すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(90616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi環境がないとなにも出来ないのですか?

2024/11/28 03:17(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

【使いたい環境や用途】
ボクの自宅はWi-Fi環境がありません

この機種はWi-Fiがないと楽しめないお品なのでしょうか?

知識人の方々 ご指南をよろしくお願いします

書込番号:25976882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2024/11/28 03:59(11ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
WiFi に繋がったスマホかタブレットで操作するのが普通です。

書込番号:25976899

ナイスクチコミ!1


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]のオーナーDNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]の満足度4

2024/11/28 05:53(11ヶ月以上前)

有線でもNETは利用されているのでしょうか。NETが使えるなら無線LANルーターを追加するだけですが。

書込番号:25976926

ナイスクチコミ!1


snorichanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/28 06:11(11ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん

こんにちは。
ひかりやケーブルテレビのネット回線がないということでしょうか?
そうであれば、なにもできないですね。
上記と、Wi-Fiルーターがある前提で使用する機器です。
ネットワークオーディオプレーヤーですから。

書込番号:25976934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/28 07:08(11ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
>この機種はWi-Fiがないと楽しめないお品なのでしょうか?

スマホやPCを直接繋いで使う、Bluetoothで繋いで使う、HDMI端子が付いているのでTVに繋いで使う、USBメモリに入れた曲を聴くなどい普通のアンプと同じような使い方は可能ですが、ネットに繋いでこその製品なのでネットが無い環境であれば敢えてこれを選ぶ意味はないと思いますよ

https://manuals.denon.com/DNP2000NE/JP/JA/index.php

書込番号:25976971

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2024/11/28 09:07(11ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
こんにちは
WIFIルーターでも、工事が不要でコンセントに差し込めば使えるソフトバンクエアーのような移動面でも便利な機種にすれば良いと思います。

書込番号:25977091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/11/28 09:44(11ヶ月以上前)

>cantakeさん
>今日の天気は曇りですさん
>snorichanさん
>hisanaoさん
>Minerva2000さん

ご指南ありがとうございました

ボクの自宅にはWi-Fi環境がありませんので使用不可とのこと 教えて下さりありがとうございました

書込番号:25977136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2024/11/28 11:38(11ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん
こんにちは

スマホをお持ちのようなので、テザリングで、ワイファイ環境は構築できますよ。

通信形態の状況にもよりますが、不可能ではありません。

書込番号:25977240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2024/11/28 13:05(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

はい!スマホはあります

テザリングで可能とのこと ご指南ありがとうございます

少し希望が見えて来ました

ボクの場合なのですが、オーディオはCDやレコード、カセットテープ、MD、チューナーを聴いてます

電波というかWi-Fi環境がなくても大丈夫か?と思い知識人の方々に教えて頂こうと考えました

*文章力が足りないかもしれません!ご了承の程よろしくお願いします

書込番号:25977332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/07/26 15:45(3ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
>cantakeさん
>今日の天気は曇りですさん
>snorichanさん
>hisanaoさん
>Minerva2000さん
皆さま ご指南ありがとうございました

大変遅れてしまいましたこと 申し訳ございません

書込番号:26247794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 2022年モデルとの比較

2024/11/28 03:02(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C75GL1 [75インチ]

クチコミ投稿数:11件

現在65インチTVを探してますが
75インチも捨てがたく質問させてください

【質問内容、その他コメント】
4T-C75GL1 2024年モデル
4T-C75FL1 2023年モデル
4T-C75EL1 2024年モデル
2022年モデルとの違いは現在約\40,000ありますが何が違うのでしょうか?

【使いたい環境や用途】
地デジがメイン
DAZNの野球観戦
子供のYouTubeやSwitch
※衛星放送契約無し&映画も普段見ない
【重視するポイント】
倍速やLED?で大画面特有のブレや残像が少ないモデル
2画面表示は欲しいが迷ってる
全録のPanasonicブルーレイがあるので録画機能はこだわらない
【予算】
15〜25万
【比較している製品型番やサービス】
REGZA 75E350M  \124,000
BRAVIA KJ-75X75WL \153,000
VIERA TH-75MX800 \236,000
※価格は価格コムの現在最安値目安
VIERA TH-75MX800は以前\160,000台だったので年末商戦で下がったら買い!なのかな?とも感じてます

書込番号:25976876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2024/11/28 07:49(11ヶ月以上前)

4T-C75EL1は2024年ではなく、2022年
2023年モデルは4T-C75FL1ではなく、4T-C75FN1

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001659090_K0001625995_K0001441367_K0001541406&pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,102_2-1-2-3-4,108_8-1-2-3-4-5,116_16-1-2-3,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,107_7-1-2-3-4-5-6,117_4-1-2-3,110_10-1,103_3-1-2-3-4-5-6,104_4-1-2-3-4-5,114_14-1-2-3,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4-5

2022年と2023年のものは、地デジは3チューナーなので、2番組の同時録画可能
但し、SPECについては価格COMの表は誤記、抜けの可能性があるので、メーカーサイトで確認して下さい

>2022年モデルとの違いは現在約\40,000ありますが何が違うのでしょうか?

只の型落ちだけじゃないでしょうかね
(画質は多少良くなっているかもしれませんが)

書込番号:25977002

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazon Primeビデオの5.1ch再生について

2024/11/27 23:35(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 800 [ブラック]

スレ主 moco1号さん
クチコミ投稿数:4件

AmazonセールでBAR800を購入検討中です。
自宅のテレビがREGZAの50C350Xです。
テレビでAmazonのプライムビデオが見れるのですが、BAR800を購入しテレビにHDMI接続すれば、5.1ch対応の映画などは5.1ch再生できるようになるのでしょうか?それともfireTVなどを別途購入しないとダメなのでしょうか?色々見てもイマイチ分からず。
宜しければどなたか教えてください。

書込番号:25976787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/11/28 07:31(11ヶ月以上前)

>moco1号さん

テレビが4K ARC対応です。

テレビ音声出力設定にビットストリーム、デジタルスルー、ドルビーのいずれか有ればドルビー5.1ch出力は可能です。

テレビアプリのアマプラは4KARCなら動画配信アトモスも出力も出来る可能性も高いですね。

内蔵アプリは反応が悪くサクサク動かない場合も有るのでfireTV4Kmaxでやると尚良いですね! サウンドバーに外部入力端子が有るのでサウンドバーにfiremax接続する事も出来るので安心です。



書込番号:25976986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2024/11/29 12:56(11ヶ月以上前)

>moco1号さん
こんにちは
5.1ch対応の映画はネット動画配信で配信されておりますが、内蔵アプリがどういう音声フォーマットに対応しているかは実は正確に調べる方法がありません。
内蔵アプリの実装は各社各機種ごとに基本的には同一ではありません。
4K ARC対応と対応音声フォーマットは無関係ですのでご注意ください。
つまるところ内蔵アプリの対応音声フォーマットについてはやって見ないとわかりません。

今現在C350XでNetflix、アマプラなどのネット動画サブスクに入られているなら、それらの中でアトモス配信されているタイトルのサムネイルを表示してそこにDolby ATMOSとか5.1chとか表示がされると思うので確認してみてください。実機確認がベストです。

C350Xの場合はテレビがドルビーアトモスには非対応ですので、内蔵アプリはアトモス音源のコンテンツも5.1chで出そうとすると思います。だから5.1chのサムネイルは出ていると思います。ATMOSサムネイルが無ければアトモスは非対応ですね。

BAR800はアトモス対応ですので、こちらを楽しみたければfire TV stick 4Kを買ってください。本日から始まったブラックフライデーセールで4割引き、お買い得です。

書込番号:25978518

ナイスクチコミ!2


スレ主 moco1号さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/29 22:38(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

それぞれ教えて頂きありがとうございます。
規格やアプリによる違いもあるんですね。
理解することができました。
アプリ立ち上げて対応状況を見てみたいと思います。
感謝です。

書込番号:25979257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:1044件

2024/11/29 22:47(11ヶ月以上前)

>moco1号さん

そうですね。テレビアプリで先ずはご自身で検証してそれから進めるのが良いですね!

テレビアプリはメーカーで動作が違うのでアプリのサラウンド設定とかも注目して適切な設定すれば通常は5.1chドルビーは大丈夫ですね!

JBLアプリも活用してサウンド設定すればサウンド形式もわかるので色々やってみてください。




書込番号:25979275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Moon_neさん
クチコミ投稿数:5件 BAR 800 [ブラック]のオーナーBAR 800 [ブラック]の満足度5

2024/12/13 10:35(11ヶ月以上前)

>moco1号さん

自分のテレビのアプリで確認できます。視聴したい作品を開き、画像の丸で囲まれた部分に5.1やDolby Atmosのマークが表示されていれば、サラウンドに対応していることを示しています。

書込番号:25997148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

当機をOne mesh利用してのNAS利用

2024/11/27 22:58(11ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX4800

クチコミ投稿数:19件

現在、Archer AX5400をルーターにIPv6を使ってネットしております。
簡易NAS機能を使いたいのですが、今とさほど性能が変わらないAX80やwifi7ではありながら6GHzには対応していないBE7200を追加で購入するよリも、こちらの値ごろな機種をOne mesh接続してNAS機能を使えたら、と考えているのですが、そもそも可能なのでしょうか。

ちなみにAX5400の購入は今年の6月で、有線は使わず専らwifi接続しております。
電波の弱いスペースでも200M程度は出ており、現状の接続速度でも不満はほとんどない環境です。
スマホ、PC、タブレット、TV、ゲーム機など全てwifiで繋ぎますが、6E対応のPC一台を除き、全てがwifi5ないしwifi6対応程度で、このうち同時に接続するのはせいぜい3~4機器程度です。

できれば最小限の投資で簡易NAS構築行える(とはいえ、NAS接続速度があまりに遅いのは実用的でなく避けたい)のが一番良いかと思いこの機種を検討しておりますが、1万円台で6Ghz対応+簡易NASあり程度になるのであればメインルーターの買い替え自体も選択肢かとは考えています。
AX80を購入し、メインを入れ替え、AX5400をOne meshとして使用するというのも検討はしておりますが、現状の速度等には不満はなく6Ghz非対応など同じようなスペックのルーターであることから、やや勿体ないとも感じてはおります。
当機購入した際には、メインのAX5400からはほぼ大きな障害なしで5mほど離れた場所での設置となる予定です。

One meshやブリッジ接続などにあまり詳しくなく、的外れな質問をしていたら申し訳ありませんが、既存のAX5400をメインとし当機器を使ってのある程度実用的な簡易NAS環境の構築ができるかお教えください。

書込番号:25976751

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/11/27 23:15(11ヶ月以上前)

>こちらの値ごろな機種をOne mesh接続してNAS機能を使えたら、と考えているのですが、そもそも可能なのでしょうか。

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax4800/
には、

>OneMeshに対応しているので対応中継器を追加することで更に遠くまでWiFiを飛ばすことができます

と書かれているので、OneMeshの親機として使えるようです。
なので、OneMesh対応の中継機を追加すれば、OneMeshは組めるかと思います。

但し、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
の質問7を参照すればわかりますが、
OneMeshとして使うためにはルータモードである必要があります。

また
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1341872.html
では、

>USB 3.0ポートにストレージを接続するとNASとしてファイルやメディア共有ができるほか、

と書かれているので、USBポートにストレージを接続すれば
簡易NASとして使えます。

書込番号:25976771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/11/28 06:40(11ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
早速のご回答ありがとうございます。
AX5400をメインとして使用する前提でしたが、それほどスペックの変わらないAX4800をメインに、あるいはそのままAX4800と置き換えて、という方法もあることに気付かせていただきました。

現状のままAX5400をメイン、AX4800をOne Meshで繋いで且つ簡易NASとしても使用、という方法はあまり一般的ではないのかもしれませんね、

書込番号:25976946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/11/28 09:13(11ヶ月以上前)

>現状のままAX5400をメイン、AX4800をOne Meshで繋いで且つ簡易NASとしても使用、という方法はあまり一般的ではないのかもしれませんね、

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
を読めば判りますが、OneMeshは制限の多いメッシュです。

Ethernet Backhaulが不可ですし、
中継機は中継機専用機でないとダメです。

なので、AX5400とAX4800の両方をメッシュに組み込むことは出来ないかと思います。
ネットワークとしては両機は繋がるのでしょうが。

書込番号:25977094

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:302件

2024/11/28 13:42(11ヶ月以上前)

>じゅのじゅのさん

>簡易NAS機能を使いたい

 この「簡易」、必須ですかね。

 「簡易NAS」ではなくて、普通に(LANケーブルつないで)NASとして接続することは、ダメなんでしょうか?

普通のNASでもよければ、
 ルーターモードでないと簡易NAS使えないから、ダブルルーターにして・・・
とか、考えなくてもよいですし。

参考)NASの型番がわからないのですが・・・。

「バッファローのNAS(LinkStation、LS210D、LS210DC、LS210DG)の設定方法、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2021/01/22/nas_setting/

「NAS 設定方法(バッファロー,IODATA)」
https://kuritaroh.com/category/router/nas/nassetting/

書込番号:25977361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/11/28 22:07(11ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
再度のご回答ありがとうございます。
そして、大変失礼いたしました、今最初のご回答の本当の意味がわかりました。
One Mesh機能そのものが対応ルーターと、文字通り中継機器間でのみ対応しているということだったのですね。
ブリッジ接続などしたルーターのことを中継機と呼んでいると勘違いしておりました。
おかげさまで、一見Wifi電波関係の問題を全て解決できるような印象を勝手に抱いていたOne Mesh機能の幻想から目が覚めました。

>くりりん栗太郎さん
ご回答ありがとうございます。
また核心的なご回答ありがとうございます。
そもそもはNASが高額だったため、USB端子のついたルーターを使って簡易NAS環境を構築したいと考えておりました。

11月末という時期柄もあってか、そもそものNASの価格が下がっているようですので(当ルーターの価格も同様でしたので短絡的に飛びつこうとしていましたが)、そもそものNASを買うという選択肢に回帰したいと思います。
まずはlink stationの中で容量と価格から候補を探してみます。


素人相手にお付き合いくださり、親切・丁寧なご回答くださったお二人に感謝いたします。

書込番号:25977875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

スマートウォッチをBluetooth接続して普段生活しているのですが、スマートウォッチではなく
スマホで電話を受けた際に相手の音声が聞こえません。

会話中画面を確認すると表示上はスマホから音声が出るようになっています。
スマートウォッチの接続がない場合は問題なく会話ができます。
発信時は問題なく聞こえます。

以下の方法で相手の音声が聞こえるようになります。
一旦音声出力をスマートウォッチ(またはスピーカー)に切り替える⇒再度スマホ本体に切り替える。

画面表示上はスマホ本体から音声が出ているように見えているが、実際はスマートウォッチと繋がってる??
ような気がします。

スマートウォッチはHuaweiWatchGT3です。
前の機種では上記の現象は起きませんでした。

・スマホとスマートウォッチの設定の問題
・Googleの電話アプリの不具合
・端末の不具合
・スマートウォッチの不具合
可能性がありすぎてかなり解決が厳しい気がします。

機種を変更して起こったので端末の問題の気がしますが、なにか心当たりがある方が
いれば教えてください。

書込番号:25976710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/11/28 07:15(11ヶ月以上前)

朝起きて、もう一度試したらちゃんと会話できるようになってました。
別の電話アプリを入れてみたら普通に会話できて、googleの電話アプリに戻しても会話ができました
それが、原因かはわかりませんが直ったので一旦終わりにします。

書込番号:25976978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/02/18 13:25(9ヶ月以上前)

GT4使用で、同様のトラブルで困っています。
「別の電話アプリを入れてみたら普通に会話できて…」
とありますが、何のアプリを入れたのですか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:26079952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

充電ボックスLEDが赤い点滅

2024/11/27 22:21(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4

クチコミ投稿数:17件

本日まで問題なく使用できていたのですが急に充電ボックスの点滅が赤く続きイヤホンも接続できなくなりました
説明書を読むと少なくとも一つのイヤホンのバッテリーエラーと記載があるのですがどなたか対処法がわかる方がいればご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:25976704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/11/27 23:18(11ヶ月以上前)

すみません、充電ケーブルを繋いだことで復旧しました。 不要な書き込み失礼しました

書込番号:25976772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)