すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6594724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
695763

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macでの編集

2009/04/14 08:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:22件

HDR-XR500Vの購入を検討しています。
保存と編集方法でずっと悩んでいましたが、保存は今もってるシャープのHD-BDW22に取り込めるようになったと別スレで知り一安心し購入へ一歩前進しました。
PCでの編集ですが付属ソフトはWinのみの対応のようですがMac(iMovie'09)での編集は問題なく実施できますか?
PCスペック次第ではうまく再生できなかったりすると聞いたのですが・・・。
使用してるMacは
 MacBook467JA
 プロセッサ 2.4 GHz Intel Core 2 Duo
です。
ビデオカメラの知識もパソコンの知識も初心者です.
どなたかMacご使用の方がいましたらアドバイスお願いいたします(><;)

書込番号:9391812

ナイスクチコミ!1


返信する
s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2009/04/14 22:18(1年以上前)

MacでソフトはiMovie09で編集しています。
私のMacはCPUが2.2 GHz Intel Core 2 Duoですが、問題なく編集できています。
メモリもなるべく大きい方がいいですが。
書き出しには時間がかかりますので、そこは覚悟しておいたほうがいいです。

書込番号:9394957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/04/14 23:26(1年以上前)

s_helperさん

レスありがとうございます!!
書き出しに時間かかるのですね。覚悟しておきます・・・(==;)

iMovieで編集した映像をDVDにフルハイビジョン画質で焼くことも可能ですか?
また編集後ブルーレイディスクに残したい場合、MacからHD-BDW22へ直接はうつせないので
Mac→HDR-XR500V→HD-BDW22という流れになるのでしょうか?
またまた素人質問で恐縮です・・・。

書込番号:9395458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 03:11(1年以上前)

>iMovieで編集した映像をDVDにフルハイビジョン画質で焼くことも可能ですか?

できません。
AVCHD規格のハイビジョンビデオカメラの動画を、
Macで、「AVCHD規格のハイビジョンDVD」にするなら、
iMovieなどでなく、Toast10が必要です。
Toast9/10を使っていないので不確かですが、
(BGMやタイトル、字幕付加等の)編集はできないような…。
http://www.roxio.com/jpn/products/toast/titanium/overview.html

BootCampでWindowsPCにし(WindowsのOSの購入と、セキュリティソフトを入れる)、
バンドルソフトで「AVCHD規格のハイビジョンDVD」を作成するという方法もある。
ただ、どのような編集を期待しているのか存じませんが、
凝った編集を行うのは大変です。
凝った編集は、バンドルソフトではできそうにないので、
nero9やVideoStudio12Plusを使うことになる(?)
(iMovieだと、AVCHD規格のハイビジョンビデオカメラの動画編集も楽々。
  ただ、編集後に書き出せるファイル形式を、
   AVCHD規格にする(戻す)のは大変というか、可能な方法を私は存じません。
 Blu-rayビデオにするには、Mac対応のBlu-rayドライブが必要だし、
  QuickTimeムービーをBDビデオにオーサリングするMac用ソフトがあるのか…?)

>編集後ブルーレイディスクに残したい場合、
>MacからHD-BDW22へ直接はうつせないので
>Mac→HDR-XR500V→HD-BDW22という流れになるのでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/bd/hdv22/index.html
http://www.sharp.co.jp/bd/hdv22/spec.html

できません。
上に書いた「AVCHD規格のハイビジョンDVD」を
シャープのBDW22(要・アップデート)は再生できるはず。

(再生できるのだから、HDDに取り込んだり、Blu-rayビデオにできないのか?)
仕様を読む限り、(DiscからHDD方向へのダビングは)できない。

by 風の間に間に bye

書込番号:9396301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 03:31(1年以上前)

Toastで「AVCHD規格のハイビジョンDVD」作成にも
別売のプラグインが必要でした(Blu-rayビデオ作成だけに必要と思っていたが…)
http://www.roxio.com/jpn/products/toast/plugin/overview.html

(Toast9を持っているなら、Toast9用のプラグインが必要)

by 風の間に間に bye

書込番号:9396318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2009/04/15 09:54(1年以上前)

toastでBDやAVCHDディスクをオーサリングする場合、imovie09では、編集後のデータは、AICで保存したほうが、劣化が少なく、時間も少なくて済みますが、データ量はかなりのものです。

あと、PS3があれば、imovie09 だけで、出力を1920x1080の拡張子がMP4でコーデックがH.264にすれば、再生できたようです。ただし、時間がかなりかかります。

最近、フォーカルポイントからUSB接続のH.264のハードウエアーエンコーダーがでたようです。

http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=2387

書込番号:9396908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/15 17:53(1年以上前)

はじめまして!

最近、このビデオカメラが気になっているのですが、このUSBでのハードウェアエンコーダーの様なもので、ウィンドウズに対応したものってないのでしょうか?

macユーザーさんがうらやましいですね〜!

書込番号:9398180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/15 19:08(1年以上前)

Instant Video To-Go ADS-US-00000
http://kakaku.com/item/05551610581/

こういうのですかね。確かMac版とドライバの互換性はないです。HD対応はまだっぽいですが、H.264圧縮はMacユーザーの方が需要が大きいからかなと思います。まあ大抵はWindowsの方に隣の芝生的なものが多いですね。

書込番号:9398485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 19:08(1年以上前)

>あげぜんスウェーデン さん

USBではないですが…。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/firecoder_blu/firecoder_blu_index.php

>candypapa2000 さん

Toastの情報、ありがとうございます。
7withJAMまでしか持っていないので、
9/10でどういうことができるのかわからなかったのですが、

>iMovieでの書き出しを「AIC」にし、
>ToastでAVCHD化/Blu-ray化

SANYOのXactiを使っていますが、
この手順なら思いきっりMacで編集したものをBlu-ray化が簡単にできることがわかり、
安心しました。
(Macの板の情報によると、MacがBlu-ray対応していないのは、権利関係らしい?)

>PS3があれば、
>imovie09 だけで、出力を1920x1080の拡張子がMP4でコーデックがH.264にすれば、
>再生できたようです。ただし、時間がかなりかかります。

外付けHDDに保存すると、
「Xactiライブラリ」という機能を有するXacti(HD2000等)で
(Xactiの動画だけでなく、AVCHD規格のハイビジョンビデオの動画を編集したものを)
再生できる可能性もありそうですね。

by 風の間に間に bye

書込番号:9398486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/16 16:51(1年以上前)

風の間に間にさん
candypapa2000さん

情報ありがとうございます!
まずはToast10の購入が最低限必要そうですね。
編集はせいぜい余分な部分をカットしたりBGMを入れたり・・・
といった程度のことなのでiMovieで十分ですよね。
自分は小学生の子供の運動会や学芸会など成長記録をDVDに焼いて
田舎の爺婆に送れればと思っています。
今使ってるビデオカメラは10年も前のハンディカムなので
HDR-XR500Vでの撮影が今から楽しみです!!!
この機種に決めたのもここのスレでの皆さんの評判を見て決心しました。
ありがとうございました!!!

書込番号:9402828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/16 18:13(1年以上前)

「解決済み」ではありますが、ちょっと気になったので。

>DVDに焼いて
>田舎の爺婆に送れればと思っています。

親御さんたちがお持ちの再生機が、
「一般に普及している」ふつうのDVDプレーヤ(レコーダ)なら、
Toastでなく、iLifeに入っている「iDVD」でDVDビデオを作成すればいいです。

ふつうのDVDビデオ(現行規格のDVDビデオ)は、
>シャープのHD-BDW22
でも再生できます。

親御さんたちが、まだまだ普及途上の、
「AVCHD規格に対応している」Blu-rayレコーダ/ハイビジョンDVDレコーダをお持ちなら、
テレビもハイビジョンでしょうから
Toast10とBlu-rayプラグインで、DVDメディア(DVD-R等)を使い、
「AVCHD規格のハイビジョンDVD」を作成し、お送りするといいでしょう。
(ハイビジョンテレビにハイビジョン映像を映し出せます)

by 風の間に間に bye

書込番号:9403118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/16 19:24(1年以上前)

風の間に間にさん

危ないところでした・・・( o ;)
田舎のは3〜4年前のDVDプレーヤーだったはずなので再生出来ないかもですね。
確認してからにします。
ありがとうございました!

書込番号:9403359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マンションでアクトビラ

2009/04/14 08:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:123件

マンションでアクトビラはできますか?

書込番号:9391771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/14 08:33(1年以上前)

アクトビラ対応テレビにブロードバンド回線を接続すればマンションでも離島でも地デジ
が始まっていない地域でも可能です。ただしアクトビラ ビデオは実行速度6Mbps、
アクトビラ ビデオ・フルは12Mbpsの回線速度を想定したサービスです。

書込番号:9391839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/04/14 21:07(1年以上前)

NTTの人に
「うちのTVに光をつなぎたいんですが」
といったら
「一戸建てしか無理ですね」
といわれたのですが
それとはべつなのでしょうか
↑wiiがあるので
TVに光をつなぎたいwww

書込番号:9394509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/14 23:46(1年以上前)

アクトビラはある程度早い回線があれば大丈夫なんじゃないでしょうか?

マンションタイプの場合には速度が遅いことがあるからだめって言われたのかな?
保障できないですからね。。。

あとマンションでも3階までか、最近の高層マンションの場合にはファミリータイプやホームタイプって呼ばれる一戸建て用の回線を引くこともできます

ちょっと高いですけれどね

書込番号:9395616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/04/15 16:32(1年以上前)

うち9かいだぁ
どしよwww

ありがとうございました
アクトビラができるようなので安心しました

書込番号:9397931

ナイスクチコミ!0


M設計さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/15 21:58(1年以上前)

>アクトビラができるようなので安心しました

いや、ちょっと無理っぽいかも。

>ただしアクトビラ ビデオは実行速度6Mbps、
アクトビラ ビデオ・フルは12Mbpsの回線速度を想定したサービスです。

ADSL回線じゃこの速度は、限られた地域でしか出ません。

http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

ここで回線の速度を計測してみては?

平均 12Mbps 以上出ていれば合格

書込番号:9399356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/16 10:33(1年以上前)

マンションの郵便受けにBフレッツマンションタイプの案内は入っていませんか?マン
ションの電話回線ボックスまで100メガの光が来ていますから、そこから宅内電話線
で伝送する(VDSL)Bフレッツマンションタイプを申し込むことができます。

12メガのビデオ・フルは難しいかもしれませんが、6メガのアクトビラ ビデオなら
なんとかなるのではないでしょうか。
(KDDIの類似サービス、光ONE導入マンションでの感想です)

書込番号:9401676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 20:05(1年以上前)

日立の03シリーズは、録画テレビで唯一、ダウンロードが出来るようです。これなら、おそらく回線速度は光ではなくても大丈夫でしょう。
ストリーミングで見る場合は、それなりの速度が必要ですが。

もし、マンションで光回線が難しいようでしたら、テレビ側やレコーダ側で順応する手もあります。回線使用料は毎月の支出ですから、ばかになりませんので、必要性を十分考えてから、ご判断されても良いのかと思います。

書込番号:9407942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/04/17 21:57(1年以上前)

ちょっと話題がかわるのですが

マンション9階で
アクトビラとTVに光はつなげれますか???

書込番号:9408502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/04/17 22:10(1年以上前)

>M設計さん
URLをみて計測したのですが
「上り」と「下り」ってなんですか?
アクトビラとwiiに光の場合
どちらで計測したらいいんでしょうか?

>じまんすぎまんさん
家には
OCNとNTTのパンフがきています
毎回捨てているので今度きたときに報告しますね

>芳蘭のカレーラーメンさん
ということは
woooだけで
アクトビラみれるんすか!!!???
すごいっすね
↑でも私的にはREGUZAにしようとおもってます

書込番号:9408582

ナイスクチコミ!0


M設計さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 11:05(1年以上前)

>URLをみて計測したのですが
「上り」と「下り」ってなんですか?

データをアップロードするのが、「上り」
ダウンロードするのが、「下り」

映像データを取得するのは、ダウンロードです。
ですから、「下り」で計測すれば、OK

ADSL回線でも一般的な使用は、下りですからそちらの速度を重視しています。
下りの方が速いとは思いますが、最高速12メガの契約でも2メガ程度しか出ない事は、良く有ります。

それと、光回線の速度計測ならこちらで計測して下さい。

http://www.musen-lan.com/speed/

書込番号:9415899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2009/04/22 21:58(1年以上前)

ありがとうございます
曜日があいて
すみませんでした

これをもってこのスレ閉めさせていただきます
ありがとうございました

書込番号:9433318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーションについて

2009/04/14 07:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A

スレ主 hauoli14さん
クチコミ投稿数:4件

メールが届いている事を知らせるイルミネーションの色についてなんですが。
メールが届いた瞬間は設定した色で光ってくれるのですが、その後5秒ごとに光ってるイルミネーションは必ず青色です。
これは変更することはできないのでしょうか。

書込番号:9391748

ナイスクチコミ!1


返信する
i-qpitさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 11:17(1年以上前)

仕様ですから変更できません。

書込番号:9392253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件 docomo STYLE series P-02Aのオーナーdocomo STYLE series P-02Aの満足度4

2009/04/14 11:54(1年以上前)

充電時の赤と同様変えられません

書込番号:9392370

ナイスクチコミ!1


スレ主 hauoli14さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/16 07:34(1年以上前)

わかりました。
返答ありがとうございます。

書込番号:9401237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

2009/04/14 07:24(1年以上前)


画像編集ソフト

デジタル一眼レフで撮ったRAWデータや1200万画素以上のJPEGデータを簡単に150×200程度の大きさに出来るソフトはないですかね?出来れば安価なものがいいんですが。

ニコンのデジ一なんですが付属のソフトではそこまで小さくは編集できないんです。

フォトショップほどの機能も要りませんし・・・

書込番号:9391717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/14 08:55(1年以上前)

フリーソフトの「縮小専門」、通称縮専ではいけないのかな。

書込番号:9391885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/04/15 09:19(1年以上前)

フリーソフト「チビすな !! Ver. 1.42」は?
RAWはできないがJPEGは出来たような(最近は利用機会がないので記憶が正しければ・・・)
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

書込番号:9396807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/15 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:9397269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D90での使用時について

2009/04/14 07:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用)

スレ主 RAL-papaさん
クチコミ投稿数:6件

ここのクチコミを拝見させて頂きまして最近購入した初心者です。

到着後早速レンズ交換を行って撮影してみましたが、ズームレンズを左右に回した時に
カメラ本体とレンズが動く(目で見える訳ではなく、手に伝わる感触)感じがあります。
正確には120mmから400mm方向に回し始めの時と、400mm方向から120mm方向に回し
始めの時に”カクッ”と動いている様に思います。

諸先輩方のカメラ・レンズでも同様に動きますか?

すみませんがご教授お願い致しますm(__)m。

書込番号:9391702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/14 08:44(1年以上前)

私も先週の土曜日より使い始めました。D90に取り付けたときカメラ本体とレンズは数ミリのスラスト(あそび)があります、レンズが重いしズームも重いのでよけい感じます。VR70-300レンズでも同じ位スラスト有りますが、あまり感じません。そのまま使用してても問題ないと思います。    それよりカメラの先輩にアドバイスを頂きシグマ120−400はズームを400より一段短く380mm絞りをF8ぐらいに設定したらシヤープ撮れるとアドバイスされ、その設定で鳥撮りをしてたら昨日突然ファインダーがまっ黒にミラーあがったまま下がらず壊れたーー  近くにいたカメラに詳しい方が色々やり??ミラー下がり元に戻りました。カメラ本体とレンズの相性があり、絞りの突きレバーあたりが良くないのでしばらく余り絞らず使用した方が良いと???そのうち磨り減り当たりが良くなりますと、これほんと???    もう暫くこのまま使って見ようと思います。ご参考までに。

書込番号:9391861

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAL-papaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/14 22:26(1年以上前)

hagegaikunさん

こんばんは!
スラストの情報ありがとうございます。(一応、メーカ問合せしてみます)

やはりレンズとカメラとの相性があるんですね。
本当ならニコン純正レンズが良かったのですが、高価なもので・・・。

でも、不具合になた時にミラーを直せる方が近くにいらして良かったですね。
小生も気を付けながら撮影頑張ります!

書込番号:9395024

ナイスクチコミ!0


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 18:45(1年以上前)

RAL-papaさん
標準レンズクラスに比べ、レンズ胴体の外径が大きいので、遊びが多く感じてしまいますね
私も、初め多いいな〜と、思ってしまいました。
私の物は、ズームリングを回したことによって、マウント部分の遊びが動く事はないので
RAL-papaさんの物は、ズームリングの動きが渋いのか、マウントがゆるいのか、どちらかでしょうね

hagegaikunさん
私も、使用初日に、シャッターが切れなくなる症状や、異音が多発して
その時に同じ症状が出ましたよ
電源入れなおしや、マウントの遊びをいじるたびに直ったので
おそらくマウントの接触不良だと思います
そのとき、カメラの方で、F--とかErrとかのエラーメッセージでてませんでしたか?
私の物は、マウント清掃した後、症状は出なくなりました
汚れか、それともマウントのあたりがでたのか、今となってはわかりませんが・・・
断言はできませんが、私はミラーと絞りは、関係ないと思いますよ
このレンズに限らず、マウント部分はカメラとの相性があるようですので
トラブル多発するようであれば、カメラ本体と共に、シグマへ送った方が、良いかもしれませんね

レンズの重量もそこそこありますので、マウントに極力負担をかけない扱いを、心がけた方が良いでしょうね

書込番号:9403241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RAL-papaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/16 22:10(1年以上前)

@ひげさん、こんばんは!
たぶん、私のはズームレンズが渋くマウントが動く様な気がします。
仮にマウントがゆるい場合は調整で直るのでしょうか?
(初心者なので勘弁して下さい)

書込番号:9404182

ナイスクチコミ!0


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 19:04(1年以上前)

以前、別のレンズでマウントの不具合とみられる症状がでた時は、
購入してすぐでしたので、レンズごと新品に、交換していただきました

削り物なので、調整はできないと思います
修理依頼でしたら、おそらくマウント部分の交換になると、思います
実際に修理依頼した事は、ないのでこれも又、断言はできませんが・・

もしスレ主さんが、リングの渋さも含め
現状をなっとく出来ないのであれば、不安やストレスをかかえたままにしておかないで
一度購入店、又はメーカーに問い合わせてはいかがでしょうか?
シグマさんはメールの問い合わせでも、丁重に対応してくれますよ

書込番号:9407697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

相談です。

2009/04/14 06:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 hige009さん
クチコミ投稿数:25件

この機種を買おうと思っているのですが、自分は、PCがありません。過去ログ見ても、PCない人は、買う価値なし系です…
自分は、SBで今1000円位の通話料と、30万円位(パケ値引き前)の通信費です。なので、通話機能より通信メインです、ワンセグも見ません。

そこで相談です!
通信では、メールだと、3ケ月に1回位、飲み会の連絡をとるやり取り位、ゲームはほぼやらない、音楽も聞かない、インターネットメインです。
インターネットは、主に価格コム、千恵袋、ヤフーニュースを、仕事の合間に1時間から3時間位、暇つぶしにいじってます、充電はいつでも出来る環境です。

今、4200円のパケホーダイですが、この機種の4500円のパケフルにすれば、インターネットブラウザで、いじれるので、暇つぶし枠が増える感じがします…

しかしPCが、ありません。こんな私でも、やはり買わない方がいいですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9391664

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2009/04/14 07:55(1年以上前)

不具合が出た時に、復元という作業が必要です。

そして、iPhoneで復元したことがない人は皆無でしょう。

やはり、PCかMacは必須です。

買うのを控えるか、同時にネットブックを買うことをオススメします。

書込番号:9391761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/04/14 09:17(1年以上前)

PCはやはり必須だと思いますが、スレ主さんの使用目的としてはiPhoneは適していると思います。
過去には色々書かれていますが、購入してみては。
それでPCなしの方のフィードバックがあってもいい気がします。
(こういうことは平気でした、こういうのはダメでした、とか)
そうすればこの手の質問も減るでしょうから。

書込番号:9391941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/14 09:41(1年以上前)

私は購入からまだ2ヶ月程度ですが復元したことはないです。
ショップではPCで対応してくれないだろうから、あるにこしたことないですね。
実際に不具合にあったときに困りますし。

書込番号:9392003

ナイスクチコミ!0


hei2003jpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2009/04/14 09:50(1年以上前)

PCなしの購入はお勧めできませんね。
必ず必要になりますよ。
今はショップでやってくれますが最初の頃は
アクティベーションという最初にやる手続きにもPCかマックが必要でした。
それに問題が起きた時にもPC,マックがなければ復元もできないし、
その時点でアウトになります。

iPhoneが一般的にいまいち普及しないのはこの事が原因なんでしょうね。
しかし、使ってみるとこのPC又はマックとiPhoneの関係は
実に素晴らしいことがわかりますよ。
今は安いパソコン(PC)も出回っているので
この際、PC購入も検討されてみてはいかがですか?

書込番号:9392030

ナイスクチコミ!1


スレ主 hige009さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/14 10:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
復元や不具合は、やはりPCが必須ですか…

ちなみに今の自分の携帯は、ネット観覧中にたまぁ〜にフリーズしますが、電源切って、つけると、なおってます…またそれとは、別ですよね…?

アイフォンの中で、画像や音楽などは、おそらく使いません、ネット観覧でフリーズしても、復元など必要ですか?

あと、いちよう10年前に買った、WIN98のPCはあります…もはや化石ですか?アイフォンの為に役にたちますか?

書込番号:9392073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/14 10:40(1年以上前)

新しいiTunesが動かないとダメですし、ネットにもつながらなければダメなのですが、この辺はクリアしています?

書込番号:9392150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 12:24(1年以上前)

アプリも入れられませんし、iPhoneのおいしい所を削ぎ落とした感じになると思いますね。
PC併用にする事で、CMのように何でも出来ちゃう(?)iPhoneにした方が楽しいと思いますよ。

書込番号:9392468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 12:29(1年以上前)

ちょっと勘違いしてました。アプリは入れられますね。
上のレスは間違いです。すみません。

書込番号:9392492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 12:51(1年以上前)

私も甘くみてましたが、若干不具合があり復元を試みたときにショップでアクティベーションする状態になり慌てました。

アプリや音楽等も3Gで色々出来るようになってきてますが、やはりPCは必須な感があります。

可能であればEeePC等の一番安いの〜若干上のランクあたりを購入されると安心なのですが・・・(2万後半〜で売ってます)
音楽もあまり聴かないのであれば少容量のSSDでも足りるでしょうし。

とにかく最新のiTunes環境を利用出来る方が万が一のとき安心ですよ!
一応、携帯電話なんで使えないと困るでしょうし。

書込番号:9392581

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/04/14 12:54(1年以上前)

>フリーズ

iPhoneの再起動で復帰する場合もあるし、そうでない場合もあります。
そもそもiPhoneがフリーズすることはほとんどありませんが、使用しているうちにシステムが不安定になることは避けられません。

MacかPCにデータのバックアップが無い状態で復元すると、Webブラウザのブックマークも、アドレス帳も、その他保存したデータは全て消えます。

また今後Appleから提供されるシステムのアップデートをインストールすることも出来ません。

それでもよければ、購入を考えてもいいかも知れませんが。

>WIN98
>もはや化石ですか?

残念ながら、「そうですね」としか言えません。

あと、半角カナ文字の使用はご遠慮下さい。

書込番号:9392597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/14 13:14(1年以上前)

その用途であればiPhoneである必要もないのでは。
PCなしでも使えて、ランニングコストが安いスマートフォンもあるだろうし、ネットブックを持ち歩くのも方法だと思いますよ。

書込番号:9392659

ナイスクチコミ!0


スレ主 hige009さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/14 13:19(1年以上前)

自分のPCは、ネットにつながってません。

自分のまわりに、無線LAN環境もありません。

ただこの機種で、ネットをやりたかっただけなのですが…私の状況では、無理みたいですね。

あきらめたいけど…
あきらめられません!

私が買ったら100%後悔しますよね。

買うの、やめときます…

私の相談に付き合ってくれた皆様、ありがとうございました。

書込番号:9392680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 13:48(1年以上前)

ゆの'05さん

はじめまして。書き込みにケチをつける訳では無いのですがちょっと目に止まったもので。

>あと、半角カナ文字の使用はご遠慮下さい。

半角カナの使用につきましては使わない方が良い事は私も承知しております。
ですがこの価格.comの掲示板は何故か携帯から書き込みを行うと、全角カナで打ち込んでも
半角カナに強制変換(?)されているようです。
(なんだか変な感じもしますが・・・携帯だと文字数の関係ですかね?!)

携帯で閲覧する場合も皆さんが記入した全角カナは半角カナに変換されていたと思います。
なのでスレ主さんがどちらのカナで入力しているのかは不明ですが、「ちゃんと全角カナで
入力しているのに・・・」と思われる方もいるかと思いましたので。
大きなお世話でしたらすみませんm(_ _)m

書込番号:9392768

ナイスクチコミ!2


スレ主 hige009さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/14 14:03(1年以上前)

助け船ありがとうございます。
全角も半角も両方使ってます…
もしや半角で打つと、PCでは、さらに半角!?
読みづらかったらすいません。

アイフォン…やはりほしいっす!

PCは、買う予定ありませんが、もし、なくても大丈夫な状況がありましたら…

ないですよね。

すいません、未練たらたらで…

書込番号:9392818

ナイスクチコミ!0


hei2003jpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2009/04/14 14:42(1年以上前)

残念ですね。

周りにネット環境がないのは致命的です。
これから(パソコン購入+ネット環境の契約+iPhone購入、契約)では
かなりの出費になりますね。
しかも初期費用だけでなく二重に毎月のランニングコストもかかってきます。
でも、みなさんちゃんと費用をかけて構築してきていますので致し方ないことですね。

本来、新しいお仲間ができるのはうれしいことなのですが、
それには、しっかりした環境の下でiPhoneを堪能していただきたいですね。
多少の不具合や不満点はありますが、それを遥かにしのぐ素晴らしさが
このiPhoneにはあります。
使用してそろそろ9ヶ月に近づいていますが、未だ進化し続け
その魅力は衰えていません。
少し仕切りなおして資金を貯める事からはじめませんか?

あくまでうわさですが、7月頃には新しいiPhoneが出るとか出ないとか
情報が飛び交っていますから、慌てずにゆっくり考えてみてください。

それと余談ですが、ドコモからBlackBerry Boldというスマートフォンが出ていますが
これも選択の一つに加えてみては如何ですか。

書込番号:9392922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 16:29(1年以上前)

スレ主さんのご希望からするとiPhoneも良いですが、他のスマートフォンの
方が向いていると感じました。

私もX01TとX02NKをサブに持っていますが、音楽もゲームもしない、メール
の頻度も少なめとなると、他の方もおっしゃっているようにiPhoneの良い部分
を削ぎ落として使う状態になり、正直もったいないです。

万が一の破損時にも法外な修理代がかかります。
Xシリーズ等であれば普通のケータイと同じなので、修理代も安心ですよ。

日本で発売されるかは微妙ですが、東芝がスゴイ新機種出しますし、環境に縛られる
iPhoneに執着するより良い結果になるかも知れません。


それと自宅以外でも無線LAN環境が乏しいようであれば、HSDPAエリアの整備
が進んでいるドコモのPROシリーズの方がストレス無く楽しめるのでは?
と思いました。

書込番号:9393269

ナイスクチコミ!0


スレ主 hige009さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/14 18:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

今回、自分の携帯電話は、電話というより、ネット観覧がメインであり、購入して、2年たち、機種変しようと思い、アイフォン8Gが、2年縛りで、0円という事もあり、すごく、この機種に魅力を感じ、調べ、PCがあってのアイフォンという結果でした。

が、ネット観覧メインの私にも、PC接続が必要!?と思い、このスレに相談という形で、立ててみました。
自分の理想では、(ネット観覧くらいじゃ、PCいらないよ、買ってOK!)的な答えを期待したのですが…ありませんでした。
なので、あきらめがつきました。
未練は、ありますがPCは、自分には必要性が全くありません。話すと長くなりますが、10年前に買ったPCも、当時25万円位しましたが、1000円で買ったテトリスより触りませんでした…

なのでアイフォンに、フラれました。次の自分にあった機種を探そうと思います!

皆様ありがとうございました。

書込番号:9393793

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/04/14 20:48(1年以上前)

>ラミエルさん

>この価格.comの掲示板は何故か携帯から書き込みを行うと、全角カナで打ち込んでも
>半角カナに強制変換(?)されているようです。

いいえ。
私も何度か携帯から書き込んだことがありますが、そのような仕様はありません。
実際に携帯からちゃんと全角カナで書き込んでいる人は多くいます。

書込番号:9394362

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/04/14 20:58(1年以上前)

そうそう、書き忘れてましたが、
私が指摘してからは、hige009さんはちゃんと全角カナで書き込んでいらっしゃいますね。ちゃんとパソコン上でも全角で読めています。

今回は残念でしたが、
将来的には、AppleはiPhoneのシェアをさらに広げるために、PCレスで使えるiPhoneも考えてくるかもしれない、と考えています。
あくまで私の予想ですが、MobileMeを介してiPhoneデータをバックアップ可能にする機能を搭載してくるかもしれません。
それが次世代iPhoneで可能になるのか、1年後、2年後になるのか、それともあくまでPCの周辺機器としてのポリシーを全うするのか、それは分かりませんが。
あまり慰めの言葉にもなってませんが、将来的にそうなったらいいですね、ということで(^-^;

書込番号:9394422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 19:37(1年以上前)

ゆの'05さん

>いいえ。
 私も何度か携帯から書き込んだことがありますが、そのような仕様はありません。
 実際に携帯からちゃんと全角カナで書き込んでいる人は多くいます。

遅くなりました。
どうやら私の勘違いですね・・・大きなお世話だったようですみませんでしたm(_ _)m

書き込みを携帯で見ると、皆さんが入力した全角カナはすべて半角カナに変換されています。
なので書き込む時も勝手に半角へ変換されているものと思い込んでいました。

文字数の表示制限?パケット代の絡み?か理由は分りかねますが、見た目が半角なのでそのまま半角カナで
書き込みをする人は居るのかもしれませんね。

書込番号:9398605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)