すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6586372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全694964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
694935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭値引きは・・・?

2009/04/14 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

このテレビの購入を決めたのでヨドバシに行ったら、生産終了で完売になっていました。
二日前にはあったのに・・・。

ショックでケーズデンキに行ったら¥188,000で、予定より高くなりました。
交渉の時間がなかったのですが、¥168,000までは値引きできる。とのこと。
コジマも¥168,000でした。
まだまだ交渉の余地はあると思いますか?

いつもヨドバシばかりで、ケーズもコジマも買ったことがないのでよくわかりません。
商品によっても違うとは思いますが、今までの経験など教えていただけたら参考にさせていただきたいです。

書込番号:9394401

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/15 01:04(1年以上前)

残念ですがこちらの商品に関しては
生産完了商品になってますので
今ある在庫で終わりになります。

交渉の余地はないかもしれないです。
待てるのであれば新型のW5を待たれた方がいいかもしれないです。

どちらのヨドバシかはわかりませんが
郊外店のコジマやケーズと都市型店のヨドバシでは全体的にヨドバシの方が安い傾向にあります。

書込番号:9396018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/04/15 06:48(1年以上前)

そうですか・・・。残念です(>_<)

ネット通販でTVを買うことに抵抗あったのですが、カカクコムの安くて評判のいい店で買おうと思います。
早くしないと売り切れになっちゃいますもんね。

もうすぐ引っ越しで、新居に入れたいので、新型はちょっと待てず…価格も高いと思うのでW1で行きたいと思います。

踏ん切りがつきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:9396466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 18:40(1年以上前)

こちらのテレビ今週の13日に購入しましたよ。

128770円で。
代引きにしたので、1575円プラスされましたが、
最安値だと思ったので購入!!

カカクコムで買いましたが、そちらのお店の在庫は最後だったみたいです。

ちなみに、設置は一人でもできましたよ。

書込番号:9403218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

利用料金について。

2009/04/16 04:49(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 pory-poryさん
クチコミ投稿数:2件

最近初めてインターネットを導入しました。

OCN 光 with フレッツ マンションタイプ 光ネクストなんですが、携帯のようにパケット量や接続時間が月の基本料に加算されるのでしょうか?

身近にインターネット使っている知人がいないのでここに質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:9401037

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/04/16 10:56(1年以上前)

されないです。ご安心下さい。

書込番号:9401752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pory-poryさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 18:29(1年以上前)

くるくるCさん

ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:9403181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザリンク機能はある?

2009/04/16 13:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-W300

クチコミ投稿数:7件

VARDIA RD-W300を一昨年、購入しました。
この度、テレビの買い替えを検討中です。
その際、同じ、東芝製品を考えた方が良いのでしょうか?
新製品の液晶テレビの「レグザリンク機能」には
やはり対応していないのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9402316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/16 13:52(1年以上前)

RD-W301でさえレグザリンク非対応です
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-w301/index.html

だからリンク機能をまったく考えず
お好きなテレビをお選びください

書込番号:9402330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/16 13:53(1年以上前)

質問される前にまずは検索して下さい。
RD-W300がレグザリンク非対応なことはすぐに分かるはずです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7035125/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=RD%2DW300+%83%8C%83O%83U%83%8A%83%93%83N

書込番号:9402333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 14:54(1年以上前)

返信ありがとうございました。
よく分かりました。
好きなテレビを選びたいと思います。

書込番号:9402511

ナイスクチコミ!0


BNR32**さん
クチコミ投稿数:20件

2009/04/16 18:27(1年以上前)

私もW300を持ってます。当時の東芝液晶テレビでは「テレビdeナビ」機能で一応予約できました。クロスケーブルで繋いでしてました。が、今のテレビにその機能はありません。(パナは当時からVIERA-Linkがありました。XP10で使ってました。)東芝のテレビに固執する必要は全くありません。以上、ご参考迄。

書込番号:9403176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv3500 春モデル

クチコミ投稿数:6件

Pavilion dv3500をNTT-Xストアで89,800円で購入しました。購入理由の第一は10万以下でグラフィックカードがついているのでmpg2の動画なら問題なく再生してくれると思ったからです。現在XPのノートブックでグラフィックカードはありませんが、mpg2の再生に問題はありませんでした。ところがdv3500だとカックン再生になってしまいます。メモリは2GBですが、4GBにしないとだめなのでしょうか。それ以外ではやや重量が重たい意外全く問題ありませんが。office2700プロはインストールしました。

書込番号:9392734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/14 14:12(1年以上前)

ビデオチップ側に超強力な動画生成支援機能が付いていても、動画の再生ソフトがその機能を使わなければ宝の持ち腐れ。

ただ、ごく普通のDVD程度の再生ならこのノートのスペックよりずっと下のPCでも再生に問題はない。ATOM CPUのネットブックだって問題ない。

MPG2形式といっても再生にかかる負荷は大きさや形式でピンからキリ。
古いノートでスムーズに再生できていたソースと再生アプリではどうなりますかねぇ?

書込番号:9392844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/14 14:16(1年以上前)

http://www.gomplayer.jp/
「GOM PLAYER」作動の軽いソフトです。一度お試しを・・・

書込番号:9392856

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 16:27(1年以上前)

そのPCなら動画再生支援なくても十分フルHDの動画が再生可能なスペック。
コーディックがバッティング?してるとかそういう理由だと思うんで
いろいろ再生ソフトを変更するのがてっとり早いと思う。

私の場合は基本的にMPC-HC使って問題があるときだけGOMを使ってます。

書込番号:9393262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/15 23:19(1年以上前)

いろいろな回答有難うございました。回答の中のGOM Playerで再生しても途中で止まってしまうので、再生ソフトウェアの問題ではないようです。初期故障かもしれません。大変参考になりました。

書込番号:9399980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/04/16 17:51(1年以上前)

プレーヤーよりもグラボのドライバかもですねぇ・・・
一度グラフィックドライバだけ入れ替えてみてはどうですかね?

書込番号:9403042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD30

スレ主 riyuujiさん
クチコミ投稿数:21件

先週から散々悩んだこれに決めました.HDDにもマイクロSDHCにも記録ができるというのが気に入りました。メーカーに聞いたところクラス4以上で4−8Gまでは動作確認できているらしいです、16−32G試した方は誰かいませんか。素人考えでは容量は4Gも32Gも関係ないと思うんですが?同時に買う予定のブルーレイUSBがいらないからひとつランク落とせるのかな?ディーガBW750からBR550でも問題ないですか

書込番号:9402120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件 家電どっとこむ 

2009/04/16 13:33(1年以上前)

2009/03/21 16:03 [9281160]で書いてますが、
自分の場合、上海問屋のclass6の16GBが使えま
した。 上海問屋のオリジナル商品ですが、何の問
題も無く使えてます。

私が買った時点では、本店で\4,599だったのが、
現在は\5,199まで上がってますね(;一_一)

どちらにしても、PCやレコーダーでのその後の処理
を考えたら、class6買っといた方がいいですよ!

書込番号:9402286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 riyuujiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/16 17:35(1年以上前)

チノベンさんありがとうございます。3月21日のレス読みました、まさに聞きたかったことです16GBあれば十分だと思います。機能的にはすごくいい機種だと思うんですが何でこんなに安いのかな?あとブルーレイレコーダーも買わないといけないんですけど、なんかいいのはないですか、パナBR550かソニーのT55でもちゃんと編集できるんですか?

書込番号:9402999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]

スレ主 8823w203さん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。
先日、ここの皆様の口コミと評価を参考にさせていただき、Wooo P42-HR02を購入しました。
そこでアンテナ線のベストな繋ぎ方他、改善点などを教えてください。よろしくお願い致します。

現在、マンションの共聴アンテナより戸内へU/V、BS/CS?の混合にて受信しております。
CATVがマンションの主な管轄ですが、特に契約はしていません。(必要ありません。)

壁面のアンテナ同軸用端子1個から分波器(分配器)を通し、2本のケーブルをそれぞれHDレコーダー(東芝RDのアナログです)のU/V、BSの入力に接続し、それぞれの出力端子からTVのそれぞれの入力端子へ以前同様の一般的な繋ぎ方をしています。

同軸ケーブルは分波器より先に合計4本、5CFVとF型栓を用いています。
地デジ、BS共に問題なく視聴できています。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、

Wooo P42-HR02のリモコンにてアナログを選択しても砂嵐の画面になり視聴できません。
デジタルで視聴できていればアナログは見られなくても良いとは思いますが、砂嵐になるのは何か繋ぎ方の間違いなのでしょうか?

ただしビデオ入力をHDレコーダーに切り替えればアナログ放送で視聴できます。

アンテナ信号をアナログのレコーダーに通さないで、直接TVに並列に接続したほうが画質が良いのでしょうか?

CS放送が視聴できないのは(黒画面)元々信号が届いていないからでしょうか?
それともやはり何か繋ぎ方の間違いなのでしょうか?
何か改善すれば、無料放送の時だけでも視聴可能になるのでしょうか?
受信レベルは10〜20位しかありません。

近い将来パナソニックのBDレコーダーを購入したいと思っています。
そのときのアンテナ線の接続方法他で上記と異なる注意点などがあればあわせてご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:9393223

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/14 18:31(1年以上前)

レコーダのアンテナ入力に挿さっているケーブルを抜いて、直接テレビに挿したらどうなりますか?
それでもアナログ放送が砂嵐であれば、テレビのアナログ受信の問題(おそらくチャンネル設定の問題)です。

その接続でテレビが正常にアナログ受信できるようだと、レコーダでの分配で信号レベルが下がっているのでしょうね。
レコーダの不良でなれば、元の信号が弱いという事です。(デジタルもぎりぎりかも知れません。)

ひょっとしたら宅内ブースターの設置で改善するかも知れませんが、根本的にはアンテナ〜建物内配線の
見直しが必要になりそうな予感もします。マンション共聴だと色々難しいとは思いますが。

書込番号:9393715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/14 18:36(1年以上前)

あと、一点確認です。

> 壁面のアンテナ同軸用端子1個から分波器(分配器)を通し

ここは「分波器(セパレータ)」を使ってますよね?「分配器(スプリッタ)」ではないですよね?

書込番号:9393730

ナイスクチコミ!0


スレ主 8823w203さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 11:22(1年以上前)

LUCARIOさん、迅速丁寧なご回答ありがとうございました。
こちらからのお礼の返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

ご指摘のとおりレコーダのアンテナ入力に挿さっているケーブルを抜いて、直接テレビに挿してみても砂嵐のままでしたので、テレビのアナログ受信のチャンネル地域設定を変えてみたら、無事に視聴できるようになりました。信号レベルは55〜程度でした。
ありがとうございました。

分波器と分配器の件ですが、インターネットの信号もこの壁面のアンテナ同軸用端子からモデムへ配線していますので、現状は3分配器を用いています。

調べてみたらV/UとBS/CSの信号の分岐は分波器を用いたほうが良いみたいですね。
その場合、現状の3分配器を用いないで、壁面端子からまず分配器でモデムとTVに分岐させて、その片方の端子にさらに分波器を取付てV/UとBS/CSの信号の分岐をさせるほうが良いのでしょうか?

当初の質問と合わせて、全体のアンテナ線のベストな繋ぎ方を教えてください。
またCS放送の件もよろしければご教授ください。
よろしくお願い致します。


書込番号:9401819

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/16 11:50(1年以上前)

> 壁面端子からまず分配器でモデムとTVに分岐させて、その片方の端子にさらに分波器を取付てV/UとBS/CSの信号の分岐をさせるほうが良いのでしょうか?

それでOKです。今の3分配器を活かす形で、その下流に分波器を付ければ良いと思います。

CS受信については条件が色々あるのではっきりした事は分かりませんが(特にCATVは色々と…)、
うまく行けば分波器の設置だけで見れるようになるかも知れません。
UV/BS(CS)分波器を買う時は、念のため「CS対応」であることを確認して下さい。
多分大丈夫だとは思いますが。

もしそれでもCSが映らないとしたら、ひょっとしたらCATVの有料契約をしないとだめかも知れませんね。
その場合テレビのチューナではなく、CATV会社のレンタル端末(いわゆるセットトップボックス)を
使って外部入力で視聴する事になります。
詳細はCATV会社か、マンションの管理会社等に問い合わせてみて下さい。

書込番号:9401900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 8823w203さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 17:19(1年以上前)

LUCARIOさん。早速のご返信ありがとうございます。

それでは今夜にでもCS対応の分波器を下流に付けてみます。

>CS受信については、うまく行けば分波器の設置だけで見れるようになるかも知れません。

それでは、アンテナ線を分波して直接TVにつないでみて、受信レベルが上がらず視聴ができなければ、ご指摘のような何かしら別の方策が必要ということですね。。。

その場合はCATV会社か、マンションの管理会社等に問い合わせてみます。

この度は親切なご回答とアドバイスありがとうございました。

書込番号:9402921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(すべて)