このページのスレッド一覧(全696121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年4月15日 01:39 | |
| 0 | 5 | 2009年4月15日 01:33 | |
| 3 | 7 | 2009年4月15日 01:33 | |
| 2 | 2 | 2009年4月15日 01:29 | |
| 0 | 2 | 2009年4月15日 01:19 | |
| 2 | 5 | 2009年4月15日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
MediaServer2でデスクトップPCの光学ドライブを登録して、
本製品で再生しようとしたのですが、ビデオの映像が出ません。
音声は出ています。ただ、たまに途切れてしまいます。
ネットワークは100Mbpsあるので、何で音声が途切れ途切れになるか分かりません。
何で映像が出ないかも分かりません。レンタルしてきたDVDを再生しています。
0点
>レンタルしてきたDVDを再生しています。
コピー制御信号の入っている市販DVDだからです。
ディスクの場合はコピー信号のないものしかDLNA越しでは再生できません。
書込番号:9391478
0点
ありがとうございます。
自分で焼いたDVDは問題なく再生できました。
コピー制御信号が入ったメディアが駄目ということは、
市販のDVDはほぼすべて駄目なのでしょうか?
書込番号:9394398
0点
>市販のDVDはほぼすべて駄目なのでしょうか?
ほぼ全滅ということですね。
ちなみにUSBで外付けDVDドライブを付けると再生できます。(BDドライブは不可)
書込番号:9394443
0点
USB接続でDVDドライブをつないでみたのですが、
市販のDVDは再生できませんでした。
自分で焼いたメディアは大丈夫でした。
DVDドライブはバッファローのDVSM-X516U2で中身は日立のGSA-4167Bです。
書込番号:9395183
0点
>市販のDVDは再生できませんでした。
すみません、わたしもちょっと勘違いしてました。
前に再生した記憶がありましたが、録画DVDだったようです。
書込番号:9396134
![]()
0点
au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
カレンダーで休日設定を土曜日も設定すれば、アラームも連動したと思いますが。。。
一度お試しください。
書込番号:9395304
![]()
0点
アラームの休日に関してはカレンダー/スケジュールと連動してますので、
カレンダー/スケジュール→サブメニュー→休日設定/解除から項目を選び平日と休日の選択をすることで解消出来ると思います。
書込番号:9395475
![]()
0点
前の機種が何かにもよりますが、ほとんど全ての携帯電話のカレンダーは初期週休2日になっていないと思いますので、前の機種も土曜休日を設定されたか、曜日指定されたか、土曜休日になる設定が別にあったのではないかと思います。
書込番号:9395681
![]()
0点
InfoBar2も平日を選択するとデフォルトで土日が休日になっていたので、
それが当たり前だと思っていたけど違うのですね・・・
参考になりました。
書込番号:9396002
0点
カレンダーを設定してみたところ、土曜日の色が赤に変わりましたので
これで大丈夫だと思います。
初歩的な質問ですみませんでした。
みなさん、ありがとうございました。
土曜日ゆっくり眠れそうです・・!
書込番号:9396117
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
LAM−03を彼女が所有しています。
最近SONYのウォークマンを彼女が購入しましたが、毎日パソコンをつけたりしない
生活なので充電するのに面倒だと思いクレードル(BCR-NWU3)を購入し今はそれで
充電しています。
そこで質問なのですが、このクレードルとコンポ(LAM−03)のスピーカーを
つなげて充電しながら音楽を聴きたいのですが、コンポ本体とスピーカーの接続されている
端子が特殊でどのような変換ケーブルを買っていいかわかりません。
本体は使用してもしなくてもとにかくこのスピーカーが使用できれば
いいと思ってます。
説明書にも載っておらず、型も古いので調べても私にはどうしようも出来ませんでした。
画像も載せますのでどなたか知恵をお貸しください。
形状としてはS端子っぽいです。
よろしくお願いします。
0点
返信ありがとうございます。
そうすると、このスピーカーはコンポ無しには
何の意味もないって事ですよね。
無知だったもので助かりました。彼女にもそういって諦めてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:9393170
0点
kjkjkj276さんこんばんは。
クレードルにはオーディオアウト(多分ステレオミニジャック)が有るので通常アクティブスピーカー(ポータブルタイプやパソコンスピーカーにはすぐ繋がると思います)に繋げると思われます。
コンポの詳細がよく分からなかったのですがAUX入力端子(赤白のピン端子)が有れば接続は可能です。
ケーブルはステレオミニプラグ←→赤白ピンプラグです。
接続した際にウォークマンの音量とコンポの音量の両方が機能しますのでウォークマンの音量を音が割れない状態で固定し、コンポでの音量調整をした方が良いでしょう。
書込番号:9394872
1点
ご返信ありがとうございます。
>AUX入力端子(赤白のピン端子)が有れば接続は可能です。
ケーブルはステレオミニプラグ←→赤白ピンプラグです。
残念ですけど在りません。
このコンポにはSPEAKER OUTがあるのでそちらを生かそうかと
思います。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
メーカー様にも問い合わせさせていただいたのですが型が古い為でしょう、少し時間が
かかっているのでこちらを利用させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:9395862
0点
お役にたてずすいません。
このコンポはUSBしか端子無いみたいですね。PCとの接続以外考えられてないみたいで…ウォークマンとUSBでつないで読めばいいんですけど出来ないみたいですね。
書込番号:9395980
![]()
1点
わざわざ調べていただきありがとうございます。
やはりそうですよね。最終的にはひとつのスピーカーでコンポとクレードルから
の音が出るように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9396093
0点
初歩的な質問でしたがお答えいただき、tarmosさん、地獄の皇太子さん
本当にありがとうございました。
書込番号:9396116
0点
こんにちは。
HPのBusiness DesktopとDellのOptiPlex 選ぶとしたら、どちらがいいでしょうか
筐体を考えるとOptiPlexがいいと思います。
HPはいいのですが、届くのがヤマト運輸でありそれもいやかなと思います。
0点
リスクがわかってるとして、DELLはヤマト運輸以上にやきもきさせられるかもしれませんよ。
書込番号:9395877
![]()
2点
そう ! グッゲンハイム+ さんの 仰るように
................ DELL は 品物が届くのに 時間がかかるので 有名なメーカー ですよ。
書込番号:9396096
![]()
0点
au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
メール受信ボックスのメインフォルダを開くと日付、送付元アドレス、タイトルなどがひとまとまりとなったものが、5つ表示されますが、この5つをもっと増やしたいのですが可能でしょうか?
文字サイズを小さくすることで可能と思ったのですが、見あたりません。
「切替」で17行まで表示可能ですが、上記のようにまとまった感じで表示したいのです。
よろしくお願いします。
0点
文字サイズは変えられないので残念ながら不可能です。
書込番号:9396068
0点
早速の回答ありがとうございます。
私もマニュアルで確認したのですが、3行表示とだけ記載あり、ダメみたいですね。
書込番号:9396072
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR02 [50インチ]
我が家はマンションなので建物の外までは光が来ていても建屋内配線が一般ケーブルなのでビデオ・オン・デマンド(VOD)はまだ時期尚早と考えていました。
しかし、所帯数が多いので回線が混雑する時間帯にはネット接続で遅延が発生しているらしく、近々住民からの要望で建屋内に光配線が敷設可能かの調査をする事になりました。
Woooも今後発売される新機種はアクトビラに全機種対応するそうでVODはやはり時流ということなのでしょう。
当マンションでも首尾良く光が個人宅に敷設できれば当方でもVODが可能となるでしょう。
そこで対応するテレビ側の問題です。
当機種はVODには対応していないのは理解していますが、それでは当機種のLAN機能は何に使用するのでしょうか?
専用のブラウザも無い様ですし、取説などには接続方法は載っているのですが現状での利用方法がどこにも無いので不思議に思っています。
また外部機器を通じてVODを利用する事は可能なのでしょうか。
詳しい方にご教授願えればありがたいです。
0点
データ放送や双方向放送で使えることになっています。
クイズ番組で解答に応募しよう、とかアンケートに
答えよう、とか、テレビでお買い物ができます、みた
いな新しい時代のテレビに対応した機能です!!!。
ってわけですが、ま、現状は無用の長物です。
書込番号:9392912
![]()
1点
>また外部機器を通じてVODを利用する事は可能なのでしょうか。
パナやソニーのレコーダーでは、アクトビラの利用が出来る物があります。
書込番号:9392915
![]()
0点
>上昇気流さん
レビューの方で、縞のことを書かれていましたが、
やはり、最近購入されても、話題の縞は出てしまうのですね?
この機種、私も何度か店で色々と比較してみたりして、
画質は、パナモデルと比べて、
好みだったので、値段もかなり下がってきているので、
購入を考えていたのですが。
縞が出てから、販売店かメーカーに連絡とかはされたのですか?
もし、されたのでしたら、
その対応等を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:9394322
0点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
LUCARIOさん
URLありがとうございます。ここは知りませんでしたので具体的な使用方法がわかりました。
P577Ph2mさん
>現状は無用の長物です。
私にとっても同感かと(^_^;)
リアプロさん
テレビは機能が無いからとそう簡単に買い換える事も出来ませんし、そろそろブルーレイレコーダーが欲しくなってきた時ですので、機能を念頭に検討したいと思います。
ひろろろろんさん
>縞が出てから、販売店かメーカーに連絡とかはされたのですか?
ここの過去ログを見ますとメーカーの見解は「仕様」との事なので連絡はしていません。発現する場面以外の画質は悪くはありませんし、発色も自然な感じがして好感です。
実はTV番組を見る時間はそう多くないのですが、そのような場面はそうそう多くは無いのではと思っています。
私の場合は32インチからの買い替えでしたのでサイズが大きすぎた為、価格も更に安い46インチが良かったと思った次第です。
レビューにも書きましたがコストパフォーマンスは抜群です。例の問題は多分大多数の方が気にしていないのではと思います。
>値段もかなり下がってきているので、購入を考えていたのですが。
価格的には今が底値だと思います。前機種の値動きを思い返しますと新機種が発売された後に逆に値上がりに転じたと思います。(僕の勘違いの恐れはあります)
50インチがご希望で、簡単にHDD録画が出来る(そういえば新型のiVDR出ましたね)機能に魅力を感じるならば購入をお勧めします。
書込番号:9396030
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)


