
このページのスレッド一覧(全11307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年10月17日 08:54 |
![]() |
12 | 3 | 2024年9月24日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年9月26日 21:00 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年10月5日 21:39 |
![]() |
28 | 7 | 2024年9月25日 18:50 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2024年9月24日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Razer > Naga V2 HyperSpeed RZ01-03600100-R3A1

>jun55さん
NagaXを3年以上使用していますが一度も不具合ありませんね。NagaXに慣れるとG600はサイドボタンの形状が気に食わず使ってません。
書込番号:25903662
0点

当たりで羨ましいです、いままでこのマウス5台すべてに異常が見られました、交換しても半年くらで同じ症状出たくらいです、なんか環境とか影響してるのかな、同じ職場の人も同じ製品で同じ症状が出ました。
それと部品の交換で治せるのかと思ったのですが、これは半田部分と同一になってるようで
交換パーツ(旧NAGAのかな)は使用できませんでした。
過去に買ったNagaHEXとかを仕方なく使っている状態です。
早く仕様見直ししてほしいです。
書込番号:25928785
0点



ハイセンス 65u8kでYouTube利用時に画面の右下が何故か暗いです。
映像の問題かなと思いましたが
どのコンテンツを再生しても暗くなります
試しに白の映像を再生してみると画像の通りです。
ですが、地デジ、ネットフリックス、プライムビデオなどのYouTube以外では全体的に均一な明るさで
右下だけ暗くなるという事はありません。
なぜでしょうか?
書込番号:25902377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーマンLGさん
こんにちは
youtubeだけで起こるならソフト起因の問題でしょうね。
電源コンセントを抜いて10分待ってみるとか、メニューから工場出荷時初期化を実行してみるとかやられてみてください。
書込番号:25902430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
試してみます
書込番号:25902498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xを見る限りではchromecast、fire stick TVでも同現象が確認されているようです。youtubeアプリ側の問題でしょうから対応されるまで待ちましょう。再起動をすれば一時的には改善される様ですが、文字通り一時的です。
書込番号:25903303 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ケースファン > LIAN LI > UNI FAN SL-INFINITY 120 WT 3Pack UF-SLIN120-3W [ホワイト]
簡易水冷のラジエーター用のファンをこちらの製品に取り替えたいと考えています。
ケース用のファンもコントローラーでまとめて
このシリーズのファンを使う予定です。
回転数や光らせ方の制御について、コントローラーを使った制御の場合は大丈夫だと思うのですが
マザーボードにも一応同期させたいと思った場合
付属のコントローラーからでているpwm端子を
マザーボードのcpu fanに挿せばよいのでしょうか?
その場合、コントローラーでまとめられているケース用のファンはマザーボード側のcha fanに挿さなくても
マザーボードの制御ソフトで同時に設定できるものなのでしょうか?
書込番号:25902306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルのDのコネクタのPWMをCPUファンに繋いで、ARGBをマザーのARGBコネクタに繋ぐで合ってると思います。
書込番号:25902362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボードのCPUファン端子に何も挿さっていないとBIOSが警告を出す場合がありますし、つないだ方が良いと思います。
基本、ファンのコントロールはLIAN LIの制御ソフトL-Connect 3を使っておこないますが、このソフトにはマザーボードに同期するオプションがあるのでマザーボードの制御ソフトで設定することもできます。
しかし、この手の制御ソフトは複数同時に使うとトラブルを起こすことがあるので、同時に使うのはあまりお勧めできません。
書込番号:25902392
0点

お二方ともありがとうございました。
お陰さまで無事光らせることができました!
書込番号:25905369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 750 SE
現在本機を使用し始めているのですが、日常生活用の活動量計としてGarminのvivosmart5の購入を検討しております。
vivosmart5の心拍転送モードは、rider750seとの連携も可能なのでしょうか?
書込番号:25902299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Newsun乳酸さん
違うメーカー同士なので確実なことは言えませんが、センサーの接続方式がANT+であればつながるのではないかと思います。
書込番号:25915884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
こちらの機種を使用してますがボリューム0の時でもサーとホワイトノイズの音が耳を近づけると聞こえますがこの機種使用の方も同じ症状でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25902166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディズニー映画大好きさん
>ボリューム0の時でもサーとホワイトノイズ
電源・アンプ部の不具合だと思われます。
修理をされた方がよいのでは。
書込番号:25902176
5点

>ディズニー映画大好きさん
電源抜き差しの放電やってみてください。
これでダメだと修理でしょうね。
書込番号:25902194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディズニー映画大好きさん
貴殿の最近のスレサウンドバーの異音ばかりですね。
恐らく環境として何らかの慢性的ノイズの影響受けている印象ですね。
書込番号:25902207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ディズニー映画大好きさん
こんにちは。
感覚的な内容なので文章だけでは何とも言えませんね。
スピーカーに耳をぴったりつけてスイッチをオンにすると何かしらヒスノイズが聞こえるというのはあり得ます。
視聴位置でも聞こえる音量なら不具合と思いますが、そうでないならなんとも言えません。
心配ならソニーサービスを呼んで見る(不具合じゃない場合出張料を取られる可能性あり)しかないかと。
書込番号:25902288
0点

>ボリューム0の時でもサーとホワイトノイズの音が耳を近づけると聞こえますが
どの程度か知りませんがアンプである以上は。高級アンプではないので。
それにしても耳がいいんですね。40歳過ぎたら老眼と同様、聴力も落ちるのに。
機種違いで何回も同じ質問されていますが。
書込番号:25902290
5点

>ディズニー映画大好きさん
こんにちは
アンプの性能にもよりますので、一概にはいえませんが、
アンプによっては、常時オープン回路によって、ノイズが聞こえる場合もあります。
アンプの電源を切って聴こえるのであれば、異常ですけど・・
書込番号:25902349
6点

こういう製品はスイッチング電源を使っている。その動作音では。
書込番号:25904088
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)