すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(92142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です 思ったより速度が出ていない

2024/11/09 19:45(1年以上前)


SSD > crucial > T500 CT2000T500SSD8JP

スレ主 おんJ民さん
クチコミ投稿数:6件

SSD

カタログスペックをはるかに下回る結果となりました
原因はなんでしょうか・・

CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPU GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
マザボ ASRock B550 TW (AMD B550チップセットATXマザーボード)
メモリ 32GB

書込番号:25955463

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2024/11/09 20:03(1年以上前)

>- 6 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ、サポート RAID (RAID 0, RAID 1 および RAID 10), NCQ、AHCI およびホットプラグ機能*
>- 1 x ハイパー M.2 ソケット (M2_1), M Key type 2260/2280/22110 M.2 PCI Express モジュール 最大 Gen4x4 (64 Gb/s) (with >Vermeer, Matisse) または Gen3 x4 (32 Gb/s) (with Cezanne, Renoir および Picasso)**
>- 1 x M.2 ソケット (M2_3), M Key タイプ 2242/2260/2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール、および、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s) までの M.2 PCIe モジュールに対応
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20Pro4/index.jp.asp#Specification

1 x M.2 ソケット (M2_3)へ挿していないですか。

書込番号:25955489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3437件Goodアンサー獲得:815件

2024/11/09 20:13(1年以上前)

>おんJ民さん

ドライブレターがD:なのでCドライブもM.2 SSDでしょうか。
ご使用のマザーボードのM2_3スロットにこのSSDを取り付けている場合、接続規格はPCI-E 3.0x2接続となります。
このSSDのカタログスペックはPCI-E 4.0x4接続時の値ですので、単純計算でPCI-E 3.0で速度半分、更にx2接続でその半分になります。

M2_1側のスロットは5700Xを使用している場合はPCI-E 4.0x4接続になりますので、M2_1スロットに取り付けるとカタログスペックに近い数値になると思います。

書込番号:25955505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/09 20:49(1年以上前)

>おんJ民さん

> 質問です 思ったより速度が出ていない

Dドライブは M2_2では、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s)
で動作します。

書込番号:25955539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3437件Goodアンサー獲得:815件

2024/11/09 21:21(1年以上前)

>湘南MOONさん

>Dドライブは M2_2では、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s)で動作します。

このマザーボードのM2_2スロットはKey EでWi-Fi/Bluetooth用ですのでSSDには対応していないと思いますが、情報ソースは有りますでしょうか。

B550TWユーザーズマニュアルの記載内容

M.2 WiFi/BT Module Installation Guide (M2_2)
The M.2, also known as the Next Generation Form Factor (NGFF), is a small size and versatile card edge connector that aims to replace mPCIe and mSATA. The M.2 Socket (Key E) supports type 2230 WiFi/BT module.

* The M.2 socket does not support SATA M.2 SSDs.

書込番号:25955571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 22:44(1年以上前)

>おんJ民さん

SSDの速度は当然SSDのスペックも重要ですが他の方も書かれているとおりマザーボード(M.2スロット)の仕様によって出せる速度が決まってくるので速度が出てない状態ですね

B550 TWで検索するとサードウェーブと出てくるのでドスパラのカスタム品でしょうか?

これをB550 Pro4に置き換えた場合ですがM.2スロットが2つあり、1つはPCI Express x16の真下、もう1つはマザーボードの右下にあり、速度が出る方のスロットはPCI Express x16の真下にあるスロットです

すでに使用されているのかもしれませんが、ここを使うには一旦グラボを外さないとダメなので気付かずに右下のスロットに使っているということではないでしょうか?

書込番号:25955685

ナイスクチコミ!2


スレ主 おんJ民さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/10 01:48(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
もう1度中身を確認して見たところ、ソケットの部分にM2_3と小さく刻印されていました。


>キャッシュは増やせないさん
ご認識の通りです
つまりはPCI Express x16の真下(既存のSSD[OSなどがインストールされてるCドライブ])のところに差し替えないと
スペック通りの速度は出ない・・、ということですね
ありがとうございます


>今日の天気は曇りですさん
はい、ご認識の通りドスパラのカスタム品です
ご指摘の部分は、すでに既存のSSD(Cドライブ)が刺さっているので、知識も余りないですしグラボを外すのも難しいのでこのまま使用してみます
ありがとうございます

書込番号:25955824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 02:17(11ヶ月以上前)

>おんJ民さん
>ご指摘の部分は、すでに既存のSSD(Cドライブ)が刺さっているので、知識も余りないですしグラボを外すのも難しいのでこのまま使用してみます

GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GBとあるのでPCの購入は今年ですよね

どんなSSDが付いているのか分からないですがT500はDRAM付きで高性能な部類ですし、本当なら性能の高いSSDを速度の出るスロットで使いたいところなんですけれど入れ替えでややこしくなるかもしれないと考えると悩ましいところですね

書込番号:25955831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 02:26(11ヶ月以上前)

速度の出る方のスロット(PCI Express x16の真下)には間違いなくヒートシンクが付いているはずですがSSDを取り付けたスロットにヒートシンク(SSDを冷やすためのカバーのようなもの)は付いていなかったのではないでしょうか?

付いていた場合はそれを使えばいいのですが、SSDは発熱が凄いので1000円くらいの安いものでもいいので取り付けるといいと思います

https://www.amazon.co.jp/dp/B07WDZLMKL/

書込番号:25955832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/17 23:49(11ヶ月以上前)

>おんJ民さん
スロットを変えるだけで性能が出るので、宝の持ち腐れにならなくてよかったですね!

書込番号:25965015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信18

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

こんな感じです

最近、ZDR048を購入したのですが、他の方のクチコミとかレビューを見させて頂くと、デジタルインナーミラーの映像が、夜間でもかなり綺麗に見えるような事が書いてありますが、自分の取り付けた物は、後続車のライトが真っ白で大きな白いものがぼんやりと映る状態です。もちろん車種はまったくわかりません。これが普通ですか?
ちなみに、ヘッドライトを消して、フロントに切り替えると映像は、まずまずです。
これってプライバシーガラスの影響ですかね?

書込番号:25955437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/09 21:44(1年以上前)

夜間はあまり期待できないんじゃないですかね?
プライバシーガラスってのは大きいと思います。


ZDR038を使っていましたが、肉眼で見るよりは綺麗に見えると思います。プライバシーガラスではありません。

書込番号:25955597

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:179件

2024/11/09 22:04(1年以上前)

程度問題ですけど、普通のミラーでも車種は分からないのではないかい。
ハレーションとか自然現象だし。

ハレーションしてない所は普通に見えてるんだからプライバシーガラスは関係ないでしょ。

書込番号:25955632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/11/09 22:33(1年以上前)

デジタルインナーミラー型の場合には、ルームミラーの代わりに使うんだから
液晶モニターに映し出される映像が肝心なものなのに
紹介サイトも公式サイトも、録画した画像は紹介するけど
あまりアピールしないんですよね。どこのメーカーも。

液晶モニターに映る映像は載せていないことからも
不利になる写真しか撮れないんでしょうね。

走行中に写真撮るのも厳しいですし。夜間は撮るカメラもダメだろうし。

コムテックは使っていませんが、仕様から予測するにそんなもんかと。
IPS液晶でなくTFT液晶って書いてあるからTNなんかな。

モニターの解像度は大きさからあまり上げられないけど
インナーミラーとしては大事ですけど仕様には液晶サイズしか書いてないし
ピクセル数って幾つなんだろう。
液晶の明るさである輝度も大事で、見やすさに大きく関わります。
昼夜で明るさを調整出来る機能も大事ですね。

経験から白飛びして見えなくなる1万円くらいの中華製と同じような感じです。

ハイエンドなMAXWIN A002も夜間はあまり得意ではなくて良くは無いけど、白飛びはしてないし後続ヘッドライトの形は分かるくらいかな。後続車のライト次第もあるし
ナンバーも目視できる時はありますね。
リアカメラをバンパー下に付けたら、雨の日は水飛沫で見えなくなるので
対策を検討中だけど。

書込番号:25955677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/09 22:54(1年以上前)

プライバシーガラスって笑える
カメラ本当に理解してるのか?

プライバシーガラスで減光されてるから白飛び少ないんじゃないか?
むしろHDR強めの製品ならもう少しマシかもね。

リアカメラの取り付け位置にもよるが、マウント位置は高めが推奨。

書込番号:25955694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2024/11/10 18:35(11ヶ月以上前)

>カーキさんさん

よく分かりませんが、レンズに保護シートは付いていませんか?

書込番号:25956614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/10 20:49(11ヶ月以上前)

現在、カメラは、リアガラスの一番、高い所に付けてあるので、角度の調整をしてみましたがあまり効果は、ありませんでした。

書込番号:25956788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/10 20:50(11ヶ月以上前)

保護シートはありませんでした。

書込番号:25956789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/10 20:56(11ヶ月以上前)

ZDR038を使用していたの事ですが、やはり写真のように後続車の白飛びはひどかったですか?
ちなみに、良く分からない事ですが、なぜかフロントの映像の方が白飛びが少ないてすよね。

書込番号:25956797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/10 21:42(11ヶ月以上前)

そりゃカメラのレンズに後続車のヘッドライトが当たれば白飛びしやすいですよ。

あと私の場合は、その車がジムニーシエラだったので普通の車より車高が高い分、ヘッドライトの影響を受けにくかったのかもしれません。

書込番号:25956840

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/11/11 08:46(11ヶ月以上前)

>カーキさんさん
こんにちは。
デジタルインナーミラーの場合、後続車のヘッドライトの高さとカメラの高さが近いとこのように白飛びしやすい傾向がありますので、カメラの取り付け高さは配慮が必要です。
後続ヘッドライトが直撃しないまでも、角度が近い場合には、メーカーや機種によってHDRの設定で差は出ます。

書込番号:25957136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/12 18:19(11ヶ月以上前)

ナイトビジョンはオフ、輝度は暗め、にして白飛びは少し改善しました。
老眼のせいか、夜間のみならず昼間も余計な情報が多くて、見づらくて仕方がないので、取り外しを検討中です。
セダン車ですが、デジタルインナーミラーのメリットはないですね。
セダンでメリットがあると思う方は教えてください。

書込番号:25958761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2024/11/12 18:50(11ヶ月以上前)

>チンクエさん

>セダンでメリットがあると思う方は教えてください

スレ本筋から脇ですが・・・

ほぼセダン形状の車両でデジタルミラーを使用していますが、利点は正に情報の多さですよ。
ズーム機能を持っているタイプを使用中ですが、一番ワイドで使用している為かなり横まで映り死角がほぼありません。
まぁその分、慣れた距離感の修正に手間取ってはいますが・・・(煽られても煽られてる感じがしないという利点も。(笑)

後、私のは外部カメラタイプなので、街灯の無い暗い道でもテールランプの明かりだけで良く見えますね。
(ミラーでは肉眼でほぼ見えない)

書込番号:25958806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/11/12 23:38(11ヶ月以上前)

有り難うございました。外付けのリアカメラは良いですね。
夜間の白飛びや昼間の詳しすぎる情報は慣れるものでしょうか?
老眼では、デジタルインナーミラーは付けるべきではなかったです。

書込番号:25959152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2024/11/13 00:17(11ヶ月以上前)

>チンクエさん

私の付けているものはヘッドライトの白飛びとか殆ど無いので快適です。

昼間の詳しすぎる情報って言うのは画面に色々風景が写ってって言うことですよね?

この機種でも何段階かのズームが有るようですので、普通のミラー程度に拡大表示すれば大丈夫なような?

私的には利点がなくなってしまいますが・・・

老眼は・・・私も結構ギリギリな感じです。(汗 

ミラー、後5cmくらい遠い方が楽に見られますね。

書込番号:25959172

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2024/11/13 08:59(11ヶ月以上前)

>チンクエさん
後続ヘッドライトのハレーションはカメラ取付位置と映像信号処理で決まります。
下記を見る限り、ZDR048の映像信号処理による防眩効果はデジタルミラーとしては十分なもののように見えますね。
https://car-accessory-news.com/zdr048/#toc14

書込番号:25959376

ナイスクチコミ!0


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/11/19 20:41(11ヶ月以上前)

実際に使って見ると実際の感じより、口コミの評価の高いのに驚きます(・・?+
特に雨降り時はインナーミラースイッチ切らないと後方は全く解りませんよ‼
又 インナーミラーで無く、パソコンで見ると画像が荒く、側道、対向車のナンバーは確認は出来ませんし、
衝撃録画は切らないと少しの振動でも記録が始まり通常録画が出来なく成り、何処かで停止して設定をやり直さなけれは成りません。
先日は高速道でわずかな凹凸で衝撃録画が始まり根その後録画停止して次のバーキングエリアで再設定しました\(◎o◎)/!
特に86などスポーツタイプや根足回りの堅い車ではこの機能は使えません。
この製品は視野が広角度見られるだけで支援機能、、解像度、設定のし易さもダメで所詮 韓国製です。

書込番号:25967023

ナイスクチコミ!4


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/11 21:26(11ヶ月以上前)

ミラーの画像は明るめに処理しているので設定調整で明るさを下げて見て下さい。
但し画像をパソコン等で見ると更に悪く成ります。; ミラーで見るより悪く成ります。
雨の日や夜間はコムテックスイッチ切って普通ミラーで見た方が良く見ますよ。
価格程、宣伝程、口コミ程 他社と比べて良い品では有りません。コムテックは所詮韓国製です。

書込番号:25995562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/12/12 20:38(11ヶ月以上前)

やはりスモークガラスでも白飛びしない方法はないでしょうか。街灯やヘッドライトはひどい白飛びで危険すぎます。。
リアガラスのにシールを貼るとかないでしょうか

書込番号:25996674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルター交換

2024/11/09 19:13(1年以上前)


加湿器 > テクノス > EL-GY07

クチコミ投稿数:352件 EL-GY07のオーナーEL-GY07の満足度4

実質1シーズンで丸型のフィルターは交換必須とのことですが交換フィルターの純正品は入手困難らしいです。そう大した部品にも見えませんが・・。靴の中敷きフェルトで代用可能という情報を見ましたが、形状を純正と同じようにカッター、ハサミできっちり整えないといけないと思うので割と大変そうです。何か良い案をお持ちの方がいれば情報お願いします。(他の安いフィルターをそのまま使えるとか)

書込番号:25955431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:352件 EL-GY07のオーナーEL-GY07の満足度4

2024/11/22 15:54(11ヶ月以上前)

100均のフェルトインソール(靴の中敷)を切って使うのがコスパ的に一番のようです。
純正のフィルターでも、毎日乾かせば結構持ちそうです。個人的には安全のため毎日水タンク交換しています。

書込番号:25970222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14 Ultra SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

Amazonプライムビデオをバックグラウンド再生の状態にして小さくする。
そして視聴を開始すると少しづつ重くなり最後は激重になってシステムが停止していると表示されます。
こうなると電源長押しで落とすしか選択肢がなくなってしまいます。
毎回必ず起こるのでアニメ1話見るたびにシステムエラーで画面が動かなくなり非常に困っています…

再生しているときの状態は、ポケモンgoを開いて明るさ50%ほどで充電とテザリングしながら使用。
また、XやLINEを画面に小さく表示できる機能も使ってゲームしながらプライムビデオを再生してXを眺めています。

でもX見て無くてもシステムエラーになるのでこれらが原因とは限らない気もしています。
あとYouTubeをバックグラウンドで再生する際は同じ使い方しても固まりません

書込番号:25955428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/09 22:36(1年以上前)

>テクリアさん

Amazon Prime Video だけを起動し Picture in Picture で再生した場合どのようになるでしょうか。

フラグシップ機であっても、複数のアプリを立ち上げる。それに充電とテザリングも。
フリーズしても仕方ない使い方です。

書込番号:25955679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2024/11/10 03:39(11ヶ月以上前)

Dear-Friendsさん

こんばんは。
再生してみましたが1話分はいけたものの次で突然フリーズシて動かなくなりました。
ただずっとピクチャ・イン・ピクチャではなく
OPのスキップなどでアプリを何度か開いたりしていたので正確なテストにはなっていないかもしれませんがそれでもゲームも充電もしてないのに固まる辺り何かしら原因があるのでしょうか…

書込番号:25955840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/10 10:56(11ヶ月以上前)

>テクリアさん

Amazon Prime Video に問題がありそうに見えますね。Prime Video を通常の表示でどうなるかテストできますか?

嫌らしのが、一見Prime Videoアプリが悪く見えるんてますが、常駐アプリとの相性が悪かったりする事も多くあります。
出来れば常駐アプリを止めてどうなるかテストしてみて下さい。

書込番号:25956108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend

スレ主 denreiさん
クチコミ投稿数:154件

パソコンが突然の再起動を繰り返すのでCMOSクリアをしようとおもうんですが
なにか注意する点とかありますか?

書込番号:25955388

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2024/11/09 18:59(1年以上前)

>denreiさん

BIOSが最新でないなら、先にアップデートしてください。

書込番号:25955406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2024/11/09 19:03(1年以上前)

CMOSクリアーするのに先にする事は取り敢えず、電源が入ってるとまずいのでACボタンをオフにして下さい。
無ければプラグを抜いて下さい。

書込番号:25955414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 denreiさん
クチコミ投稿数:154件

2024/11/09 21:33(1年以上前)

>あさとちんさん
どうやってアップグレードするんですか?
あと、CMOSクリアをしたらまたBIOSが初期化されるんじゃないんですか?

書込番号:25955585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/09 21:50(1年以上前)

https://www.asrock.com/support/BIOSIG.jp.asp?cat=BIOS10
Warning: CMOSバッテリーを抜き差しすることでCMOSまたはNVRAMをクリアすると、BIOSのパスワードがリセットされます。 これには、BIOSユーザー パスワード、管理者パスワード、およびハード ドライブ パスワードが含まれます。

書込番号:25955608

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2024/11/09 23:23(1年以上前)

長期間の使用で電源とかメモリーが劣化して不具合が出た可能性もあります。
メモリーが壊れている場合、アップデートで書き込むデーターが壊れてしまう可能性もあるので先にメモリーテストをしてください。
壊れたデーターが書き込まれたら正常に動作しないPCが完成します。
全く起動しなくなる可能性もあります。

電源が古くなってくると十分な性能が出せなくなり、付加かが変動したときに不具合が出たりすることがあります。
メモリーも全部使えなくなるだけでなく、一部のメモリーに不具合が出ることもあります。

書込番号:25955720

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2024/11/09 23:24(1年以上前)

訂正
付加が×
負荷が○

書込番号:25955721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

気づいたら不在着信になっている不具合

2024/11/09 17:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル

スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

皆さんこんにちは
現在楽天モバイルの回線esimと oppo reno 7aで使用しております
そこで本題なんですが
都内の電波の良い所にずっといるのに
電話がかかってきていても 着信画面も着信音もならずに楽天linkの不在着信にはいっているんです

試しに自分で別のスマホでかけた場合着信音も着信画面もでます
ヘンなタイミングで着信画面に乗らないです
載らなかった最近の番号は頭が 0570 と 070 です
全然理由がわからないです
oppoスマホが悪いのか 楽天linkが悪いのか

他に同じ症状起きているかた、そんな粗悪品レベルの不具合起きるわけない
って方楽天リンクを使っている方で誰でもいいので教えてほしいです
大切な電話を取れなくて凄い怒られたりしました

楽天モバイル公式のトラブルだのなんだの見ても何一つ参考になるものはなく再起動しろだの回線不安定じゃないかだの当てにならないのでどなたかお力をお貸しください!

書込番号:25955331

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/29 12:03(11ヶ月以上前)

>cocomjさん
上記は、楽天リンク仕様となっております。
楽天リンクだけが悪いのです。
(カラーOSも若干悪いのかな?)

自分も楽天リンクアップデートで不具合出て、旧バージョンに戻して使用してる状態です。
(父親のOPPO3Aです)

父親は楽天+OPPOで、たびたび私が地獄を見てますが(管理は私なので)、自分はマイネオ(docomo回線)+galaxyで、何ら不具合なくパラダイスです(^^

電話が大事な場合は、楽天やめた方がいいですよ。

書込番号:25978423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/11/29 12:27(11ヶ月以上前)

>cocomjさん

Rakuten Linkアプリにログインしたままにしていませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
Rakuten Linkアプリからログアウトした状態で確認されるとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※

通話回線で利用できるようになるため、楽天回線であっても正常に着信できるようになると思いますよ。

書込番号:25978476

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)