すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(97625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 スタッドレスタイヤのインチダウンについて

2024/09/29 20:21(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:3件

雪の多い地域に住んで通勤等で月に1,000キロ位走ります。
朝の雪の状態はアイスバーンが多いです。
スタッドレスタイヤを購入するのですが18インチもしくは17インチを考えています。
近所のショップで購入を予定しています
予算はホイール込みで20万円位です。
ブリヂストンのブリザックDM-V3で純正と同じ18インチ、
ブリヂストンのブリザックDM-V3で17インチ(「225/60R17」)のどちらかにしようと思っています。
(サイズは合ってますか?)
18インチと17インチのメリットとデメリットを教えていただければと思います。
チェーンの装着する予定はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:25908865

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2024/09/29 20:27(11ヶ月以上前)

峠とか攻めませんよね
ブレーキがかわせるなら インチダウンは賢い選択だと思います

ただ 最近はリアブレーキにパーキングモータがついていますので
ショップなどで確認したほうがいいです

書込番号:25908876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2024/09/29 20:31(11ヶ月以上前)

はい。
https://tireworldkan.com/storeblog/?p=29264

書込番号:25908881

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2024/09/29 20:37(11ヶ月以上前)

>18インチと17インチのメリットとデメリットを教えていただければと思います。

一般的に1番の違いは価格です。

17インチのメリットは価格が安さ、乗り心地の良さです。

スタッドレスの1インチ程度のインチダウンならデメリットは特にありません。

18インチのメリットは標準装着タイヤと比べ走行時の差(違い)が少ない。

デメリットは価格が高いぐらいでしょう。

尚、17インチへとインチダウンする場合、ホンダがオプションで設定する推奨サイズである215/60R17をお勧めします。

書込番号:25908887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/29 20:38(11ヶ月以上前)

18インチ

メリット   見た目がカッコいいかも・・・
デメリット  タイヤもホイールも価格が高い
        サイドのたわみが17インチに比べ少ないので、グリップは劣る

17インチ

メリット   18インチより安い
       18インチよりグリップは良い事が多い
デメリット  18インチに比べ見栄えは良くないかも・・・

従って実用性で考えれば、17インチを推奨します。

でも、”雪の多い地域に住んで”居るなら、仲間内や販売店、タイヤ屋さんのアドバイス等でインチダウンのメリットはご存じなかったですか ?

(サイズは合ってますか?)

純正のサイズは判りませんが、同じ車種で低グレードでの17インチのサイズの設定があれば、それに従うのが良いかと。

ま、周りの人にも相談した方が良いですね。

書込番号:25908893

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/09/29 20:49(11ヶ月以上前)

ネコ2024さん

インチダウンサイズですが、225/60R17と215/60R17が選択できます。

事実↓のZR-Vのパーツレビューのように215/60R17、225/60R17両サイズの装着事例があります。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/zr-v/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&trm=0&srt=0

ただ、215/60R17というサイズにはBLIZZAK DM-V3の発売がありませんので、BLIZZAK DM-V3を履かせたいなら215/60R17というサイズは除外されます。

次に17インチと18インチですが↓の価格コムでのBLIZZAK DM-V3の比較表をご覧下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001174661_K0001174670&pd_ctg=7050

この比較表をご覧いただければ一目瞭然ですが、17インチの方が安価なのです。

つまり、インチダウン最大のメリットは安上がりになるという事です。

ただ、柔らかいスタッドレスでインチダウンすると腰砕けを感じる可能性もあります。

しっかりとしたハンドリングがご希望ならインチダウンはせずに純正サイズの225/55R18のスタッドレスを履かせましょう。

書込番号:25908909

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2024/09/29 20:58(11ヶ月以上前)

>ネコ2024さん
インチダウンは見た目が許せるかどうかの一点で判断していいと思います。
自分の場合はコスパを考えてインチダウンしたことがありますがどうしても見た目が我慢できず3年でノーマルサイズに戻しましたので、結局余計な出費になりました。
なお、12月から3月までスタッドレスを履く地域ですが、雪道でのタイヤ性能は変わりませんでした。

書込番号:25908920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/29 21:04(11ヶ月以上前)

>ネコ2024さん
>近所のショップで購入を予定しています

お店で言えばOKですよ

書込番号:25908932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/29 21:51(11ヶ月以上前)

>ネコ2024さん

ZR-Vは日本では225/55R18 98H 7Jx18 ET50ですので、これを推奨します。無理にインチダウンしないほうが良いと思います。
私もこのクロストレック(四駆)にタイヤを使っていますが、静かでいいタイヤです。
ただ、アイスバーンが多い土地での二輪駆動(FF)の場合はVR3の方が良いと思います。

どうしてもインチダウンする場合は215/60R17 96H 6.5Jx17 ET50を守ってください。
これはホンダも想定内で、海外向けに設定されています。

書込番号:25909008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2024/09/30 15:41(11ヶ月以上前)

私なら
雪の多い地域に住んでいて
チェーンの装着も考えていないので
215/65R17も候補に上げます。

DM-V3にあるサイズかは
承知していませんが
他社製含め検討します。

できれば16インチにしたいです。

書込番号:25909704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/09/30 21:53(11ヶ月以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます
週末に近くのお店に行ってみます
価格面で17インチと18インチ比較してみたいと思います

書込番号:25910073

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2024/09/30 22:11(11ヶ月以上前)

>ネコ2024さん
価格面ではインチダウン一択ですね。
ただスタッドレスを履く期間が長いのならインチダウンした画像を確認してみてください。
価格よりカッコ良さをとるという選択もあります。

書込番号:25910096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/02 15:14(11ヶ月以上前)

>ネコ2024さん
私は純正アルミにスタッドレスを履かせたので18インチでした。
夏ホイールはレイズホムラですね。
因みに私のスタッドレスはヨコハマです。
でっかいどうに住んでいますが、ブリザックにこだわる必要もないかなと。
ヨコハマはバランスも含めて一番いいと思っています。
金額も少し安いですしね。
そもそもZR-Vはブリザックとの相性が悪いはず。
発売当初、こぞって記事にされていたと思います。
ま、感覚はそれぞれですがね。

書込番号:25911930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/06 01:25(11ヶ月以上前)

 ZR-Vの取説の中にチェーンを装着する場合は、純正の225/55/R18はダメの様な書きっぷりがあります。インチダウンして17インチタイヤで履いて下さい・・とのコトです。チェーンを必要とするか・・が大きな問題ですが、4WD車の場合、チェーンを持たない人も多い気がします。しかしながら、昨今のドカ雪で一部の国道では、チェーンを巻かない車の走行を禁止する所もあります(以前より増えています)ので、インチダウンは賢者の選択の気もしちゃいます。ZR-Vのオプションパーツの金属チェーンの所にも記載がありました。
 ZR-Vを買う気満々でいる私ですが、担当になったセールスマンが酷くて、売る気が無いみたいに受動対応なんですよね〜。同じ店でもセールスマンって代えて貰う事ができるのかな??。とにかく相性が合わないセールスマンで、6台目のSUBARU車に成りそうな気も。たまには違うメーカーも載ってみたい・・と言う気持ちからZR-V購入でハンコまで持って行ったのに、このセールスマンと長い付き合いは出来ないな・・と、保留して帰って来てしまいました。既に納車されているのが羨ましく感じてしまいます。

書込番号:25916079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/06 01:34(11ヶ月以上前)

冬期のタイヤについて

画像を貼り忘れました。貼っておきますね。

書込番号:25916087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/07 07:33(11ヶ月以上前)

週末に225/60R17サイズ購入(予約)しました。DM-V3とホイール、ナットです。約17万円でした。ありがとうございました。

書込番号:25917327

ナイスクチコミ!2


kos_famさん
クチコミ投稿数:19件

2025/05/20 11:42(4ヶ月以上前)

タイヤチェーンの購入を考えている者です。schaumburg_ill さんがおっしゃってられているとおり、取説には「純正タイヤ225/55/R18 98Hにはチェーン不可」、チェーンを付ける場合には、「タイヤ4本を215/60R17 96Hにした上で、前輪にチェーン装着」とあります。チェーンを付けるために、わざわざタイヤ4本を新たに購入するのももったいない気がします。ちなみにカーメイト製のチェーン「クイックイージーQE16」ならカーメイトHP上で、ZR-Vの純正タイヤ225/55/R18 98Hに適合と記載されていますが、取説上、純正タイヤにはチェーン不可と記載されているのに、本当に装着しても大丈夫でしょうか?どなたかQE16を問題なく装着されている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26184724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2025/05/20 12:03(4ヶ月以上前)

チェーンといっても いにしえの12mmがダメであって
スノーソックスならいけるでないかい

書込番号:26184739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アトレーRS 4WD 燃費

2024/09/29 19:44(11ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > アトレー 商用車 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件


下道で実燃費20キロ越えです

荷物も結構積んでるけど意外と走りますね。

カタログより相当走りますよ。

書込番号:25908800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/09/29 20:00(11ヶ月以上前)

アトレーRSさん

それは良い燃費ですね。

↓のe燃費の燃費報告でも20km/L超えの方はかなり少ないです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14311

書込番号:25908827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2024/09/29 20:01(11ヶ月以上前)

なぜ 「怒り」顔なのですか で質問内容は?

書込番号:25908829

ナイスクチコミ!11


tom840577さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/30 10:36(11ヶ月以上前)

すごい記録ですね!私のRSは4WDだったこともあり、どんなに頑張っても15km/lでした。どのようにすれば貴殿の様な燃費になるかお教え願います。

書込番号:25909428

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SLI

2024/09/29 19:39(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS WIFI

スレ主 aiueno3568さん
クチコミ投稿数:32件

SLI対応してますか?

書込番号:25908793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/09/29 19:45(11ヶ月以上前)

マニュアルに記載が無いので非対応だと思います。
SLI(nVLink)の対応はnVidiaへのロイヤリティも発生しますし、HEDTかハイエンドマザーなら対応も考えられますが、あんまり需要が無いので安いマザーのはあまり付かないです。

書込番号:25908801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2024/09/29 19:47(11ヶ月以上前)

SLIと仕様に記載していないので、多分非対応。

最近はビデオカードの方でSLIが無いので、マザーボードには実装されていませんし。
SLIは1000番台が最後ですので、性能がほしかったら「SLIが出来る古いビデオカード」より現行のビデオカードを使え…ってことでしょうね。

書込番号:25908804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/29 20:46(11ヶ月以上前)

SLIなど久しぶりに聞きました

自分はしたことが有りませんがrtx2070super所有してますので接続部分が有ります

当然ながらやる意味が現在では無いに等しいし、性能もたいして上がらない現状なので…

バックプレートからの排熱吸うので水冷ならば適してるかも知れませんが

現在ならば素直に上位のグラボ購入した方が得策です

書込番号:25908905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2024/09/29 20:55(11ヶ月以上前)

仕様検索して1660や2070がSLI NOとなっていたのでそういうもんかなと。

再検索でこちら。
>SLIをサポートするデスクトップグラフィックスカードのリスト
https://crypto-mining-tibikojo.blogspot.com/2020/02/nvidiasli.html

書込番号:25908916

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2024/09/29 21:20(11ヶ月以上前)

最近SLIはNVIDIA自体が消極的ですし、使えるカードが少ないので対応マザーボードも少なくなっています。
見た感じROGにもないみたいです。
GeForce RTX 4000シリーズには対応するGPUがないですし、もう過去の技術ということになったのでしょう。

一応、単なる2枚差しとは別です。
2枚取り付けて動かすことは別に問題ありません。

対応しなくなった理由は簡単、GPU同士を接続する速度が遅くて使い物にならなくなったからです。
500GB/s以上になったGPUとビデオメモリー間の接続を考えれば、数GB/s程度では役に立たないのです。

書込番号:25908963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

音が出ません(映像は出ます)

2024/09/29 18:06(11ヶ月以上前)


AVアンプ > JBL > MA710 WHT [ホワイト]

PS5 - ma710 - TV
PSの映像は出るものの、音が出ません
TVの機能のNetflixやYouTubeからは音が出ます


他のAVアンプを使用した場合は音が出るため、ケーブル類は問題ないように思えます

書込番号:25908675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/09/29 21:40(11ヶ月以上前)

>まえだまえだまえださん
こんばんは
ps5の音声出力の設定が、本アンプが対応している音声フォーマットになっているか確認されてみては?

書込番号:25908994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/30 08:15(11ヶ月以上前)

まえだまえだまえださん

念のためTVも再起動 or コンセント抜きしてみてください。自分も昨日、AVアンプに接続しているFire TV 4K MAXの音がTVスピーカーのみ出力されずTVの再起動して直りましたので。

書込番号:25909319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/09/30 08:58(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます
さっそくPSとアンプの音声フォーマットの確認をしてみます!

>BIGNさん
ありがとうございます
たしかに、再起動やコンセントの抜き差しも効果あるかもしれません
一度試してみます!

書込番号:25909357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/01 09:45(11ヶ月以上前)

>BIGNさん
コンセント抜き差しでは、改善しませんでした
ありがとうございました

書込番号:25910494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/01 10:02(11ヶ月以上前)

まえだまえだまえださん

>コンセント抜き差しでは、改善しませんでした

了解です。情報共有ありがとうございます。本製品はこの前販売開始したモデルのようですしPS5とAVアンプの接続で問題が出るとは考えにくいんですよね。あとは、AVアンプとTVを接続する際にeARCで接続しているのであればARC接続に変更してみるぐらいでしょうか?eARCだと問題が出るって書き込みもたまに見られるので。

書込番号:25910506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/10/01 10:52(11ヶ月以上前)

>BIGNさん
最新機種どうしで、接続ができないのは考えにくいと思っていました。

ARCの件、試してみます。
また結果については報告します。

ありがとうございました。

ちなみにTVは、ハイセンス U8Kです。
安物テレビだからってことはないですよね…。

書込番号:25910540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/10/01 13:19(11ヶ月以上前)

>まえだまえだまえださん
>>ちなみにTVは、ハイセンス U8Kです。安物テレビだからってことはないですよね…。

それは関係ないかと。

だって、
>>TVの機能のNetflixやYouTubeからは音が出ます
とのことなので。

PS5はアンプに入力しているんですよね?であれば、テレビ側で(内蔵スピーカーではなく)外部オーディオを使う設定になって入れば音は出るはずです。テレビ内蔵アプリのNetflixやyoutubeで音が出ると言うことは、そういう設定になっているということです。

書込番号:25910706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/06 17:34(11ヶ月以上前)

未だ、PSからの音が出ないのですが、そういえばと思い、ブルーレイプレーヤーをつないでみたのですが、やはり音が出ず、映像だけの状況です

HDMIの接続についても、インプットに入れていますし、何が悪いのかわからないです

初期不良なのか悩んでいます


補足です
付属のリモコンを使いテレビ画面でちょっとした設定ができるようですが、日本語がバグっていて使い物になりません

書込番号:25916788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/10/07 13:09(11ヶ月以上前)

>まえだまえだまえださん
接続の確認です。
@レコーダー(HDMI OUT) --> 本機(HDMI IN 1)
 本機(HDMI ARC)-->TV(HDMI ARC)
 になってますか?
アンプのセレクタの確認です。
AINPUTでHDMI1が選ばれていますか?

TV設定の確認です。
BTVのメニューでARCはオンになっていますか?(TVのメーカーと機種は?)
CHDMIリンクはオンになっていますか?

でレコーダーを繋いだHDMIに切り替えても音が出ないですか?

書込番号:25917678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Apple Payeエラー

2024/09/29 17:01(11ヶ月以上前)


クレジットカード > MileagePlus MUFGカード

スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

Apple Payで支払いができないことが多々あります。なぜでしょうか。

書込番号:25908593

ナイスクチコミ!4


返信する
aki6919さん
クチコミ投稿数:14件 MileagePlus MUFGカードの満足度2

2024/10/01 19:28(11ヶ月以上前)

自分も同様です・・・・・・!

なぜだか
     @ウェルシア
     Aクリエイト
     Bスギ薬局  

上記ドラッグストア3店舗で使用不可です。
何度かトライしましたが、エラーになります・・・・・・

ドラッグストアばかりですが、
何か知っている情報あれば知りたいです!

宜しくお願いします!

※ちなみに
カード会社へ問合せ済みですが、
問題無しで店舗の問題と思われるとの事・・・
無味な回答でした・・・

書込番号:25911074

ナイスクチコミ!0


スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

2024/10/01 19:48(11ヶ月以上前)

私もスギ薬局で使えません。

VISA、マスターのタッチ決済と思われているのかもです。
クイックペイで、というと良いのかも、と思っています。
店員さんが押すボタンが違うのでしょうか。

書込番号:25911090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:224件

標題の件、2つのコードだけつなげば、電気は供給されるのでしょうか?
以下の製品のマニュアルにのっている、2つは、つなでいます。8ピンはCPU用です

書店に売っている、自作雑誌に、EPS12V電源ケーブルを接続(8ピン、8+4、8+8)とあり
悩んでいます。それが、CPU用に付けた、8ピンの事なのか?他に電源コードを指す必要があるのか?


ご存じの方、教えて下さい
※グラフィックボードはありません


【マニュアル抜粋】
電源コネクター
∙ 24ピンATXメイン電源コネクター x1
∙ 8ピン+12V電源コネクター x1

書込番号:25908587

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2024/09/29 17:15(11ヶ月以上前)

この二つだけです・・・

書込番号:25908607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/29 17:16(11ヶ月以上前)

>れい77777さん

>電源ボックスからつなぐコードは2つだけ(24ピンと8ピン)

自作雑誌は一般論です。取説とおりに組みましょう。
取説26頁のコンポーネント概要に他にPSから差せるコネクタは無いですよ。

書込番号:25908609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/09/29 17:21(11ヶ月以上前)

>れい77777さん

最近のハイエンドマザーは、CPU用の8ピンコネクターを2つ持つものがあります。
8ピンコネクター1つで384Wの電力を供給できます。
RyzenでTDPが200Wを超えるものはないので、1つで問題ないと考えてよいです。
このマザーボードがサポートするCPUなら大丈夫。
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-B550-GAMING-PLUS/support#cpu

書込番号:25908617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2024/09/29 17:44(11ヶ月以上前)

EPS8ピンもで4+4ピンでも良いですが、8ピンのコネクタを埋めて下さい。
基本はCPU補助電源は8ピン1個が基本で、高価格マザーになるにつれてOCした場合の電力に備えて4ピンや8ピンを追加しますが、そもそもRyzenではそこまでの電力が必要なのは2CCDのものに限られ、しかもOCしないと必要が無いです。

それ以外ではATX24ピンは基本として接続します。

書込番号:25908649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)