すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(6582114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全694584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
694555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

坂道発進

2025/09/07 14:41


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:17件


ガソリン車を検討してます

坂道発進はどうでしょうか?
ヒルスタートアシスト(HLA)は問題なく作動しますか?

書込番号:26283735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/07 14:48

問題なくどうさはするみたいですよ

書込番号:26283741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2025/09/07 14:50


今どきの車、
坂道発進心配な車あるのでしょうか。
10年以上前の自車でも、大丈夫です。
心配ご無用かと。
知りませんが。

書込番号:26283742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/07 15:01

>kouka1975さん
これまでのスレでも思いましたが現在はどういう車に乗っているでしょうか?
初めてならいきなり乗るような車ではないと思いますよ

書込番号:26283750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/07 15:16

現在最終型のレガシーツーリングワゴン乗りです。

坂道発進不具合が口コミで見られたので、みなさまはどうなのでしょうか?

書込番号:26283763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:673件

2025/09/07 15:19

>坂道発進心配な車あるのでしょうか。

坂道発進時に心配が有るから質問してらっしゃると思いますが、

君はスレ主さんが心配して無いと読めるのですか

以下スレ主さんの発言(記載)
【坂道発進はどうでしょうか?
ヒルスタートアシスト(HLA)は問題なく作動しますか?】

購入にあたり、心配するのは当たり前ですよ。

書込番号:26283765

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/07 16:07

発売当初は不具合が多かったみたいですが、今は解消してるようです。

https://premium-cars-life.com/new-cx-60-disappointed/

しかし、過去のリコールや改善対策など回数が結構多いので不安ですよねぇ。。

書込番号:26283795

ナイスクチコミ!3


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/07 16:27

オートホールドON使ってますか??

書込番号:26283806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2025/09/07 17:31

この車のオーナーです
昼スタートアシスト やはりずり落ち防止ですよね
レガシー乗りは腕に覚えのある方が多く、保険料率も高かった

>kouka1975さんは上手なの?

ちなみに、わたくし、ペダル移動は0.6secだから心配した事もないし、ずり落ちないけど、こんな機能がある事初めて知り勉強になりました

で、オートホールド、レガシーの時には無かった装備だよね  これは便利 誤作動はありません
ただ一つ欠点が
シートベルト外すと解除されちゃうの
助手席から飛んだもの拾う時とか、ポッケから取る時困る
でもペダル移動がないから、スタートダッシュは早いかも

書込番号:26283866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/09/07 18:22

2022年製の初期型のXD エクスポ乗りでもうじき車検です。

スレ主さんの質問の回答ですが、
ヒル・ローンチ・アシスト(HLA)のことだと思います。
登り坂や下り坂で停止(ブレーキを踏んでいる状態)の時に発進するときに
ブレーキから足を離し2秒以内にアクセルを踏み込むまでは停止しています。
よほどの急斜面でない限り大丈夫です。

書込番号:26283914

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/07 20:56

>神楽坂46さん
坂道発進なんて教習所を思い出しましたが、今時これが心配なんて聞いたことがなかったので少し違和感を感じました
そういう意味で珍しくバニラさんと同様の感想です

心配する必要はないということを言ってるだけですね

書込番号:26284029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:673件

2025/09/07 21:19

>cocojhhmさん
>心配する必要はないということを言ってるだけですね

そうですか、
とり方は人それぞれですから良いんじゃないですか。

スレ主さんは、
CXー60の、ヒルスタートアシスト(HLA)は問題なく作動しますか?
と、はっきりおっしゃっていますよ。

バニラさんは、意見述べたあと 【知りませんが。】と言ってますよ。
知らないのに、こんな大事なこと言って良いんですか (cocojhhmさんは良いと思ってるんですね)

書込番号:26284050

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/07 21:40

傾斜の強い場所だとオートマでも怖い所は一杯あるよ。
秋葉原ヨドバシの地下駐車場の螺旋通路の軽車格は結構きつくて、後続車がぴったり寄せてくるとぶつからないか怖い。
伊豆の温泉街なんかもやたら傾斜の強い所あるし、狭い世界の事しか知らない人には不要機能かもしれないけどさ。

書込番号:26284062

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/07 22:36

誤:軽車格
正:傾斜角

書込番号:26284111

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/08 07:08

>BREWHEARTさん
一杯あって怖くとも実際はぶつけないでしょ
ぶつけるのは車の問題でなくドライバーの問題だと思います

一番厳しいのはアイスバーンの坂道だと思うけどスレ主さんはそんな状況を想定して質問してるとは思えませんけど

書込番号:26284274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/08 08:41

実際乗ってる方の体感はどうでしょうか?

書込番号:26284321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/08 09:29

>kouka1975さん
坂道がどのくらいか、よく分かりませんが、あと、わたくしディーゼルなのですが、普通に運転する分には、何も気にすることはないと思います
HLAは違和感なく自然な感じで、不安なこともありませんね
坂道でも、i-stop(アイドリングストップ)を効かせていますが、いたって普通に発進します

でも、急坂・・・よく坂の部分だけアスファルトからコンクリートに変わっているようなところ・・・での、ストップ&ゴーは、心理的に嫌です

その嫌の度合いが、軽いFFオートマ車より大きい感じです

もしかしたら、ガソリン車なら、車の重さがちょっと軽くて、エンジンの反応も軽いので、上記の嫌の度合いが少ないかもしれません

kouka1975さんが、マニュアルの免許を持たれているか分かりませんが、昔、教習所の坂道発進が何となく嫌だったのと、似てるかも・・・
教習所で初めての坂道発進は、サイドブレーキしっかり引いて、アクセルでエンジン回転上げて、クラッチをゆっくり上げて、半クラッチになったのを確認して、ゆっくりサイドブレーキを下すけど、いかにも半クラッチ使ってるのが、たとえ教習車でも、なんか車に悪いことしてそうな気分だったので・・・

書込番号:26284353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2025/09/08 10:29

私は、道路での坂道は、急なところにはいかないので、あまり気にならないですが、
立体駐車場で、建物の上の方に駐車場があり、何階分か一緒に上る場合、結構長い上り坂になり、渋滞してるときとか途中で何度も止まらないといけない場合、
心理的に、嫌な感じ満載です。
前の車が下がってこないか、自分の車が下がらないか、
かなり車間距離近く詰めてくる車があったりすると、プレッシャーかかります。
決して、車は下がらないですが、
体制が上向きで、気持ち悪いし、車は信頼してても、
若干の不安はよぎりますし、精神的によくないですね。
できるだけ前との間を開けて、一気に登れるよう努力します。

まあ、どんな優秀な車に乗ってたとしても、急な坂道発進は、
心理的に嫌ですね。
傾いた体制で停車すること自体が、私は嫌いです。
心理的なものはどうしようもないでしょうが、
車は信じるしかないですね。

書込番号:26284394

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouka1975さん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/09 07:06

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:26285133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビの不具合

2022/03/25 15:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

先週あたりに純正ナビがソフトウェアバージョンアップされたのですが、その後に色んな不具合が出ています。
Bluetoothが繋がらなかったりUSB2ポートが反応しなかったり、ナビ立上り時に自車位置が全く違う所に居たりと…。
それ以外にも症状は出ています。

ディーラーに言ったところ現調した後にディーラーでの調整で復旧するか、ユニットごと交換か分かるそうです。

同じ様な症状が出てる方はいらっしゃいますか??

書込番号:24667706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/03/26 10:20(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんにちは。待ち望んでバージョンアップしました。まず自動でバージョンアップ通知はきませんでした。OTAナビと謳っている意味がないです。それから、日産コネクトに加入していますが、走行実績がある期間だけ記録されない現象は出ている様です。そもそも何が更新されたか表記ありませんよね。今まで使っていたパイオニアはその点しっかりしてました。高いお金払って買ったりサービスに入っていても本末転倒と今の時点で思ってしまいました。ナビ変えてもらっても同じこと繰り返すなら時間の無駄ですね。原因分かってなく変えるのは無謀ということです。なんせ謎が多い。どれが正常でどれが異常なのか判断も難しいですね。知らぬが仏って言葉もあります。ディーラーには話ししてますが連絡も来ない状況です。

書込番号:24668889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/26 15:28(1年以上前)

>Mr.ドSさん
同じような症状が2021年8月の納車依頼ずっと続いてます。
カーナビ本体も交換してもらいましたが、何も状況に変化なしです。
以下の書き込みを参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001362083/SortID=24336507/#tab

書込番号:24669406

ナイスクチコミ!7


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/27 19:18(1年以上前)

>甚太さん
たった今ディーラーから電話があり、正式にメーカーがソフトに不具合があったと連絡がありました。
ですが、いつちゃんとしたソフトがアップデートされるかは不明です…。

>ぞうり無視さん
そんなに前から症状出てるのにアップデートがあっても直らないって事はあまり期待出来ないですね…

書込番号:24671627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/28 18:54(1年以上前)

>Mr.ドSさん
私と全く同じ現象です。
違うスレにも書き込みました。

書込番号:24673175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/03/28 19:58(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんばんは。
報告があったのですね。
なにか原因ご解明したのでしょうか?
日々使うごとに不具合を見つけてしまいます。昨日は画面が急に高輝度になりとても明るくなったと思ったら暗くなってしまう有様。消して調整などしてません。私が思うにはライト周りからして、日射センサーの影響大かなと思います。どこかおかしいから、センサー入力ですが変わってしまうし、ついたり消えたりします。
メーカーが解析に時間かかってどうすんねんでしょう。

書込番号:24673310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2022/03/30 10:33(1年以上前)

>甚太さん
>ヒロぽん6295さん
>ぞうり無視さん

https://www3.nissan.co.jp/connect/information/aura.html

どうやらこのアップデートで自分のはおかしくなりました。

書込番号:24675858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/30 14:23(1年以上前)

>Mr.ドSさん
なるほど!数字の並びを見るかぎり、更新はされてるようですね。私は更新されずのまま。
早く対応してもらいたいところですわ。

書込番号:24676136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/03/31 00:49(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんばんは。
私もバージョンアップに期待していました。
ところが、今週になりメディアの初期化が急に表示されUSB聞けなくなりました。中身は消えていませんでした。また、昨日は夜間でしたが液晶画面が急に明るくなり、しばらくすると元に戻ったり変な動作をするようになってきました。
日産コネクトも相変わらず、不具合が多いです。
こちらは6月にアプリが変更らしいです。
そろそろ半年点検なので、リプロして未来に行こうかと思ってます。
ただナビに関しては何も解決策がなさそう。
どなたか好感されたようですが変化なしの様です、結局ナビ本体よりもプログラムソフトがおかしいのかなと思っています。

書込番号:24677035

ナイスクチコミ!11


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/04/06 21:58(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんばんは。私のナビどんどんおかしくなっています。
今じゃたまにしかUSBも聞けません。
そもそも日産コネクトがおかしいというところから始まっています。

書込番号:24687945

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/06 22:35(1年以上前)

>甚太さん
自分はUSBもBluetoothも全く使えない状態になっているので、BOSSの価値がほぼ無い感じです…。
走行中はラジオかオーディオOFFです。

書込番号:24687994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/04/10 17:03(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんにちは。
一度出荷状態にされましたか?
バージョンアップ後確かに動きはおかしくなりました。USBはどうしても使いたかったので、初期化してみました。一応今現在は使用できております。日産コネクトの件で週末ディーラー入です。
リプロアップしてもらいます。
結果はどうなるかですね。
第二東名など道路の開通が多い昨今、バージョンアップもそろそろかと思いきや本体はいまいちですので、それどころではありません。日産コネクトのアプリも何やら変更するようです。皆後手ですね。他メーカーもこんなお粗末でしょうか。今は幸いあまり出かけませんが、ナビだけに困りものです。

書込番号:24693767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/10 19:34(1年以上前)

>甚太さん
おかしくなった時に工場出荷状態を試しましたが、自分は変わらず駄目でした…

ですが、その状態でもナビの案内やプロパイロットは異常はないんですよ。
まあ履歴が残らないですけど(・_・;)

書込番号:24694044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/04/12 18:51(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんばんは。このバージョンは動作がおかしくなるらしいです。
メーカーの日産コネクトから連絡が見ました。
オーラ向けソフトウェア更新情報がありますよ。
https://www3.nissan.co.jp/connect/information/aura.html
すんなりバージョンアップ行かないとなんか嫌な予感がしてました。
もちろんバージョンアップはしております。
対応バージョンはあるのでしょうか?
キット以前のバージョン戻しなんでしょうね。

書込番号:24696795

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/15 17:40(1年以上前)

>ぞうり無視さん
>甚太さん
>ヒロぽん6295さん

お客様相談に1ヶ月ぐらい前に「いつ改善プログラムが配布されるの?」と聞いたら、画像の様なメールが返ってきましたので、ご参考程度に載せておきます。

書込番号:24700924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/04/17 19:55(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんばんは。
ディーラー持っていきましたか?
改善ソフトがあるそうですよ。
一日くらいかかるそうですよ。
コネクトナビの不具合改善だそうです。

書込番号:24704577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/04/18 22:31(1年以上前)

ここに書かれているようにソフトウエアアップデート後、立ち上がり時のナビの自車位置の不具合などがありましたが、本日ディーラーにて、USBメモリによるソフトウエア書き換えにて、不具合解消されました。ディーラー曰く、そのまま待てば新しいソフトウエアがいずれ配信されるので、不具合は解消されるそうですが、待てない人はディーラーで書き換えしてもらえば治ります。

書込番号:24706529

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/22 17:48(1年以上前)

>いみらのなみさん
>甚太さん
ディーラーに言って来週修正プログラムを入れることにはなりましたが、
どうやら完全な修正プログラムではなく、とりあえずUSBとBluetoothだけは使えるようにするぐらいみたいです。
しかもその修正プログラムも全店舗が持っている訳でもないようです。
完全な修正プログラムはアップロードされるのを待つしかないようです。

下記URLの内容のアップロードで直るかどうかも怪しいですね…。

https://www3.nissan.co.jp/connect/information/aura.html

書込番号:24712499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/04/25 16:46(1年以上前)

>Mr.ドSさん
あれっそうですか。私の場合、立ち上がり時のナビの自車位置がおかしかったのと、Apple Car Playが接続できない、サーバー接続エラーが出るという不具合だったのですが、書き換えですべて解消しましたけどね。ディーラーによって対応が異なるのでしょうか?

書込番号:24717296

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.ドSさん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/26 16:19(1年以上前)

>いみらのなみさん
どうやら営業も何が改善されるか詳しく把握出来てない様で、オーディオ系以外の自車位置がおかしいなどの不具合も複数改善されました。

書込番号:24718740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度4

2022/05/11 20:38(1年以上前)

>Mr.ドSさん
こんばんは。ディーラーでバージョンアップしていただきました。その後は快調です。しかしまだまだバグはあるんです。機能的には良くなりましたよ。何かが動かないということは通信以後いないかな。通信は相変わらず悪いし、私の場合自動でバージョンアップはしませんね。液晶画面の明暗がランダムで変わります。訳わかりません。ライト周りのバージョンダウンしましたよ。

書込番号:24741317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:133件

量販店の高い場所に展示してあるテレビは蛍光灯が映り込みやすく
ぼんやり映り込むのはハーフグレアとか蛍光灯が曲がって見えるのは有機ELだと見分けてるけど
なんでそもそも画面が波打ってるの?
真っ直ぐ平らにならないものなの?

書込番号:26283815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2025/09/07 17:05

板ガラスの表面は平らです

その向こうにいろいろな構造があるからでしょう

画像が波打っていなければうんちくは必要かどうか

書込番号:26283841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2025/09/07 17:10

重力波の影響かな…

書込番号:26283846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/07 21:58

パネルが意図せず歪んで波打ってるのとは別に、
反射対策で5mm間隔の菱形に、わざと微妙に凹凸させています。
LEDライトを反射させ、ゆっくり動かせばキラキラして
表面の微妙な凹凸が分かるかも

書込番号:26284077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2025/09/08 15:33

>ペンギン事変さん
パネルガラスの最表面に樹脂シートが貼ってあるからです。

書込番号:26284652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2025/09/08 16:10

表面フィルムの影響では無く、内部素材の特性に依る現象です
https://www.lg.com/us/support/help-library/lg-tv-wavy-oled-screen--20153241483231

書込番号:26284677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/08 19:29

パネル裏に保持の骨格が有るからですね
応力がかかると歪むと言うこと

もちろん、表面の樹脂フィルムは直接関係ないでしょう(笑)

書込番号:26284810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2025/09/08 23:55

波打ちの歪みはスマートフォンのような小型ディスプレイでも発生します
これはOLED特有の製造プロセス(複合素材の積層構造)において材料間の熱膨張率の差によって物理的歪みを生じさせることに起因します
この物理的なパネルの波打ちが最前面の光学フィルムに不均一なテンションや圧縮応力を生じさせ、結果として視覚的な歪みを誘発するという連鎖的現象につながっています

※前コメで引用したLGサイトの図は上記現象を簡略化しているものです

書込番号:26285017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:376件

マルチタスクもこのzfold7の魅力ですが、一番は大画面で映画を見たくて気になってます。

ネトフリをよく見るのですが、上下に帯が出て、結局s25ultraとかでみた方が画面は大きく出たりしますか?

大きい大画面でみたいのですが、zfold7の方がultraより大きく映画を見られますか?

書込番号:26273065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:13件 Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリーのオーナーGalaxy Z Fold7 256GB SIMフリーの満足度4

2025/08/27 09:48

機種不明

比較

添付の比較画像はZ Fold7とGalaxy S24 Ultraで同じ16:9動画を再生したものです。ご覧のとおり、16:9コンテンツではFold7の方が縦方向に余裕があるため、映像が実際に大きく表示されます。アニメやドラマなど一般的な16:9作品を観る場合は、Fold7の方が迫力ある体験ができます。

一方で、シネマスコープなど横長の映画(2.35:1など)では上下の黒帯がさらに広がるため、Fold7では映像が縮小され、S24 Ultraの方が実効的に大きく見えるケースもあります。S25 Ultraでも画面比率やサイズは大きく変わらないので結果はほぼ同様です。

結論としては、

アニメや16:9中心 → Fold7の方が有利

横長映画中心 → Ultraの方が有利

ただし、あくまでも動画視聴“だけ”を目的とするのであれば、価格差を考えると高額なFold7を購入するメリットは少ないかもしれません。Fold7はマルチタスクや電子書籍、タブレット的な使い方も含めてこそ真価を発揮する機種だと思います。

書込番号:26274306

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:376件

2025/09/08 23:13

>購入者レビューさん
めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとうございます。
本当に助かりました。

マルチタスクをするというために使うものですね。
うーん、迷いますねぇ。

書込番号:26285001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:32件

お世話になります。
本日マンション駐車場の縁石でホイール(1本)を擦ってしまい、大きめの擦り傷(2箇所)ができました。この場合、修理費用はどれくらいかかるものでしょうか?また、修理するくらいならホイールごと交換した方が費用は抑えられるでしょうか?相場が全くわからず、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26283092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/06 17:53

どの位の傷か分からないのに、費用がどれくらいかかるのか、どんなに補修に詳しい方でも分からないのではないでしょうか?

せめて写真やホイールの種類(メーカーとかインチ数とか、純正なのかアフターパーツなのか)とかとか、情報あった方がもしかしたら概算くらいは出てくるかもしれません。

書込番号:26283099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2025/09/06 17:56

ぽんカロリーさん

ホイールのガリ傷の補修を行うと傷の大きさや店によっても変わりますが↓のように1〜3万円程度と考えておけば良さそうです。

https://tireworldkan.com/storeblog/?p=35130

次にホイールを購入する場合ですが、インチによっても変わりますが純正18インチをディーラーで購入すれば1本5万円前後すると思います。

このホイール代にタイヤの組み換え等の工賃が別途掛かります。

あとはヤフオク等で同じホイールが1本だけ販売している事もありますので、一度ヤフオク等で探してみてもても良いでしょう。


以上のように修理が安上がりだと思いますよ。

書込番号:26283104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2025/09/06 18:07

純正部品専門業者 スズキモータース

この形と同じですか

書込番号:26283112

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/06 18:24

修理の場合は基本的に車両を預かったりせずホイールのみ預ける形になるので
修理の間に使用する別のホイールが無いと難しいよ。

書込番号:26283135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2025/09/06 18:30

>ぽんカロリーさん

修理可能な場合の相場は、1本1-4万円と言われています。
パテを使って自分で修理することもできます。
https://www.yellowhat.jp/column/tire/127/index.html

書込番号:26283147

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:85件

2025/09/06 18:41

検索
ホイール ガリ傷 修理 関西

関西が神戸になったり三宮になったり…住んでる所の地名入れればリペアショップ出てきます

書込番号:26283162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/08 09:36

※一部書込番号:26183113のコピー&ペースト

 アルミホイール等軽合金ホイールリペアは、通常の板金塗装ショップでなく(板金と同様に取扱いショップもあります。)、軽合金ホイールリペア専門のショップがあります。
 また、リペアするホイールが切削加工タイプ、2&3ピースタイプ等高額なホイールで無く、傷が浅くも広範でなければ新品ホイール1本購入価格よりは随分リーズナブルでリペアが可能です。
 なお、スレ主様ご記述の「本日マンション駐車場の縁石でホイール(1本)を擦ってしまい、(以下略)」なら、失礼ながらお車を乗換え直後で気を付けていても傷つけてしまうのなら、折角リペアしたとしても正直時間経過と共に慣れが生じてしまいまた傷つけてしまう恐れはありませんか?
 お車が比較的新しくお気になされる気持ちも十分理解できますが、走行状態に支障が無いのなら当面同色系カラーによるタッチアップによるリペアで様子見でも宜しい気もします。

https://avenir-pro.jp/?gad_source=5&gad_campaignid=1001589738&gclid=EAIaIQobChMIpJqEwOusjQMVUxF7Bx309gWYEAAYBSAAEgIe8fD_BwE
https://www.youtube.com/watch?v=9SXy7uTLs4g&t=9s

書込番号:26284361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/09/08 22:13

たろう&ジロー さま、みなさま
いろいろなご意見、ありがとうございました。
昨日ディーラーで見積もってもらいましたが、ホイールの修理は不可能で交換のみ、金額は6万円弱とのことでした。想定よりは高くない印象ですが、たろう&ジロー さんも仰る通り、いまの駐車場を使っている限りはまた擦る可能性もある(たぶん擦ります・・・)ので、とりあえずこのまま様子見したいと思います。直してすぐに擦ったりしたら、めちゃくちゃショックですし、キリがないので。少し見にくいですが、写真もアップしておきます。

書込番号:26284956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/08 23:06

 「Goodアンサー」ありがとうございました。
 ディーラーはアルミホイールのリペアは不可能だと判断で新品ホイールへの交換を推奨ですか………。
 実際使用しているアルミホイールにクラックや亀裂が生じていずに写真にUPしている程度の傷のみであれば、渋沢さん二〜三人程度でリペアは可能なように思います。
 なお、今後縁石等によるホイールリム傷つき防止をするため、リム貼付タイプのホイールリムガードというパーツも非常にリーズナブルプライスで有効だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=paNhLhVsY-0
https://www.youtube.com/watch?v=9SXy7uTLs4g

書込番号:26284997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ROCCAT > Kone XP Air

スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

私の個体ではホイールの不具合はほぼないのですが(チルトが反応してるのかしてないのかわからない時はある),サイドボタン手前下側を戻るボタンにして酷使してるからか,最近チャタリングが目立つようになってきました.

もう3年目も見えてきてますし,やはりスイッチの交換しかないものでしょうか…?

書込番号:26269177

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2025/08/21 18:50

チャタリングは接点復活液を塗れば大抵直る。

書込番号:26269201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

2025/08/21 22:13

>MIFさん

接点復活剤で直ることもあるのですね。

家にはクレ556しかないので、今度専用のもの買って試してみたいと思います。

書込番号:26269396

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

2025/09/08 23:05

>MIFさん

ようやく接点復活剤を買ったので分解して吹き付けてみまして,今のところ軽くテストしただけではありますがチャタリング発生しなくなりました.

ありがとうございました.

書込番号:26284995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)