すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6581649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全694543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
694514

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーアップ?

2009/04/13 19:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

現在、イーマシーンのJ6424にメモリ+1GとA7600GS
という構成でオンライン3Dゲームをしていますがやはりといいますか
人の多いところではラグが多いので何か策がないかと物色中です。

PC自体の買い替えだと最低でも10万ちょっとの出費というのがわかったので
とりあえずこのカードで時間稼ぎと思ったのですがどうでしょうか?

スペックを見た素人考えでは1.5倍くらいの性能?と
勝手に盛り上がってるわけなんですが・・・

電源(300w)の問題とかありそうですしアドバイスお願いします。

書込番号:9389206

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/13 20:27(1年以上前)

そのゲームってなに?
本当にグラボのパワー不足なのかな?
まあ7600GSからの買い替えで3450はやめといたほうがいいと思う。
値段は多少上がるけど9600GTとかHD4670とかそういうカードがいいと思うよ。

余談だけどうちでは4870X2なんてカードだけどサーバーの問題でラグが結構でるかな。

書込番号:9389371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/04/13 20:50(1年以上前)

>スペックを見た素人考えでは1.5倍くらいの性能?と
勝手に盛り上がってるわけなんですが・・・

単にクロックとかで比較してません?チップが違えば構造も違いますので単純比較できません。特にRADEONとGeForce相互間。

性能的には,3450に変えたところでがっかりするのが落ちだと思います。300W電源という縛り,AGPという足かせがあり非常に選択肢が少ないのがつらいですが,HD 3650くらいしかないですね。それでも7600GSに比べればだいぶいいと思いますよ。
HD 3850なら大幅な性能向上が見込めそうですが,電源的にほぼ無理だと思います。
GeForceではパフォーマンスアップにつながる選択肢がありません。

書込番号:9389480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/13 23:06(1年以上前)

やっぱ素人ですね〜今しがた「ゆめりあ」を計測してきました。
最高画質で1024×768が2chの結果報告とほぼ同じの
16500でした。
ちなみにHD3450が9500でHD3650が20000
でしたのでもし買うなら3650じゃないと意味ないって事ですかね?

ちなみにゲームはラペルズです。普段はぜんぜん気にならないので
1万円近く投資する必要もないかなと思いました。

書込番号:9390475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/04/14 00:31(1年以上前)

>でしたのでもし買うなら3650じゃないと意味ないって事ですかね?

そうですね。そう思います。

書込番号:9391036

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/14 08:47(1年以上前)

CPUがAthlon 64 3200+といのもの、厳しい理由でしょう。
最低動作環境は満たしても、推奨環境は満たせないと思います。
ゲームに関しては、殆ど推奨環境を満たさないと動作に不満が出ると考えてください。

モニターは使い回せますし、本体だけなら4〜5万円もあれば買えると思いますよ。
場合によってはもう少し性能の良い中古を買うという手もあります。
私なら中途半端なパワーアップは止めて、なるべく早く買い換えるようにするでしょうね。

書込番号:9391870

ナイスクチコミ!0


スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/14 10:24(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
やはり今回は見送りという事で・・・

今回PC本体も色々調べたんですが、メーカー製は電源弱いし
BTOは値段とスペックは魅力的ですがこういうクチコミ板が少ないですし。

高負担増設に耐えられるメーカー製でいいのないですかね?

書込番号:9392114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/04/14 22:11(1年以上前)

>高負担増設に耐えられるメーカー製でいいのないですかね?

ないみたいですね。直販ものを含め電源が皆貧弱なように思います。せっかくPCI-Express×16スロットに空きがあってもアッパーミドル以上のグラボが事実上おっかなくて載せられないというものが多い気がします。自分ならショップのBTOをベースにちょこまかアップグレードしかないと思ってます。

書込番号:9394905

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/14 22:30(1年以上前)

このPCはケースやドライブ類だけは使えますよ。
マザーボード、CPU、メモリー、OSを入れてやれば最新のPCに生まれ変われます。
OSの流用が出来れば安く済みますが、これに関してはメーカーに問い合わせてください。
許されるようなら、OS代も掛からなくて安くなります。

GPU搭載型チップセットのAMD 780G/790GX、Intel G45、NVIDIA GeForce 9300/9400チップセットを使うと、今とほぼ同程度のグラフィック性能で省電力ですので、今の電源が流用可能かも知れません。
CPUもAthlon X2 5050eやPentium DualCore E5200辺りなら今より高性能ですよ。
約20,000円で、これらにメモリー4GBを搭載したくらいで収まると思います。

OSはDSP版にすれば安く買えます。XP HomeやVista Home Premiumなら15,000円前後で買えます。
これで電源(5,000円)を交換しても40,000円もあれば足りるでしょう。
この位の投資で処理能力は数倍に跳ね上がります。

書込番号:9395042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/15 08:57(1年以上前)

改造ですか・・PC歴20年以上ですがグラボとメモリしか挿した事しか
ありません。
このまえドライブが開かなくなって箱を開けていじってたらスポンと
抜けてびっくりしたレベルです。

詳しい事は省いてお聞きしますが、改造って今ある物を抜いて
新しい物を挿すだけなんでしょうか?
自分的にはサイズが駄目とかコードが邪魔!という事態になりそうで・・・
調べるのは好きなので物は揃えられると思いますけど・・・

書込番号:9396748

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/15 22:15(1年以上前)

このPCに関しては、一般的な規格に沿って作られているので、特に問題になることはありません。
組み立てに関しては、PCを分解して、元に戻せるだけの技量があれば問題ありません。
工具も+ドライバーが1本あれば十分です。
コネクターも無茶をしなければ、逆には挿せないようになっていますし、比較的簡単に作れるようにはなっています。

書込番号:9399496

ナイスクチコミ!0


スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/16 18:43(1年以上前)

ネットと娘の写真&動画の取り込みとDVDの複製とオンラインゲーム
しか用途がないので、最新の物は必要なさそうなので、3番手位の
各パーツの人気上位の物を組み合わせても確かに数万で済みそうですね。

M/B、CPU、メモリー、OS、電源、グラボを換えるとHDDや
DVDドライブや各メディア差込口や回線関係はどうなるのでしょうか?
自動的にまたは再インストールで使えるのでしょうか?

書込番号:9403234

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/16 20:12(1年以上前)

内部を総入れ替えに近いので、OSは入れ直す必要があります。
OSはバックアップイメージを書き戻すタイプなら、ライセンスに関係なく使えません。
そうでない場合にも、内部がオリジナルとは異なるので、使用出来ない場合があります。
これに関しては、メーカーに問い合わせてください。

ODD、HDDなどは再利用可能ですが、HDDに関しては新しいものにした方が性能が向上します。
I/Oバックパネルは取り外しが可能だと思います。
マザーボード毎に配置が違うので、マザーボードに付いているものを使ってください。

書込番号:9403535

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

選定の悩み

2009/04/13 19:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

このビクターのクチコミをよく拝見したところ、
寝室に使うミニコンポを買いたいと思っています、
EX-A3とA3LTは2万円の価格差がありますが、ちなみに価値あるでしょうか、
皆さんなら、どちらを選びますか。

書込番号:9389204

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/13 20:59(1年以上前)

>2万円の価格差がありますが、ちなみに価値あるでしょうか、

申し訳ないんですけど、愚問なんですよね。

ソフトの○○、スタンダードエディションに対して特別限定版が2千円高なんですけど価値ありますか?

って訊かれてるのと同じで、その差に価値を認める人にとっては価値があり、認めない人にとっては限定版買うのは愚の骨頂と言うことに。

こればっかりは実物を見て、聴いてご自分で判断するしかありません。

ちなみに私は限定版に弱いのでLTDの方買います。

書込番号:9389544

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2009/04/14 14:15(1年以上前)

586RAさん
悩んだですが、結局LTDにしました、
今日価格で最安66,690円で発注しました。

後一つ質問ですが、SP台も買ったほうが良いですか。

書込番号:9392853

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/14 20:54(1年以上前)

こんにちは。

>SP台も買ったほうが良いですか。

スピーカーは棚等への直置きでは、本来の美しい響きで鳴ってくれませんので、台は必須アイテムです。

しかし、SP台は純正である必要はありませんので、設置する環境に応じて良さそうなものをチョイスすれば良いと思います。

デザインのマッチングを考えるなら純正でも良いと思います。

コストを徹底して抑えるなら、10円玉とかお猪口なんかも取りあえず使えます。まぁ、本格的なインシュレーターやスタンドには劣りますけど・・・。

あっ、そうそう、ご購入おめでとうございます。

書込番号:9394397

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2009/04/16 19:48(1年以上前)

586RAさん
良いアドバイスどうも有り難う御座いました、
調べたら純正SP台は8千円前後です、予算を作りたいと思っています、
昔何十万のコンボを買ったより、安いなぁという感じですけど。

書込番号:9403439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル・アナログ音源のCD化

2009/04/13 19:51(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GXV

スレ主 どんぺさん
クチコミ投稿数:4件

大変初歩的な質問だと思うのですが、この分野に全く疎いので教えてください。

本機を購入してやりたい事は
1.アナログレコードやテープメディアのCD化なのですが、当然レコードプレーヤーはMMカートリッジ専用で、MCカートリッジ直繋ぎはダメですよね?

2.スカパーのスターデジオを光ケーブルで繋いで取り込んだ音源をCD化することは可能でしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9389168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/13 20:17(1年以上前)

MCカートリッジなら昇圧トランスも必要ですね。

デジタル入力は搭載していないので光デジタルの入力はできませんよ。

書込番号:9389326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 どんぺさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 09:06(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます!
落ち着いて入力端子を確認してみましたら確かにそうでした。
もうちょっとで買う勢いでしたので、助かりました。

そうするとU55SXの方が良さそうですね。でもスターデジオのデジタル出力のサンプリング周波数に対応できるのかどうかが問題みたいですね。

物欲をおさえて、もう少し落ち着いて研究してみます。

書込番号:9391912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

近所で売ってません(涙)

2009/04/13 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > EXE LT-26L1 [26インチ]

クチコミ投稿数:224件 家電どっとこむ 

他の方のレポートを参考に、近所の大型店を
探し回ってみましたが、モノ自体がありません。

そこで、hisu_noiさんの情報を元にいずみ中央店
に問い合わせましたところ、やはり「今週イッパイ
\42,800で出してます」との事。 「振り込むか現
金で送金するから、福岡に送ってくれ」と頼んで
みましたが、まったく相手にされませんでした。
当然の結果ですが、残念で悲しいです。

地方に住んでる事をこんなに恨んだ事はありません。

ちなみに、さっきビックに問い合わせたら在庫があ
って、\128,000だそうです。 気絶するかと思いま
した。

諦めるしかないのでしょうか...
こうなったら、Mr.Maxの32型\49,780のテレビでも
買おうかなぁ(ヤケクソ!?)

書込番号:9389124

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/13 21:54(1年以上前)

通販で購入すればよいのでは?

そのための価格コムですし。

書込番号:9389909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件 家電どっとこむ 

2009/04/14 09:59(1年以上前)

ネコ神さん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

確かに通販で買えば、5万円位で買えるんですが、
大型家電はどうしても、スグに修理対応してくれ
る店で買いたくなるんですよね。
PC小物やSDカードetcはネットで購入する事の方が
多いんですけどね...

寝室用のテレビだし、MrMaxの32型\49,780に気持ち
が傾いてます(=_=)

書込番号:9392055

ナイスクチコミ!0


ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 17:54(1年以上前)

たしかに私もなんだかんだ言って、大型家電は地元の店で購入してます。

画質、音質にこだわらないのであればMrMaxでも大丈夫ですね。

書込番号:9393582

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウエストポーチタイプのカメラケース

2009/04/13 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:148件

近所のお店を何店も回ったのですが、最近は小さい物が主流ということでG7が入るカメラケースは置いていませんでした。。。

どなたかウエストポーチタイプのカメラケース紹介していただけないでしょうか。
(リーズナブルで)

書込番号:9389115

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/13 20:27(1年以上前)

こんばんは
G9のケースが使えると思うのですが、どうでしょう。

書込番号:9389373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/04/13 21:21(1年以上前)

こんばんは、お返事どうも、そしてごめんなさい

先ほどこの掲示板を書き込んだ後、入るわけ無いと思い込んでいた手持ちのカメラケースに何となく入れてみたら、すっぽり綺麗に驚くほどジャストサイズで入ってしまいました

これです
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/

お騒がせしました

書込番号:9389677

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/21 19:56(1年以上前)

ういっきさん
対応表に「PowerShot G」と表示されていますね…

汎用品がジャストフィットとはラッキーでした。

書込番号:11793428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMAの15mmF2.8フィッシュアイとはどうですか

2009/04/13 19:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D

D700におもに使うのですが(D300にも使います)、
現在このFisheye16mmF2.8にするかSIGMAのFisheye15mmF2.8にするか
迷っています。
どちらがいいでしょうか。
CaptureNX2で歪みを補正できるそうですが、当然Nikonのレンズだけでしょうね。
そう考えるとNikonにしたほうがいいのかなとも思いますけど、どうなんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9389062

ナイスクチコミ!1


返信する
連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/13 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは

SIGMA 15mm F2.8 フィッシュアイの画角です。

NX2での歪み修正はニコン純正のみですね。
私は歪みを楽しんでいます。

ニコン16mm F2.8かシグマ15mm F2.8のどちらが良いか判断に迷いますけど、
魚眼の効果が大きいシグマが好きです。

書込番号:9389822

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2009/04/13 22:01(1年以上前)

連福草さん、有り難うございます。
初めはCaptureNX2で歪みを補正して、超広角レンズとして使用できるなら
それもいいなと思ったのですが、連福草さんの画像を見せてもらって、
シグマの写りにも惹かれます。
うーん、悩みますね。
14-24mmF2.8が買えれば、迷わずシグマに行くんでしょうが、14-24mmF2.8は
高価過ぎてちょっと難しそうです。

書込番号:9389961

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/13 22:28(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは♪

NX2での超広角変換も面白いですが、四隅がかなり流れます。
DX10.5mmFisheyeでの過去スレですが、ご参考までにどうぞ(^^ゞ
おそらく純正16mmでも同様になると思いますので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510312/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8783184

書込番号:9390177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2009/04/13 23:45(1年以上前)

43♪さん、有り難うございます。
補正はできるという程度にとどめておいた方がいいようですね。
やはりFifheyeはFisheyeとしてよさを味わった方がいいようですね。
だと純正かSIGMAかまた迷いますね。

書込番号:9390750

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)