このページのスレッド一覧(全10618スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2024年11月23日 15:13 | |
| 6 | 14 | 2024年11月19日 21:22 | |
| 5 | 4 | 2024年11月17日 18:07 | |
| 34 | 19 | 2024年11月28日 00:30 | |
| 2 | 3 | 2024年11月19日 19:39 | |
| 12 | 5 | 2024年11月25日 18:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
先ほど、洗濯槽のゴムパッキンの裏側を見たところ、かなりの黒カビが発生していました。
また、洗濯から出たゴミも多く付着していました。
毎月1回は、約60℃槽カビクリーンをしているのですが、こんなものでしょうか?
自動槽洗浄もしています。
洗濯槽クリーナーを購入して、槽洗浄した方がいいのですかね?
2点
ドラム式は乾燥性能も良くあると便利です。
たた手入れもかかります。
使用頻度にもよりますがフイルター類をこまめに手入れしても、数年(ケースバイケース)したら乾燥機能が低下し、オーバーホールし、奥まった所の埃を取らないといけなくなることもあります。
ドアや洗濯槽のパッキン類の埃の手入れも大事です。
これはタオルなどで拭き取った方がいいでしょう。
洗濯槽のカビも問題です。
槽乾燥もやったほうがいいでしょう。
定期的に専用洗剤で洗濯槽の洗浄もやったほうがいいでしょう。
カビが心配なら、洗濯が終わって扉を開けておく人もいます。
自分もしています。
洗面所の通気が大事で、洗濯機の扉を開けておき、洗面所のドアを開けておくほうが効果はあります。
ここで問題は家の全てのドアをキチンと閉めないと気持ちが悪いと思うならやらないほうがいいでしょう。
家のカビを考えるなら押し入れなどを少し開けている人もいます。
洗面所に換気扇があるなら、洗濯が終わって少しの時間、洗濯機の扉を開けて換気扇を回すのも効果があるでしょう、数時間後ドアを締めて換気扇を止める。
洗面所のドアを開けおくのが嫌ならこれがいいでしょう。
長く使うなら手入れと換気が重要です。
書込番号:25964348
0点
>ダイワマンマックスさん
我家は、129Bを2年超えで、ほぼ2日に一回強のペースで、ほとんど洗濯乾燥運転で使用しています。
隣室の浴室を通して外窓と接していて、反対側の開口部もできるだけ開けて、風通しが良いようにしています。
使用後洗濯乾燥機のドアは閉めたままです。
このような感じの使用環境で、ダイワマンマックスさんとは使用環境がずいぶんと異なるでしょうから、参考になるかどうかは不明ですが、コメントを読ませていただいて、さきほど我家ではどうなっているだろうかと確認してきました。
我家では黒カビの発生はありません。
ただし、ゴムパッキンの裏側の入り組んだところには、予想したよりも多く、埃が干からびてこびりついていました。
毎回使用後には、柔らかいブラシでさっとぬぐうように、乾いた状態の埃を回収していたのですが、そのやり方では取り切れない部分に埃が蓄積したようです。やはり、かたく絞った雑巾あたりでさっとひと拭きが良いように思います。これからは、週に一度は、そうしようと思いました。
槽洗浄ですが、私は、11時間コースを使います。
これの方が良いという根拠はないのですが、塩素系漂白剤を使う方が良いように思うのと、水で長時間洗ってくれる方が見えない埃が洗い流されるような気がするからです。
高い買い物で手に入れた、しっかりと洗濯乾燥をしてくれる家事の大切な相棒ですので、それはそれは大事に使っているつもりでしたが、すこし雑になっていたかもしれないと、反省をしたところです。
最後に、黒カビが発生しているようなら、専用の洗濯槽クリーナーを使って槽洗浄するようにと取扱説明書にはありますので実践されたらいかがでしょうか。
私は、過去2回、黒カビの発生はなかったのですが、夏の水道の水温が一番高い頃を見計らって、この専用洗濯槽クリーナーを使って11時間コースで槽洗浄を行いました。専用品がどれほど良いのかわかりませんが、安心ですね。
以上、我家での様子です。
書込番号:25964488
2点
大変ありがとうございます。
専用のクリーナーを使用して、11時間槽洗浄をしたところ、きれいになりました。
今まで3年間まったく洗濯槽クリーナーを使用していなかったのが原因かと思います・・・。
次回からは1年に1回使用するようにします。
書込番号:25971225
2点
>ダイワマンマックスさん
キレイになったようで、良かったです。
後、月1回、衣類用塩素系漂白剤で11時間槽洗浄コース、おすすめです。
書込番号:25971275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マザーボード > MSI > MPG B650I EDGE WIFI
WiFiモジュールは取り外し可能でしょうか?
製品ページだとパネルに隠れていて確認することができませんでした。
Mini PCI Expressであれば、こちらに差し替えたいと企んでいます。
https://www.amazon.co.jp/xiwai-Mini-PCI-Express-PCI/dp/B0C3HDT6TJ/
0点
今時のWiFiカードはMini-PCI Expressでは無く、M2のKeyEです。
外すことは出来なくはないと思いますが、リアIOパネルを外して、IOが見える状態でWiFi用のシールドケース毎外したら、シールドケースを解体します。
大抵はこのような構造で、自分はマザーのWiFiを幾つか解体してカードを取り出して他で使ったりしてますが、普通はそうなってます。
まあ、Mini PCI-Expressではないのでご希望のカードは使えません。
書込番号:25964324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記:
よくみると下からねじ止めなので外せると思いますよ。
でも、ダメな理由は先ほど記載したので。。。
書込番号:25964329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、小さいネジ在りましたね(;^ω^)
書込番号:25964463
0点
>野良猫のシッポ。さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
付け替えることはできそうですね。
SATAがあと4ポート欲しいので、M2 KeyEのSATAカードを探してみます。
書込番号:25964818
0点
仮にwifi用の所を使えたとして…VRMヒートシンクはどうするの?とかSATAケーブル挿すスペース確保できるの?とかいろいろ無理ありそうな気がする…
書込番号:25964832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2ポートのものはありますが、4ポートは見つかりませんね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B14GZX3M
>kiyo55さん
そのあたりは現物合わせで加工するなどが必要かと思います。
書込番号:25964855
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TY16N7K/
まあ、これにPCI-Eのカードを挿せば引き出せるは引き出せる気はしますが。。。
書込番号:25964877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>揚げないかつパンさん
なるほど、そういうものを経由すればいいですね。
Mini PCI Expressのものもありました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005067986639.html
フラットケーブルなのでシールドケースの隙間から出せたらよさそうです。
書込番号:25964907
1点
KEY.EはWi-Fi用なのでKEY.MかKEY.Bを使った方がいいです。
書込番号:25965032
0点
>uPD70116さん
たしかにそれが出来たら良いのですが、KEY.MはNVMe SSDに使いたいんですよね。
書込番号:25965061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBでいいんじゃないかな?
例えばこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BKQXVGQ
付属のACアダプターではなく、ペリフェラル電源コネクターを使えば内蔵も可能でしょう。
書込番号:25966671
0点
>uPD70116さん
USB2.0に騙されませんよ。
それはさておき、USB to SATAは最終手段になると思います。
USBは安定性が不安なのと、間違えて「取り外し」をクリックしてしまうリスクがありますので。
書込番号:25967079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-2LX2-B [ブラック]
子機を使って、2階の各部屋の接続性を向上させる目的で購入するも、何故だか2階で子機を起動させると速度が遅くなってしまいます。
親機だけの場合、1回は400M〜600M、2階で120〜300Mくらい。2階の子機を起動させると、2階の速度は60〜100Mくらいに落ちる状況。
理由が分かりません。
何か思い当たる方いらっしゃいますか?
1点
インターネットの速度が落ちてるのか、wi-fiの速度が落ちてるのか判定できないので、このアプリで wi-fiの速度を測ってみてください。
https://www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/index.htm
書込番号:25964352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
のぶ次郎さん
アドバイス有難うございます。早速、ご紹介いただいたアプリをダウンロードして、取り敢えずは一通り各部屋の速度を測ってみましたが、子機なしだと2階の部屋も概ね100M以上出るのですが、子機を使うと100M以下になりますね。
ただ、私の寝室のみ、200M以上になるときもあれば60Mくらいになるときもあり、かなり不安定です。
WiFiは難しいですね。
書込番号:25964408
0点
念のためですが、絵のこの部分の数字のことを言ってますよね。
メッシュ機は Wi-fi 接続ですか?余計な接続が入るので速度は落ちるものとは思います。改めて数字を読みかえすと、そんなものなのかなと言う気がします。
基本的には電波を伸ばす技術であって、速度を上げる技術じゃないので。念のため優先接続も試してみては。
書込番号:25964499
2点
>親機だけの場合、1回は400M〜600M、2階で120〜300Mくらい。2階の子機を起動させると、2階の速度は60〜100Mくらいに落ちる状況。
中継機 (追加したWMC-2LX2) は設置位置も非常に重要です。
大元の親機のWMC-2LX2と追加したWMC-2LX2との距離は?
追加したWMC-2LX2と速度計測している端末との距離は?
また速度計測に使っている端末の型番は?
それと計測している端末がAndroid の場合は、
WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vrem.wifianalyzer&hl=ja
追加したWMC-2LX2の電源をオフにした状態で、
追加したWMC-2LX2の場所にその端末があると、
上記アプリのAPリストでは、親機のSSIDの電波強度(dBm)は?
またその時に接続先のSSIDは親機のSSIDになっているかと思いますが、
その接続先のSSIDをタップするとリンク速度が表示されます。
そのリンク速度は?
そして追加したWMC-2LX2の電源をオンにした状態で端末は速度計測した時の場所に移動すると、
上記の電波強度とリンク速度は?
ちなみにこの時の接続先のSSIDとMACアドレスが表示されていますが、
SSIDは親機と同じかも知れませんが、MACアドレスは追加したWMC-2LX2の
MACアドレスになっていますか?
書込番号:25964561
1点
自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル
新車見積もりをしてもらいました。
ハイブリッドS-Z4WDです。
前車の下取り10万、オプションもつけたいものをほぼつけた感じです。画像添付しました。
結果470万くらいから乗り出し425万まで下がりましたが妥当でしょうか?
もう少し交渉の余地はありますか?
欲を言えば410万くらいになればいいなと思うのですが、、
初めて新車を買うのであまりわかっていませんが教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25964258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yuamanさん
こんにちは、オプションと付属品からの値引きは分かりましたが、値引きが少ないと思います。
車本体からの値引きはどうでしょう?
それと下取車の車名、年式、キロ数教えてください。
書込番号:25964267
0点
>yuamanさん
>里いもさん
> こんにちは、オプションと付属品からの値引きは分かりましたが、値引きが少ないと思います。
えっ! これで値引きが少ないんですか?
値引きなんてどこから引こうが、車本体からだろうが総支払で考えれば同じかと。
結果470万くらいから乗り出し425万まで下がりって、下取り10万の話題は有るとしても、35万の値引きですよね。
一般的と言うか、十分な気もするけど、410万だと約50万位の値引きだし、それを目標に
下取りのアップとか、本体からの値引きとか? 交渉次第でもう少しの上積みは可能な気がしますね。
先ずはセレナ e-POWER でも競合にして交渉しましょう! 競合無くして更なる値引きは厳しいかも? 知らんけど!
書込番号:25964291
9点
>yuamanさん
こんにちは。
申し込み(契約)できる状態でしたか?
(11月中旬に受注再開されるというネット記事を見たので)
我が家も昨日、ディーラーに行ったのですが、
在庫がないため、申し込みできないと言われてしまいました。
とりあえず、現時点での見積書だけ作成してもらい、
現車の下取査定をしてもらいました。
我が家はすぐにでも契約したいのですけどね。
書込番号:25964378
1点
車両価格からも値引き有るともっと良いね
書込番号:25964397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kouji!さん
当方普段はレス者間の書き込みはしないのですが(荒れる元になりやすいから) Kouji!さんからご指名頂きましたので
当方書き込みの根拠を説明しますと、本体から幾ら、オプション(これは率として本体より大きいのが普通)から幾ら
なのか分からないとそれでいいとか言えないからです。
いわゆる「どんぶり勘定」は当方ならしません。
書込番号:25964429
0点
知り合いのディーラーと話をしていたら、いわゆる仕切率も上がっていて大幅値引きは昔話と言っていました。
人気車種ですし多分頑張ってくれてると思いますよ。
書込番号:25964489
0点
新車価格 396万円 の様ですが、モデリスタから約 -25% で、これから単純に考えれば本体からは -10% 程度は値引いているかと考えます。
新車の交渉で、ブチ金 (支払総額) にのみ拘る人と、本体、付属品、下取り UP それぞれに拘る人と二パターンに分かれますが、車両の値引きは全国に数多くある販売会社の中で、年間の販売台数等の会社の規模、競合店との兼ね合いや地域特性、時期、現場の店長の考え方や店舗運営方法によってある程度は違ってきます。
ま、”値引きが少ないと思います”との根拠に乏しい適当な書き込みも有りますが、Kouji!さんの書かれている作戦で宜しいかと。
相手の営業スタッフも人の子ですから、無責任なネットでの値引きの話を持ち出して一方的に値引きの上乗せを迫っても相手にされない場合も有るかと思いますし、お気を付け下さい。
(荒れる元になりやすいから) ← 時として、その元を作り出しているご本人だったりします。
値引きでグズグズ言う客は嫌われます。最終的にスレ主さんが納得できる内容ならば、営業スタッフには最後に ”あなたに任せます”の一言で気持ちよく注文書にサインしましょう。
書込番号:25964506
3点
>yuamanさん
ディーラーの下取り10万円はほぼ最低価格なので、何も言わない人や中古車屋に査定額を出してない人に提示してくる値段なので、気をつけた方が良いですよ。
自分も最初お世話になっていないトヨタで査定額出してもらったらめっちゃ安く提示され、複数の中古車屋に査定を出してからお世話になってるトヨタに行ったら結局最終的に2.5倍で買い取ってくれるコトになりました。
適正価格を見極めてから行った方が良いですよ。
10万円は絶対あり得ないですよ!!
書込番号:25964552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuamanさん
息子が先週仮契約し今週末契約します。マイナーチェンジの時期が延びて急遽現行モデルで少し枠が出たそうです。
(オーダー受付再開したら連絡もらえるように頼んでました)グレードはS-Zの2駆のパールホワイトです。
メーカーオプションは同じくほぼ付けて車両値引き23万で乗り出し490万でした(下取りなし)
ディーラーオプションはほぼ無しです。425万なら凄いと思いますよ。
契約当日はうちももう少し、いやかなり頑張りたいと思います。(ディーラーオプションサービスとか)
書込番号:25964576
4点
>RISARISAさん
11月上旬に販社から再販の連絡がありました。販社によって割り当てが変わるようなので他の系列店では枠が残ってる可能性もあるかと思います。ちなみに私が8日に契約した時はハイブリッドの枠の方が多いと言われました。
書込番号:25964757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yuamanさん
同じく下取りのクルマが気になります。
何年式、車種、グレード、走行距離や事故歴で
下取り価格は変わりますが、買取店の方が
高い場合が多いです。
下取り出さない場合の見積もりも貰って下さい。
そうして値引き額が少なくなるなら、
下取り額はもっと高い筈です。
あと今回の45万円引きは何回目の交渉で
提示されましたか?
もう4回以上ならそろそろ
限界に近いと思います。
本当は違うクルマと競合したいですが、
時間ないなら、少し放置して見るのが良いと
思います。
電話連絡きたら予算オーバーなので
悩んでます、と言って
415万をぶつけて見るのが良いと思います。
無理しないで下さい、無理なら諦めます、位の
芝居をしましょう(笑)
あとはセールスマンの反応をみて
お店で勝負でしょうか。
限界ならそのまま値引き上がらない可能性あります。
まだ有るなら少しはプラスあるかもです。
値引きダメなら小物オプション、キーケースなど無料要求やガソリン満タンや半タンで決まりでしょうか。
頑張ってください!
書込番号:25965972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
”値引きダメなら小物オプション、キーケースなど無料要求やガソリン満タンや半タンで決まりでしょうか。”
ここまですれば、嫌われる可能性 ”大” ・・・ (-_-メ)
書込番号:25966320
2点
販売店の想定以上の値引き交渉とか用品などの要求など繰り返せば、面倒だね認定される可能性はありますね。
今時、がっり引かなくても売れるクルマだからね。
ほどほどにしないと、予定数終了になりますよ。
書込番号:25966326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuamanさん
最後に用品お願いしたり、
ガソリンお願いして、出来ないなら
出来ません!と言われるだけ嫌われることは
無いと思いますよ。
してくれないなら契約しない!とか
なら嫌われるでしょうけどね。
多分、満タンは無理ですが、
半分とか、多い目に入れておきます、
はあり得ると思います。
限界なら無理です、で終わりの話で
嫌われる事はないでしょう。
今までセールスマンと上手く
交渉されていると思うので
今の雰囲気で交渉すれば大丈夫と思いますよ。
頑張って下さい!
書込番号:25966528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モデリスタ、シグネチャー系とスモークフィルム3パー無料?4WDのHEV車
とか見たら交渉良好?
って色んな意味で凄いなと思ったので
程々で契約手続き進めないと販売店の受付枠が終了とか言われる頃合いだと思うので粘らずに仮発注された方がと思いました。
ひと昔前えはX氏ばりにゲーム感覚でしつこく粘ってましたのでその気持ちはわかりますけどね。
今はやめました。
書込番号:25966567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイブリッドの4WDならばステップワゴンには設定がないのでセレナのイーパワー4WDが12月に発売されますがトヨタがまともに買えないのでライバルなしで強気の見積になると想定します。
普通ならば経営が違うトヨタ販売会社で相見積もりが良いですが今は新規の方はノアとヴォクシーの発売はできないところもあるので、この値引きで決めても良いです。相見積もりをやるならば期限を確認が良いです。
人気のクルマのオーダー再開で考えたい気持ちはわかります。後悔しない結論になることを願っています。
書込番号:25966811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうやくんパパさん
ありがとうございます。
我が家もまったく同じように考え、断られた翌日に別の販社に行き契約できました。
書込番号:25976657
2点
>yuamanさん
すでにご契約済みでしょうか。
受注再開されていますが、各ディーラーごとに枠があるようで、それが埋まると契約できません。
二つ上に新規でスレ立てましたので、ご興味ありましたら目を通してみてください。
もしかしたら、急いだ方がいいのかもしれません。
書込番号:25976660
2点
>RISARISAさん
ご契約おめでとうございます。お役に立てて幸いです。
1人でも多く笑顔になれたらいいですね。
書込番号:25976814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PC何でも掲示板
【困っているポイント】
CPUをRyzen7 3700XからRyzen9 5950Xに交換しました。
問題なく起動できて英語表示でYかNを押せと出てきたのでYを押したのですが、何故か全く反応がありません。試しにNを押しても反応せず、キーボードを別のUSBポートに差し込んでも反応しませんでした。
このタイミングでキーボード側が壊れたのかと思いましたが別のPCに差すとしっかり反応します。
何か原因など分かりますでしょうか。
BIOSのバージョンなんかもあらかじめ最新のに更新はしておいたのですが。
書込番号:25964184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずは構成などを記載した方がいいかと思います。
TPMのKey変更でキーボードが効かないのか?
それとも電源を切るなどができるのでしょうか?
キーボードが反応しない場合、キーボードがブルートゥースとかではないですよね?
GIGABYTEのマザーではごくまれに、その動作が不安定で何度かやったら動作したなどもありました。
書込番号:25964225
2点
私もPS/2 USBコンバータ使ってるとそんな感じで、OSが起動するまで、どうにも認識率が悪いです。私のはPCが認識しないというより、デバイス側がバグってそうですが。
試しに、そこはyを打つことが決まってるので、電源入れたらyを連打してみたら、入力できたことになったりしませんか?
またはエレコムでもバッファローでも良いので一番安い有線USBキーボードでも試してみては?
書込番号:25964360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BIOSで操作するならUSB2.0のポートを使うと解決することがあります。
書込番号:25966952
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Pi7 S2
もともと手を出せない価格のイヤホンが安いです。
SONYのWF-1000XM5やTechnics EAH-AZ80と比較してもいい商品ですか?初期値が高いのにここまで下がるのは新作ができたからですか?あまり詳しく詳しくないのでどなたか教えてください。
書込番号:25964154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
間違いなく製品自体の質感は2万じゃ買えないものだと思いますけど
音は好みもあるのでなんとも
書込番号:25964208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
明らかに在庫処分ですね。私が買った時の半額近いですからね。
このTWSは私の持ってる中では2番手グループの評価ですね。
予備としてつい、ポチっとしてしまいました。
書込番号:25965360
0点
ちなみに一番手はなんですか。ご回答者様のラインナップも教えていただきたいです。
書込番号:25966098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> ちなみに一番手はなんですか。
圧倒的にDEVIALET Gemini II ですね。
ちなみに他の2番手グループはSennheiser Momentun True Wireless4とFinal ZE8000Mk2です。
SONYのXM5は音だけなら2番手グループに入れてもいいんですが、接続安定性が今一なので。
書込番号:25966417
0点
ありがとうございます。購入したいと思います。
書込番号:25973830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)


