にしろ負担が大きいので、それよりは今回は見送るのが正解です。なお機種変にしても解約新規にしても、前の端末を買った残りの残債の負担金額は、同じで変わりません。機種変にしたら番号が変わらない、解約新規だと番号が変わるが、端末の価格は新規ユーザ向けの価格で買えるということになります。しかし、今回の、キャンペーンで買った場合、新型iPhoneに機種変した場合は、違約金の9,975円は払わなくて済みますが、解約新規だと違約金の9,975円が発生するので、よっぽど新規で買う条件が良くないと引き合いません。
書込番号:9415906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)