
このページのスレッド一覧(全11344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
378 | 10 | 2025年9月17日 13:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年9月11日 13:52 |
![]() |
1 | 1 | 2025年9月11日 15:02 |
![]() |
1 | 1 | 2025年9月11日 11:35 |
![]() |
27 | 11 | 2025年9月11日 15:21 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2025年9月12日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DUNU-TOPSOUND > DUNU ITO
このイヤホンの低音に魅力を感じ購入しようか迷っています。ボーカルは少しこもると思いますが皆さんは
どうでしょうか?
あと、ノズルが太いのでイヤピは付属品しか使えないん
ですか?
書込番号:26287248 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

>あと、ノズルが太いのでイヤピは付属品しか使えないんですか?
そんなことはないです。
6.3mmなのでIE80レベルですし。
https://www.comply.jp/download/compatibility.pdf
こちらみると、コンプライ400が適合になっています。
6.3mm程度であれば、柔らか目な4mmイヤピースなら入るのでは。
私の愛用は
https://www.amazon.co.jp/dp/B0855DCYFV
ですが、先端径約 6.65 mmのDUNU TALOSでも使用しています。
太めの類似イヤホンを見つける
イヤピース交換しているサイトをみつける
でも使えるイヤピースはみつかると思います。
書込番号:26287315
47点


eイヤホンにきいてみては。
eイヤホンがメインであつかってるようですし。
https://www.e-earphone.jp/pages/faq
一番下に連絡先書いてます。
書込番号:26287436
47点

DUNU ITOにELETECH BAROQUEは装着出来ますよ(^^)
実際に使用している人も居ます
(Xにて検索してみて下さい)
書込番号:26290559
33点

>夢見が丘さん
Xで虫眼鏡マークを押して、そこに
DUNU ITO ELETECH BAROQUEと入力すると画像付きで出てきます
どうぞ実際の写真を見てみて下さい(^^)
書込番号:26291428
20点

返信ありがとうございます。
finalのtype eと一緒に写っているイヤピですか?
あとボーカルのちょっとしたこもりが気になったら
このイヤホンは向かないんですか?
書込番号:26291856 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

<finalのtype eと一緒に写っているイヤピですか?
違うポストを見てますね(^^;;
9月11日に投稿してあるポストです
実際にイヤホンにイヤーピースが装着されている写真と、
システム構成が細かく記載されております
<あとボーカルのちょっとしたこもりが気になったら
このイヤホンは向かないんですか?
申し訳ないですがこれは答えようがありません
サウンドの好みというのは千差万別、様々ですから
ミドルレンジの分離感(透明度を感じる中音)はイヤーピースによりある程度は解消出来ます
最も分かりやすいのが日本ディックスのコレイルですね
後は店舗では販売しておりませんが、カネコEP735というイヤーピースもミドルレンジの分離に非常に優れた効果を発揮します
(Xにて検索してみて下さい、私もEP735を愛用しております)
購入に関しては製作者に直接コンタクトを取る必要がありますのでご自身でご判断下さいね(^^)
書込番号:26291941
2点

ポストが見つかりません。
コレイルのイヤピでボーカルの抜けが良くなるんですね
コレイルのtws用のスチールですか?
書込番号:26292575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
タイトル通りの質問です。Android15にアップ済みです。
明るさ調整バーを出すのに手間が掛かるので、できたら1操作で出せないかと思っています。
マニュアルによると
・ステータスバーを下スワイプで「クイック設定」が出る(けど明るさバーはまだ)
・出てきたクイック設定をさらに下スワイプすると、明るさバーが出る
・もしくは「ステータスバーを2本指スワイプで、クイック設定全体が出る」
細かいことですが、眩しい屋外などで即座に調整したいとき「2度スワイプ」ないし「2本指」というのが手間で
(とっさなので1アクションで簡単に操作したい)なぜこう回りくどい設計なのか疑問です。
クイック設定のカスタマイズ方法も分かりましたが、明るさバーは対象外のようです。
よろしくお願いします。
0点

>halucoさん
期待している動作とは違うかもしれませんが、ホーム画面とロック画面の設定からコントロールセンターをモダンスタイルに切り替えるとワンタッチで明るさ調整ができるようになります。
該当の設定が存在しない場合はまずAndroid15にアップデートしてください。
書込番号:26287302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴゅう太mk2さん
お知らせ頂いた方法で、できるようになりました。期待通りの動作です。
モダンスタイルについて不勉強でした。
とても助かりました。どうもありがとうございます。
書込番号:26287328
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Active
常にみてるのは脈拍ぐらいなのですが
とりあえず常時みたり 詳しく睡眠みるとかは切ってる
のですが
バッテリーが1日20%ぐらい減って5日ぐらいで充電してます 18日とはいかなくても 14日2週間ぐらい
もつには 何をオフにすればよさそうですか?
知らない何かがついたままなのかもしれないので
質問です
書込番号:26287226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

効果がありそうなのは、自動点灯のオフ・点灯時間を短くするといったところでしょうか。
また、FAQに18日間の条件が掲載されています。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-487305/
あと、スマホカメラのリモコン機能は設定しない方がいいと思います。
1日20%は多すぎなので一度初期化してそれでも同じならサポートに相談したほうがいいかもしれません。
書込番号:26287371
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
120W急速充電を使うにあたって、ウェットティッシュ100枚入りなどの上に置いて充電すると全然熱くなりません、ウェットティッシュ自体は常温なので温度差で結露なども起きません、端末が熱さえ持たなければ、120W充電を常用してもバッテリーの劣化は大丈夫だと考えて問題ないでしょうか?
書込番号:26287187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nnn46さん
そもそも、120W充電していてもバッテリー心配するほどの発熱は無いです。
充電しながらゲームプレイなどを行わなければ、気にする必要は無いですよ。
書込番号:26287214
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 256GB SIMフリー
分かりやすくまとめましたので回答できる方はお願いします。
※ iPhone 17 Pro Max
【最大4K、120fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時)】
※ iPhone 14 Pro Max
【最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p. 30fps)】
上記のようにiPhoneのモデル比較で記載があります。
128GBモデルは上記のスペックで撮影ができないのは分かりましたが 17 Pro Maxは外部ストレージでの記録時とあります... これは外部ストレージを使わない 17 Pro Max 256GBだと 記載のスペックより下がって記録されるという事なんでしょうか?そもそも論 外部ストレージを使用しない iPhoneのストレージ(256GB)で撮影した場合 最大4K 120fpsのProResビデオ撮影は出来るのでしょうか?「256GB」「512GB」「1TB」に限らず 外部ストレージでなければ 最大4K 120fpsのProResビデオ撮影は出来ない仕様なんでしょうか? 取り急ぎ 最大4K 120fpsのProResビデオ撮影をする訳ではないのですが 256GBでも使えるのならば 17 Pro Max 256GBを購入したいと考えていて 各所に問い合わせたり投稿したりして調べるのですが 完全に納得できる回答がいただけずに この数日は悩んでいます... 明日の予約に間に合わせたくこの質問になりました。
書込番号:26287181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップル関係者じゃないと実機触らないとわからないんだから
こんなとこに知ってる人いるわけないし
アップルに聞いて納得いく回答が来なかったのなら
複数台予約購入して不要なのを返品するのみでは
書込番号:26287193
2点

「256GB」「512GB」「1TB」に限らず 外部ストレージでなければ 最大4K 120fpsのProResビデオ撮影は出来ない仕様なんでしょうか?
容量がどうとか書いてないしこれしか考えられないと思いますが
もし1TBならできるなら1TBを購入する覚悟だというなら
複数購入してできなかったら返品しかないかと
書込番号:26287197
2点

>東京都民(東京支店)さん
>「256GB」「512GB」「1TB」に限らず 外部ストレージでなければ 最大4K 120fpsのProResビデオ撮影は出来ない仕様
公式記載の通り、4K 120fpsに関してはこれが正しいかと。
表記されていない部分について、確実なことはAppleに確認する方が良いでしょう。
書込番号:26287201
4点

>sandbagさん
コメントありがとうございます。
Apple公式も分からない模様です...
書込番号:26287290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東京都民(東京支店)さん
>Apple公式も分からない模様です..
じゃあ発売前ですし、ここで聞いても誰もわからないでしょう。
書込番号:26287310
4点

>sandbagさん
そのような回答はご遠慮下さい... 他の方が乗っかってきて荒れます...
書込番号:26287313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東京都民(東京支店)さん
荒れるも何も、実際この時点で誰も回答できないですよ?
今わかるのは、「4K 120fpsは外部祖ストレージ保存時のみ、スマホのストレージに関係なく」です。
書込番号:26287320
4点

>sandbagさん
では 外部ストレージに頼らない撮影だと どの程度のスペックなのでしょうか? 最低容量の256GBを購入したら問題ないのかな?
書込番号:26287329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東京都民(東京支店)さん
>では 外部ストレージに頼らない撮影だと どの程度のスペックなのでしょうか?
これも公式サイトに書かれていないので、正確なところは不明です。
ただ、iPhone 16 Proシリーズより劣るはずはないので、4K/30 fps、25 fps、24 fpsは可能でしょう。
仮に17Proシリーズで4k 60fps 内部ストレージ保存が可能だとして、ProRes 4k 60fpsの場合1分間の撮影で6GB以上使うことを踏まえると、256GBでは心許ないのでは。
書込番号:26287334
4点

>sandbagさん
Appleからいろんな回答が寄せられました!結果から言いますと256GBでも問題ない仕様らしいです!
荒れてきたのでこの辺で終わります。
色々とありがとうございました。
書込番号:26287361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東京都民(東京支店)さん
>結果から言いますと256GBでも問題ない仕様らしいです!
具体的に何が問題なかったのかよくわかりませんが、解決済みなら以前のスレも含めて解決済みにしましょう。
※放置すると、価格コムから解決済みにするよう催促するメールが来ます。
書込番号:26287384
6点



皆さんこんにちは。
お知恵をお借りしたく投稿いたしました。
よろしくお願いします。
DOCOMOユーザーです。
AQUOSのSH-04Lを使ってますが、落として画面に不具合が出てます。そこで補修サービスで交換しようと考えてましたが、もう一台持つことも考えました。
その理由はヤフーオークションです。
DOCOMOの機種でヤフオクをやってましたが、他業者からのやっかみと嫌がらせで出品制限を受けてDOCOMOの電話番号とIPアドレスでは二度と復活できないようになってしまいました。
そこでYモバイルで新規でもう一台持つことにしようとしてます(Yモバイルならヤフオクの登録料が無料)。
しかしここで疑問が出てきました。
色々と調べていくうちに『デュアルSIM』のスマホなら一台に集約できるので嵩張らなくなる…との情報が。
ここで皆さんのお力をお借りしたいのです。
DOCOMOは解約するつもりはありません。個人事業主なので仕事関係のやり取りのためずっと持っていきます。
@DOCOMOの補修サービスで一台交換してもらい、Yモバイル(nubia S 5G)のシンプル2 Mプランで2台持ちにするか、
AYモバイル(nubia S 5G)を新規購入してDOCOMOのSIMを入れて2回線で使うか(これ、使えますか?)
B新しいスマホをネットショッピングで買ってDOCOMOのSIMを入れて、他のお得な回線(これがどこが良いか全く分かりません) を入れるか
この3択が今のところ思いついてます。
どなたか他にいい方法があればご教示ください。
書込番号:26287116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上野東海さん
プライベートと業務用途ではセキュリティ観点からもスマホは別にした方が良いです。
また、nubia S 5Gはドコモのプラチナバンドを使えないので、地下や大型ショッピングモールなど
電波が入りにくい場所がいくつかあります。
また、nubia S 5G自体あまり質が良く無いスマホなので、使っていてストレスがたまるかもしれません。
なので、
・SH-04Lを交換して新しい端末を業務用途でDOCOMOのSIMを挿して使う
・プライベート用に別途まともな機種を購入してY!mobileのSIMを挿して使う
でよろしいのではないでしょうか。
書込番号:26287128
5点

おそらくワイモバイルはヤフオクアカウント取得とLYPプレミアム特典目的で、電話や通信はあまり利用しないと感じました
それならAmazonでワイモバイル新規プランSで、MNP無し一括10円のスマホがあります
https://www.amazon.co.jp/stores/page/854C742A-3874-4401-B1ED-6A0504D4C9CB
ただしnubiaなどのZTE社製のキャリア版スマホはソフトバンク回線以外のプラチナバンドが使えないので、ドコモ回線を使うならZTE以外のスマホをおすすめします
あと2台持ちにしたい理由がなければ、デュアルSIMで十分です
書込番号:26287368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上野東海さん
当方一応nubia S 5Gユーザーです。使ってみた感じ「ZTE製はダメ」ということは無いとは思いますが、メモリ4GBではマルチタスクに難があります。ヤフオクアプリとメーラー、LINE等を同時に起動して切り替えながら使うと再起動が頻発して使い辛い可能性が高いと思われますのでお勧め出来ません。
先述した通りZTEだからダメなのではなくメモリ4GBが、ということなので他の安価な機種でも同様にメモリ4GBのものはお勧め出来ません。
それにSH-04L = AQUOS R3は曲がりなりにもハイエンド機ですから、より上位のOPPO Reno11 Aでも主さんにはキツいのでは?一方でdocomoの保障サービスで新しい端末をゲットするにしても相当古いものとの交換だと最悪ローエンド機との交換になる可能性も考慮しなくてはなりませんので、新規に購入する端末は少なくともミドルハイ以上のスペックを持つものが望ましいです。お金をケチらない方が良いと思いますよ。
書込番号:26287984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
DOCOMOスマホは仕事用にして、新規のYモバイルの方で新規に獲得したヤフーアカウントを使いヤフオクやペイペイ、ポイント運用投資>ぬへさん
を使うつもりです。
2台持ちかデュアルSIMか、どちらが安く出来るかで悩んでま
す。
書込番号:26288299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
補修サービスで現在交換できる機種はSONYのSO-52Cになります。ちなみに費用は8250円です。
現在、デュアルSIMで購入を検討してるのはOUKITEL C51です。
SO-52Cを取るなら2台持ち、OUKITEL C51を買うならデュアルSIMでDOCOMOが使えるかどうかも皆さんにお聞きしたいです。
書込番号:26288327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上野東海さん
OUKITEL C51をGoogle検索したところ、ドコモとソフトバンクのバンドには対応してますが、auと楽天のバンドにはひとつのみ対応のようです
書込番号:26288344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
OUKITELを購入して、DOCOMOと例えばpovoなどでの共用はどうなんでしょうか?
色々と検索してみてみるとコスパが良い組み合わせなど情報があがってるようなんですけど
書込番号:26288382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
povoはau回線なので電波が弱いと圏外の可能性もありますが、NFCやおサイフケータイが不要ならコスパは良いと思います
またpovoをお持ちなら、楽天モバイルでMNP一括1円のスマホもおすすめします
書込番号:26288388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信先を間違えました
ごめんなさい
書込番号:26288389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)