すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(98065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11337

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

連続質問で申しわけありません。
この機種、方向センサーが未搭載とかでマップを開いても自分がどの方向をさしているかわからないそうな。
徒歩で使うには不便だけど、カーナビで使う分には使えるとのことですが、実際もところ使い心地はどうでしょうか?
カーナビアプリはよく使いますが、徒歩で使用はあまりないので。

書込番号:26287304

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/09/11 14:26

機種不明

方向センサーというのがよくわかりませんでした。
当機のセンサーはスクショのとおりです。

書込番号:26287352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/09/11 15:46

https://m-gadget.com/12701

このサイトに方向センサーが未搭載でとありましたので
えらいこっちゃと思ったのですが。

書込番号:26287401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/09/11 15:53

g66jはコンパス付いてますよ

GPSで場所を把握
コンパスで方角を把握
ジャイロセンサー、加速度センサーで本体の向きや速度を把握
と複数のセンサーを組み合わせてできるだけ正しくなるようにする仕組みですね

あえてコンパス無しのスマホを買う必要はないと思うけど車は移動速度も速いし人のように急に後ろを振り返って歩き出すみたいな不規則な動きはしないからカーナビはそれほど困らないけど歩きながら地図確認という場合は方向を見失ったりする可能性が出てきます

書込番号:26287407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2025/09/11 16:30

>マヨポンくんさん

詳しい説明ありがとうございます(*‘∀‘)
カーナビアプリが問題なく動くならarrows Alphaと迷ってたんですが
この機種買っちゃおうかな☆

書込番号:26287435

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/09/11 17:39

>レオL77さん
>arrows Alphaと迷ってたんですが

性能が全然違います(arrows Alphaがg66jよりかなり高性能)けど、そこは大丈夫ですか?

書込番号:26287492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/09/11 19:35

>sandbagさん
値段の都合で(´・ω・`)
ARROWsが5万円代なら買ったかもしれないんですけど( ̄▽ ̄;)

書込番号:26287577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:74件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

2025/09/12 00:22

>レオL77さん
仕事でGoogleMAPだけでなく、有料のナビタイム・トラックナビを使用しますので、かなり高頻度でナビを起動します。

現状使ってみて、特に機種由来の不満等は感じませんでした。

前のg52j5gUだと熱を帯びて、真夏等エアコン使っててもちょっともたつく感じもありましたが…

こちらは、特に問題は無いレベルで運用しています。

画面も明るくなり、また軽くて使いやすいと思います。
あとは入力感度等は指先の乾燥度合いや太さ、それと乾燥する季節の帯電でも変化しますので、気にするなら高いの買った方が良いかもしれませんね?

書込番号:26287820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
エブリイワゴンにつけたいと思い、購入を検討しております。
質問なんですが、
TVチューナーをつけると、TVは見れますか?
もし可能であれば
、どのチューナーを購入すればいいのでしょうか?
パイオニアの方から
RCA変換?赤白黄の何とかと言われ
(うろ覚えで申し訳ありません)、
当方詳しくなく、調べましたが、
知識追い付かずで、こちらに質問させていただきました。

教えていただきたく、お願いします。

書込番号:26287288

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2025/09/11 13:20

車載地上デジタルチューナーを購入ですね。
モニターとの接続はHDMIが主流です。
赤白黄色のRAC出力の物は少ないと思います。
そんな時はHDMIをRACに変換しましょう。

どこのチューナーが良いのかは不明です。

書込番号:26287300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/09/11 15:32

https://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3TV%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A62%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%ABA-V%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%AF%BE%E5%BF%9CEPG%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%95%AA%E7%B5%84%E8%A1%A8%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-NB1522FJ-23/dp/B0BNHTKQ5R

https://store.shopping.yahoo.co.jp/fpj-mat/e9-a276.html

チューナのレヴュー、評価が1から5までで均等にバラけているのは評価は信頼できるかもしれません

アンテナ次第とも思います。アンテナは付属品で済まさずに別に求めるかどうか。アンテナがショボいと映りは悪いと思います

放送局の電波の強さにも依ります
すべての局が映らなくても見たい局が良く映る地域ならば、チューナとアンテナはそれなりでも良いかもしれないし

地域のイエローハットやオートバックス等で相談して情報を得てから、チューナとアンテナの選定を始めた方が良いと思います

書込番号:26287391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/12 09:14

地デジナビがあまり普及していない時期は安くて感度の良いチューナーが色々ありました。
リサイクルショップの棚ズレ品の中に良い物が眠っています。

DMH-SF600なのでアナログ入力しか出来ません。

工賃を考えるとMDV-M911HDFあたり組んだ方が良い様に思います?

書込番号:26288039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ384

返信16

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DUNU-TOPSOUND > DUNU ITO

クチコミ投稿数:88件

このイヤホンの低音に魅力を感じ購入しようか迷っています。ボーカルは少しこもると思いますが皆さんは
どうでしょうか?
あと、ノズルが太いのでイヤピは付属品しか使えないん
ですか?

書込番号:26287248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/09/11 13:38

>あと、ノズルが太いのでイヤピは付属品しか使えないんですか?

そんなことはないです。
6.3mmなのでIE80レベルですし。

https://www.comply.jp/download/compatibility.pdf
こちらみると、コンプライ400が適合になっています。

6.3mm程度であれば、柔らか目な4mmイヤピースなら入るのでは。
私の愛用は
https://www.amazon.co.jp/dp/B0855DCYFV
ですが、先端径約 6.65 mmのDUNU TALOSでも使用しています。

太めの類似イヤホンを見つける
イヤピース交換しているサイトをみつける
でも使えるイヤピースはみつかると思います。

書込番号:26287315

ナイスクチコミ!47


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/09/11 14:18

ノズル寸法のデータベース見つけました。
https://nozzledb.com/
DUNUだけでなく、今後機種変わっても参考にできるかと思います。

書込番号:26287345

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:88件

2025/09/11 16:07

eイヤで見つけたバロックというイヤピは使えますか?

書込番号:26287423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2025/09/11 16:31

eイヤホンにきいてみては。
eイヤホンがメインであつかってるようですし。
https://www.e-earphone.jp/pages/faq
一番下に連絡先書いてます。

書込番号:26287436

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/15 03:28

DUNU ITOにELETECH BAROQUEは装着出来ますよ(^^)

実際に使用している人も居ます
(Xにて検索してみて下さい)

書込番号:26290559

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:88件

2025/09/15 22:44

xに投稿されているんですね
見たいです

書込番号:26291361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/16 00:52

>夢見が丘さん

Xで虫眼鏡マークを押して、そこに
DUNU ITO ELETECH BAROQUEと入力すると画像付きで出てきます
どうぞ実際の写真を見てみて下さい(^^)

書込番号:26291428

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:88件

2025/09/16 15:43

返信ありがとうございます。
finalのtype eと一緒に写っているイヤピですか?
あとボーカルのちょっとしたこもりが気になったら
このイヤホンは向かないんですか?

書込番号:26291856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/16 17:49

<finalのtype eと一緒に写っているイヤピですか?

違うポストを見てますね(^^;;
9月11日に投稿してあるポストです
実際にイヤホンにイヤーピースが装着されている写真と、
システム構成が細かく記載されております

<あとボーカルのちょっとしたこもりが気になったら
このイヤホンは向かないんですか?

申し訳ないですがこれは答えようがありません
サウンドの好みというのは千差万別、様々ですから
ミドルレンジの分離感(透明度を感じる中音)はイヤーピースによりある程度は解消出来ます
最も分かりやすいのが日本ディックスのコレイルですね
後は店舗では販売しておりませんが、カネコEP735というイヤーピースもミドルレンジの分離に非常に優れた効果を発揮します
(Xにて検索してみて下さい、私もEP735を愛用しております)
購入に関しては製作者に直接コンタクトを取る必要がありますのでご自身でご判断下さいね(^^)

書込番号:26291941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2025/09/17 13:37

ポストが見つかりません。
コレイルのイヤピでボーカルの抜けが良くなるんですね
コレイルのtws用のスチールですか?

書込番号:26292575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/17 15:00

<ポストが見つかりません。

スペルを確認して検索してみて下さい
DUNU ITO ELETECH BAROQUE
と入力すると今現在確認しましたが3つのポストしか出てこないと思います

<コレイルのイヤピでボーカルの抜けが良くなるんですね

感じ方は人それぞれなので、夢見が丘さんがそう感じるかは正直わからない部分もありますね
私がこれまでやり取りしたイヤホン・イヤーピースに精通した方々はミドルレンジの分離感が向上する、
ミドルレンジの透明度がUPするという感想が多いです
それとイヤホンとの組み合わせによっては低域がスポイルされる事もあるので
価格的に決して安くはないイヤーピースですので、専門店や大手家電量販店などで試聴出来ないのであれば、
安易に購入してしまう事は注意してほしいと思います
このイヤホンの低音に魅力を感じているのであればボア径の大きなイヤーピースを選択するのも良いとは思います
DIVINUS VELVETはそういう観点から此方も大変魅力的なイヤーピースになるかと思います

書込番号:26292624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/17 15:53

このイヤホンは元イヤホン専門店スタッフである「かじかじ氏」とのコラボになります
ですので、直接チューニングに関わったかじかじさんに直接質問してみるのが一番早いかと思います

かじかじ/元イヤホン専門店スタッフ
で検索してみて下さい、アカウントは1つしか出てこない筈です

まずは制作に関わったかじかじさんの固定ポストを読んでみて下さい
質問などがあれば、固定ポストに質問内容を書いてみて下さい

固定ポストからのリンクを一応貼っておきますね
https://kajetblog.com/dunu-koto-ito/#google_vignette

書込番号:26292659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/17 15:58

訂正レス:
違うリンクを貼ってしまいました、申し訳ないです(^^;;
正しくは此方になります
https://kajetblog.com/dunu-koto-ito/

書込番号:26292665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/17 17:21

横から失礼します。

私の感覚ではコレイルは癖のあるイヤーピースであり、イヤホン次第では音質が大きく向上する場合もあれば逆に悪くなる場合もありますよ。
イヤーピースのくせにイヤホンを選ぶという気難しいイヤーピースがコレイルだなと感じています。

あと、DIVINUS VELVETですが、イヤホンによってもう少し低音が欲しい時に中高域に影響を及ばさず質の良い低音を底上げしてくれるとても優秀なイヤーピースだとは感じます。
なので元から低音域が質量ともに充実したイヤホンに使用した場合低音過多になる可能性もあるかもしれません。

それと、すみません。

>このイヤホンの低音に魅力を感じているのであればボア径の大きなイヤーピースを選択するのも良いとは思います。

私の認識では
ボア径が小さい→低音寄り
ボア径が大きい→中高音域にフォーカス
ということなのですが、、、、

DIVINUS VELVETはボア径が大き目なのに低音域に厚みを出すという、少し例外的で特殊なイヤーピースじゃないかと。
それとDIVINUS VELVETは、軸受け部がタイトでかなりしっかりしているのでノズルが太目なイヤホンに装着するのは慣れていないと困難ですね。

書込番号:26292693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/18 02:05

<横から失礼します。

いえいえ、フォローレス助かります(^^)

<私の感覚ではコレイルは癖のあるイヤーピースであり、イヤホン次第では音質が大きく向上する場合もあれば逆に悪くなる場合もありますよ。

全く同意見です
悪くなると感じる場合が多々あるのは事実ですね
それに現状発売されているシリコン系イヤーピースの中で最も高額ですからね


DIVINUS VELVETの補足説明、感謝です
ありがとうございます(^^)

<私の認識では
ボア径が小さい→低音寄り
ボア径が大きい→中高音域にフォーカス
ということなのですが、、、、

そういう認識で合ってますよ、私の説明不足をフォローして頂きありがとうございます

<それとDIVINUS VELVETは、軸受け部がタイトでかなりしっかりしているのでノズルが太目なイヤホンに装着するのは慣れていないと困難ですね。

最近発売されているイヤーピースは軸受けのグリップ力が強いのが多いので、
慣れないと装着するのに非常に難儀しますよね
無理な力を入れても大丈夫なのか、どうか
慣れてないとイヤーピースの軸受けを破損させてしまう場合もありました
(私がお勧めしたイヤーピースで、他の方が破損させてしまった事がありました)

以上、監獄食堂さんのレスは正確な情報で非常に助かりました
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:26293025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:160件

2025/09/18 02:45

<このイヤホンの低音に魅力を感じているのであればボア径の大きなイヤーピースを選択するのも良いとは思います

私の書き込みですが、勘違いさせる内容となってしまったのは反省しておりますm(__)m
それまで長々と書いていたので、思わず簡略的に書いてしまいました

まずこの価格帯のイヤホンでヴォーカル帯域が篭って聴こえるイヤホンというのに出逢った事がそもそもありません
(主に高域が篭って聴こえる、というなら多々ありますが)
ドライバーも中高域にはBAドライバーを搭載しているので

それでも人により感覚的に篭って聴こえるとするならばイヤーピースとの相性かなと思いました
また、表現の齟齬で、実際には篭っておらず少々違和感を感じておられるのかなと

監獄食堂さんの仰る通りで、DIVINUS VELVETは中高域に影響を及ぼさず質の良い低音を鳴らしてくれるかなり例外的なイヤーピースである事も欠落して書いてしまってます
大概のボア径の大きなイヤーピースだと情報量が多くともステムから放出される振動波がストレートに伝達しサウンドがクリアーになり、逆に低音は若干衰退してしまうのが一般的ですからね
DIVINUS VELVETを紹介したのも低域の魅力を殺さずに、ミドルレンジの振動波の混濁が無くなりスレ主さんの不満を解消するにはベストではないか?と思った次第なんですがいかんせん説明不足でしたね、申し訳ありませんm(__)m

書込番号:26293040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル

スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:34件

タイトル通りの質問です。Android15にアップ済みです。

明るさ調整バーを出すのに手間が掛かるので、できたら1操作で出せないかと思っています。

マニュアルによると
・ステータスバーを下スワイプで「クイック設定」が出る(けど明るさバーはまだ)
・出てきたクイック設定をさらに下スワイプすると、明るさバーが出る
・もしくは「ステータスバーを2本指スワイプで、クイック設定全体が出る」

細かいことですが、眩しい屋外などで即座に調整したいとき「2度スワイプ」ないし「2本指」というのが手間で
(とっさなので1アクションで簡単に操作したい)なぜこう回りくどい設計なのか疑問です。

クイック設定のカスタマイズ方法も分かりましたが、明るさバーは対象外のようです。
よろしくお願いします。

書込番号:26287242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:79件

2025/09/11 13:24

>halucoさん
期待している動作とは違うかもしれませんが、ホーム画面とロック画面の設定からコントロールセンターをモダンスタイルに切り替えるとワンタッチで明るさ調整ができるようになります。

該当の設定が存在しない場合はまずAndroid15にアップデートしてください。

書込番号:26287302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 halucoさん
クチコミ投稿数:34件

2025/09/11 13:52

>ぴゅう太mk2さん
お知らせ頂いた方法で、できるようになりました。期待通りの動作です。
モダンスタイルについて不勉強でした。

とても助かりました。どうもありがとうございます。

書込番号:26287328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Active

クチコミ投稿数:72件 Redmi Watch 5 ActiveのオーナーRedmi Watch 5 Activeの満足度4

常にみてるのは脈拍ぐらいなのですが
とりあえず常時みたり 詳しく睡眠みるとかは切ってる
のですが
バッテリーが1日20%ぐらい減って5日ぐらいで充電してます 18日とはいかなくても 14日2週間ぐらい
もつには 何をオフにすればよさそうですか?
知らない何かがついたままなのかもしれないので
質問です

書込番号:26287226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/09/11 15:02

効果がありそうなのは、自動点灯のオフ・点灯時間を短くするといったところでしょうか。

また、FAQに18日間の条件が掲載されています。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-487305/

あと、スマホカメラのリモコン機能は設定しない方がいいと思います。

1日20%は多すぎなので一度初期化してそれでも同じならサポートに相談したほうがいいかもしれません。

書込番号:26287371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

120W充電について

2025/09/11 11:02


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:240件

120W急速充電を使うにあたって、ウェットティッシュ100枚入りなどの上に置いて充電すると全然熱くなりません、ウェットティッシュ自体は常温なので温度差で結露なども起きません、端末が熱さえ持たなければ、120W充電を常用してもバッテリーの劣化は大丈夫だと考えて問題ないでしょうか?

書込番号:26287187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/09/11 11:35

>nnn46さん
そもそも、120W充電していてもバッテリー心配するほどの発熱は無いです。
充電しながらゲームプレイなどを行わなければ、気にする必要は無いですよ。

書込番号:26287214

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)