すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10597

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 超広角カメラはAFではなく固定フォーカス?

2024/11/20 11:28(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

クチコミ投稿数:21件 Xperia 10 VI SIMフリーのオーナーXperia 10 VI SIMフリーの満足度3

以前Xperia10IVを使用していました。Xperia10Vまで超広角カメラはAFを搭載しておらず固定フォーカスだったと思いますが、10VIはオートフォーカスになったでしょうか?

書込番号:25967596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/23 23:54(11ヶ月以上前)

>オジオンさん
フォーカスはオートかマニュアルで選択できますよ

書込番号:25971866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 Xperia 10 VI SIMフリーのオーナーXperia 10 VI SIMフリーの満足度3

2024/12/11 13:02(11ヶ月以上前)

店頭のデモ機で確認しました。
10Vまでと異なり超広角カメラもAF・MFに対応していました。5cmくらい寄れて3cm角ほどの範囲を写せたので接写派には使いやすくなってます。

Drまって〜なさん、ありがとうございます。

書込番号:25995031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 Xperia 10 VI SIMフリーのオーナーXperia 10 VI SIMフリーの満足度3

2024/12/18 08:36(11ヶ月以上前)

購入して再確認したので訂正します。
10VIでも超広角は「固定フォーカス」のままでした。
超広角にはAF/MF切替もありません。

詳細は後日レビューに記載します。

書込番号:26004028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

「ディスクの読み込み中です」が毎回でる

2024/11/20 11:14(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:31件

こんにちは、いつも参考にさせていただいています。

2024.10漸く納車となり、ディスプレイオーディオ中心に色々と自分に合った環境を整えているところなんですが、
そのなかで、TypeC端子について、先日バッファローのブルーレイードライブをUSB変換を通して接続し視聴して以来、
車の始動後5分「ディスクを読み取り中です」と表示が消えない事象にみまわれています。
何もC端子に接続していなくても毎回。
始動5分程すれば表示は勝手に消えてくれますが、消える前にモニタータッチすれば消えるんです。

こうした事象って珍しくないことなのでしょうか

また
USBハブを使ってUSBを2個接続しただけでも「接続上限を超えました」とUSBを認識してくれない、こんな程度のシステムなんですよねえ

書込番号:25967587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/20 12:23(11ヶ月以上前)

ブースターケーブル

>よしむら0913さん

USBは3.0や2.0で供給電力が違うからそういいた事も関係ないのかな?

>先日バッファローのブルーレイードライブをUSB変換を通して接続し視聴

動作が安定しないのであれば写真の様な物が無ければ動作できません

最悪モバイルバッテリーから供給して駆動させればいいのではありませんか?

>USBハブを使ってUSBを2個接続しただけでも「接続上限を超えました」とUSBを認識してくれない

ハブも2.0や3.0の物が有るので確認して見ては?



書込番号:25967646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2024/11/20 14:20(11ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

>またUSBハブを使ってUSBを2個接続しただけでも
ヤリスのDAはUSBハブの使用を許可している?
パソコンではないので、普通は使えないと思います。

>ブルーレイードライブをUSB変換を通して接続
これも可能な仕様ならともかく、そうでないなら表示されても文句は言えないでしょう。

もう少し取説を読み込んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:25967799

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/20 15:00(11ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

>先日バッファローのブルーレイードライブをUSB変換を通して接続し視聴して以来

実際にDVD動画の再生はできたのでしょうか?

>USBハブを使ってUSBを2個接続しただけでも「接続上限を超えました」とUSBを認識してくれない

USBハブの接続自体は可能なようですが、ハブに最初につないだデバイスしか認識しないと取説(P37)に記載があります。
本体側のUSBコントローラー(一台が)がどのようなドライバーソフトウエアを持っていて何台のデバイスを認識可能か次第です。ハブ自体も一台のデバイスと認識されますのでこの本体のコントローラはデバイス2台まで認識可能という事でしょう。
一般的に言って車載器のUSBポートはハブを接続してポートを増設する前提の設計をしていないと思います。

書込番号:25967828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/11/20 16:20(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます

PC用のブルーレイドライブ(バッファロー)接続で、DVDの再生はでき、ステアリング操作での
チャプター送りもできました
そのため、PCのような使い方もできると、勝手に期待し、環境を広げようとUSBハブを買って試したものです

ただ
同じブルーレイドライブで、昔リッピングしたDVD-Rを再生しようした際には、再生することができなかったため、
これはディスクの問題なのか、ただの機器間のきまぐれなのか、把握が理解できていないため、
色々と試そうかと思っていたのですが、冒頭のメッセージが気になった次第です

書込番号:25967899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:95件

2024/11/20 17:08(11ヶ月以上前)

ドライブの取説にwin11対応とか何製のテレビに対応とか書かれていますよね。
それって動作させる為のドライバー的な物がディスプレイオーディオの中に有るから再生出来ているんです。

それには電源の安定化や接続方法も条件となるのでUSBハブとかをディスプレイオーディオの通信用USBに繋げても正しい動作する保証は無いと
昔のPC自作とかしている人なら普通なんですよね。何でも疑うから無駄に時間くいますけど

ドライブ用の電源供給して、ハブを外す不要な延長ケーブルを繋がないで解消すると思うけど。

サブスクの方が手軽で良いとの意見も今後出てくるだろうね。

書込番号:25967950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/20 17:24(11ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

再生はできたという事ですからインフォテイメントシステムはつないだドライブを正しく認識した訳です。
それで今はドライブが接続されていないことをインフォテインメントシステムが正しく認識していない為にメッセージが表示されるのでしょう。

USBポートは一旦接続されたデバイスの情報をキャッシュしている事が多いです。そこに車載器にとって通常はあまりつながないディスクドライブを接続したた上にまた同じデバイスがつながれるであろうと待機していて、またこの種ドライブは立ち上がり時間を必要とするためインフォテイメントシステムがドライブとの通信開始を待っている状態だろうと推定します。よってしばらくしてつながらなければ諦めるのでしょう。

一般的に考えられる方法は

1 システム設定確認
インフォテインメントシステムの設定でUSBデバイスに関連するオプションを探し、もし接続されているデバイスのリストがある場合はそれをクリアまたはリセット。

2 システムリセット
インフォテインメントシステムを再起動。
ソフトリセットが機能しない場合はファクトリーリセット。
(電源を完全に外す事を含む)

3 USBキャッシュの消去
USBメモリー、スマホやミュージックプレーヤーなどをつないでキャッシュを上書き。

2のリセットはディーラーでないとできない可能性があります。

書込番号:25967968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/11/20 20:55(11ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます

書いていただいた内容が
ほとんど理解できません
まずは何をやったらいいでしょうか
再起動、初期化?
すいませんよろしくお願いします

書込番号:25968278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/21 08:04(11ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

一番分かりやすい方法は3でしょうか。

5分放置したりモニターにタッチすれば表示が消える訳ですね。
消えている状態でUSBポートにドライブ以外のものをつないでみてください。スマホ、USBメモリー(空でも良い)などです。

書込番号:25968661

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/21 13:02(11ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

1についてはマルチメディアの取説を一通り拝見しまいした。
取説に「ソース選択画面」という画面についての記載があるのですが、画面自体の説明はあまり詳しくなくこのシステム実物に触れたこともありませんので詳細は分かりません。
もし使用したデバイスの名称がリストになっていてそのリストからデバイス(の記録)を消去する機能があればそれを使って下さい。
ただ取説を拝見した印象ではそのような機能は無さそうです。

2についてはディーラーでやってもらうのが良いでしょう。
まずハードウエアのコールドスタートですが、車載機への電源を完全に切ります(ヒューズを抜く、電源を含むカプラーを外すなど)。現在記憶している情報に影響が出る可能性があります。
次に車載器のフォアームウエアを工場出荷状態に戻すことですが、これは(多分)ディーラーでないと出来ません。通常は車載器の記録を完全に消去した後に(車載器の)工場でインストールするソフトウエアをクリーンインストールします。実施してくれるか否かはディーラー次第です(技術的に体制が無いかも知れません)。スマホなどだと個人でも実行可能ですが、車載機だとそのような体制が無いでしょう。
[おこの方法はマルチメディアシステムが独立している(と推定)本車のようなモデルでのみ可能です。車両システムと完全統合されているシステムでは半日単位の作業時間になり、通常は車両システムの更新時にしか実施しません。]

書込番号:25968940

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2024/11/22 11:46(11ヶ月以上前)

>何もC端子に接続していなくても毎回。

もう一人病み状態なのでは

書込番号:25970002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/11/30 17:57(11ヶ月以上前)

スレ主です
本日1か月点検でしたので相談したところ
他にも同様の症例が多数あるとのことで
現在メーカー対策まちと説明を受けました

皆さんありがとうございました

書込番号:25980271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/01/01 10:09(10ヶ月以上前)

スレ主です
12月中旬忘れた頃
システムの自動更新され現象が収まりました

当該現象のためのバージョンアップかどうかは確認できてません

書込番号:26020681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アクオスR9に機種変更しようと思っています。

2024/11/20 10:30(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
皆様の口コミの中に、アクオスR9のカメラレンズのフィルタ剥がれの事象を書かれている方がいますが、修理出した後は剥がれることはないのでしょうか?
あと今のアクオスR9はそのフィルタ剥がれが改善された商品になっていないのでしょうか?

書込番号:25967550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/11/20 13:28(11ヶ月以上前)

某ちゃんねるで焚き付けてる人ですかね?

書込番号:25932586

話によると、アルコールで剥がれるようなので、剥がさないようにすれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25967732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 13:45(11ヶ月以上前)

そうなんですね!ありがとうございます!

書込番号:25967758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 14:41(11ヶ月以上前)

カメラレンズの内側とか書いてる人いましたが、外側なんですかね?わかる方いたら教えてください。

書込番号:25967815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 14:43(11ヶ月以上前)

あとフィルターでなく、コーティングですね。失礼しました。

書込番号:25967816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/21 22:08(11ヶ月以上前)

機種不明

カメラコーティング剥がれ問題。

8月末にキャリア版で買って、1ヶ月後くらいに小さい方のレンズが1ミリくらい剥がれた。

アルコールで拭いたら瞬く間に広がって、思いきってコーティング全部取ろうと研磨剤で擦ったけど逆になかなか取れないw頑張って削った結果がこれ。

大きい方のレンズもまた1ミリくらい剥がれ、放置してたらここまで広がってる。こっちは直接アルコールで拭いてない。

修理出してもまた剥げたらと思って修理出してない。

キャリアに問い合わせたけど、そんな不具合情報無いってよー

書込番号:25969505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2024/11/21 23:52(11ヶ月以上前)

撮影に影響ありますか?

書込番号:25969610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:95件 AQUOS R9 SH-51E docomoのオーナーAQUOS R9 SH-51E docomoの満足度5

2024/11/22 08:02(11ヶ月以上前)

レンズを保護するフィルター面の皮膜の異常と表現すれば良い感じですね。
一眼用のレンズとか違って皮膜まで一体でパーツとなっているだろうから、分解してレンズパーツ取り替えとかになり、完全に初期化される案件だから修理は躊躇するかもね。

僕は購入後数ヶ月経って大きな不具合は無いけど、たまに再起動させてリフレッシュさせています。

工業製品なのでハズレ個体に遭遇する事はあるから、当たったら早めに交換してもらうのが不満解消としては最適解だと感じます。

書込番号:25969807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2024/11/22 12:05(11ヶ月以上前)

私も8月上旬にドコモオンラインショップで購入、ミスターN氏さんがアップされている画像と全く同じ状態になりました。
私は、そのまま使用するのが耐えられなくて、修理に出しましたが、実費(あんしん補償に入っていたので上限の5,250円)で修理となりました。
修理後は、また同じことになるのが嫌で、レンズを覆うフィルムを使用していますので、交換品が対策されたものなのかどうかは分かりません。
しかし、その後、レンズコーティングの剥がれに関する書き込みがないところを見ると、対策されたのか、個体差だったのか、気になっているところではあります。

書込番号:25970013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/11/22 12:11(11ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。悩みに悩んだ結果、ギャラクシーS24に機種変更することにしました。ドコモショップでも100%ないとは言えないと言われ。剥がれて修理出すのも嫌なので。
意見をして下った皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:25970022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Akinori4さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 19:39(11ヶ月以上前)

SNSでも直ぐに拡散する現代、問題を大きくしまいと、キャリアやメーカーはでたらめな事も言うので、鵜呑みにされない様に。

書込番号:25976467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

プリアンプを探しています。

2024/11/20 10:17(11ヶ月以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:17件

現在PC(主にamazon music)からdac magic plusを経由してonkyo a1-vlからJBL S2000で音楽を楽しんでいます。
a1-vl にリモコンがなく少し不便なのでプリアンプの導入を考えています。
中古で5万位の予算でお勧めのプリアンプがあればご紹介下さい。

書込番号:25967540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件

2024/11/20 11:01(11ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん
こんにちは
ご予算内では、新品ですが
https://kakaku.com/item/K0001182074/?msockid=2fe3d3ff8e006d613105c2388f6e6ced

書込番号:25967576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2024/11/20 11:14(11ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん

5万円のプリアンプとなると、中華製くらいしかありません。
PCやDACを手元において、そちらで操作するのが良いと思います。

書込番号:25967588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/20 11:36(11ヶ月以上前)

>cantakeさん
プリアウト端子があるのですね。検討します。

>あさとちんさん
dacにもリモコンはないのですよ。かと言って中華製品は今までSMSLやTOPPINGの製品を利用したことがあるのですが音質があまり好みじゃないのです。平べったく感じるのです。

書込番号:25967604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件

2024/11/20 12:15(11ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん
失礼しました、先の製品はプリアウト端子は有りません。
プリアウト端子がある機種はマランツPM8006が生産終了でお安くなっていますし、中古もあります。

https://kakaku.com/item/K0001007524/?cid=shop_msa_00020021&msclkid=ce65639a92c412c57d0d04a7c13e671b

書込番号:25967636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/20 12:43(11ヶ月以上前)

>cantakeさん

ありがとうございます。色々とぐぐって検討しますね。以前のレスでSMSLのAO200mkU を勧めて頂いて購入したのですよ。情報量が非常に多くてコスパの凄く良いアンプでしたよ。

書込番号:25967667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/20 13:08(11ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん

> プリアンプを探しています

DACで良いのでは、DS-DAC-10Rをお勧めします。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000824993_K0000080612_K0001491494_K0001529979_K0001512335&pd_ctg=V021

書込番号:25967693

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:404件

2024/11/20 13:49(11ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん
返信ありがとうございます。(現在、自分はAO200MK2はSTEREO70Sのプリアウトに接続しています。)

プリアンプは中古でも高額ですから、プリアウトできるプリメインアンプではPM8006が最安で中古でも7〜8万で、もし購入するならば新品が良いと思います。PM8006はアナログアンプです。プリアンプとパワーアンプに分離できる機種は便利です。
https://manuals.marantz.com/PM8006/JP/JA/index.php

書込番号:25967765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/20 15:11(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

返信ありがとうございます。DACはDac magic plus の音が気に入ってまして今回はa1-vl のデジタル臭さを何とかしたいなぁと言う発送なのですよ。

書込番号:25967843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/20 19:58(11ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん

a1-vl のデジタル臭さwポ消すならば

KORG ( コルグ ) / Nu:tekt HA-S ヘッドホンアンプ DIYキット
が良いのでは

https://www.korg.com/jp/products/audio/ha_s/

KORG Nu 1を使っていますがかなり変わりますよ。





書込番号:25968187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:43件

2024/11/21 03:17(11ヶ月以上前)

ラックスマンの電源ケーブルに変えてみるとか

デジタルアンプはけっこう音の変化量が大きいですから

書込番号:25968532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/21 08:47(11ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
電源ケーブルはプロケーブルに替えました。角が取れて少し柔らかくなりました。

書込番号:25968706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/21 08:48(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ご推薦ありがとうございます。一度ググって検討しますね

書込番号:25968708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 UIデモモードについて

2024/11/20 10:15(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 128GB au

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
はじめまして!質問させて頂きます。この端末ではUIデモモードは対応してますでしょうか?デモモードを使い、常時ステータスバーに秒数を表示したいと思っております。

書込番号:25967538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/11/20 19:07(11ヶ月以上前)

機種不明

推測ですが、「常時ステータスバーに秒数を表示したい」と記載があることから、「システムUI調整ツール」のことと推測しました。
ピュアAndroid端末なので、以下のことは当然出来ますよねという質問と思います。

ショートカット+ (様々なアクションを実行)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus&hl=ja

アプリを起動→アクティビティ→右上の虫眼鏡→「デモ」と入力して検索→システムUIデモモード→起動してみる
システムUI調整ツール→ステータスバー→時刻→時間、分、秒を表示

添付画像のステータスバーの左上に秒まで表示されることを、本機でも確認して下さいという意味だと思いますので、
確認可能な方がいればお願いします。

書込番号:25968106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 20:31(11ヶ月以上前)

補足回答ありがとうございます!無知故に言葉足らずで申し訳ないです!

書込番号:25968236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信24

お気に入りに追加

標準

電源周りの修理について

2024/11/20 09:55(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

ミラーレス一眼、EOSRPの電源関係の修理について質問いたします。
少し前に落下させてしまい、それ以降、
1.電源レバーをオフにしても電源が切れない
2.電源レバーがオフになっていてもいつの間にか電源が入っている
ようになりました。(落下自体が原因なのかは分かりませんが)
撮影や再生自体は出来ますので、電源のオンオフはバッテリーの抜き差しで行っています。

保証はとっくにきれていますが、購入した家電店経由でキャノンに修理見積もりに出しました。
家電店店頭では修理受付担当者に電源切れないなど上記の不具合は確認してもらっています。
修理に出してから10日位して家電店から電話があり、
「キャノンでは現象が確認できなかったので一旦お返しすると戻ってきました」と言われました。
いや、あなたの眼の前で不具合出ましたよね?と言ったところ、
「自分も確かに確認したので、メーカーにそれを伝えたのだけどメーカーでは再現できずで」
「移動の途中で自然に治ることもありますから」と言われまして。
「どうしても修理したいなら、見込み修理をすることは出来ます。
傷ついている上部カバー交換も含めて、38,000円位見込みです」
とのことでした。

自然に治る??そんなこと、あるのでしょうか?
また、見込み修理とは言いますが、それが当たっていないこともあるのでは?と不安です。
自宅で使ったときは、ほぼほぼ電源オンオフ異常でした。
今後も長く使いたいので、異常が特定できずにこのままだと困ります。
家電店からはなんとなく面倒だなぁというニュアンスを感じています。
地方なので銀座や品川に持っていくことは出来ません。
キャノンに直送も考えましたが、それこそ再現できませんとなると困るし、
それくらいなら一応目の前で確認してもらった家電店経由のほうがまだましなのだろうか?と思ったりしています。
あと見込み修理で38000円位と言われましたが、キャノンのHPで電源を切ってもアクセスランプ点灯するの修理例では5〜6万と出るので、安すぎる感じがします。

皆様なら、どのようにされますか?

書込番号:25967521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 10:32(11ヶ月以上前)





>kitaboshiさん



・・・落とす → 部品、ちょっとはずれる → 調査に出す → 輸送中、ガタガタゆれて部品、くっつく → 「自然に治る」



・・・自分で落としたのだから、責任は自分にあるんですから、第三者を悪く言うのは的外れだと思いますよ。

・・・黙ってそのまま使うのが嫌なら修理とやらに出すしかないと思います。





書込番号:25967554

ナイスクチコミ!8


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/20 10:48(11ヶ月以上前)

落下の状況が詳しく書いていないけど
落下して壊れたんだから重修理扱い
自然に治るなんて絶対にあり得ません
普通は全損扱い
落下破損をきちんと伝えましたか?
レンズ付で落下したならもっと最悪

書込番号:25967564

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2024/11/20 10:50(11ヶ月以上前)

>kitaboshiさん

 キヤノン側でどのようなテストをされたのか不明なので一概には言えませんが、再現しない(正常な動作)というのでしたら以降キヤノンに何を言っても”のれんに腕押し”で時間と両力の無駄のように思えます.
 しょうが無いので、撮影はできるのですから、現状のままで使うしかないでしょう.納得できない思いは残りますが.

書込番号:25967566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:203件

2024/11/20 10:58(11ヶ月以上前)

数十年前の大昔、ソフト屋をやっていた経験からすると、再現性が非常に低いトラブル(バグ)と言うのは、
『滅多に通過しない経路を経たときに生じる可能性が高い』
事が大半でした。要は『想定外だった』。或いは『テスト段階でそのルートを見落としていた』。

今般のトラブルも、フィールドの場合と修理作業場で何か決定的な違いが原因してるのかも知れません。
例えば…
・スレ主さんと作業者でカメラの構え方が0.1〜0.4度程度違っていて、中のハズレ掛のパーツのちょっとした傾きが再現性を左右している
・落下で生じた極僅かな歪のため、スレ主さんと作業者の握力差が原因で配線その他の電源経路に関する諸々に差が出ている
・SCに搬出中のカメラに有る程度のショックが与えられて一見正常状態に戻ったため


一番効果的なのは、その不具合が生じた決定的瞬間を録画なり何某かの記録として一緒に提出、でしょう。


>自然に治る??そんなこと、あるのでしょうか?

推測ながら
『落下の際に衝撃で分離した破片が別の位置に移動して一見上手く動作するようになったか、分離したパーツが奇跡的に元の位置に戻って復帰したように見える。しかし更に経年すると突然動作不具合が発生する』
に一票。


>皆様なら、どのようにされますか?

当方も10数年前、三脚にセットしたカメラが風で煽られ盛大に転倒、レンズのマウントがカメラボディに残りバラバラになるという悲惨な状態を経験しました。
カメラボディを点検に出したら内部歪等は無かったのでそのまま使用、レンズは買い直しました。
この時ダイキャストに歪が生じていたら買い直しかな?内部回路の配線損傷ならお値段により基板交換、大作業なら諦めて新しいボディ調達。

書込番号:25967572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/11/20 11:28(11ヶ月以上前)

その昔、電気製品を叩いて直そうとした時代がありましたし、
今でも一時的な方法としては成立します。

コネクタの半抜けとか、半田付けクラックとか。

マウントの歪みとか光学的な打撃損傷が心配ですから、じっくり点検して貰うことをお奨めします。

書込番号:25967595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/20 13:18(11ヶ月以上前)

>kitaboshiさん

>電源周りの修理について

メーカーで再現しないものを直せと言われれば、
予防整備に近い形になるのでは。
スイッチ関係の不良と判断したのでは。

書込番号:25967717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2024/11/20 13:43(11ヶ月以上前)

修理部門はあまり信頼してません。

他のメーカーですが、何回か修理に出したことがあり、半分くらいは異常なしとの回答でした。実際に異常なかったこともありますし、やっぱり異常だったことがあります。

その後、ファームウエアのアップデートで治ったことが大部分ですが、一度だけ治らなかったことがあり、ゴミ箱に捨てました。

どのメーカーも修理部門には良質な人材を貼り付けてない印象です。これは量販店にも言えます。

話がずれましたが、手元に戻ってきた時に同じ状態だったら、わたしなら廃棄します。きちんと治るとは思えません。


書込番号:25967754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2024/11/20 13:56(11ヶ月以上前)

基本的には、不具合発生の動画を添付しても、メーカー側で再現されなければ対応してくれず、ユーザー側の判断で修理するか否かを決めるしかないですね。

私の場合、過去に延長保証期間内だったので、保証会社を通してタムロンに送りましたが、再現せずで戻ってきました。

出す前に複数のボディ、複数のSDカードで不具合再現するのを何度も確認しておいたのですが、先方では再現しないと応じてくれませんでした。

ただ、不思議なことに戻ってきたらなぜか再現しなくなっていたので、向こうで何らかの調整を行ったのではないかと根拠もなく勘ぐっています。
とはいえ、安心して使えないので、メーカーのお墨付きアリってことで売却しました。

いずれにしても、用途的に問題ないなら、だましだまし使うのもアリですが、撮り直しが効かないとか予備のボディもないとかなら、修理するか買い換えでしょうね。

書込番号:25967776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2024/11/20 14:01(11ヶ月以上前)

>kitaboshiさん

 私なら買い替えます。

 EOS RPではありませんが、カメラの異常でメーカーに送っても異常が有りませんと帰ってきた経験は有ります。
 カメラを落下させたとかでは無く大切に使っている状態での異常でした。

 私の場合、異常状態を動画で撮影して再び送ったのですが、再び異常が有りませんと帰ってきました。

 そんな訳で、異常ありませんとの書類を付けてそのカメラを下取りにして新しいカメラを購入しました。

 カメラへの愛着は有りましたが、今ではいつかは壊れる時が来るものだと割り切っています。
 悶々と悩むより気分を切り替えて新しいカメラを購入したほうが良いと思います。

書込番号:25967784

ナイスクチコミ!3


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2024/11/20 15:42(11ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
電源スイッチオフでも切れないという症状は、机の上に置いた状態でも起こりました。
家電店店頭で再現した時も、机上でも構えても起こりました。

予防修理、見込み修理でも構わないので、修理してもらう気持ちになっていますが…
ただ、家電店からの電話では38,000円位、キャノンのHPでは電源オフでランプ点灯で5〜6万と開きがあって、
そのあたりどうなの?って不安感あります。

>えうえうのパパさん
が書かれた「不思議なことに戻ってきたらなぜか再現しなくなっていたので、向こうで何らかの調整を行ったのではないかと根拠もなく勘ぐっています」
という説がなんとなくアリなのだろうか?と思ったりしています(^_^;)

書込番号:25967868

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2024/11/20 16:00(11ヶ月以上前)

>kitaboshiさん
>予防修理、見込み修理でも構わないので、修理してもらう気持ちになっていますが…
ただ、家電店からの電話では38,000円位、キャノンのHPでは電源オフでランプ点灯で5〜6万と開きがあって、
そのあたりどうなの?って不安感あります。

衝撃ダメージ品の目安料金は31,900〜68,750円になっています。
落下のダメージは開けないとわからないので幅があるのは仕方ないと思います。
心配なら、見積もりサービスを利用されると良いと思います。
https://canon.jp/support/repair/terms

書込番号:25967883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 16:03(11ヶ月以上前)





・・・なんか、「嫌な話」が多いね。


・・・「落とす」→「調査に出す」→「原因不明で戻る」→「メーカーのお墨付きなので売却」→「2次被害者発生」→「泣く泣く修理出す」


・・・「手元を離れたら、もう、自分は関係ない」ってか。


・・・「可哀想な2次被害者」。



書込番号:25967885

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2024/11/20 18:57(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん
申し訳ないですが、私の質問とは直接関係ないので、ご自分でスレッド上げるなりでお願いできますか。
ちなみに私は修理したあとは大切に長く使いたいと思っています。

書込番号:25968091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 19:10(11ヶ月以上前)





>kitaboshiさん


・・・・・それならばOKです。

・・・・・ただ、「自分さえ良ければ、他人に不幸を振ってしまえ」という人がいるように、私には見えたものでね。老婆心ってやつです。


書込番号:25968114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2024/11/20 19:12(11ヶ月以上前)

>手元を離れたら、もう、自分は関係ない
絶対そういうツッコミする常連さんがいると思いました。w

もちろん売却時には伝えていますよ。
なんか騙したみたいに勝手に決めつけておられますが。
隠れたる瑕疵に当たりません。
買取業者がそれを伏せて再販売するかどうかまでは責任持てませんけど。

まぁ、そう言われるなら、ご自身の場合は売らずに廃棄されるんでしょうねぇ。

クルマなんかでも特定の不具合はリコールにはせず、定期点検でコッソリ対応…みたいな話もあるとかないとか。
そんな風には考えたくないですけど、日本企業も不正続きですから…。

書込番号:25968120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 19:23(11ヶ月以上前)



・・・・後出しなら、なんとでも言えますね。言い訳は結構。分かってたのなら、最初から言ってたろうに。


・・・・ちなみに、私のプロフにある通り、「今まで使用してきた(入手してきた)レンズもボディも、全部手元にあり」です。私は、吟味に吟味を重ねて、必要なもの以外は買わないし、買ったものには愛着を持って使いますからねえ。けっこう手荒ですが(笑)


書込番号:25968133

ナイスクチコミ!0


midori19さん
クチコミ投稿数:46件

2024/11/20 19:33(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>>・・・・・それならばOKです。
>>・・・・・ただ、「自分さえ良ければ、他人に不幸を振ってしまえ」という人がいるように、私には見えたものでね。老婆心ってやつです。
って何だか妙に上から目線な老婆心ですね〜笑
本題とズレてない?スレ主さんも書いてるけど、関係なくない?と思います

>kitaboshiさん
自分も再現できないと言われたことありましたが
ただ、証拠?の画像を添付していましたこともあってか、
その時は逆にメーカーの修理担当から、こういう修理を見込みで行うことが出来ますのでいかがですか?と提案ありました
でもスレ主さんの場合は家電店で再現できているんですよね
それなら、修理して欲しいですね
自然に治るって生き物じゃないんだからと思います

書込番号:25968149

ナイスクチコミ!5


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2024/11/20 19:35(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん
書き込むの遠慮してもらっていいですか?
書かれるなら、修理そのものについて、でお願いします

書込番号:25968154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 19:41(11ヶ月以上前)




・・・・それは申し訳ない。でも、ご覧の通り、名指しも何もしてないのに、勝手に心当たりがあるのか、絡んでくるのがいるんですよ。


・・・・「midori19」もそうでしょ? なんの関係もないのに、勝手に喧嘩売ってくる。そういう奴のそういう部分は注意しないの? おかしいよね?



書込番号:25968165

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2024/11/20 20:20(11ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
「『落下の際に衝撃で分離した破片が別の位置に移動して一見上手く動作するようになったか、分離したパーツが奇跡的に元の位置に戻って復帰したように見える。しかし更に経年すると突然動作不具合が発生する』
に一票。」
って説もあるかもですね。
でもいずれはヤヴァい気がします。
やはりここは、今回は予防修理でも見込み修理でも何でも良いから、想定される部品を交換してもらいたい方向に気持ちが行っています。
本当は新しいカメラ欲しいですが、5万位かけて修理するにしても、最新のカメラの価格より安いから。

書込番号:25968222

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)