すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(90589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10486

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信17

お気に入りに追加

標準

prime videoの5.1ch音声が2chになってしまう

2025/04/06 12:11(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

スレ主 b12345さん
クチコミ投稿数:17件

TVのHDMI2(eARC/ARC)端子とAVアンプ(マランツNR1711)を接続しています。
TV内臓アプリのprime videoで5.1ch対応の映画を再生させても、AVアンプ側では2chソースとして認識されてしまいます。
試しにTVにAmazonFireTVを接続して、同映画を再生させると、HDMI2(eARC/ARC)経由でAVアンプ側では正しく5.1chで認識されます。
なお、TV側のデジタル音声出力の設定はビットストリーム(デジタルスルー)にしています。
TV内臓アプリのprime videoの設定に音声出力設定がないように思えいますが、どこかに設定があるのでしょうか?
それともTV内臓アプリのprime videoは2ch再生しかできないのでしょうか?

書込番号:26136792

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/04/06 13:50(7ヶ月以上前)

>b12345さん
こんにちは
海外映画等ですと英語版と日本語版で音階フォーマットが異なっていて、英語版でないとマルチチャンネルにならないこともありますが、その辺りはチェック済みでしょうか?
デジタル音声出力フォーマットは自動等にしても解決しませんか?
テレビに繋いだfire tv stickでマルチチャンネルになるなら、テレビ自体はマルチチャンネルを認識してますから基本的な設定の問題はなさそうですね。

書込番号:26136886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 b12345さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/06 18:54(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
再々したprime Videoのコンテンツは、同一のもなのであることは間違いないです。
同じアカウントで「続きを再生する」で、再生せてますので。
デジタル音声出力の設定はすべてのパターンで確認済です。
他のTVからの出力が正しく認識されていることから、内臓のPrimeVideoの仕様なのか?と疑っているところで、この書き込みで同機種で同様の問題が発生している方がいないかを確認したいというのもあります。

書込番号:26137252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:57件 REGZA 55Z870N [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870N [55インチ]の満足度5 kuniharumaki blog 

2025/04/06 19:14(7ヶ月以上前)

>b12345さん
65Z870Nユーザです。
試してみましたが、内蔵プライムビデオのアプリだと2ch出力になりますね。
以前はDolby SurroundなりDolby Atmosになっていた動画でも今は2chになるので、最近のバージョンアップによるバグっぽい気がします。
同じくFireTVStickではサラウンド出力されますし、内蔵アプリでもNetflixでは変わらずサラウンド出力されますので、内蔵プライムビデオアプリのみの問題のように見えます。

書込番号:26137280

ナイスクチコミ!16


スレ主 b12345さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/06 20:23(7ヶ月以上前)

>はるまきくんさん
早速確認していただきありがとうございました。
私は最近AVアンプに接続したので、設定が悪いのではないかと、TV側マニュアルを見て設定&AVアンプ側マニュアル見て設定の繰り返しを4時間ぐらいやって疲れてしまいましたw
同事象が発生していることがわかりよかったです。ありがとうございます。
REGZAのサポートにメールで問い合わせしてみましたので、回答結果は追って記載します。

書込番号:26137378

ナイスクチコミ!4


スレ主 b12345さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/11 13:45(7ヶ月以上前)

サポートから一次回答が戻ってきましたが、内臓Prime Videoアプリの問題かわからない、というような内容でした。
本機種で同事象が発生している方がいれば、情報いただけると助かります。
もしくは、問題なく5.1chで出力できている方もいれば情報をいただけるとありがたいです。

書込番号:26142595

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/04/11 17:20(7ヶ月以上前)

>b12345さん
同じ症状の方もいらっしゃる様なのでどうやらバグっぽいですね。
アプリ使用中の問題ですが、アプリに原因があるかOSの問題かはレグザ社では切り分けするつもりがない様なので、Amazonに報告するしてみるしかないですね。

書込番号:26142746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 b12345さん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/11 18:57(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
現状で1次回答で、ソフトウェアバージョンや見た映画タイトルを確認したいとのことだったので、そちらをサポートに連絡したところです。
他の方でも多く発生しているのであれば、サポート側も対応すると思い、本機利用者の状況を確認したい次第です。

書込番号:26142831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2025/04/28 21:54(6ヶ月以上前)

X9900Nで同じ問題にあい、調べていたら辿りつきました。広告付きになったタイミングでREGZAのアマプラアプリに不具合が出てるようですね。試しに広告なしに課金してみましたが変わらずステレオ再生でした。

書込番号:26162992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ymt579さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/02 10:33(6ヶ月以上前)

ハイセンスu8nも同じ症状が出ています。
Amazon側に修正を求めます。
皆さんからもご協力お願いいたします。

書込番号:26166636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2025/05/02 21:54(6ヶ月以上前)

>ymt579さん
私はPS5のアマプラアプリで再生してPS5→regza→AVアンプで出力したらサラウンドになりますし、スレ主さんもFire Stickではサラウンドになっているそうなので、amazon側ではなくハイセンス系列テレビのアプリの問題かと

書込番号:26167310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ymt579さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/03 03:32(6ヶ月以上前)

>エレファントヤカマシさん
ご連絡有難うございます。
全体状況を含め関係各所に相談致します。
レグザ、ハイセンス系の特定機種・規格(特にTVプリインストールされたVOD:アマプラ)の問題が疑われる事とアマプラのCM変更に伴い何らかの問題を誘発している可能性がある事承知しました。

ちなみにサラウンドは、放送形式に対しどのような出力形式等になっているかご確認できますでしょうか?ドルビー◯◯◯、◯◯◯、・・・。
ステレオを疑似サラウンドさせているモードが世の中にはありますので、それらをサラウンドとして混同してしまうと収拾がつかなくなることも危惧されますので、ご確認まで。

書込番号:26167504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2025/05/03 09:16(6ヶ月以上前)

>ymt579さん
>>amazon側ではなくハイセンス系列テレビのアプリの問題かと

ハイセンス、レグザ向けのテレビ内蔵アプリの問題は、開発元であるAmazonの問題ですので、Amazonに相談するのが正解です。レグザに相談してもAmazonに相談するように言われるだけです。

書込番号:26167678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/05/04 12:29(6ヶ月以上前)

>ymt579さん
Atmosで出力されアンプもAtmosとして認識しています。PS5のサラウンド出力は特殊でいろいろややこしいのですが、それも理解した上でサラウンドで音声がででいることを確認しています。

書込番号:26168743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ymt579さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/04 14:30(6ヶ月以上前)

>エレファントヤカマシさん
ご返答頂きまして有難うございました。
外部VODパススルーでAtmos出力認識できることは理解いたしました。
やはりテレビ内蔵アマプラソフトウェアとの相性が合わないと言えるでしょう。
テレビメーカーのサポート対応もAmazonに問い合わせろとか呆れるばかりです。
アマプラソフトウェアはテレビメーカーの管轄外ということであるようなので、Amazon側に確認するしかなさそうです。
テレビメーカー側からAmazonと調整してもらいたいところですが。

書込番号:26168856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/05/25 15:01(6ヶ月以上前)

Z970Nですが同じ症状に悩ませられております。
検索してここに行きつきました。
問題提起に感謝いたします。

私の環境下ではサウンドバー(HT-A9000)への出力が2.0chになってしまいます。

とりあえずの解決策はテレビのスピーカーに切り替えて再生する、画面表示でドルビー出力になっているのを確認、スピーカーをオーディオシステムに切り替える
これでサウンドバーがドルビーを認識しました。

早急に解決してくれるのを願っております。

書込番号:26189889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


k2dogさん
クチコミ投稿数:6件

2025/11/04 09:57

昨日配信されたアップデートK.P0911にて、
録画開始時にeARC接続のスピーカーで音声が飛ぶという不具合が改善されたと別スレッドで報告がありましたが、
私の環境では、こちらのスレッドで報告されているeARC接続するとステレオ出力となる不具合も解消されたように感じます。

他の皆様いかがでしょうか?

書込番号:26331962

ナイスクチコミ!4


ymt579さん
クチコミ投稿数:8件

2025/11/04 17:46

ハイセンスでも改善されてました。
連絡有難うございました。

書込番号:26332226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

関西住みです、最近お金も貯まって買おうと思ってるのですが近所はどこもダメでした、。
どこか情報お持ちの方いたら共有したいです、よろしくお願いします!

書込番号:26331423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2025/11/03 14:29

販社は割当台数に達したら受注停止。スレ主さんの状況がこれ。問題はその後です。受注再開したら買うので連絡下さいと買う意思を示しましょう。

既存客は並べば普通に買えます。短期売却のリスクがないので客を選別している状況です。ヴェルファイアに比べて生産台数が倍のアルファードの方が買いやすいと思います。

書込番号:26331444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かつ813さん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/04 15:17

当方現在40アルファードハイブリッド乗ってます。
約半年です。
次はヴェルファイア3月納期を購入し、さらにアルファードハイブリッド2月予定も買いました。
どちらも販売店は違います。
愛知では買えると思いますよ。

書込番号:26332125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー

スレ主 ynnnnさん
クチコミ投稿数:1件


先日pixel 6aがブラックアウトしました。
液晶は(タッチも反応無し)使えませんが、wifiの接続状況や、モバイルSuicaが使えているので内部は動いているようです。充電もできています。
サブ端末からGoogleの「デバイスを探す」にて確認したところ、反応し呼び出しもなりますが、最新のアクティビティはブラックアウトした時間と場所を指しています。更新されません。

ブラックアウトする前、Googleフォトのアプリから同期待ちの写真と動画があったことは記憶していますが、急遽用意したサブ端末のGoogleフォトアプリからは確認することができません。
サブ端末からGoogleアカウントの設定を確認しましたが、同期されない理由が見当たりません。

どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26327062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/10/28 23:54

Googleフォトはwebからも確認できます。
https://photos.google.com/

ここに無ければ同期されていなかったことになります。フォトアプリ更新後に確認が必要になる場合は、アプリを開かないと同期されなくなることもあります。

書込番号:26327088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:503件

2025/10/29 06:07

>ynnnnさん
一定の反応があるイコール画面が点かないだけ、とは言えないと思います。きちんと端末が動作してるか疑わしい点がある以上、おとなしく修理に出すか、専門業者にデータ救出を依頼するか、データ諦めてスマホを廃棄するかの何れかしかないと思いますが。

知恵がないとお怒りなら申し訳ありません。自分にはこれしか掛ける言葉はありません。

書込番号:26327197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/29 07:02

Googleフォトのアプリから同期待ちの写真と動画

lineのクラッシュが関係してたら、なんとも言えませんね。

自分は、バックアップや同期はトラブりそうだから最初から使わないのでわかりませんが、自分の利用環境も見直してみるといいかもしれませんね。
あと、ブラックアウトだと、画面交換だけで直るケースもあるようなので、運次第でしょうかね。

書込番号:26327219

ナイスクチコミ!1


yyamataさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件

2025/11/04 14:58

画面だけ映らないのであれば、PCにミラーリングすればPCにスマホの画面を映して操作できますよ。
色々方法はありますが、以下が簡単かと。

【最新】液晶・画面が割れたAndroidをパソコンにミラーリングして操作する方法
https://share.google/3FzXRL5oG7jBr8p1F

書込番号:26332114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo

出先でイヤホンを使おうとしたところ、バッグの中には古いいPhoneniピンジャックイヤホンとほかのメーカーのおまけのタイプC接続アダプターが入っていたのでつないだのですが、音が出ません。
ギャラクシーは専用だったと思い出して帰宅後に箱を引っ張り出してイヤホンかアダプターが入ってないか見たのですが、入っていませんでした。
有線イヤホンを使うにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:26331240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2025/11/03 08:44

>パッチワークママさん

以下のDACチップ搭載のアダプターを利用すればよいかと。

USB TYPE−C変換ケーブル
330円
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803


予算的に1000円出せるなら、今後のスマホ購入にそなえて以下の3つを購入しておくと便利だと思います。

■アナログ出力の場合
イヤホンジャック+タイプCコード
110円
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182

■デジタル出力の場合
USB TYPE−C変換ケーブル
330円
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803

充電しながら使えるUSB Type-C変換ケーブル
550円
2分岐で片方が充電。片方がイヤホンのDACチップ搭載のもの。

書込番号:26331245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2827件Goodアンサー獲得:503件

2025/11/04 14:53

>パッチワークママさん
まず質問文中にあった古いiPhoneのイヤホンは使わない方が良いと思います。iPhone向けイヤホンで特に古いものの中にはAndroidで使えないものが多かったと記憶してますので。

手っ取り早く聴くにはダイソーなどの100均でUSB-C接続のイヤホンマイクが300円位からあるのでそれを使うと良いです。

https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-digital-output-for-galaxy-note10plus/
公式文書にもあるように、この機種ではデジタル出力をアナログに変換する機能がないので、前述したようなデジタル出力に対応したイヤホンを使うか、変換アダプタを介してイヤホンやイヤホンマイクを繋ぐかの何れかになります。

変換アダプタについてもダイソーにあればそれを購入すれば良いですが、私の行きつけのダイソーのように、USB-C端子と3.5mmジャックの二股になったタイプしか見つからないこともあります。便利ですが見映えは良くないですよね。

https://amzn.asia/d/7Quo7Hn
自分はバッファローのものをAmazonで購入しました。Amazonや楽天市場などで検索すればもっと安いものも見つかると思います。必ずDAC内蔵と明記されたデジタル出力対応のものを購入してください。

書込番号:26332113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

パノラマルーフの斑点模様

2025/10/17 11:25(1ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 ANNA-SUIさん
クチコミ投稿数:5件

年次改良後のRX500hに乗っております。
パノラマルーフに画像のような黒い斑点模様が多数確認できます。前後のガラスのうちリア側がひどいです。
曇りなどの暗い空模様では見えないこともありますが、晴天時はとても目立ちます。ただし直射日光にあたると見えにくいです。
時間帯としては朝や夕方頃の陽が高くない時によく確認できます。
ディーラーには後日伺うのですが、先に写真を送ったところ製造工程上のものとの回答でした。
みなさんの車はどうですか?
ほかの車両でも確認できるなら納得できるのですが。。。

書込番号:26318192

ナイスクチコミ!5


返信する
Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2025/10/17 12:04(1ヶ月以上前)

>ANNA-SUIさん
満足できない対応の際はお客様相談センターへ現状報告をなさってくださいne.
丁寧に対応していただけます

営業担当者の判断は間違い無さそうなので
製造工程上の不具合として無償交換対応ですかne.

金型の異物と反応したんですかね、フロントやサイドガラスでなくて幸いでしたね
Tバールーフ含めて4台トヨタ車で私も見たことはありませんne. 7枚全て

書込番号:26318219

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2025/10/17 12:21(1ヶ月以上前)

パノラマルーフって合わせガラスじゃないですかね
合わせガラスの場合、見る角度で干渉縞が出る事があります
https://www.mirai-kougaku.jp/laboratory/pages/200811.php

書込番号:26318233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2025/10/17 12:31(1ヶ月以上前)

偏向フィルターで撮影、又は偏光グラスで見るともっと顕著に見えるのではないでしょうか、
わたしなら気にしないというか気づかないと思います、笑

書込番号:26318246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ANNA-SUIさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/17 15:24(1ヶ月以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

ご指摘の通り偏光グラスでみるともっとひどく見えます。
光の干渉による模様であることは間違いないのでしょうが、肉眼でみても写真の通りに見えます。
見る角度も極端なものではなく、フロント席から振り返って見たとき、リア席から見たときなど通常使用範囲の視点からここまで見えるものなのかが気になるところです。

私も薄っすら見えるくらいなら気にもしないですが、ここまでハッキリ見えるものが個体差なのか車両すべてで確認できるのか知りたいところです。

決して安くない有償オプションでコレなの?という気持ちも当然ありますけどね。

書込番号:26318333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/10/18 00:35(1ヶ月以上前)

IRやUVカットガラスなので波長に合わせたサイズの粒子の入ったフィルムを挟んでますから
影響の程度差はあるでしょうが、構造的に多少は発生すると思います。

見る角度や曲率で変わると思います。

構造参考↓
https://www.carglass-world.com/yhok/d-glass/

書込番号:26318718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2025/10/18 23:03(1ヶ月以上前)

あれ?

私の記憶だと部分強化ガラスだとこう言った縞模様が出て、合わせガラスだと出ないって認識だったんだけど・・・

古い車のフロントガラスは良くシマシマに見えたもんです。

そもそもルーフのガラス、合わせにする意味も無いだろうし。

書込番号:26319421

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2025/10/19 00:14(1ヶ月以上前)

>そもそもルーフのガラス、合わせにする意味も無いだろうし。

フロントの延長として合わせガラスと推測しましたが、「ガラスルーフ 割れる」で画像検索すると強化ガラスが使われているようですね
槍騎兵EVOさんの理屈の方が正しそうです

個人的には、トップ部分は落下物に当たりやすく割れると、被害が大きいから合わせガラスの方が良いように思いますが、コストの問題ですかね

書込番号:26319454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/10/19 21:40(1ヶ月以上前)

レクサスなのに強化ガラス?

ガラスにIR,UVカット粒子を入れるのでどうしても黄色など色がつくんですよね。
特にルーフはIRカットは重要なので合わせだと思ってましたが?

強化だと色が付く関係でコーティングで対応するようですが性能的には合わせに比べると落ちるようです。
https://global.toyota/jp/detail/1578787

強化か合わせなのかは、ガラスの印字マークで確認できます。
https://glass-kouji.com/car-window-printing/

書込番号:26320163

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANNA-SUIさん
クチコミ投稿数:5件

2025/11/04 14:17

結果報告です。

私より後の生産車両をディーラーで見てきました。
私の車を横に並べ同条件下で比べると、ディーラー車両もほとんど同じレベルの見え方でした。

ということで、こんなもんということです。
色々な情報いただきありがとうございました。

書込番号:26332087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

この製品で気になっているのですが、
2画面で表示している最中に音声を片方はTVから、もう片方はBluetoothでヘッドホンなど音声の同時出力が可能かについて聞きたいです。

なぜかと言いますと子どもがゲームなどを片方で、もう片方で自分がちょっと気になる番組など観たい時に使えるかどうかです。
別の部屋にもテレビを置いてそっち行けと言われそうですがまぁそれは置いといて

昔あった2画面は片方しか音声が出せなかったような覚えがあるのでそれと同じでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26331765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:229件

2025/11/03 22:32

>天chalさん

55Z875R 機能操作ガイド
https://cs.regza.com/document/manual/100153_01r3.pdf

42ページ、「2画面で楽しむ」の写真に、「(アイコンが)音声を出力している側の画面に表示されます。」とあり、また、
「画面にフォーカスを合わせて[決定]を押すと、音声を出力する画面を切り換えられます。」とあるので、
どちらか片方の画面の音声しか出力できないでしょうね。

書込番号:26331781

ナイスクチコミ!8


スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

2025/11/03 23:49

>すずあきーさん
以前の機能と変わらず片方のみ出力可能とのことですね
。YouTubeのゲーム攻略動画とゲームが同時にできるってアピールしてたので音声を二つ同時も可能なのかとちょっと期待もありました。
解決しました!ありがとうございます

書込番号:26331813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:702件

2025/11/04 02:12

2画面表示で動作するテレビで両方の画面の音声が再生されるテレビは、各社のどの2画面表示の機種にも無かったと思います

音が被ったら聞き分けられないからだと思います

書込番号:26331849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:21件

2025/11/04 05:37

東芝のブラウン管TV(バズーカ)は2画面表示が可能でした。

スピーカーから出る音とヘッドホン端子から選択して切り替えできました。

後退してるのですねぇ。

書込番号:26331877

ナイスクチコミ!5


スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

2025/11/04 12:42

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
システム的に複雑なのか、意図せず二つの音声がでて混乱が起きないようにするためかなのかもしれませんね

書込番号:26332020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

2025/11/04 12:45

>RBNSXさん
SONYの現行TVはTVとウェアラブルスピーカーを同時に音声出力することが出来るそうです。
一画面なら分けることが他社では可能なようですが、二画面で同時に音が出せない理由とかはあるのかもしれないですね。

書込番号:26332023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)