すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(97089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11242

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スキャナする際に倍率機能はありますか?

2024/10/02 19:40(11ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

クチコミ投稿数:3件

質問ですが、スキャナーやコピーする際に拡大や縮小等の倍率機能はあるのでしょうか?

書込番号:25912198

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2024/10/02 21:18(11ヶ月以上前)

>Yasu11233900さん
こんばんは
取扱説明書にも記載の通り
この機種単体では、等倍のカラーもしくはモノクロコピーのみ可能です。
スマホアプリ経由だと、先代機種で可能だったように
倍率変更や印刷品質の変更も含め可能かと思います。

書込番号:25912302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/02 22:15(11ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25912383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信12

お気に入りに追加

標準

倍速なしについて

2024/10/02 19:02(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]

クチコミ投稿数:53件

今から、
KJ-43X75WL 
43インチを買おうか悩んでいますが、
倍速がないので、ためらっています。
いつも見るのは、地デジで、
あとは、ちょっとした
ユーチューブやAmazonプライム・ビデオくらいです。
倍速がないのですが、
どうでしょうか?
今のテレビは、もちろん倍速はありません。
教えてください。

書込番号:25912160

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/02 19:29(11ヶ月以上前)

4KでNHK BSプレミアムも見るならだけど

いつも見るのは地デジで、
今のテレビが倍速無しで、
そして今のご視聴でご不満が無ければ

倍速無しのこのテレビで良いのではないかと思います

今のテレビの画面のサイズにもよるけれど、
43インチくらいなら問題にならないかもしれません

今のテレビの機種や画面サイズ等も明らかに出来れば

このサイズで倍速ありはとても少ないだろうし、
価格はかなり高くなると思います
それでも良ければ倍速ありの機種でしょうか

書込番号:25912186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/02 19:50(11ヶ月以上前)

画面がパン(横移動)しまくるようなスポーツ見たり、流れるテロップがクッキリ見えないと嫌なら倍速は必要かもだけど
パンした時に多少ぼやけたり文字が少しブレながら流れて来ても許容できるなら倍速はいらないと思う

画面の動きの激しい番組や車窓から街並みを映してるような番組じゃなければ、倍速の恩恵はあまり感じないと思う
むしろヌルヌル不自然に動いて少し不気味

書込番号:25912206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/02 22:16(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
使用用途からしてSONYである必要が無いですけどSONYがいいんですか?
倍速付きでレグザやハイセンスがこの機種より安く買えると思いますが。

書込番号:25912385

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/10/02 23:33(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
こんばんは
今のテレビが倍速なしで特に難なく見れてるなら、本機も同じ事ですから問題ないと思いますよ。
逆に等速でも本機の方が綺麗になるとは限りませんから過度な期待はなさらない様。

書込番号:25912463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/03 00:20(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>KJ-43X75WL 
>43インチを買おうか悩んでいますが、
>倍速がないので、ためらっています。

>今のテレビは、もちろん倍速はありません。

それなら、量販店に行って「倍速のテレビ」と見比べてみれば良いだけだと思います。

その上で「どう見ても倍速の方が良い」と感じたなら倍速のテレビを買えば良いと思いますm(_ _)m

テレビだろうとスマホだろうと、その機能や性能は人それぞれが評価すべきであって、周りに影響されるべきでは無いと思いますm(_ _)m
「何よりスペックが重要」と思うなら上位モデルを買うしか無いとは思いますが...(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25912499

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件

2024/10/03 02:18(11ヶ月以上前)

このソニーの機種よりも、
倍速おりのハイセンスやレグザの方がきれいでしょうか?

書込番号:25912545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/03 05:14(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001285779_K0001528423_K0001616679_K0001626019&pd_ctg=2041

レグザで倍速機能ありで大手家電量販店でのご購入なら、12万円くらいからで価格は高いです

ハイセンスで倍速機能ありで大手家電量販店でのご購入は8万円を切る価格からです。価格で比較するならばソニーの対抗になり得るでしょう

ハイセンスの画質は一度以上は店頭で見てからだと思います。同じものが無ければ画面サイズ違いや機種違いだとしても

ハイセンスのクチコミを見る範囲では、画質は最初は違和感があるや気になるもあるけれど、調整したや慣れて気にならない等も少なくない様に見えます

価格優先でも選んでいる方が多いから画質は拘るところではないし、そうは言えども画質が気になり我慢して視聴している様では不幸ですが、不満の書き込みは見ません

画質に問題・課題を感じなければハイセンスはあるかもしれません

視聴は地デジが主体であれば、画面のサイズが少し小さくなっても良ければ40V34が良いのではないかと思います。後継機種に40V35Nがあるけれど仕様はさほど変わらないと思います。大手家電量販店のネット販売のチャンネルで4万円台から

ソニーもあるだろうけれど、倍速機能ありでハイセンスを選ぶか、ソニーよりは画面のサイズは小さいけれど他の仕様は変わらないレグザかではないかとは思います

書込番号:25912576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:53件

2024/10/03 05:28(11ヶ月以上前)

ハイセンスの倍速。
BRAVIA KJ-43X75WLの倍速なし。
43インチ。
実物が、ハイセンスだったり、ソニーの旧型だったり
なかなかどちらもなくて。

書込番号:25912579

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/03 05:55(11ヶ月以上前)

実機を見比べる機会が無くて、実機を見ないままに購入するのであれば

倍速機能が気になって外すことを決断できなければ、レグザの倍速機能ありの機種を選ぶ方が安心できると思います

外出することに制限が無ければ、ソニーとレグザの倍速の機種との差額は交通費以上になると思うから、首都圏・都市圏の大手家電量販店を訪問して実機を見比べるということもあると思います

書込番号:25912592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件

2024/10/03 06:28(11ヶ月以上前)

REGZA 43Z670Nが倍速ありですが、

BRAVIA KJ-43X75WLよりも画質は
よいのでしょうか?

書込番号:25912614

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/10/03 08:22(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
>>このソニーの機種よりも、倍速おりのハイセンスやレグザの方がきれいでしょうか?

倍速フレーム補間があると少なくとも動画で速い動きのシーンでのブレボケは減ります。ただこれも人により気になり方が異なります。

また倍速と無関係に、メーカーによって画作りの傾向が違いますので、人によりどのテレビが綺麗に見えるかは微妙に異なります。
レグザやブラビアは一般的な日本人にとって違和感の無い画作りになっていると思いますが、レグザは色濃いめ、ノイズ低め、精細感弱めの画作り、ブラビアは色の濃さは普通、ノイズ多め、精細感強めになっています。
ハイセンスの画作りはレグザとは違うとメーカー自身公言していますので、画の傾向は別物と考えた方がよろしいかと思います。

つまり、動画のブレボケが気にならない人にとってブレボケが多少減ったからといって恩恵を感じることは少ないかも知れません。それよりも画作りの色合いなどがもっとわかりやすいので気になるということはあり得ます。

ということなので、実際に現物を見てお決めになるのが一番ですね。
万人にとってどちらかを買っとけば問題なし、といった解はありません。

書込番号:25912701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2024/10/03 12:20(11ヶ月以上前)

自分もこのサイズの倍速TVを検討しており、当機と、43Z670N、43Z570Lで迷っています。

現在メインで使用しているのはSONYで気に入っており、レコーダー2台もSONYなので、統一しようと思ってましたがサブ使用には価格が高い。

670Nの良い所は、音質が他の物より良さそう。
このクラスの液晶TVに音質は求めてませんが、サブ機にサウンドバーやスピーカーを付ける気もないので。

570Lの良い所は価格。

570L、670Nとも視野角の評判が悪いのですが、670Nは首振りスタンドなので何とかなりそうです。


倍速の有無ですが、今までのTVで不満が無ければいらないような気がします。
倍速に馴染んでしまうと、もう戻れなくなるかもしれませんので。

書込番号:25912901

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

f値について

2024/10/02 18:41(11ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:258件

このレンズは、300mmに合わせると最大開放のf値はいくらですか?

従来の廉価レンズEF70-300だと、300mmでもf5.6でしたが、RFレンズは、キヤノンの担当者によるとコンパクトな設計を重視したと言っています。

でも、他のものが犠牲になってしまいはしないかと・・・(暗くなることによるシャッター速度やISO、ボケ具合・・・)

書込番号:25912143

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/02 18:59(11ヶ月以上前)

tosakamuusuさん こんばんは

https://asobinet.com/info-review-rf100-400mm-f5-6-8-is-usm-f-number-labs/

上のブログを見ると

>F5.6から始まり、113mmでF6.3、156mmでF7.1、そして259mmから400mmで最小のF8となる。

と 書かれています

書込番号:25912157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2024/10/02 19:11(11ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。一段違うのですね。シャッター速度2倍orISO感度2倍の違いか・・・

書込番号:25912169

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/02 22:21(11ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

こんにちは。

>従来の廉価レンズEF70-300だと、300mmでもf5.6でしたが、


635gのレンズで仕方ない?のかもしれませんが、
300mmでF8はさすがに暗いと感じてしまいますね。

書込番号:25912394

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/03 00:07(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>tosakamuusuさん

>暗くなることによるシャッター速度やISO、ボケ具合・・・

何も考えずに撮ったものなので不必要にシャッタースピードやISO感度が上がってしまっているものがありますので、あまりいいサンプルではないですが、このレンズで撮ったものです。
このレンズ暗いレンズでそこがデメリットですが、大きさ軽さというメリットが大きいです。
でも暗くなるとキビシイことも多いですね。


書込番号:25912491

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/03 00:08(11ヶ月以上前)

当機種

>tosakamuusuさん

もう一枚...

書込番号:25912493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2024/10/03 07:36(11ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>manamonさん
ありがとうございます。
さすがに、あまりf値が大きくなると、フルサイズゆえのボケが生かしづらいですね。もっと高額なLレンズでないと難しいでしょうけど、大きい・・・
大きすぎるレンズか、暗すぎるレンズか・・・両極化しそうな感じがします。
まあ、暗いレンズというのは、カメラの画像処理エンジンが良くなっているので、カバーでできるんでしょうけど・・
EOS50DとかのISO1600と比べたら、画質は良くなっています。

書込番号:25912661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/03 09:06(11ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

>f値について 他のものが犠牲になってしまいはしないかと

このレンズを購入された方で納得できずEF100-400oに替えた方が
いましたちょっと使いにくいみたいでしたね。

書込番号:25912732

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/03 09:51(11ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

私は以前80Dだったので、それと比較しても高感度の画質もかなりよくなってます(80DとR6m2比)
このレンズ、何でもかんでもとはいかないですけどボケも十分なところがあります。
F値が大きくなるとボケにくいし、気をつけないとオートだとISO感度も上がっちゃいますけど(シャッタースピードが足らないこともある)、
望遠域って被写界深度が足りないってこともあって絞って使うこともあって私の場合一概に暗さが悪いとはならないんですよね。
なので、軽量コンパクトで400mm域まで使えるこのレンズ、今のところは?気に入ってます。
私の場合、腰に持病があるんであまり重いものは厳しいのですけどLレンズいつかは使ってみたいですね。
明るさを求めるなら遠回りせずそちらをお求めになった方がいいかもしれません??

書込番号:25912774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2024/10/03 17:28(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
現在、EF70-300 f3.5-5.6を持っています。アダプターが必要になると思うので面倒だし、レンズが飛び出るでしょうけど、こちらを使うのもありのようですね。

書込番号:25913255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2024/10/03 17:31(11ヶ月以上前)

>manamonさん
ありがとうございます。
私も50Dと80Dを所持しており、R6m2が届いたら50Dを誰かにあげて、2台だけ所持するつもりです。

EF70-300 f3.5-5.6を持っているので、アダプターが必要になると思いますが、Lを求めないのならこちらもありかな・・て気がします。

Lはねぇ・・・大きいし高いし・・・・まあ、きれいでしょうけど、三脚に固定しないと持てないくらい重かったら、手軽に使えないし運ぶのにも・・・実用性も、ですね。
三脚も丈夫な物を買わないといけないので、高額になりますし・・・

書込番号:25913258

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/03 18:39(11ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

EF70-300mm F3.5-5.6っての見つからなかったですがこれですか?→EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
この2型だったら私も所持していましたが、資金面とRシステムに乗り換え予定だったので早々に売却して、80Dレンズキットは下取りにしてR6m2を手に入れました。
写りは良かったんですがね〜
RFレンズ使いたかったのでEFレンズたちはすべて売却しました。

tosakamuusuさんはEFマウントとの2台持ちとのことならその選択もありかもしれませんね。
アダプター経由だと取り付け取り外しの手間と全長が長くなってしまいますが..
そこと、400mmが必要なければいいのではないでしょうか。
私がRF100-400mm F5.6-8 IS USMにして良かったのがいざという時にエクステンダーが使えること、400mmまで使えること、寄れて撮影倍率が比較的大きくテレマクロ的な使い方ができることですかね。軽く重量バランスもいいですし。写りも上々。
レンズの長さ的にちょうどカメラバッグに収まるんですよ。

EFマウントとの2台持ちだとレンズの選択悩ましいですね..

Lは簡単には買えませんね。大きいし高いし。
でもSTM系の軽量レンズでも高いの出てきましたよ。
レンズの値段上がってきてる感がありますね。

長くなってしまいましたが、RF100-400mm F5.6-8 IS USM 軽いし寄れるし手軽に使えますよ。
実用性もあっていい選択だと思います。
あとで買うこともできますし、すぐに必要でなければ色々悩まれてください。

書込番号:25913323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2024/10/03 21:33(11ヶ月以上前)

>manamonさん
ありがとうございます。
エクステンダーも少し考えましたが、キヤノンショールームの店員さんに、光を伸ばしているので画質が落ちる、みたいなことを言われ、選択肢から消えてしまいました。

持っているのはEF70-300mm F4-5.6 IS USMです。こちらはIS作動時に独特の音がします。
EFを生かすか、RFに乗り換えるか・・・
EOD80Dがあるうちはアダプターのお世話になりそうです。

書込番号:25913520

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/03 22:01(11ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

結論が出そうで良かったです。
エクステンダー、私が持っているのは×1.4ですが、検証できていないところがありますが、鈍感なせいか画質低下は感じられず..
私的には画質面では問題ありません。
でも暗くなるんで使い勝手は低下しちゃいますね。
×2だと???

EF70-300mm F4-5.6 IS USMでしたか。
これは所有したことがありませんが、使えるうちはアダプターと合わせて問題なさそうですね。

書込番号:25913538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/03 22:30(11ヶ月以上前)

当機種
当機種

ノーマル

1.4×

>tosakamuusuさん

エクステンダー有無で比較したものがコレしかなかったですが、話題に出たので画像貼っておきます。

書込番号:25913565

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/06 13:59(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400mm F8

300mm F22

400mm F8

400mm F8

>tosakamuusuさん

こんにちは。
本日、天気と体調が良かったんでちょっと撮影してきました。
このレンズと他レンズ何本かを持って行きましたが、ほぼこのレンズでの撮影でした。
テレ側での撮影ばかりでしたが、天気も良かったこともあってISO感度もシャッタースピードも問題ありませんでしたね(レンズとカメラの手ぶれ補正に大いに助けられてます)
ボケ具合はちょっと煩いものもありましたが、ほぼ問題なしです。

書込番号:25916565

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/06 14:02(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400mm F8

400mm F8

400mm F8

400mm F8

もういっちょ。

書込番号:25916568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/06 14:05(11ヶ月以上前)

tosakamuusuさん 返信ありがとうございます

>シャッター速度2倍orISO感度2倍の違いか・・・

デジタルになり 高感度が使えるようになりましたので フィルムカメラ時代に比べ レンズ開放値少し暗くし その分コンパクトになる方向に 設計も傾いているのかもしれないですね

書込番号:25916570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2024/10/06 19:26(11ヶ月以上前)

>manamonさん
ありがとうございます。
お写真拝見しましたが、確かに、400mmにしてはボケが弱い気がします。

なので、(最悪)の場合、RF100-500もありかもですね。
でも、1.5リットルのペットボトルをずっと持つと考えると・・・

書込番号:25916923

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/10/06 19:36(11ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

どこまで求めるかでしょうねぇ。比較すると??

私的には必要にして十分なんですが、場合によっては絞らないとボケボケで何撮ってるかわからなくなってしまいますし。
100-500欲しいですが高価なことと重くなることが..ね。

書込番号:25916933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

太陽光パネル、蓄電池の価格について

2024/10/02 18:40(11ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

太陽光パネルと蓄電池の設置を考えている
のですが、無知なものでどうか知恵を
お貸しください。

私は夫、子供と暮らしており、日中も
私は子供と家にいます。
家はオール電化です。

新築で家を購入したところ、
とある業者さんが、
  実績工事のためかなり安くでできる
と訪問があったので、一度見積もりをお願いしました。
結果見積もりは、シャープ製品で
    パネル4.35kw+蓄電池6.5kw
で270万円とのことでした。
シャープのパネルについては、nu435pp
という製品で性能等かなり良いとのことでした。
また、
  破格であり他社でこの値段はない。
  通常だと450万円かかる。
  そのため返事は1週間以内で。
  急がす分5万円分の家電をプレゼントする。
等言われました。

この業者以外に、私は
県の共同出資事業であるみんなのおうちに
太陽光という企画に見積もりを依頼しており、
そのことをお伝えすると、
 県の共同出資は安いです
 ただうちはそれより安いですよ
と謳ってきました。

ですが、こちらのスレッドの投稿を見る限り、
270万円でも高いのではないかと
疑いはじめ、質問させていただきました。

この見積もりについて
皆様の意見を教えていただきたいです。
また、蓄電池についても、家族4人で
6.5kwの容量で足りるのか
どうか教えてください。

蓄電池については、全負荷を考えています。
防災用、夜間の電気代節電を考えて
設置したいと思っています。

書込番号:25912142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/10/02 19:17(11ヶ月以上前)

>Cherrysssさん

はじめまして

どちらにお住まいでどこの業者ですか?
”訪販スピリッツ”企業は★のことをトークスクリプトでいいます。非正規営業なので持ち家ではなく自身の経験を語れません。

★実績工事のためかなり安くでできる
→ 安くできません。”訪販スピリッツ”企業に安くできる価値がありません。

★破格であり他社でこの値段はない。 
→ タイナビなどの一括見積サイトのほうが営業の完全成功報酬歩合50〜100万円が含まれないので安いです。
 
★みんなのおうちに太陽光の見積 
→ 安くありません。タイナビなどの一括見積サイトのほうが安いです。

★そのため返事は1週間以内で急がす分5万円分の家電をプレゼントする
→ 営業は非正規社員で完全成功報酬歩合の業務委託なので契約いただかないと月収はゼロです。
 5万円の家電プレゼントされても、粗利は15万円あるので”訪販スピリッツ”企業は損しません。

 人生が可哀そうと思われたら非正規営業の生活支援をすべく相場より高い価格での契約をお勧めします。

◆蓄電池容量と太陽光パネル容量は予算が許す限り、なるたけ多いほうがよいです。

書込番号:25912176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/02 19:21(11ヶ月以上前)

>Cherrysssさん

こんばんは。
取り合えず所感だけつらつらと書いてみます。

>シャープ製品で パネル4.35kw+蓄電池6.5kw で270万円とのことでした。

シャープだとあまり安くなるイメージがありません。性能についても飛びぬけて良いということはないです。
国内だと長州産業、海外だとハンファ(Q-CELLS)とか最近よく見ます。ネクストエナジーは国内?海外?

破格でもないです。通常については業者さんの見積りに過ぎません。返事は不要で家電も不要。
みんなのおうちもそんなに安くないと思います。
#270万だと蓄電池が2倍になるかもです。

>また、蓄電池についても、家族4人で 6.5kwの容量で足りるのか

一日の使用量にもよりますが、月に400kWh 位使う様であれば、6.5kWだと夜間の
使用分を賄いきることは難しいと思います。
災害時のみと割り切ったとしても少ないと思いますね。私的には10kW位は最低限欲しいところです。

#自分は(ちょっとマイナーかもですが)スマートソーラーで蓄電池11.5kWを最近追加しました。
#東京なので補助金多くもらいましたが、補助金なくても4.1kW+11.5kWのシステムを280万と
#書いている位なので他メーカで業者間相見積もりとかのステップを踏めばそれなりの価格で
#導入できそうに思います。
#(設置条件にもよるのでそこは見積もってもらいましょう。)

なので、今回のはスッパリ断って再検討されることをお勧めします。

蛇足ですが、災対もと書かれているので蓄電池導入でよいかと思いますが、蓄電池部分の採算は難しいとお考え下さい。

書込番号:25912180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/02 20:15(11ヶ月以上前)

>Cherrysssさん

はじめまして!

どんな形状の屋根か分かりませんが
太陽光4.35kWと蓄電池6.5kWhのシステムであれば
170~180万円が相場です。多面設置でアンカー、支持瓦であっても200万円で収まります。

それが270万円とは100万円近く高いです。

また、シャープは高いだけでこれと言った性能的な取り柄はありません。
しかも、NUはシャープの中でも廉価版です。売れ筋は
NQ(ブラックソーラーNeo)です。

共同購入も安くはありませんが、この業者よりは信頼が置けるのでは!

5万円の家電では足りません。マルがひとつ足りないと文句を言って下さい。
安く仕入れて高く売るがモットーの業者さんです。

蓄電池の容量ですが、6.5kWhはあくまでも定格容量であって、災害対策も考慮するとなると非常時のために保護する電気は実用では使えません。
よって普段使える電気は4kWh程度とお考えください。

ざっくり夕飯の支度、空調等を使用してれば2時間程度で底をつくでしょう。とてもじゃないけと夜間の電力まで賄い切れません。一般的な世帯の年間平均消費量は
4000~6000kWhと言われています。
これに対応するなら少なくても10kWh
出来れば13kWh程度が必要です。

書込番号:25912233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2024/10/02 21:17(11ヶ月以上前)

>Cherrysssさん

既存太陽光発電パネル5.4kWに対し、昨年6月蓄電池16.4kWh(全負荷ハイブリッド)を設置しています。オール電化、家族3人、夏場の酷暑日はエアコン2台フル稼働、年間使用電力量10,000kWh、年間発電量6,000kWhです。

価格面では、既に皆さんご指摘の通り相場価格より約100万円は高いと感じます。

>県の共同出資事業であるみんなのおうちに 太陽光

私は自治体主導で同様の企画に参加している業者から蓄電池を購入しましたが、企画価格より安価に購入しています。企画物は各家庭に即したシステムを選ぶ事が出来なく、直接業者から最適なシステムで購入する事をお勧めします。

>蓄電池についても、家族4人で 6.5kwの容量で足りるのか … 防災用、夜間の電気代節電を考えて 設置したいと思っています。

もし、提示されている見積もり価格が享受できるなら蓄電池容量12.7kWhが購入可能だと思います。

相場価格は地域により多少は変わるので、相見積もりを取ってご検討ください。

書込番号:25912296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 08:19(11ヶ月以上前)

>gyongさん

ご回答ありがとうございます。

住所は三重県になります。
訪問スピリッツですか!
ぴったりと当てはまる気がします。。
ひっかからずによかったです。

高い買物ですし、焦らず時間をかけて
相見積もり等取ろうと思います。

家電プレゼントと言われ、不信感が増しました。
上手い話にはやはり裏がありますね!

ありがとうございました。

書込番号:25912696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 08:36(11ヶ月以上前)

>晴れhareさん

ご回答ありがとうございます


実はご近所がその訪問販売にのって
数件契約していたこともあり、そこだけ
変な安心感を持っておりました。

みんなのお家に太陽光では、
パネル5.4kw、蓄電池6.5で約300万
パネル5.4kw、蓄電池9.8で約320万
でした。
安価をうたってますし、てっきり
相場より安いものかと思ってました。
ですが、全く安いものでもなかったですね!

自分できちんと探すことが大事ですね!
もう少し時間をかけます!

ありがとうございました

書込番号:25912713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/03 11:18(11ヶ月以上前)

>Cherrysssさん

とりあえず、クチコミ掲示板検索のキーワード欄に「三重」と入れて、
過去1年程度のスレを確認されることをお勧めします。
(大した作業ではないはずです。そんなに高額にはならなさそうな雰囲気です。)


書込番号:25912842

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 12:21(11ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん

ご回答ありがとうございます。

だいぶと高額ですね!
あまりにも高すぎてびっくりです。
安易に信用しなくてよかったです。

蓄電池についてもありがとうございます。
できれば蓄電池で夜間の電気も賄いたいと
思っていたので、6.5kwでははるかに
不足しますね。
安い製品を売りたい業者に騙される
ところでした。

きちんと見直そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25912904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 12:26(11ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん

ご回答ありがとうございます。

それは貴重なお話です!
みんなのお家に太陽光も決して安い
訳ではないですね!

蓄電池倍の大きさであれば
確かに良い話ですね!!
ですが、この1週間の期間を逃せば
450万というあまりにもふっかけた
金額を伝えてくるような業者なので
もう関わりません。

別の業者でお願いしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25912911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 12:27(11ヶ月以上前)

>晴れhareさん

ありがとうございます
一度きちんとスレッドを見直してみます!

また一から始めてみます。
お助けいただきありがとうございました!

書込番号:25912914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/03 12:32(11ヶ月以上前)

Cherrysssさん

愛知、三重、岐阜は太陽光銀座ですので
安くて技術力のある業者さんがたくさんあります。

yh名古屋、伊藤忠エネクス中部販売あたりにセカンドオピニオン含めて見積りさせて下さい。

書込番号:25912920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 20:40(11ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん

そうなんですね!
知り合いの業者もありませんし
ネットで調べてもあまり出てこないので
田舎だからかなと諦めてました。
ありがとうございます!
お聞きしたその業者に一度見積もり依頼します

書込番号:25913445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSが起動するけど画面が映らない。

2024/10/02 18:04(11ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:3件

biosは起動するけど画面が映りません。escキー押してからenterキー押すとWindowsが起動するから、biosは起動している。

Windowsの画面は映ります。

内蔵グラフィックを利用したいが、bios映らないし、Windows起動しても画面は映らない。

前回使っていたグラフィックボードrx550は普通にbiosは起動してました。(同じモニターです。)

構成

i5 12400
マザーボード b660gta
メモリ 32gb メーカーは忘れた。
グラフィックボード gtx960 msi
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-gtx-960.c2637

書込番号:25912103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2024/10/02 18:30(11ヶ月以上前)

グラボによってBIOSが映る映らないと言うのはありますね。
ケーブルを変えてみるとかはダメですかね?

書込番号:25912130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2024/10/02 18:38(11ヶ月以上前)

DPファームアップデートしてみて。
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20180612034/

駄目ならケーブル変えてみる。
UEFIの解像度設定が有るなら変えてみる。

モニターの型番も晒しましょう。

書込番号:25912139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/02 19:26(11ヶ月以上前)

DPファームウェアアップデートはやってみましたが変わりませんでした。

ケーブルもHDMIとdpケーブルで試しましたが変わりません。

モニターもphilipsの奴と液晶タブレットと中華製のモニターとありとあらゆるモニターを試しましたが、変わりませんでした。

あとbiosと書きましたが、詳しくはuefiが起動しないですね。
知識不足でbiosとuefiの違いがわかりませんでした。

書込番号:25912184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2024/10/02 19:55(11ヶ月以上前)

うーん。

CPUの付け直しをしてみるとか?

書込番号:25912213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2024/10/02 19:57(11ヶ月以上前)

マザー側から出力されてたりして。

書込番号:25912216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/02 21:18(11ヶ月以上前)

皆さん返信有り難うございます。

色々悩んだ結果、uefiの事は諦めることにします。

uefiを起動したかった理由はグラボのファンが壊れたので、uefiから制御したかったんですが、映らないのでpwmコントローラでやります。

これだと、ごちゃごちゃするから極力やりたくなかったのですよね...

あと1週間程で届くRTX4060の繋ぎとしてgtx960を使っていただけなのでまあ、これで良しとします。

皆さんご協力ありがとうございます。

書込番号:25912301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

曲名・タイトル名など

2024/10/02 17:32(11ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy RS8 [256GB]

スレ主 萬世屋さん
クチコミ投稿数:15件

ExactAudioCopyでCDを取り込んだのですがタイトル名以外が不明になります
アルバムアートも.jpgでとりこんでるのですが表示されません
どうすればよいですか

書込番号:25912060

ナイスクチコミ!12


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2024/10/02 17:37(11ヶ月以上前)

ExactAudioCopyはタグの精度が悪いという人もいます。

MP3TAGなどで確認・修正すればよいかと思います。
https://www.mp3tag.de/en/download.html
使い方
https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:25912067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/02 19:40(11ヶ月以上前)

>萬世屋さん

>タイトル名以外が不明になります

普段は、Music Center for PCでCDをリッピングしています。
情報が壊れている場合は、Mp3tagで編集を行います。
Mp3tagにはMusicBrainz からタグ情報を取得することもできますよ。
Mp3tagの入手と使用方法は

https://freesoft-100.com/review/mp3tag.php

書込番号:25912197

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/10/03 03:02(11ヶ月以上前)

EACで取り込んだ音楽ファイルにタグを付ける方法のリンクを貼っておきます。
https://a2d.webcraft.work/eac_tag_gracenote/

私はこの記事の下の方にある「Playerを使った方法」と言うのでやっています。
二つのソフト間でタグ情報を受け渡しするのですが、タグが確実に付きます。

書込番号:25912555

ナイスクチコミ!8


スレ主 萬世屋さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/03 17:36(11ヶ月以上前)

ありがとうございます
すべて解決しました

書込番号:25913265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)