このページのスレッド一覧(全696214スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2009年4月18日 13:50 | |
| 0 | 2 | 2009年4月17日 11:47 | |
| 30 | 12 | 2009年4月20日 15:56 | |
| 3 | 6 | 2009年4月26日 00:04 | |
| 1 | 7 | 2009年4月14日 20:15 | |
| 1 | 2 | 2009年4月18日 17:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MR3500
このPC使って1月近くです。
スピード・静音性には満足しています。
画面の表示ですが、あるソフト(メールのベッキー)を使うと、一覧表示部分(エクスプローラでいえばファイル名などの一覧)の上を、別のウィンドを移動させると、一覧表示部分を再描画します。
この再描画に時間がかかり過ぎるように思います。3年前の安いPCより遅い。
皆さんはどうですか。
エクスプローラのファイル一覧はOKなので、アプリの問題かもしれませんが。
1点
下が同じベッキーでも、上を何が通るかによって変わってくるから、上を通るアプリの関係じゃないかなあ?
書込番号:9396973
1点
単に常駐ソフトに処理能力食われてるのかも。フリーソフトの「process explorer」あたりで、裏で動いてるプログラム調べてみて。
書込番号:9397005
1点
d-maruさん ありがとうございます。
他のアプリ(例えば、エクスプローラやエクセル)の上を、別ウィンド(何でも同じ)を移動させても、ベッキーのようにはならないので、ベッキーの問題か、グラフィックのハードかと思います。
ベッキーで、「表示」「レイアウトの変更」をすると、何回(2〜4回)も、再描画やってるみたいです。
書込番号:9400506
1点
そうですか。ちょっと調べた感じでは、似た症状はありませんでしたが
、おっしゃるように、ベッキーの不具合の可能性が高そうですね。
以下、参考になるか分かりませんがリンクを2つほど。
http://lightbreeze.asablo.jp/blog/2009/02/11/4113588
http://dotfav.jpn.org/blog/archives/2006/04/10/163354.php
書込番号:9403289
![]()
1点
d-maruさん ありがとうございます。
教えてもらったところは難しそうなんで、
ベッキーのMLみたいなのが有るそうなので、そこで聞いて見ます。
書込番号:9411378
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-04A
当機種を持っていませんが…
マニュアルでは、キーの照明の設定は「MENU→設定/NWサービス→242→1または2」だそうです。
「85ページ/キーの照明を点灯させるかを設定します」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/smart/f04a/F-04A_J_All.pdf
その下に下記のような但し書きもありました。
「自動調整」にすると、照明が周囲の明るさによって自動的に変更されま
す。照明設定範囲で「ディスプレイ+キー」を設定している場合は、
キーの照明も自動的に変更されますが、周囲が明るい場所では点灯しな
いことがあります。
書込番号:9394446
![]()
0点
初心者ですが、よろしくお願いします。
このたび通販にてオンキヨーGXW−2.1HDをポチしまして本日到着予定なのですが、
設置は3.1chに組もうと思っており、今のところ予算の都合でセンター購入はすぐには無理なので、
手持ちのスピーカーでとりあえずと考えております。
ところがオンキヨーのHPで確認してみると、この機種のインピーダンスは6Ωですが、
手持ちのスピーカーは4Ωでした。
手持ちスピーカースペック:フルレンジ・10w・4Ω
果たして、このスピーカーを使っても問題は無いのでしょうか?
あとセンタースピーカーって、普通のスピーカーと作りも違いそうなので、
このスピーカーの使用は諦めたほうがいいのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
1点
手持ちスピーカーの補足です。
75cmフルレンジ
2x10w
4Ω
よろしくお願いします。
書込番号:9393495
1点
センタースピーカーといっても普通のスピーカーですよ、センターに設置する都合上左右対称にユニットを配置しているだけです。
インピーダンスは4Ωは対応外ですが、ほとんどの場合問題にはならないです。
書込番号:9393588
![]()
2点
口耳の学さん
素早いお返事ありがとうございます♪♪♪
そうですか、使っても問題ないのですね。
音質に違いは出そうですが、とりあえず使ってみます。
あとセンターの作りも、そうゆう事だったのですね勉強になりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
ついでにスペランカー板での写真、懐かしく少年時代を思い起こさせて頂き、
楽しかったですね〜そちらもありがとうございました。
書込番号:9393656
1点
さんパンマンさん
こんばんわ
>このたび通販にてオンキヨーGXW−2.1HDをポチしまして本日到着予定なのですが‥
ご購入おめでとうございます!
ついにグレードアップをはかったのですね(^O^)/
使用した感想をお待ちしてますね!
解決済みですが、インピーダンスは俺も気になって聞いた覚えが‥(^_^;)
大きい音さえ出さないと良いみたいだし、アンプがストップをかけるので
問題は無いというふうに聞きましたよ。
書込番号:9403011
3点
Rikuパパさん、こんにちは。
エヘヘ、グレードUPしちゃいました。
まだ色々と試行錯誤して設定に迷ってまして、自分好みの音色を探してる段階です。
特にスピーカーのセッティングが難しく、マイクでのオート設定の音では好みではなかったので手動でしてると、
ちょっとしたバランスで雰囲気が変わるし、リスニングモードや他の設定も結構ありまして、
併用して設定してると耳がおかしくなり何が良いのか分からなくなってきます(乱)。
そんな感じですが簡単に感想を言いますと、映画はとても良いですね。
まだBDは試してませんが、この前録画していたレッドクリフで試してみてましたが、
どっちかというと効果音に力が入ってる感じで、刀のカキーンとか馬のパカパカなどの音が凄いです。
ゲーム使用でも、爆発音や戦車のキャタピラや発砲音など、とてもリアルです。
付属のスピーカーでも音の広がりは良く、手持ちと合わせた3.1でもそこそこのサラウンドが体感でき、
地デジのAACでも映画館の臨場感がでるので、BDのロスレスが楽しみです。
スピーカーを買い足し5.1にすれば凄い事になりそうで、中々出来のいいシアターセットだと思います。
音楽再生に関しては、この機種がシアターメインって事と、
最近オーディオ屋で、JBLスピーカー&CECアンプでミュージックバードのJAZZを聞いたので、
そちらが耳に残り、けしてこの機種も悪くは無いですが音楽専用の上位機を聞いてしまうと、
やはり映画やゲーム用だなと思います。
ただスピーカーのセッティングや音質設定がまだ決まらないのでこれからですね。
あとWoooとのリンクも良いですよ〜、電源・音量・入力切替などWoooリモコンで連動しますので使い勝手は◎
最終的に、HDMI搭載でドルビーHDやdtsHD対応して音質も悪くなく非常に満足です。
こんな価格で発売するなんてオンキヨーに感謝です。
Rikuパパさんも、とても良いスピーカーをお持ちなのでそれに伴うアンプ選ばれてくださいね〜♪
ボソッ)シアター購入したばかりなのに少〜し2CHプリメインが気になりだして・・・音欲って怖い・・・
書込番号:9407480
2点
さんパンマンさん
こんにちわ
今日は仕事余り無いのに仕事です(>_<)
さて、前のよりだいぶ良いみたいですね!
やはり映画やゲームは良さそうですね。
スピーカーセッティング頑張っているみたいですね〜。
結構置く角度でも変わるのですね。
MDコンポのせいか?オートのセッティングも無いし、
少々変えても違いがよくわからないのですが‥^^;
そういえば知っているかもしれませんが、逸品館というところのホームページに、
セッティングの仕方書いていましたが、色々と難しそうですね。
センタースピーカーはブックシェルフのような感じのですか?
センターあるとやはり違いますか?
早くAVアンプ欲しいです!
>シアター購入したばかりなのに少〜し2CHプリメインが、
>気になりだして・・・音欲って怖い・・・
ということはもう調べ始めましたかな?ふふふっ( ̄+ー ̄)
実をいうと俺もAVアンプ+プリメインというのも後々あるので勉強中です!
でも、プリメインは何が良いのか?うーん(?_?)
俺もサラウンドヘッドホンで満足していたつもりが、古いMDコンポを聴いた
だけでもやはり違うなぁ〜と思いはまってますね〜。
この季節PS3で音楽聴くのはファンの音で難しいかもしれませんね^^;
というわけでユニバーサルプレーヤー要るかも‥^^;
本当に音欲は恐いですね〜♪
書込番号:9410673
3点
Rikuパパさん、こんにちは。
さて逸品館?初めて知りました。
またー財布に厳しいサイト教えないで下さいよ♪
価格COMと共に熱中して仕事なんて出来ませんよ〜♪
まったく、も〜ありがとうございました(嬉)
あとセンターですが、セリフが聞き取りやすくなりますね。
3.1にするとセンターから声重視になってフロントから音や効果音重視になるみたいです。
ただウチのは安物セットに付いてた物なのと4Ωなのでか?ちょっと高音気味で、
やはり純正の6Ωとはバランスが悪く、センターを控えめに設定してますね。
ブック型ではないですが、縦横どっちでも置けるタイプの2x10wなので、横置きにするとセンターぽく見え何とか凌げてます(笑)
音楽再生ですが、昨日マニュアルどうりにサブウーハーをOFFにして、
リスニングモードの名前は忘れましたが、忠実に再現モード?にして聞いたら結構良くなりましたよ。
Rikuパパさんもプリメイン思案中でしたか。
私は少し聞いただけでチンプンカンプンで右も左も分かりませんが、
最近行ったオーディオ屋のオススメがCECの3800?とかいう機種で、
価格は5〜6万だけど、20万クラスのアンプと変わらない音を出すらしく、
実際、私が視聴したのもその機種で、まぁスピーカーも凄いのがセットしてあったのですが、
生演奏か?と思わせる音に感動でした。
CECは日本のメーカーで、派手さは無いけどこだわりがあって職人系のメーカーとの話でしたよ。
Rikuパパさん凄いスピーカーをお持ちなので、アンプがよければ途轍もない事になりそうですよ。
アンプ選びがんばって下さいね〜♪♪♪
書込番号:9411919
3点
そうそう、昨夜にMさんからRikuパパさんからハト来ない?って連絡ありましたよ。
私のIDもRikuパパさんに教えといて下さいってお願いしてましたが、まさか寝てましたね?
もし良かったら、フレ登録お願いします。
私は飲みに行ってグテンx2でもPS3の電源は入れてるキチガイ?です。
今夜は飲み会ですが、たぶん夜中に千鳥足で戦場に立ってるでしょう(笑)
飲酒運転は法律で禁止されてますが、飲酒プレイはまだ大丈夫なので良かった♪
書込番号:9411957
3点
さんパンマンさん
こんにちわ
逸品館凄いこだわりですよね〜。
沼への良い参考資料になれば幸いです(^_^)/
センター入れるとだいぶ聴き取り易いみたいですね。
ウーハーを切った方が音楽は良くなったのですね!
セッティングと言っても色々とやる事が多いね〜。
お教え頂いたプリメインチェックしておきます( ̄+ー ̄)
ハトの件ですが、昨日やってみたら1文字入らないと思い今日確認してみたら、
神の名前と勘違いしていて違っていました^^;
今日にでも出来たらやってみます(^_^)/
ちょうど俺もさんパンマンさんのを聞こうと思っていましたので、
また聞いてハト飛ばしますのでよろしくお願いします( ̄+ー ̄)
書込番号:9412087
3点
さんパンマンさん
おはようございます。
昨日は昼からBBQでへとへとで寝てしまい、
今朝4時くらいにトイレに起きた時に、MCR30vさんにハトをようやく
飛ばしました(^_^;)
書込番号:9420808
3点
Rikuパパさん、こんにちは。
い〜なBBQ、最近ウチでBBQと言えばサッポロポテト(暴)
ハト待ってますね〜♪
書込番号:9421749
2点
さんパンマンさん
懐かしいですね〜サッポロポテトのBBQ味(^^;)
早いうちにハト飛ばしますね!(^_^)/
書込番号:9421891
3点
先日、ロードスターRHTに試乗して凄く気に入りました。調べなかった自分も悪かったのですがRHT(マーブル・ホワイト)白色の設定がなかったので凄くショックでした。
結局は購入する気満々で商談していましたが(白)ソフトトップしか無かったので断念しました。
マツダにメールと電話で問い合わせてみたら「貴重なご意見として今後の商品計画への参考として関係部署に展開させていただきたく存じます。」との見解でした。
個人の意見ですので中々、カラーラインナップで出来ないようなので同じ意見をお持ちの人は
「マツダオフィシャルサイト」http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/72/qa.html
で「お問合せ」コールセンターとメールで問合せが出来ますので同じ意見の人は賛同して頂ければ嬉しく思います。今後の商品開発に活かされる可能性がありますので宜しくお願い致します。
白色がでたら確実に購入する意思があるので、企業を動かして念願の白色をオプションでも良いので取り入れて欲しいと思います。
ま〜自分も白に拘らなければ良いのでしょうが、新車で白のRHTが欲しいので賛同して頂けるのであれば是非、オフィシャルサイトに投票お願い致します。
0点
僕は現在白い幌車に乗っていまして、同色の白いRHTが出ることを待望している一人です。
マイナーチェンジ前の、RHTが出た当時からこの要望はかなりマツダにも機会があるたびになんどもなんども出してきましたが、マイナーチェンジでも「白だけRHTから除外する」という最悪の結果に・・・orz
以前RHTをデザインした技術者から直接聞いた話しでは、RHTの開発は無塗装の白いボディでやっていて、そのときに継ぎ目が目立ってみっともなかったから採用しなかったということだったのですが、黄色いRHTの実物を見たり、CGで黄色を脱色して白いRHTの画像をつくってみた感じでは、白でもまったく問題ないどころか、僕の目にはむしろ最強に似合う色に見えました。
樹脂と金属ではソリッド塗装の経年劣化(退色・変色)の進行が異なるため、年月を重ねると色が合わなくなってくるから・・・という説もあるようですが、それをいったらバンパーだって同色NGになるわけだし、他社のクルマにはFフェンダーやRドアパネルのように大きな面が樹脂でできてるものもありますが、白が選べないものはありません。
現在、ロードスターは事実上すべて受注生産になっていることでもあるし、ボディカラーくらい自由に選べるようにしてもいいのにな〜と思う毎日です。
書込番号:9393737
2点
ロードさんの意見に凄く同意します。
私は以前20代の頃、ケーターハムSUPER7を新車購入しまして当時ボディーカラーを黒・ロールバーをメッキ・サイクルフェンダー・エアファンネル・マフラー・レーシングスクリーン・アルミパーツを全てバフ仕上げにして注文して約半年後に納車されました。色々と面倒な客だったかも知れませんが注文して納車された時は嬉しかったです。
今は40代になってオープンカーに乗りたくてロードスターのRHTに感動して試乗していざ購入の段階で白がない・・・・理由が分からん
マツダに聞いてもロードさんが言っているように「継ぎ目のことや色の変色がどうのって・・」基本的に理由にならないですね〜 意味がわからん?
車の白は基本カラーだと個人的に思います。また、ロードさんと同じ意見でロードスターの白色は凄く個人的にカッコ良く似合うと感じます。CGで作成して頂いた写真を見ても凄く綺麗ですね。
開発者の意見かもしれませんが消費者の意見も取り入れて欲しいと感じます。
何とかして欲しいですね〜 しかし、ロードさんに感謝です!
書込番号:9394522
0点
初めて知りました。
ショックですね。
あの色は、ちょっとクラシカルで、とてもNCに似合っていたと思うし、
古のスポーツカーの色として、定番の白ですね。
私も最後まで迷った色です。
ただ、マイチェン前の方が、合ってますね。
書込番号:9405802
0点
色々とご意見ありがとうございました。相当に悩んだ結果、試乗しにディーラーに行くと学生時代の友人がいました。「偶然でしたが営業課長」現在のホワイトは作る予定の情報はないとのことでアルミニュウムメタリックが他の営業所にあるので黒のロードスターで見に行きました。 そこで、アルミニュウムメタリックとサンフラワーイエロー横に並べてありましたが圧倒的に黄色いサンフラワーの存在が強くシルバー系のアルミニュウムはアスファルトと同化して存在が薄くピントこなかったのでRHT(マーブルホワイト)ないから結局は色々な意見を参考に悩んだ結果「サンフラワーイエローRS RHT Rパッケージ」 を購入し注文ました。 納車まで一ヶ月程、かかる予定ですが決断して注文したら悩みも消えました皆さんのご意見ありがとうございます。 しかし、ホワイトが絶対にかっこいいけどな〜 (笑)
オープンカーはケーターハム1700ssを20代の頃乗っていましたがバイクもドカティ888とゼファー1100を所有してゼファーはフルカスタムしてサンデーレースをしていました。 どれも楽しい乗り物でしたが普通の車がなく嫁さんがミニクーパーに乗っていましたのでどれもこれも趣味性の強い小さい車や実用性ないバイクだらけでした。子供が生まれてからは全て封印してファミリーワンボックスに10年以上乗り続けていましたが少し落ち着いた年齢のせいもあって封印していた何かが目覚めつつあります。(笑)
過去のバイクや車も半端なく改造やチューニングをとことん満足行くまで楽しんでましたので
自分が怖かったのもありました。 全て新車で購入しても同じバイクが2~3台購入できる価格までパーツ代が当時かかかってましたので半端じゃありませんでした。
ロードスターは初めてのオーナーになりますので当分大事に乗って行こうと思います。また、今後はライトチューニング位に留めていこうと思っています。
皆さんご意見をありがとうございました。
書込番号:9444953
1点
ご契約おめでとうございます(^^)
MC前のモデルに乗ってる者としては実にうらやまC(笑
先日MC後のモデルに峠道で試乗し、自分のと乗り比べるチャンスがあったのですが、足回りからなにから「走り」に関わるあらゆる部分がぐっと良くなっているので、きっと満足されることとおもいますよ♪
で、5年くらい乗って黄色が色あせてきたらホワイトに塗るってみるってのもいいかもですね(^^)
書込番号:9445322
0点
ろーどさん コメントありがとうございます。(^^) 昔、スカイラインジャパンの黄色を持っていました。 35年前位ですかね〜 2リッターを3リッターに載せ変えて話せば長くなるのですが半端なく改造していました。 美祢サーキットにも何度かでましたが・・・・
で、黄色のジャパンを黒に塗り替えた経験がありますがボンネットを開けるとやっぱり純正が良いですね〜 綺麗に塗り替えるならエンジンを降ろして内装まで剥がして両面から塗れば良いかも知れませんが・・・(笑)
書込番号:9448419
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]
YouTubeを見ようとすると
JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手して下さい。
とメッセージがでます
どの様にすればYouTubeの再生ができるのでしょうか
よろしくお願いします。
0点
REGZA内蔵のブラウザ機能はおまけ程度です、たぶん対策方法はないですよ。
書込番号:9393596
0点
たぶんじゃなくて
絶対にないと思います
そもそもREGZAには
フルブラウザの機能を持ち合わせてないから
YouTubeを見ること自体が無理な話です
新機種のZ8000でさえ
やっとYahoo!Japanに対応しましたってカンジですから
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html
まあ対応策といったら
HDMI接続でPCをつなぎPCでYouTubeにアクセスするか
パナのBWx50系のブルーレイレコ買うかの2択です
http://panasonic.jp/diga/index.html
書込番号:9393707
![]()
1点
万年睡眠不足さん
インターネットブラウザは搭載してます
ちゃちなブラウザなので、動画には対応していません
JPG、GIFが載っているホームページ閲覧程度ならできます
書込番号:9393733
![]()
0点
万年睡眠不足王子さん
「王子」が抜けてしまってすいません(;^_^A
書込番号:9393792
0点
Willまたは、PS3のブラウザからYouTubeが再生できます。
書込番号:9394077
0点
万年睡眠不足王子さんはフルブラウザの機能とおっしゃっていますね
おっしゃつているとおり限定したプラウザ機能しかありませんので
PCなど何か別の物でアクセスし表示させるしかありませんね
書込番号:9394164
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BL-C111
docomoからiphone3Gに機種変更したのですが、「みえますねっと」を通した
画像が見られなくなりました。
iphone3Gの場合、ブラウザのsafariから見る事になるのですが、何度ログイン
しても、IDとPASS入力のループ状態です。念のため、IDとPASSを簡単な
ものに変えても駄目で、何度も確認しましたが、入力ミスはありません。
アドレスの末尾を/mobileに変えても同じでした。サポートにメールで回答
を求めたのですが、SOFTBANK携帯の動作は保証していない。パスワードを
求めてくるなら、入力ミスでは、と何ら解決には至りませんでした。
ちなみに、現段階で、docomo P905iとSOFTBANK 830CAでは問題なく見られます。
BL-C131(無線)では見られた方がいるようですが、本製品とiphone3Gでは
無理なんでしょうか?
0点
熊五郎2006さん、はじめまして!
iphone3Gは持ってませんが「safari」はPCで使っています。認証画面から進めないとの
ことですので、IDとPASS入力が成立しないか(キーキャラとコードが異なるのでは?)
認証動作に問題があるのでは?と思います。
「safari」なら以下の方法でも認証動作するのではないでしょか?お試し下さい。
この方法ならIDとPASSがキーキャラとコード不一致は起こらないはずですので
手法が許されるなら必ずログインできるはずです。
http://ID:PASS@URL
要するにhttp://URLと記述するのが一般的ですが、http://とURLの間にID:PASS@と
認証記述してしまうのです。但しiphone3Gでもこの方法が通用するか?どうかは分り
ませんm(^^)m
書込番号:9394000
![]()
1点
アサヒ黒生カクテルさん、ありがとうございました。
ご指摘の方法にて、無事ログインでき、映像も見られました。
但し、無線LAN等のwi-hiモードでは駄目で、3Gモード(パケット通信)
で可能でした。
書込番号:9412146
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)



