すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(97961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11313

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

ZXタイヤ交換について

2024/09/23 12:27(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:6件

もうすぐ納車予定のスタンダードZXのタイヤ(265/60 20)を、純正ホイールはそのままに、275/60 20へ履き替えようと検討しています。
ジオランダーのX-ATかなと思っていますが、無理なく履けるものでしょうか?ご存じの方、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25901259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:85件

2024/09/23 13:11(11ヶ月以上前)

ジオランダーの265で標準8J、適用サイズ7.5から9.5J
275で標準8J、適用サイズ8から9J

純正って7.5Jで良いのでしょうか?
無理なく履けるとは思いますが適用サイズから外れてます。

書込番号:25901298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/09/23 14:22(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
純正は7.5Jですね。適応サイズから外れているとは外径の差異があるからという認識で宜しかったでしょうか。
265/60 20でオフロードタイヤにするのが無難かなとも思ってまして、素人なのでよくわからず。。

書込番号:25901373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:85件

2024/09/23 15:56(11ヶ月以上前)

ジオランダーで見たので275だとLTパターンしかなく外形18mm幅10mm大きくなりこのサイズ差で通常の275だと外形12mm、幅10mmです。
 外形はさほど関係なく10mm大きくなるのがメーカー的に適用外としたのではないでしょうか。
 
 多分ですけど皆さんこれ位のサイズ差なら履くと思いますよ、よく分からないなら1度店舗にメール等で相談する方が良いと思います。

書込番号:25901481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/23 21:56(11ヶ月以上前)

>きりんよさん

>無理なく履けるものでしょうか?
と言うのは干渉が無いか?とかディーラーに入庫できるか? という意味でしょうか?

ジオランダー X-AT 275/60R20 このサイズはLT規格タイヤ(Light Truck 小型トラック用タイヤ)ですので、
外径が乗用ラジアルより大きいですがこのサイズならインナーへの干渉も無いと思います。

外径が大きくなった分のメーター誤差を気にされると思いますが10km以内に十分収まるので、
その点では車検やディーラーへの入庫も問題ないと思いますが、唯一心配なのが突出ですね。
タイヤホイールを多く扱っているショップは既にランクル250のマッチングデータを持っていますので、
購入タイヤの選定の相談にのってくれますよ。

そもそもランクル等のクロカン乗りは高扁平タイヤのムチムチを好み、
LT規格タイヤの燃費の悪さ、乗り心地の悪さ、タイヤノイズの大きさを含め突出なども気にしてないですけどね。

書込番号:25901947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/23 22:26(11ヶ月以上前)

話の流れからするとリム幅が適応外となっているのでは?

書込番号:25901994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/24 10:08(11ヶ月以上前)

>桜.桜さん
>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
かなりギリギリのところですね。
X-ATのブロックデザインが良いなと思いましたが、燃費なども考えるとすこしマイルドなジオランダーAT4あたりに落ちつくのが良いんですかねぇ。

書込番号:25902364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BASS67さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/24 19:27(11ヶ月以上前)

そもそも、ランクル300ZXの純正ホイールタイヤの265/55/R20は、ランクル250ノーマルのフェンダーに収まり、車検に通るのでしょうか?

書込番号:25903016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/24 20:13(11ヶ月以上前)

>BASS67さん
300ZXの標準20インチホイールは8Jインセット+60、6穴でPCDも同じなんで問題なく250に装着できます。250のZX標準20インチとは8Jか7.5Jだけの違いですかね?

書込番号:25903074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S監督さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/24 23:12(11ヶ月以上前)

300ZXの納車時外しのホイール&265/55r20を履かせて、
タイヤをすぐに275/60r20に交換しましたが
はみ出しもなく、インナー接触もなく
ディーラーでも全然問題ありませんよ。

書込番号:25903292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/25 15:16(11ヶ月以上前)

だんだん話がズレていくんですよねー

スレ主さんは250ZXの純正ホイールの話をしていて、250純正はリム幅が7.5Jと300純正とは異なります。
275/60R20のLTタイヤだとサイドウォールの剛性確保で適用幅が狭い為、7.5Jのホイールには難しいんじゃないか?
という話をされてました。

それをわかった上で300ZXのホイールの話をするならどうぞ

書込番号:25903854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/25 18:42(11ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん
ですよね。 別の話になってますね。

書込番号:25904076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

airplay2の送信について

2024/09/23 12:05(11ヶ月以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
初投稿させていただきます。
自分でもすごくわがままな構成をしたいと思っているので恐縮ですが、どなたかお知恵を貸してください。
@当方の環境 ps4(ゲーム機等)、Chromeキャスト、PC
→全てをHDMIスプレッタにて光IF変換
→CR-610 光IFインから流
→ペアのスピーカーに直結のルート

Aそれら全てのHDMI
→モニター経由のヘッドホン端子(アナログ)
→CR-610のアナログイン
→ペアのスピーカーに直結のルート
(@、Aは場合によって使い分けております)

Biphoneから直接airplay
→ CR-610のairplayイン
→ペアのスピーカーに直結のルート

ここまでは今までの状態でした。
そして今回試しにSonosのsymfoniskのペアが手に入りまして、なんとか今の環境に(upグレード等)で利用できないものかと考えております。
Bに着いてはiphoneのairplay2でクリアが可能なのは存じております

問題は@およびAでして、こちらの製品、アップグレードでairplay2の送信が可能とお聞きしました。
そこで質問なのですが、この送信機能は排他処理でしょうか?(要するにairplay2の送信と同時にIFやアナログへの伝送も行えますでしょうか?)
排他処理であるのであれば、もう一個レシーバーをairplay2買って、DA変換(DD変換)→CR610への入力もありかと邪推しています。

ご存知の方いらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。
また、それを実現で来そうな機器をご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。

書込番号:25901237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2024/09/25 00:13(11ヶ月以上前)

>ろんど2024さん

残念ながらWiiM デバイスのAirPlay 送信機能は大人の事情により廃止されました。

書込番号:25903333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/09/25 10:37(11ヶ月以上前)

丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。
そうだったのですね・・・。
相談して良かったです。
他の方法を模索しますorz
TuneBladeを使った複数配信を模索し、ほぼ実現できたのですが、
・遅延のタイミングの問題
・各スピーカー間での音量差の問題
が克服できず、まだまだ手探りです。
ご回答ありがとうございました

書込番号:25903618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レノボ IdeaCentre 510 90HU00EQJPなんですけれど

2024/09/23 11:36(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

レノボのデスクトップPC IdeaCentre 510 90HU00EQJPを使ってます。
このPCのメーカー標準スペックが、
Corei5 9400F TDP65W、
GTX 1650 TDP75W、
電源容量210W
というスペックなんです。
メモリを16GB×2の32GBとした以外ノーマルです。
CPUをCorei5 9600KFか9600K TDP95Wに載せ替えた場合に、
210Wの電源容量的に問題は起きないでしょうか?

書込番号:25901210

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/09/23 12:17(11ヶ月以上前)

Corei5 9400F TDP65WとGTX 1650 TDP75WでTDPの合計は140Wなので、CPUの増加分30Wが上乗せされて170Wになり、電源容量が210Wでも使えなくないと思います。

また、下記公式スペック。
ideacentre 510-15ICK
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/IdeaCentre/ideacentre_510_15ICK/ideacentre_510_15ICK_Spec.PDF

上記スペック表にはTDP 65WのCore i7-9700が載っており、CPUスペックもCore i5-9600KFより上であるため、Core i7-9700へ換装した方が良いかと思おいます。

書込番号:25901249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/09/23 12:38(11ヶ月以上前)

TDP 75WとTDP 95Wがフルですが、フルで使うことがどれだけあるか?どうかによります。
フルロードする場合にはマザーなどで20W程度は見ておいた方が無難です。
同時にフルロードするような用途があるかは疑問ですが、個人的には電源の寿命は減る様に思いますし、問題を起こさないとは言い切れません。
i7 9700は65W仕様なので、マルチで使う場合はその分周波数が下がるのでケースバイケースとは言えるとは思いますし、用途次第でしょう。
まあ、電力を増やすよりはましだとは思いますが。。。

書込番号:25901269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2024/09/23 12:43(11ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん

3.5インチHDD内蔵のモデルですね。
3.5インチHDDは、起動時に20-30Wの電力を使うので、210Wだとギリギリになります。
電源が劣化してくると、起動に失敗する可能性があるので、あまりおすすめはしませんね。
内蔵HDDを外して外付けにすると、少し余裕ができますが。

書込番号:25901274

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2024/09/23 12:50(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。
CPU交換する場合、交換対象とするのは電源に負担もかからず
CPUスコアもCorei5 9600Kよりも格段にUPするCorei7 9700がよいですね!
参考になりました。情報ありがとうございました!

書込番号:25901282

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2024/09/23 12:55(11ヶ月以上前)

>あさとちんさん

そうなんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

書込番号:25901286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 シャーク掃除機 CS150JAE

2024/09/23 11:08(11ヶ月以上前)


掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM STD+ CS150JAE [ホワイト]

クチコミ投稿数:16件



【質問内容、その他コメント】
シャーク掃除機

CS150JAEのフィルターはどれになりますか?
Amazonで探しても色々出てきてわかりません。
普通のフィルターの方とゴミ収集ドッグの方のフィルター
両方教えて下さい

書込番号:25901190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/23 11:20(11ヶ月以上前)

>みやみるむぎさん
こんにちは

どちらも同じもので XFCS851Jになります。


https://direct.sharkninja.jp/products/xfcs851j

書込番号:25901200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2024/09/23 12:15(11ヶ月以上前)

CS150JAE フイルターで探すとXFCS851Jが出てきて、対象品にCS150JAEがあります。
https://direct.sharkninja.jp/products/xfcs851j
取説
https://www.sharkninja.jp/manuals/pdf/CS150JAE_Series_IB_MP_Mv10_LR.pdf

書込番号:25901247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2024/09/23 21:43(11ヶ月以上前)

ありがとうございます助かります

書込番号:25901923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/09/23 21:45(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。よりわかりやすい説明で助かりました。

書込番号:25901932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Android Auto使用時の自車位置

2024/09/23 10:40(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 bm-miteさん
クチコミ投稿数:3件

今まで多少の誤差、自車位置の移動の遅れはあったものの、問題なく使えてました。
最近になって、自車位置が動かない、もしくは数キロ走ってやっと動き出すなどかなり不安定になってきました。

有線接続をしてますが、コードを外すとスマホのグーグルマップは通常に作動します。
ようするにAndroid Auto使用時のみ不具合が起きている状態です。

Android14のタブレットで試したところ、上記の症状は全くなかったです。
Android12のこのスマホでAndroid Autoを使用するには重荷になってきたということでしょうか?

同じような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:25901162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2024/09/23 12:21(11ヶ月以上前)

>bm-miteさん

アプリ側のバグかも?アップデートを二回くらい待ってみては?

書込番号:25901254

ナイスクチコミ!0


スレ主 bm-miteさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/23 12:24(11ヶ月以上前)

可能性は高いですよね!
回復するのを祈りたいです…

書込番号:25901257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水栓金具

クチコミ投稿数:18件

現在、UR団地の「FT-502(JTII-501S)」の混合水栓を使っているのですが、
これに東レの浄水器309SMXを使っています。とくにアダプタは不要でした。

食洗器を導入したいので、工事の不要な蛇口取り付けタイプとして「カクダイ マルチ分岐 切替弁型 7892」を購入しました。
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100029201#

水栓と浄水器の間に取り付けるイメージなのですが、いずれもすべて外ねじになっててつながりません。
「水栓〜マルチ分岐〜浄水器」の間でまったくネジが合いません。

なにかアダプタが必要なのでしょうか。

あるいは以下のように蛇口の手前の分岐水栓として取り付けられればベストなのですが・・・・
https://drive.google.com/file/d/16_AfGgxkTNd8SABP9olJncq5XaXQ8-Xq/view
UR団地特有のモデルらしく工事が必要のようです。
DIYでできないものでしょうか。

複雑すぎて心が折れそうです(´;ω;`)。どなたか詳しい方アドバイスをお願いいたします。

書込番号:25901132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/09/23 16:04(11ヶ月以上前)

>car_moto_fanさん

こんにちは。
ご自宅の蛇口周りの実態を写真で載せましょうよ。
現場の様子を具体的に共有できないと、的を射たアドバイスは困難です。

各々のメーカー型番とカタログ写真と取説はこれらだから、現場は推して知るべし。。。はちょっと酷かと。

書込番号:25901493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/09/24 11:40(11ヶ月以上前)

青いボールバルブの先に2つ目の画像のカランの先の白い部品が付けられれば良いのでしょうか?
洗濯機給水コネクターで探しましょう。
ボールバルブのネジ部分の径ですが直径が17ミリぐらいなら3/8ですね、14ミリぐらいなら1/4と言うサイズです。

品揃えの良いホームセンターなら有ると思います。
無ければ写真で説明すればカタログから取り寄せてくれる店舗も有ります。

書込番号:25902449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/09/24 18:14(11ヶ月以上前)

赤丸内が「FT.-502」

>car_moto_fanさん

その後が続かないようなので。。。

>UR団地の「FT-502(JTII-501S)」の混合水栓を使っている

FT-502(JTII-501S(?))って、お使いの混合水栓本体を指す型番じゃなく、水栓本体に別売で付け足せる上記赤○内の分岐部分だけの型番です。

たぶん「JTK-501S」が本来の水栓本体の品名なのでは?と思うんですが如何ですか?
URの水栓で分岐絡みで検索すると、山ほど出てくるので。


もしそうだとすれば、お題への答えはシンプルです。

お買いになったカクダイ7892 は残念ですが用無しで、代わりに専用の FT-502 を入手して取り付ける、です。上記写真のごとくに。

FT-502 ってネットフリマとかで探すと中古で¥1200〜にて見つかるようですから、サクッと買っちゃいましょう。
UR団地から他所へ転居して要らなくなったからとかで、安く売りに出されているようです。

FT-502の取り付けは、添付取説の通りやれば完了するでしょう。特に難しくはなく。
また、出口側に繋ぐツバ付きの口(ニップル)もFT-502に付属するので、ほかに買い足すものはなしに、すんなり食洗機のホース末端と接続できるでしょう。

ご検討を。

書込番号:25902911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)