すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6582110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全694584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
694555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SH001 お知らせランプ設定について

2009/04/13 18:10(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > SH001

クチコミ投稿数:3件

使いこなしている方、教えてください!SH001一週間の初心者です。

@音声着信やEメール、Cメール別でそれぞれ着信のお知らせランプの設定ができますよね。でも今、例えばランプ設定をOFFにしていても、Eメール着信、指定外Eメール着信でランプが点滅してしまいます。アドレス帳での設定はOFFにしてあるんですが…(ちなみに今、紫色が点滅します)

Aそれから、設定したランプの点滅パターンとカラーを確認する方法はあるんでしょうか?着信音やメロディは確認できるんですが…

以上、よろしくお願いします。

書込番号:9388698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2009/04/13 19:43(1年以上前)

@の設定は取扱説明書のP314で載っていますが、例えばEメールの設定であれば
「設定」→「音/バイブ/ランプ」→「着信設定」→「Eメール受信」→ここでランプオフにしていますよね。ちなみに着信設定とは別にランプ設定がありますが通話中のランプとお知らせランプの設定です。
Aの質問は@のランプ設定でパターンを選択するとカラーの1から7まで出てきますのでカラーを選択すると携帯の表のランプ部分がカラーの選択ごとに色が変わるのでここで確認できると思いますが。

書込番号:9389119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 08:54(1年以上前)

ありがとうございました。やってみたらわかりました!
@「音、バイブ、ランプ」設定とは別に、ランプ設定という項目があるのを見落としていました。このお知らせランプ機能がONになっていたので点滅していたみたいです。ちなみにこのお知らせランプの色は紫で固定なのでしょうか?

A設定したあと、裏返して確認していなかっただけでした。恥ずかしい…

おぉ〜、これで少し使えるようになってきました〜。助かりました。

書込番号:9391881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 10:42(1年以上前)

役に立つ書き込み、ありがとうございました。
まだ、使いこなせていない機能がたくさんあります。
困ったらまた教えてくださいね。

書込番号:9439924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Logitec HDDリーダー/ライター

2009/04/13 18:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]

スレ主 Rummypenさん
クチコミ投稿数:2件

IOデータ USB-HDDの不具合がたくさん報告されていますが、
ロジテック HDD リーダー/ライター LHR-DS02はどうなんでしょう。
       ↓ ↓
http://kakaku.com/search_results/LHR-DS02/

http://gvoice.jugem.jp/?eid=17

これは、REGZAの電源と連動、無アクセスで電源OFF、冷却FAN付き、
さらに内蔵HDDをカートリッジ感覚で入れ替え出来るので優れものか?
買いたいと思っています。

REGZAに接続しての不具合を経験した方、その他どんな事でも情報をお願いします。

書込番号:9388694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 19:57(1年以上前)

こんばんは

価格の口コミに載っているようです。
[8877021]LHR-DS02の口コミです。

HDDの1.0Tが1万円を切って購入できるまで値下がりしている現在、大変魅力的な製品です。

成功例を私も聞きたいところです。

書込番号:9389203

ナイスクチコミ!0


たぬいさん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/15 17:11(1年以上前)

ロジテックもIOもHDDの製造メーカーではなく販売メーカーですから、むしろ中身はどこのメーカーなのかを調べる必要がありますね

書込番号:9398041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/15 17:43(1年以上前)

HDDのケースなので、中にどこのメーカーのHDDを入れるかは、自分で選択できるのではないですか?

書込番号:9398146

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rummypenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/15 18:44(1年以上前)

@Logitec HDDリーダーライター

AHDD SUMSUNG HD154UI

もう少し分かりやすく、
次の組み合わせで購入しようと思っています。

@HDDケース
・ロジテック HDD リーダー/ライター LHR-DS02

A内蔵HDD 1.5TB(少しでも発熱を抑えるために5400rpmです)

・サムスン HD154UI (1.5TB SATA300 5400)
http://kakaku.com/item/K0000017674/

このHDDケースをレグザに接続している利用者は少ないのでしょうか。

書込番号:9398373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/15 19:17(1年以上前)

書き込みが無いところを見ると、利用者が少ないのでしょうか?

I.Oやバッファローの書き込みはよく見かけます。

スレ主さんが人柱となって情報発信をするしかないかも!?

書込番号:9398533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/16 12:24(1年以上前)

52Z3500ですが、このケースとウエスタンデジタルの5400回転の1TB、シーゲイトの500GBで問題なく使用できてます。
ちなみに玄人志向の1900円くらいの安いケースにIDEの300GB、500GBでも問題なく使用できてました。

参考になれば…

書込番号:9402027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 01:32(1年以上前)

僕もLHR−DC02SAU2SVを買ってみました。37Z7000に繋いでます。HDDはWD10EADSです。おまけでついてきたアイオーのHDCN−U500は結構音がうるさくて深夜の録画は耳につきます。ゴボッ、ゴボッ、という音が不定期に聞こえてきます。

不具合も出ているみたいで、夏場のことを考えて交換してみました。全く問題なく使えています。音も静かでFANも回っているのがわかる程度のものです。省エネモードで電源OFFできています。熱くもなく夏も心配なさそうです。HDDが簡単に交換できるのがいいですね。

値段も通販で送料込み全部で12000円程度なので許容内です。しばらくは残量を気にせずに録画出来そうで満足できるものでした。

書込番号:9420058

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

女性にお勧めのデジイチは?

2009/04/13 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
質問には不慣れで、失礼がありましたらすみません。

今年の夏ぐらいにデジタル一眼レフカメラを購入したいのですが、
たくさん種類があってどれを購入すればいいか迷っています。

メーカーはニコンかキヤノンにしようと思っているのですが、
できれば初心者の女性でも扱いやすいものが良いです。

女性にお勧めのデジイチなどありますでしょうか?
主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

予算は特に決めていませんが、10万前後で考えています。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9388681

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/13 18:22(1年以上前)

となりの犬。さん、こんにちは

ここ40Dのところに書いてあるので40Dがとなりの犬。さんの第一候補なのかなと思います。 
40Dはとても良いカメラで連写速度も速いしAFの精度など動体撮影にも向いているカメラだと思います。
ただ初心者の女性でも扱いやすいものということなのでマグネシウム合金の重たさはどうなんでしょうね。
主な使用目的は、花や木などの風景写真なら連写性能も必要としないでしょうし、動体というよりは静物中心なので軽く小さいX2のレンズキットに花撮り用としてマクロレンズで定評のあるタムロンSP90マクロをお勧めしておきます。

書込番号:9388750

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/13 18:27(1年以上前)

こんにちは
おすすめはニコンD90+18-105mmレンズキットですね。
ファインダーが明るく見やすいこと、軽いこと、手ブレ補正が付いてること、広角からシャープなレンズ、さらに動画も撮れる優れものです。
デジタル製品は進歩が激しく、最新のタイプをお選びになると後悔が無いと思います。
ダイヤルをPに合わせ、シャッターボタンを半押しで焦点が合いましたら更に押して写すだけです。(最初は)

書込番号:9388771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/13 18:31(1年以上前)

こんにちは^^

女性で被写体が花や木などの風景写真、かつ、時々人物写真ってことは、
なるべく軽量で描写力重視ですね♪

他のメーカーの機種もオススメしたいところですがニコンかキヤノンに拘りがあるのでしたら、僕からは、

1.ニコンのD40、
2.キヤノンのKissV(まもなく発売)
3.ニコンのD60、
4.キヤノンのKissU

こんな感じでオススメしときます^^

カメラの作例は(レンズにも影響しますが)以下のページなんかが参考になりますよ♪
http://photohito.com/camera
メーカーによって描写に特徴がありますのでとなりの犬さんの好みで選んで下さい☆

あと必ず店頭で触ってから選んで下さいね^^
これ大事です☆

素敵な買い物を♪

書込番号:9388785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/13 18:41(1年以上前)

となりの犬。さん、こんにちは。

女性が初めて手に入れる一眼レフカメラという事でしたら、私個人としては誰かに影響されてみるというのもいいかもしれないな。。。と、最近思うようになりました。
ブログなどで、自分が撮りたい作風と近い写真を撮られている方に影響されてみては如何でしょう?

先日ブログ仲間の友人が、そんな流れで初めからD90+35mm単焦点に逝きました。。。
かみさんは、私に影響されて40Dに逝きました。。。

機能面で選ぶのも良いですし、こんな感じで「こんな写真を撮りたい」から、機材を参考にして行ってもいいかもしれません。

私個人は40Dも良いカメラだと思いますが、Canonで言えば50Dも随分安くなってきていますし、新型のKiss X3やこれから更に安くなってくると思われるKiss X2も捨てがたいと思いますよ。
もちろん、他社のカメラも良いの盛りだくさんで悩みますね^^

書込番号:9388835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 18:46(1年以上前)

描写や性能は一切考えずに言えばオリンパスのE-430でしょうが、40Dの板にカキコミということは結構性能重視ではないですか?
もしそうならばE-430だと不満かもしれませんね。
性能を重視しつつも軽さを求めるならペンタックスの「K-m」やキヤノンの「EOS kiss X2」ニコンの「D60」ということになるでしょうね。光学ファインダーじゃなくてもよいなら派さソニックに「LUMIX-G1」という変り種もあります。
とにかく今のデジイチは数が多いので、カタログをたくさんもらって読みあさり、気になったモデルをお店でいじって見るといいですよ。
実機を触ることは、カタログでは分からないようなこと(フィーリングや使い勝手など)まで分かるので必須です。

書込番号:9388856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/13 18:50(1年以上前)

となりの犬。さん こんばんは。

基本的に「女性ならこれ!」ということはないと思いますよ。男女兼用です(*^_^*)
しかし、初めて使われるようであれば、モードダイヤルに簡単撮影ゾーンが付いているKISSか2ケタD(40D・50D)がいいと思います。絞り、シャッタースピードの勉強にもなりますからね。

書込番号:9388873

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/13 19:10(1年以上前)

女性にはやはり、小型軽量機を薦めたいですね。

キヤノンが好きなら、Kiss X2 か、もうじき発売の Kiss X3
ニコンが好きなら、D60 か、明日発表されるとの噂のある D5000 (?) に期待。

いずれも、最初は標準ズームレンズのキットで始めるのがいいと思います。

書込番号:9388967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 19:13(1年以上前)

こんばんは。

大きさ、重さについては店頭で確認されると良いと思います。
ズームレンズ+ボディ+単焦点or望遠をバッグに入れて持ち歩くことを考ておくと良いでしょう。

ご予算が10万円程ということなのでキャッシュバック中のKX2+マクロレンズをお勧めします。
デジ一はこの他にも記憶媒体、クリーニング用品、カメラバッグ、保護フィルター、ドライボックスなど維持用品等が必要となってきます。

書込番号:9388979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/13 19:14(1年以上前)

>メーカーはニコンかキヤノンにしようと思っているのですが、
できれば初心者の女性でも扱いやすいものが良いです。

女性にお勧めのデジイチなどありますでしょうか?
主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

デジイチはニコン、キヤノン以外もありますよ。
ペンタックスK-M、オリンパスE-620、パナソニックDMCーG1、ソニーα200
なんて初めて使う女性にもいいんじゃないの。
とちょっとひねくれた意見を言ってみる。
ニコン・キヤノンだけがカメラメーカーじゃないですよ。

>主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

というには、40Dはハイスペックな気がしますが・・・
秒6.5コマとか必要ですか。

キヤノンならKISSX2、ニコンならD40、D60あたりが妥当だと思います。

書込番号:9388989

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/13 19:50(1年以上前)

そこそこ、これから勉強して、、という感じでしたら、
Kiss X3 のWズームキットがいいと思います。もし、コンデジの
延長程度で、、という使いやすさ、小ささ優先なら Panasonic の G1 も
いいと思います。(一眼レフではありませんが、、)

書込番号:9389164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 19:59(1年以上前)

>キヤノンのKissV(まもなく発売)

フィルムカメラかと思いましたがKissX3ですね?

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1999_eos-kiss3.html?categ=srs&page=eos

書込番号:9389217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/13 20:02(1年以上前)

別機種

ソニーα200の描写力

湘南rescueさんの意見に賛成ですね^^

全然ひねくれていないと思います♪

初心者さんの選択の幅を広げてあげるのも大切なことだと思います。

僕はカメラがキヤノンとニコンだけだったら困りますね^^
ソニーもペンタックスもオリンパスもいてくれないと♪

書込番号:9389241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/13 20:21(1年以上前)

となりの犬。さん  こんばんは

全くの初心者の方でしたら実際にデモ機に触れて決められた方が良いかと思います

私は5年前までミノルタの銀塩一眼レフを30年以上使ってましたが
ミノルタがデジ一をなかなか出さないので痺れをきらして
他メーカーから選ぶことにしました
その際店員さんに教えてもらわずに説明書も読まずに自分でどこまで操作出来るか
操作性のわかりやすい機種にしようと思いました

それである程度出来れば説明書を読んだとき呑み込みやすいと思ったからです

書込番号:9389350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/13 20:57(1年以上前)

こんばんは。
静物がメインのようですので、X2でもいいと思います。X3でもいいのですが、予算オーバーですね。
望遠を使わないようでしたら、ズームキットがいいでしょう。練習をして慣れてきたら、マクロレンズを1本買い足してみてもいいと思います。

書込番号:9389525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/04/13 21:01(1年以上前)

キヤノンしか使ったことがないので、キヤノンのカメラをお勧めしますが。

連写、持ったときの質感を重視するなら、40Dや50Dが良いかと思います。
一方、小型・軽量、つまり手軽に持ち出せることを重視するならX2、X3でしょうね。

正直、出力される写真にほとんど同じで、区別は付かないと思います。なので、カメラに何を必要とするかではないでしょうか。風景写真を撮られるとのことなので、連写はあまり必要ないですよね。そうなると、質感さえ問題なければキッスでよいのではないでしょうか。

書込番号:9389552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/13 21:01(1年以上前)

女性にオススメのデジイチと言われるとKISSシリーズとなるのが定番だと思いますが、個人的には自分で手にとってしっくりと馴染むものが一番いいと思います。

実際に僕の友達でもKISSは軽くてホールド感が今ひとつだったので40Dを購入しています。
使い勝手もKISSとは比べ物にならないくらい良いと思います。

お金はかかりますが、撮りたいものによってレンズを換えられるのもデジイチの魅力のですので最初はレンズキット、撮りたいものが明確になってくればレンズを買い足されるといいと思いますよ。

書込番号:9389553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/04/13 21:22(1年以上前)

CANONの描写力は主なカメラメーカー5社の中でも下位です。
動体に対する撮影には強いと言われてますが静態相手では全体的に他社の同クラスに大きく劣ります。
ネームバリューのCANONを取るかそれぞれに特徴はあれどしっかり作られたカメラを取るか。
作例を見比べれば多少なりともわかるのではないでしょうか。
実際にネームバリューで選んで他社のカメラの良さを知らない人はこのスレにもいますね。


書込番号:9389686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/13 22:22(1年以上前)

パナソニックのDMC-G1やオリンパスのE-520なども、
候補に入れたらどうでしょうか。

書込番号:9390120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スカイカフェさんには負けますが

初心者の私がE-420という廉価機を使って

ここまでとれちゃいますという作例

>湘南rescueさんの意見に賛成ですね^^

全然ひねくれていないと思います♪

初心者さんの選択の幅を広げてあげるのも大切なことだと思います。

僕はカメラがキヤノンとニコンだけだったら困りますね^^
ソニーもペンタックスもオリンパスもいてくれないと♪

スカイカフェさん
禿銅

40Dの板で言うことではないかもしれないけど、画質に関してはソニー、オリンパス、パナソニック、ペンタックスでも
キヤノン、ニコンに負けていないですよ、それぞれのメーカーにもいいレンズがたくさん出ていますし。
とにかく電気屋、カメラ屋さんに行って実機を触りまくって、とにかくパンフに穴が開くくらい見て比較して見てください、
後はカメラに惚れるかどうかです。
ねえさん、惚れた機体を使い倒してなんぼですよ。

書込番号:9391240

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 05:51(1年以上前)

Kissなんかの入門用のデジ一は各社ありますが、どれも初心者には扱いやすく作って
あり機械の苦手な方が多い女性向きでもありボディの軽い物も多いので入門機(低価格
機)なんて良いかもしれません。画質だけは上位機と同等の物も多いですしね。
まあ操作性なんかは御店で納得のいくまで触るしかないでしょうか。
画質なんかは好みがありますのでカードだけ持って行って御店で撮らせてもらうか
ネットなんかで載っているサンプル比較をして決めるのも良いかもしれません。
個人的には画質なんかは重要なポイントで、操作性や性能が良くても画質が好みで
無かったりすると、お蔵入りなんて機種もあったりします。
調整すれば、ある程度は自分の好みにも出来るんですけどね^^

書込番号:9391581

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外 フルエキのナットの緩み

2009/04/13 18:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 MADCAPさん
クチコミ投稿数:49件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度5

現在、TSRのフルエキを取り付けています。昨日、ツーリングの帰り道に高速を走っていると排気漏れ?の違和感を感じ、急いでショップで見てもらったらエキパイのフランジのナットが1ヶ所無くなっていました。
 
 質問させて頂きます。ナットの緩みに、ねじ止め剤は効果ありますか?それとも、他に効果的な処理をされている方はいらっしゃいますか?宜しくお願い致します。

書込番号:9388680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/13 19:18(1年以上前)

こんにちは。

マフラー交換はショップに依頼されたのでしょうか?

自分のも含め数台交換しましたが、一度も外れた事が無いです。

エキパイにネジロックが使って有る車両を見た事無いので、単純に締め付けトルクが足りていなかっただけではないでしょうか?

他のネジも増し締めした方が良いかも知れませんよ

書込番号:9389005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/04/13 23:28(1年以上前)

各部のボルト・ナットは定期的なまし締めが必要です。
マフラーは振動も大きいですし、フランジ部分はガスケットが潰れるので取り付け後ある程度走ったらまし締めをする必要があります

書込番号:9390634

ナイスクチコミ!1


スレ主 MADCAPさん
クチコミ投稿数:49件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度5

2009/04/14 02:50(1年以上前)

 今、仕事から帰って来ました。マフラーは、ドリーム店で取り付けしてもらいました。

増し締め確認したいと思います。

自分のバイクですので、各部ボルトとナットの緩みを定期的にチェックしていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:9391460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/04/14 13:31(1年以上前)

法的に運行前点検というのはユーザーに義務付けられています。

走る前、走り出したときにおかしな感じはないかとか、簡単な点検を心がけましょう

書込番号:9392723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/05/09 02:28(1年以上前)

ハードロックナットが良い場合もあります

書込番号:9515240

ナイスクチコミ!1


スレ主 MADCAPさん
クチコミ投稿数:49件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度5

2009/05/09 22:48(1年以上前)

 ハードロックナット…テレビでみました。効果ありそうですね。

書込番号:9519441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:264件

皆様こんばんは。

パナに質問したのですが、答えが遅いので
こちらでわかる方がいらっしゃったらお願いいたします。

AVCHD LITEで保存したHD動画は
ディーガやビエラのSDスロットに差し込んで再生出来るのでしょうか?

カメラからケーブル経由ではなく、カメラから抜いたSD又はSDHCカードを
レコーダーやTVに直接差し込んで再生できるか、ということです。

TZ7又はFT1をお持ちで、実際に試したことのある方、
よろしくお願いいたします。

書込番号:9388675

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/13 18:41(1年以上前)

メーカーのHPに記載がありますが。

http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_play.html

対応機種:ビエラ
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/tz7_ft1/index.html

対応機種:ディーガ
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/tz7_ft1/index.html

書込番号:9388836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2009/04/13 18:50(1年以上前)

自己レスですが、

下の「動画(AVCHD)をVISTAに保存しておきたいのですが・・・」の中で、
ディーガ&ビエラで見て結構きれい、と書いている方がおられるようです。

問題なく再生出来る、のでしょうか?

それからTZ7のHD映像をディーガのHDDに取り込めるのでしたら、
カット編集程度ならPCでするよりディーガで行ったほうが簡単ではないかとも思います。

既にDW930を持っておりますので、これからTZ7又はFT1の購入を思案中です。
FT1は音声モノラルなんですね。その代わり防水。この辺迷いますね〜。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9388870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2009/04/13 19:01(1年以上前)

CT110 様。ありがとうございました。

このページは見ておりませんでした。
検索不足で申し訳ございませんでした。

DW930問題なく使えますね。

これでTZ7かFT1かどちらかを購入するか、
又は新製品を待つかしばらく迷うことに致します。

防水でもう少しズーム倍率が大きく、できればSDカードスロットがダブルになっていて
1個差してあれば現行のカメラと同じように静止画動画混在、
2枚差しておくとどちらかが静止画、もう一方が動画と分けて保存出来ると便利ですね。

質問の件は解決しました。ありがとうございました。

書込番号:9388927

ナイスクチコミ!0


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5 Dohzen 

2009/04/14 23:38(1年以上前)

DW930とLUMIX DMC-TZ7を使用しています。DM930とDMC-TZ7の組み合わせはベストです。ハイビジョンの動画を簡単にテレビで見れます。綺麗です。下記を参照して下さい。
http://kndozen.blog6.fc2.com/blog-entry-49.html

書込番号:9395551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2009/04/15 10:46(1年以上前)

kunidz さま。おはようございます。

ありがとうございました。
上記URL拝見致しました。

この中で「動きの速い動画は少し劣ります」とありますが、
どのような感じなのでしょうか。

一昔前の液晶TVのような、反応が遅延しているような感じですか?

書込番号:9397024

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 10:56(1年以上前)

こんにちわ.
この質問に参加させてください.

今,TZ7を検討していて,対応しているDIGAを使用中なのですが,
上記のリンクを拝見すると,SDカードからHDにおとせて,,
DVD-Rに焼いたときにはAVCHD機器でみられる,と書いてあるのですが,
これはDIGAで汎用DVDプレイヤーで観られるようには
なおせないという事なのでしょうか?


書込番号:9397042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/15 16:19(1年以上前)

>これはDIGAで汎用DVDプレイヤーで観られるようにはなおせないという事なのでしょうか?

録画と同じくらいの時間をかけてDIGAで標準画質に変換すれば、汎用のDVDビデオ形式に
変換できますよ。DVDメニュー画面も作れます。
(もちろん、ハイビジョン画質ではなくなります)

書込番号:9397890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2009/04/15 17:16(1年以上前)

bijou さま。こんにちは。

BW930でHD画質からSD画質に変換してDVD−Rを作成したときの記憶で書きますが、
間違ってたらゴメンナサイね。

生DVD−Rをトレイに収納すると、自動的にメニューが立ち上がり、
「フォーマットしますか?」と聞いてくるので、一番下の「DVD−VIDEO形式」を選択します。

HDD上のHD映像をDVDにダビングする作業をして、その過程で「標準画質で作成」を選択します。(DVD−VIDEOでフォーマットしておくと、自動的に標準画質に切り替わったかも)

基本的にはこんなところでしょう。ディーガの説明書にはたぶん詳しく載っていたはずです。

これでCPRMに対応していない、古いDVDプレーヤーでも再生出来ました。
自宅のシステムだけならこういう作業は必要ないのですが、
親の家に映像を届けるときなどは相手のシステムに合わせなければなりません。

当然のことですがSD画質ですので、だいたい32インチ以上のTVですと
かなり画質が悪く感じます。

書込番号:9398058

ナイスクチコミ!0


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5 Dohzen 

2009/04/16 06:53(1年以上前)

>この中で「動きの速い動画は少し劣ります」とありますが、
>どのような感じなのでしょうか。

地デジのハイビジョンの放送と比較して、早い動きですと、少し引きずる感じです。でも家族は、きがつきません。綺麗な動画といっています。昔の液晶より、すごく綺麗です。子供がソニーのハイビジョンのビデオカメラを持っていますが、その子供がTZ7の動画を観て綺麗と言っています。マニアックの事を言わなければ通常の使用には問題ないと思います。感覚的な表現ですがこんな感じです。

書込番号:9401158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2009/04/16 12:38(1年以上前)

kunidz さま。おはようございます。

ありがとうございました。動画の画質は気にするほどのことはなさそうですね。
書いて頂いた感じだとかなり良いように思います。

各メーカー様の技術力の進歩はすごいですね。
購入検討したいと思います。

bijou さま。

書き忘れましたが、山ねずみRC様も触れられておられますが
画質変換ダビングの場合高速ダビングは出来ません。
ディーガ内部でデータを再生しながら変換してゆきますので
ほぼ記録時間くらい時間がかかります。
標準DVD−RならSD画質で最大2時間ですね。

つまり寝る前とか出かける前とかにセットし空いた時間に行うのが良いと思います。
私はレックポットからの転送をそういう時間に行っております。
この作業も正味記録時間がかかってしまいますので・・・。

書込番号:9402090

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 21:37(1年以上前)

山ねずみRC様
変換できるのですね.ビデオはそれほど長時間とることが
ないので,安心しました.

POTSU4様
「標準画質でフォーマット」で,
あとはファイナライズすれば大丈夫そうですね.


TZ7でも,AVCHDで撮らないで,Mov.jpegで撮れば
後あとが楽かもしれませんね.

書込番号:9403986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2009/04/24 14:26(1年以上前)

皆様。ありがとうございました。感謝致します。

書込番号:9440592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KURO Link

2009/04/13 17:54(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3900

どなたかこの機種に限らず、KURO Link試された方はいらっしゃいますか?
パナソニックやSONY等は対応のアナウンスがありますが
KUROには正式に対応されてないようですね。

試された方がいらっしゃいましたら、どこまで対応しているかお教えください。
例 電源ON OFF 可能か
  KUROの操作で音声出力先(テレビ、アンプ)変更可能か
  音量の変更が可能か 等

よろしくお願いします。

書込番号:9388630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/17 23:08(1年以上前)

kuro-5010---Z7---BW900で繋いでます。
セッティング時に誤ってkuroのリモコンのボリュームを
触ってしまった時にZ7のボリュームが動いて
しまったので、一応リンクしてると思います。
個人的にリンク機能は必要ない(それぞれの
リモコンで各機器を動かすのが醍醐味と考え
てる)ので、その後、リンク機能をOFFにした
ため、それ以外の動作はわかりません。
リンク機能を切っていてもkuroを電源OFFに
するとBW900もOFFになってしまうので、
リンクの仕方は組み合わせる機器によって
色々変わるのかも。

書込番号:9408953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/04/18 13:00(1年以上前)

>四国のカッペさん

返信ありがとうございます。
基本操作はいけそうですね。
ヤマハのサポートに問い合わせたら、動作確認も、報告もないと言われてしまいました。
パイオニアのリンク機能は独自の規格で、互換性が低いとも言われました。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9411205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)