すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10610

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense9 覗き見防止フィルムについて

2024/11/23 12:49(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

クチコミ投稿数:31件

おすすめがありましたら、教えてください!

機種変更と同時に購入したのですが、なんだか画面にちらつきがあって汚いので。


できたら、ガラスフィルムがいいです。


よろしくお願いいたします。

書込番号:25971154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/23 13:08(11ヶ月以上前)

なんでも大丈夫ですよー

書込番号:25971172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/23 13:13(11ヶ月以上前)

>ぷーさんのよめさん

レイアウト rayout
RT-AQM5F/PG [AQUOS sense9 Like standard ガラスフィルム 覗き見防止 光沢 平面保護 硬度10H]

ヨドバシで売ってるよ〜2640円

書込番号:25971174

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

HAP-Z1ES デジタル出力でAVアンプに接続する方法

2024/11/23 12:35(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 banaiさん
クチコミ投稿数:2件

現在 HAP-Z1ESとTA-A1ESをつないで聞いているのですが、手持ちのAVアンプ(パイオニア SC-LX86)にHAP−Z1ESデジタル出力でつないで聞けないのでしょうか?
HAP-Z1ESのUSB出力で繋いでもダメでした

書込番号:25971142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/11/23 14:04(11ヶ月以上前)

>banaiさん

HAP-Z1ESのUSB端子は入力端子なので出力できません、

アナログ接続するしかありません。

書込番号:25971216

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件

2024/11/23 14:35(11ヶ月以上前)

>banaiさん
こんにちは
確かバージョンアップでUSB出力も可能となっていると思いますが、過去のクチコミでも相性で動作するDACと動作しないDACがあるようですから、受け付けないため聴けないのでしょう。

書込番号:25971246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/11/23 15:03(11ヶ月以上前)

>banaiさん
訂正です。
バージョンアップでUSB出力できるようになりましたが、cantakeさんが言われるように相性があるようです。
Z1ESをDLNAサーバーとしてLX86のネットワーク再生機能で再生可能かもしれません。
iContotolAV5アプリを使います。

書込番号:25971268

ナイスクチコミ!1


スレ主 banaiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/25 07:53(11ヶ月以上前)

回答いただきました皆様大変ありがとうございました。私にはちょっとハードルが高そうですね。

書込番号:25973237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/11/25 08:50(11ヶ月以上前)

>banaiさん

iControlAV5アプリは無料なので、インストールして試されたら、と思います。

説明書など読まなくても使えると思います。

これにより、本機内の音源が無劣化で再生できます。

またAndroid機ならBubbleUPnPアプリ(550円程度)をインストールすれば最近サービスを開始したQobuzのハイレゾ音源をビットパーフェクトで再生できます。

書込番号:25973300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2024/11/25 09:15(11ヶ月以上前)

また、BubbleUPnPアプリで本機内の音源も再生できますし、LX86以外にGoogle Homeなどにも音声出力できます。

書込番号:25973329

ナイスクチコミ!1


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/28 06:00(11ヶ月以上前)

最近手放しましたがオーナーでした。SMSLのDACを使っていましたが、Z1ESのUSB出力を受けることができて、とても良い音で鳴っていました。DACには相性があるようで、最初はイチかバチかでしたが、前のD1、今のD2Rとも大丈夫でした。もっと低価格のものでもたぶんいけると思います。

書込番号:25976930

ナイスクチコミ!1


kyyrk1225さん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/26 16:18(9ヶ月以上前)

HAP-Z1ES(13年製)にTRV-88SER Vintage(TRIODE), 705 Signature(B&W)を繋いでJAZZを聴いています。
先日突然HAP-Z1ESの液晶に白い線が入っています。
調べると数年前にリコールされており、修理期限が過ぎてました。修理には¥16000位掛かるとの事。
いい機会なので、システムアップしようとCD50n (マランツ)あたりを考えていました。
しかし、試しにUSB DACを買って、遊んでみようかと思いました。
ヤフオクで気になっていたUD-501(TEAC)を\30000位で手に入れ、繋いでみたところ大正解。
霧がはれたかの様にクリアで、見ちがえるような臨場感。
TEACのDACは本機とは問題なく動作すると聞いていたので、UD-505Xも考えていたのですが、
金額をみるとCD50nに買い替えかなと思っていました。
UD-501も3世代前の製品ですが、本機とは同世代なのでいいのかも知れません。
¥30000程の出費でこの音質なら、大満足Dす。

書込番号:26051073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 HAP-Z1ESの満足度5 audio-style 

2025/02/02 19:58(9ヶ月以上前)

banaiさん 

HAP-Z1ESはアナログ出力(RCA/XLR)がアンプ等に繋がれていると、
デジタル出力はOffだった様に思います。

もし、RCA(XLR)ケーブルが繋がれている様でしたら、
試しに、ケーブルを外されてみては如何でしょう。

5〜6年前に既に手放したので、現在の仕様は変わっているかもしれませんが・・
もし、間違っていたらゴメンナサイ。_(._.)_

書込番号:26059914

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2025/02/04 11:07(9ヶ月以上前)

> HAP-Z1ESはアナログ出力(RCA/XLR)がアンプ等に繋がれていると、
> デジタル出力はOffだった様に思います。


逆です。
USB接続されているとアナログ再生は止まります。

書込番号:26061628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 HAP-Z1ESの満足度5 audio-style 

2025/02/04 22:25(9ヶ月以上前)

kinpa68さん

指摘して頂き、ありがとうございます。
そうか、逆でしたか。
デジタルとアナログの両方が繋がれている時は、
アナログ優先と思っていました。

Z1ESは途中からNASとして使いましたが、
良いネットプレーヤーだと改めて思い起こしました。

書込番号:26062322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > JUSTIO DCP-L2600DW

クチコミ投稿数:22件

先日こちらの商品を購入し、A4のポスター(210mm × 297mm)をスキャンすると周囲のフチが途切れて、全体をスキャンすることができませんでした。

調べると、本機ではA4原稿の周囲3ミリは読み取り(スキャン)ができないのだそうで・・・。

オンラインユーザーズガイドに記載はあったものの、サイトの仕様ページに記載がなかったことにモヤモヤしているのですが、複合機ではこういうのはよくある仕様なのでしょうか?

フチが途切れずスキャン可能な複合機をご存じでしたら教えていただきたいです。

もし無いようでしたら、単体のA4スキャナーを別に購入しようと思っています。(単体スキャナーではさすがにフチは途切れないですよね・・・?)

書込番号:25971113

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/23 14:29(11ヶ月以上前)

>チーズ1999さん
こんにちは。

今までいろいろなメーカー、機種の複合機やエプソンの古いスキャナーを利用したことがありますが
基本的にガラス面の用紙ガイドに合わせてスキャンするとフチなし原稿の場合、フチ欠けします。
そのため、フチ欠けしたくない原稿の場合は、用紙サイズより大きいスキャナー(A4フチなしならA3複合機のスキャナー)を利用し、
原稿はガイド端から数ミリ離してスキャン時(後)に不要な部分をトリミングして保存するような使い方をしてきました。

レーザープリンターは機構上フチなし印刷が出来ないため、
等倍コピー時の印刷不可領域がスキャン時にも欠ける仕様なのかもしれません。
フチなし印刷対応のインクジェット複合機もコピー時はフチあり印刷となりますので同様の制限があるのかと思います。
キヤノンのインクジェット複合機はA4コピー時に下端が1センチくらい欠けた記憶があります。

この機種DCP-L2600DWの仕様を確認するとスキャン・コピー可能最大幅は210ミリのようですので
(ガラス面自体はA4よりわずかに幅が広いUSレターサイズ対応?)
スキャン領域を最大にして、原稿ガイド端から3ミリずつ離してスキャンしたら、フチが欠けないのではないでしょうか?
一度お試しください。

単機能スキャナーに関しては現在保有している機種がないためわかりません。申し訳ありません。
ただ、一般家庭向けのフラットベッドスキャナーはエプソンとキヤノンしか販売していなさそうでしたので両機種の仕様を確認しましたが、
最大読み取り範囲は216×297ミリのようですので、A4ポスターも全面スキャン可能な気はしますが
縦方向のフチ欠けを起こしそうな気もします。
スキャナに詳しい方に教えを乞うた方がよさそうですね。

もしそれでもA4フチなし読み取り対応機種がない場合は
A3スキャナー(A3対応の場合、複合機の方が単機能スキャナーより安いです)を購入するという方法になるかもしれません。

書込番号:25971239

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/23 14:43(11ヶ月以上前)

私もブラザー、キヤノン、エプソンでA4複合機の使用経験がありますが、2、3ミリ縁切れするのが当たり前だと思ってました(^_^;)

単体スキャナはわかりませんが、A3スキャナのほうが間違いなさそうですね

書込番号:25971251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/11/23 19:16(11ヶ月以上前)

チーズ1999さん、こんにちは。

> A4のポスター(210mm × 297mm)をスキャンすると周囲のフチが途切れて、全体をスキャンすることができませんでした。

おそらくスキャンしたソフトで、A4サイズにトリミングする設定になっているのだと思いますが、その場合、どうしても原稿の周囲が切り取られてしまいます。
なのでトリミングする機能を切ってスキャンすれば、原稿の周囲が切り取られることはなくなると思いますが、その場合、今度は原稿以外の部分が入り込んでしまいます。

> フチが途切れずスキャン可能な複合機をご存じでしたら教えていただきたいです。

以上のように、原稿以外の部分が入り込んでしまってもいいのでしたら、おそらくこの複合機でも可能だと思いますが、原稿以外の部分は切り取りたいと思えば、どうしても原稿の一部も切り取ることになってしまいますので、完全に原稿の部分だけをスキャンするのは、どのスキャナーでも不可能だと思います。

書込番号:25971538

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/23 21:27(11ヶ月以上前)

ブラザー機はそうなんだよねぇ。 それで、ブラザーサポートともめたことがあるよね。 開発マネージャーとも会話したよね。 自社の製品もよく知らないダメなやつだったけれども。

そこが重要ならば、ブラザー機以外ならどれでもいけるんじゃないかな。

書込番号:25971728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/11/24 13:48(11ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
>secondfloorさん

ありがとうございます。

原稿以外の部分が入り込んでしまっても全然OKなのですが、「スキャン設定」で設定できる一番大きいサイズはA4までしかないですし、トリミングする機能をオフにすることもできないみたいなんですよね・・・。

A3スキャナーの導入も考えてみます。

書込番号:25972347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/11/25 12:44(11ヶ月以上前)

チーズ1999さんへ

> 「スキャン設定」で設定できる一番大きいサイズはA4までしかないですし、トリミングする機能をオフにすることもできないみたいなんですよね・・・。

これはプリンターに付属のスキャンソフトのお話だと思いますが、例えばWindowsでしたら、(今はOSに付属ではないかもしれませんが)マイクロソフトのスキャンソフトがあると思いますので、それでスキャンしてみてはどうでしょうか。

書込番号:25973522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/25 17:55(11ヶ月以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます!
そんな方法があったのですね。さっそく試してみました。

「Windows FAXとスキャン」と、マイクロソフトのアプリ「Windows スキャン」でスキャンしてみたのですが、ブラザーの付属ソフトよりは少しだけ読み取り範囲が広がったものの、やはりA4原稿全体をスキャンすることはできませんでした。もどかしいです。。。(泣)

ご親切にありがとうございました。

書込番号:25973817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/11/25 19:36(11ヶ月以上前)

チーズ1999さんへ

> 「Windows FAXとスキャン」と、マイクロソフトのアプリ「Windows スキャン」でスキャンしてみたのですが、ブラザーの付属ソフトよりは少しだけ読み取り範囲が広がったものの、やはりA4原稿全体をスキャンすることはできませんでした。

それは残念です。

ところで「Windows FAXとスキャン」の方ですが、「イメージを複数のファイルとしてプレビューまたはスキャンする」のチェックは、どのようになっていますでしょうか?
このチェックが入っていると、自動的に若干のトリミングが入ってしまうことがありますので、チェックは入れない方が良いかもしれません。

あとスキャン台の周辺の枠に、原稿が接していると、接している部分がスキャンされないことがありますので、少し離してあげると良いかもしれません。

書込番号:25973946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/25 21:38(11ヶ月以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます。


>ところで「Windows FAXとスキャン」の方ですが、「イメージを複数のファイルとしてプレビューまたはスキャンする」のチェックは、どのようになっていますでしょうか?

↑こちらのチェックは外れています。(むしろオンにしようとしてもチェックが付きません)


>あとスキャン台の周辺の枠に、原稿が接していると、接している部分がスキャンされないことがありますので、少し離してあげると良いかもしれません。

↑この方法で、ヨコ(短辺)はすべて読み取ることができるのですが、タテ(長辺)がどうしても欠落してしまいますね。。

書込番号:25974108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/11/26 20:21(11ヶ月以上前)

チーズ1999さんへ

> ↑この方法で、ヨコ(短辺)はすべて読み取ることができるのですが、タテ(長辺)がどうしても欠落してしまいますね。。

そうなんですね。
私はキヤノンで試したのですが、「Windows FAXとスキャン」でタテもヨコも欠落なしでスキャンできました。
そうなりますとブラザーのスキャナーが、A4のタテの幅キッカリまでしか行かないようになっているのかもしれませんね。
なのでキヤノンや、あとエプソンでしたら、A4スキャナーで、A4原稿を欠落なしでスキャンできると思いますが、、、

チーズ1999さんは、今回のようなスキャン(A4ポスターのスキャン)を、頻繁にやられるのでしょうか?
以前、A3サイズのイラストをスキャンする必要があったときに、私はA4スキャナーしか持っていないので、コンビニのコピー機を使ってスキャンしたことがありました。
値段はハッキリとは覚えていないのですが、たしか数十円程度でしたので、たまに程度でしたら、この方法でも良いように思います。

書込番号:25975312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/27 21:44(11ヶ月以上前)

メジャーで計測 縦297mmまで読み取り可

メジャーで計測 横210mmまで読み取り可

>フチが途切れずスキャン可能な複合機をご存じでしたら教えていただきたいです。

ブラザーではありませんが・・・。

エプソン型落ち機種ですが、手元のEPSON EW-M770T(5色 エコタンクA4複合機) で試してみました。

A4サイズのカタログ原稿を実際にスキャンしてみたら、A4サイズピッタリスキャンできました。ほんとにギリギリですが。

EW-M770Tの仕様表を見ても

>「複写原稿 シート・ブック共に最大210×297mm(A4)」

と書いてありますので、A4サイズピッタリまでなら大丈です。

同じエプソンでも他の機種は試してないのでわかりません。エプソン複合機の場合はカタログや仕様表に複写原稿のサイズが表記されてますので、そちらで確認できると思います。

ただ、単機能のスキャナを買える余裕や置けるスペースがあるのなら、「CCD方式」の単体スキャナ専用機を買われた方がスキャナの性能が良いと思います。

大抵の複合機についてるスキャナは「CIS方式」なので立体物のスキャンが苦手です。(単機能スキャナでも安価なものやコンパクト重視なものは「CIS方式」だったりするので注意)

EPSON Q&A よくある質問 
「CISとCCDのスキャナーセンサーの違いを教えてください」
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36174

ちなみに手元には「EW-973AT3」というA3ノビ複合機があり、プリントはA3ノビ対応でスキャナはA4なのですが、
仕様表を見ると
>「最大原稿サイズ 216×355.6mm A4,Legal」

となってますので、A4(210×297mm)よりは大きいサイズでスキャンできるようです。試してませんが。

書込番号:25976661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

16GBモデルは安くなりませんか?

2024/11/23 11:43(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:69件

そろそろ16GBモデルを買おうと思っているのですが、12GBモデルなどは値下げされていますが
16GBは値下げ無しなんですね。
いっそ16GBにこだわるのやめようかなとも思ったりしてます。

16GBが安くなる情報や、16GBにこだわる必要ないみたいなお話しはありませんか?
ちなみに今はシャープのAQUOSsense7で、ゲームはたまにやったりしますが重いゲームはやりません。

書込番号:25971081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/23 11:53(11ヶ月以上前)

ここて値切り交渉はできないからねぇ。

書込番号:25971091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/11/23 12:25(11ヶ月以上前)

>東海うまごんさん
>16GBが安くなる情報や、16GBにこだわる必要ないみたいなお話しはありませんか?
16GBモデルは、生産数も少ない、需要もそれ程生産していないので値引無しで在庫が無くなったらディスコンじゃ無いですか?
欲しいなら早めに購入された方が良いかと?

16GBに拘る理由は?
どの様な使い方をされるか、わかりませんが、普通の使い方なら12GBでも十分ですよ。

書込番号:25971132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

今さらながら購入して、ブルートゥースでは音楽が聴けています。
肝心の本体の設定がよくわからないです(本体だけでamazon musicを流すなど)。

BOSE アプリ(iOS)の設定で、説明書の下記の部分ができないです。
「Bose Musicアプリの[製品]画面で、Bose Smart Speaker 500を選択します。」
アプリが「アップデートをインストールしています」で終わらないため操作ができないです。
本体に無線LANの設定ができていないから、アップデートが終わらない気がするのですが。
なお、アップデート自体はパソコンにケーブルをつないで手動で行いました。

BOSEに電話(土曜)を入れたのですが、自動応答だけで解決できないです。
平日なら人のサポートは受けられるでしょうか?

書込番号:25971063

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2024/11/23 20:55(11ヶ月以上前)

>KAN.KANさん

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2488/productCodes/bose_home_speaker_500/article.html
ここの「Boseアプリでスピーカーをセットアップする」はできませんか?
スマホのBluetoothはオンにしてください。
「アプリがスピーカーを検出できない場合は」も確認してください。

書込番号:25971680

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/23 21:15(11ヶ月以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。やはりここですよね〜

Fネットワークに接続します。
ワイヤレス インターネット接続の場合は、アプリでネットワーク名を選択し、networ kpasswordを入力して 、[接続]をタップします

「アプリでネットワーク名を選択し」が無いんです。

500のアイコンを選択すると、下記の画面になりますが、ネットワーク名の選択画面などが見当たらなくて・・・。

その他の機能を有効にする
グループ   ソース
オーディオ  電源

書込番号:25971709

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2024/11/23 21:21(11ヶ月以上前)

>KAN.KANさん

「ヒント: 非表示のワイヤレスネットワークの場合は 、[Manually Enter Wi-Fi(Wi-Fiを手動で入力)]をタップして、ネットワーク情報を入力します」
もできないでしょうか?

書込番号:25971715

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/23 21:27(11ヶ月以上前)

>osmvさん
すみません。
ありがとうございます。
そのあたりの、画面がどこにあるのかまったく解らなくて。
右上の設定(歯車メーク)ではないですよね。

書込番号:25971729

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2024/11/23 23:30(11ヶ月以上前)

>KAN.KANさん

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2171/productCodes/bose_home_speaker_500/article.html
これは確認されましたか?
ダメなら、リセットしてみてください。

書込番号:25971852

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/24 00:56(11ヶ月以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
たしかに位置情報サービスにBOSEが入っていません。

リセットも何度か行い、工場出荷状態にも戻したのですが・・・。
いきなり工場出荷状態に戻したせいか、保証が無効になっているし。

ギブアップです。
それにしても、ここまで設定が複雑なのか、それとも壊れているのか。
平日にBOSEに質問できるならしてみます。
ダメなら販売店に持ち込みます。

書込番号:25971897

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/24 21:24(11ヶ月以上前)

自己レスとして
マニュアルの16ページの「別のWI-FIネットワークに接続する」のとおり行ったら一応、ネット接続まではできたようです。
BOSE musicアプリは、iPhoneには広告ブロッカーの影響でうまくいかなかったため、Androidで何とかできました。

ただ、本体へのアレクサの設定などがわからないです。
下記の[音声アシスタント]が出てこないです。
明日、ボーズで聞いてみます。


『すでにボーズのアカウントをお持ちの場合、または後でアシスタントを追加する場合は、アプリを開いて製品を選択し、 [設定]をタップしますiconをクリックしてから 、[音声アシスタント]をクリックします。』

書込番号:25972934

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/28 13:45(11ヶ月以上前)

解決しました!
ファームウエアが不正な状態になっており、BOSEにて最新のファームウエアに設定していただき、
初期設定もあっという間にできました。
amazonmusicもジャケット写真も出て最高です。

購入したのが、展示品でファームウエアが古かったのと、勝手に触りすぎました。

お騒がせしました。

書込番号:25977364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

閉じたまま、LEDライトは点灯しないですか?

2024/11/23 11:19(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero Flip ワイモバイル

クチコミ投稿数:36件

コンパクトでスマホよりもポケットにおさまりも良くてなかなか気に入ってます。

夜、鍵穴を照らそうとしましたが、開かないとLEDが点灯しません…。
せっかくコンパクトなのでそのまま点灯できたら便利なんですが…。
説明書等には記載無しですが、わかる方いらっしゃいますか??

書込番号:25971062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件

2024/11/24 08:41(11ヶ月以上前)

>>説明書に記載無し

ゆえに出来ないのでは無いでしょうか

書込番号:25972057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10285件Goodアンサー獲得:1151件 Libero Flip ワイモバイルのオーナーLibero Flip ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2024/11/25 10:16(11ヶ月以上前)

>(@_@;)(ー_ー)!!さん
・Googleアシスタントを有効にする
・閉じた状態で電源を数秒押してぶるっとさせる、もしくはOK、googleと問いかける
・「ライトをつけて」という。消す場合は同様に「ライトを消して」

これでできます。

>舞来餡銘さん
色んな所に意味が無かったり誤った投稿を繰り返していますが、迷惑行為なのでやめましょう。

書込番号:25973376

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件 Libero Flip ワイモバイルのオーナーLibero Flip ワイモバイルの満足度4

2024/11/26 01:01(11ヶ月以上前)

それ、私も探してました。
そこで、設定のジェスチャー&モーション項に「シェイクしてライトをオンオフする」ってスイッチあったので、これだ!って思ってオンにしたのですが、何にも変わらない…(泣)

よく分からないです。

書込番号:25974296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)