
このページのスレッド一覧(全11240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2025年9月20日 20:53 |
![]() |
1 | 2 | 2025年9月13日 20:53 |
![]() |
72 | 6 | 2025年9月14日 02:36 |
![]() |
9 | 6 | 2025年9月21日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月13日 20:04 |
![]() |
6 | 8 | 2025年9月26日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
純正のオプションにあるルーフラックを取り付けた場合、ARBなどのサイドオーニングはとりつけることは可能でしょうか?取り付け可能でしたら購入を考えているのですが、実際取り付けられている方いましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26289358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

純正ラック着けてます。
群馬パーツショーで店員さんに2mなら付けられるって言われました。補強のチャンネルとか使ってDIYすれは3mもいけるかもしれませんが…
書込番号:26295366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX20UH
このWI-FI子機を利用してデスクトップをネットに接続しているのですが,安定しません。スマホやほかの機器はここまでではないためルータ側は問題ないと思ってます.デスクトップのスペックですが,
CPU:AMD Ryzen 7 5700X 8-Core Processor
GPU:4060Ti
メモリ:32GB
となっています
0点

OSは何ですか?
ドライバーはメーカーサイトから入手してインストールしていますか?
「安定しない」とは、どんな状態ですか?
詳しく説明されると、解決に向けた回答が得られると思います。
書込番号:26289356
1点

OSはWindows11です.ドライバーも公式のものインストールしたので問題ないと思います.「安定しない」についてですが,ダウンロード速度が50B/s程度しかなかったり,その状態で定期的に0B/sになってしまいます.使用しているWi-FiはWi-Fi5,6それぞれ2Hzと5Hzの4つで,すべて同じような結果になります
書込番号:26289365
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
これの50neo が日本で発売されるという事だだけど、nano SIM×2 ,e-SIM×2 の4SIM対応ってなってるけど本当か?なんか嘘くさい!
書込番号:26289274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまさら、Edge 60 Neo じゃなくて Edge 50 Neo ?
書込番号:26289289
0点

>サラザールさん
>nano SIM×2 ,e-SIM×2 の4SIM対応ってなってるけど本当か
どこの情報かURLの記載がありませんが、
IMEIが4つあって、4つ同時に使えると勘違いしているということはありませんか?
SIMの構成がどうなるかはわかりませんが、eSIMは少ない機種では8つまで格納の機種もあります。
eSIMは複数のものを切り替えて使うようになります。
IMEI番号は2つになると思いますので、同時に利用可能なSIMは2つになります。
仮にSIM2側が物理SIMも使える場合は、物理SIMとeSIMの排他利用(どちらを使うかの選択)となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■メリット
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。同一キャリアを複数も可能。
>eSIM限定で、安いプランを提供しているMVNOがあります。
>■eSIMの最大格納数
>機種ごとに異なります。
>以下は一例
>Rakuten Hand 5G:SIM1側に4つ、SIM2側に4つ、合計8つ
>AQUOS sense8:9つ
>OPPO Reno11 A:9つ
書込番号:26289292
6点

Neoシリーズはこの製品とは全く異なるスペックの製品です。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13224&idPhone2=12909&idPhone3=14124
また、AndroidでeSIM同時利用が可能な製品は無いと思います。
書込番号:26289455
0点

>ありりん00615さん
>AndroidでeSIM同時利用が可能な製品は無いと思います。
Galaxy S24やS25はAndroidじゃなかったんですね。
書込番号:26289516 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ありりん00615さん
Galaxyシリーズは2024年モデルから機種ランク関係なくデュアルeSIM対応(ただしA55のみ後から対応)、PixelシリーズもPixel 7シリーズ以降がデュアルeSIM対応してますけど。
書込番号:26289523 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ありりん00615さん
あとSIMスロット無しの先駆けRakuten Hand 5Gも、デュアルeSIM対応ですね。
書込番号:26289526 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



自動車 > ホンダ > N-ONE e: 2025年モデル
N-ONEeグレードLホワイト8月5日に契約しましたようやく納期が出てきました9月末に販売店着です納車が10月中旬ですみなさんの納期はどのくらいですか教えてくださいよろしくお願いします
書込番号:26289265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Gグレードを8月10日に契約しました。
先日試乗した際に納車予定を確認したところ、
10月下旬とのことです。
書込番号:26292301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月初旬予定の納期が10月第2週に可能と連絡が来ました。
予定があるので第3週にしました。
納期は前倒しになってるようです。
書込番号:26294350
1点

>納期は前倒しになってるようです。
同様の駆動バッテリーを使っているであろう新型リーフが低歩留まりを理由に
生産を半減しているようです。
https://www.sankei.com/article/20250916-QCDEEUUJ4ZI3RAIB7UP4EMT2RA/
N-ONE e: も在庫が無くなると納期が伸びるのかもしれないですね。
書込番号:26294410
2点

今日、N-ONEの点検ついでに試乗勧められたので乗ってきました。
N-VAN eより静かで、UFO音は微かに聞こえる程度。
走りは我家のN-ONEと比べものになりません。
フィットと比べても、これでいいんじゃないか?と思える位よかったです。
ワンペダル試してみましたが、特にギクシャクせず運転できるものの、やはり違和感はあり。
慣れたらいいのかもしれないけど、たぶん使う事ないかもと思いました。
で納期ですが、今注文すると11月には乗れるようです。
※自分は試乗しただけで購入してません;;
書込番号:26295085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月12日契約で納車が10月29日という連絡を受けました。モデルはe:Lです。
書込番号:26295417
1点

別スレにもありますが、8月30日にLグレードを先行予約しました。現在ディーラーオプションを装着中らしく、コーティングをした後の納車は9月28日とのことです。
高速道路を使う通勤に使用するので、中古で購入したHonda eを下取り車にしました。
書込番号:26295949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > GO link
iPhone16にGO Linkをつなげて、Nothing headphones(1)で鑑賞しています。
いつもはApplemusicを使っているのですが、正確にHifiのサンプルレートになっているか確かめたく、Amazon musicで
試しに聞いてみましたが、楽曲自体は24/192でも、iPhone側で24/48に格下げられていました。
GO link自体のランプも緑のままです。
192kHzの黄色にしたいのですが、iPhoneでは限界でしょうか?
(Appleのホームページ見ても、DAC使えば192行けるはずですが、、)
有識者の方々、ご回答お待ちしております。
0点

https://www.reddit.com/r/TIdaL/comments/1hkzzor/does_the_iphone_15_pro_output_192khz24bit_with_an/?tl=ja
こちらでも議論されていますが、デバイス、OSバージョンなどでも
出来た、出来ないとか状況はばらばらのようです。
スマホ機種
スマホOSバージョン
DAC機種
で、海外のフォーラムも含めて検索してみては。
iOS17だとストリーミングが48kHzに制限される、という書き込みは多いようです。
iOS18はまだ報告は少ないよう。
もしお時間あるなら、ストリーミングとダウンロード再生で試してみては。
ダウンロードがOKで、ストリーミングNGであれば、ストリーミングの際に
48に制限されるという説が正しいということだと思います。
書込番号:26289313
0点

>私のiPhone 13 (iOS 18.2) は、iFi go link 経由で Tidal 24/96,192 を再生する際に同じ問題が発生します。インジケーターライトは常>に緑色で、アンバーに変わりません。しかし、Qobuz や Apple Music では問題ありません。
>あと、iPad 10世代でTidalをiFi go linkで試したんだけど、24/96、192を認識してくれないんだよね。
iPhone13 (iOS 18.2)
iFi go link
Apple MusicはOK
>iPhone 13 miniを持っていて、カメラアダプター経由でIFI-Audio DACを使って、192khz/24bitのAmazon Unlimitedを問題なくストリーミングできてたんだ。
>それで、15 Pro Max (とApple USB-C OTGケーブル)を買ったら、DACを外部デバイスとして認識してくれなくて、ヘッドホン扱いになって、出力が48khz/24bitに制限されちゃうんだよね。
iPhone13mini
IFI-Audio DAC
Amazon Unlimited はOK
iPhone15 Pro Max
IFI-Audio DAC
Amazon Unlimited は48制限
スマホは新しいほうがいいかというとそうでもなさそうなところが困りますね。
とりあえずいえることは、
・iPhoneは内部処理は48kHzが基本
・AppleはApple Musicのハイレゾロスレスで外部DACを使用した際に、
192kHz/24bit再生を保証していない
AIに正確性の判断をしてもらいました。
『**Apple の公式ドキュメントが「ストリーミング Hi-Res Lossless ≦ 192kHz をサポートするが、外部 DAC が必要」「ただし楽曲の提供・配信形式・ストリーミング時の帯域など複数要因に依存する」という表現を使っており、「ストリーミングで Hi-Res Lossless を常に 96/192kHz 出力できる」とはしていない。』
出来ることは、
自分と同じ環境の人でできた人できなかった人をさがして、
出来なかった人がいれば、自分もできないと考える。
出来た人がいたら、同じ条件にしてみる。
とかでしょうか。
書込番号:26289329
0点



vie-x08からの入替で、vie-x08vsに取り替えました。
x08のときにはマツダプレマシーで、ステアリング操作(ボリューム、ミュート等)が可能だったのですが、24ピンの元ハーネスを流用してvie-x08vsへ入れ替えたところステアリング操作だけができなくなりました。
すこし調べてみたのですが、どちらもピンアサインが同じようなので、動作しても良さそうに感じるのですが、操作を受け付けてくれません。
ナビの元ハーネスは純正ではなさそうですが、5番、15番に結線されて、そこから車両ハーネス15,16番(マツダ)と繋がってます。
何か考えられることはございますでしょうか。
書込番号:26289233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビ側の設定はしたの?
書込番号:26289328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビ側で車種選択はしたのですが、全くの無反応です。設定画面に、ステアリングリモコン設定画面が出ない状況で、これについては、どうやら車種専用セッティングとやらが必要そうです。
みなさまも初回は、車種専用セッティングをされたのでしようか?
現在車種専用セッティングページがリンク切れしており詰んだかもしれません…どなたかお持ちでないですか( ; ; )
書込番号:26289400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車種専用セッティング
↓
https://www.alpine.co.jp/support/download/tuning
上記についてはALPINEさんに問い合わせてみますー
書込番号:26289413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デラマッチョさん
13年以上前のナビなのでメーカーサイトのリンク切れもやむを得ないかと。
車種専用セッティングで、ステアリングリモコンを設定する、を選ぶ感じですね。
そこにステアリングリモコンの項目が出ない場合、お使いの車は適用不可とのことです。
最近のナビはステリモを学習させるモードがありますが本機はそういうのではなさそうですね。
書込番号:26289758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうですよね( ; ; )物持ちがいいのも考えさせられます。
他機種で公開されているデータを見ると解析できそうなのですが、一旦メーカー回答に期待してみます。
書込番号:26289995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー問い合わせの結果、本機種については、対応する専用ソフトウェアはないとの回答でした。
残念ですが一旦ここで諦めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26300381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)