すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10641

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S225ATRS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
 本製品の 2026 年版後継機が一日に発売されましたが、それに伴って本製品の値下がりは近日中にあるでしょうか。
 エアコンの値下がり時期に鑑みる買い替えは初めてのことであるため、どなたかご教示いただければ幸いでございます。

書込番号:26333872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2373件Goodアンサー獲得:109件

2025/11/06 21:17

スレ主さん、今版は

秋に新製品が発表される高機能モデルは年末商戦での目玉商品となるので、
それまでは10月-11月の現在の価格からあまり下がらないと思います。
量販店では12月の年末商戦の目玉走品として販売されますが在庫が無くなれば量販店での販売は終了です。
その後は高い価格で売る店に残る在庫品しかないので価格は上がります。

昨年モデルS224ASTRS-Wの価格推移グラフを参考にされれば。

書込番号:26333909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 mine_mintさん
クチコミ投稿数:4件

ダイハツのKF-VE ターボなし、1KR-VETターボ付きの指定オイルで質問です。
何卒よろしくお願い致します。
メーカーに聞いても説明書の指定通り入れろとしか言われないのでこちらにて質問します。ご容赦ください。
どうか教えて下さいまし。

KF-VEの方はムーヴやタントだと0W-16と0W-20のダイハツ純正オイルが、しかしハイゼットカーゴやハイゼットトラックだと5W-30が指定されています。
1KR-VETはトールだと0W-20と5W-30のダイハツ純正が指定されていますが、ロッキーだと0W-20ダイハツ純正が指令されています。
説明書は同じくらいの年式で見ました。

どちらも同じエンジン型式なのになぜこういう違いが出てくるのですか?
また、0W-16や0W-20指定車に5W-30を入れると不具合必ず出ますか?出るとしたらどういう不具合ですか?
5W-30指定に0W-20や0W-16を入れると柔らかくて不具合が出るという風な文献は見つけましたが逆はどうなんだろうと。
またターボ車はターボのオイル配管もあるから流動性が悪いと良くないので粘度の硬いオイルはあまりよくないとの文献も見ました。

書込番号:26333385

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/11/06 08:56

そりゃメーカーが想定してる使用条件が車種ごとに異なるからでないの?

書込番号:26333393

ナイスクチコミ!13


mat324さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:54件

2025/11/06 09:05

エンジンが一緒でも、想定される利用環境などが異なる場合がありますね。

もちろん、車体が違えばエンジンにかかる負荷が違うので、同じ型式のエンジンだとしても燃料マップやCVTの制御が異なります。
特に商用系だと負荷の掛かる状態を想定して設定されることが多いでしょう。
明確な他社ライバル車がいれば、燃費など特定の項目に振った設定をされていることもあります。

書込番号:26333399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4212件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/06 09:13

私のタントXターボはKF-VETで指定は0W-20ですけど
5W-30を入れてます、ちょっと硬めが安心かなと言う自己満足の適当な理由からです。

エンジンへのプラスやマイナスの影響は全くありません、当たり前だと思いますけど。

書込番号:26333406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mine_mintさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 09:26

>MIFさん
>mat324さん
>関電ドコモさん

早速のレスありがとうございます。

商用車だと負荷がかかるから5W-30ですか。
ライバルのスズキも調べてるんですがスズキの軽自動車のターボ無しエンジンは0W-16か0W-20ですがキャリィやエブリィも同じです。ターボは乗用商用ともに5W-30です。メーカーも車種もエンジンも違いますがスズキはターボなしだと軽商用車も0W-20ですからおっしゃるとおりメーカーの考えが違うんですね。
メーカーの考えもあるし車種ごとに設定なども違うので指定も違うという事ですね。
ありがとうございます。

関電ドコモさんの、0W-20指定車種に5W-30を入れても問題ないとの書込みは参考にさせていただきます。
問題なんてないんですね。
ありがとうございます。

書込番号:26333417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2025/11/06 09:56

>mine_mintさん
>0W-16や0W-20指定車に5W-30を入れると不具合必ず出ますか?

一般的に粘度を上げることによるエンジンの不具合は有りません。
燃費が少し悪くなる可能性があります。(1-3%くらいらしい)

書込番号:26333435

ナイスクチコミ!3


スレ主 mine_mintさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 10:08

>あさとちんさん
レスありがとうございます。
燃費だけですか。
ありがとうございます参考にさせていただきます。

書込番号:26333443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2025/11/06 12:37

>mine_mintさん

同じエンジンでも車によって想定される使い方が違いますので、オイルが変わることは普通では?
https://www.youtube.com/watch?v=QcosrHelnp0

書込番号:26333532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2025/11/06 12:42

FFはラジエターが前にあるけど
キャブオーバーは位置関係がだいぶ違うので
熱的なものは違うでしょう

あとエンジンも大きく傾いていたりすると聞きますので
オイルの落ち方も違うんじゃないですかね

新コペンもエンジンが大きく傾いているらしい

書込番号:26333539

ナイスクチコミ!1


スレ主 mine_mintさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/06 14:38

>funaさんさん
>ひろ君ひろ君さん
レスありがとうございます。

乗用と商用さらにターボの付き無しやAT(CVT)かMTでも走り方は変わってくると思うので商用車の方が1日の距離は長い事を考えたら耐久性なのか燃費なのかで変わってきますね。
ラジエータはハイゼットは座席の下でムーブやタントは前バンパーのすぐ後ろにあることからその辺も違うのと、ハイゼットは縦置きで斜めでムーブやタントは水平に近い事からそういうところにも違いがあるんでしょう。
粘度的には0W-16か0W-20指定車に5W-30を入れるのは燃費以外になにか問題はありますか?

書込番号:26333614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2025/11/06 15:43

>mine_mintさん 『0W-16か0W-20指定車に5W-30を入れるのは燃費以外になにか問題』

車の通常の使い方ならばオイル性能もそれほど大きく変わらないので、違いは小さいでしょう。

書込番号:26333653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6003件Goodアンサー獲得:102件

2025/11/06 15:50

深く考えないで、ご自分の車に指定されているオイルを入れていれば、間違いないのでは?

書込番号:26333656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2025/11/06 16:53

よこから、失礼します。

>mine_mintさん
>粘度的には0W-16か0W-20指定車に5W-30を入れるのは燃費以外になにか問題はありますか?

私見ですが、
極寒の地ー30℃でなければ、問題ないと思いますよ。(少し燃費は悪くなりますね)
寒い朝などは、5Wより0Wの方がエンジンが掛かりやすいかも知れません。(気持ち的に)

ダイハツに限らずメーカーは厳しいテストを行って指定粘度を決定していますので、指定(奨励粘度)を使用した方が良いと思いますよ。

書込番号:26333692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/06 17:04

>mine_mintさん

左は低温時、右は高温時のオイルの硬さ(粘度)
なので最近は燃費の為にサラサラ系のオイルが多い。

街中中心なら0W-20が良いし、高速を多用するなら
5W-30とかの方が良い。

昔は10W-50とかの高回転向きも流行ったけど デメリットは燃費が悪化する。
エンジン保護のためなら5W-30くらいがベター。
(寒冷地なら0Wが良い)
0W-20と5W-30では
どちらにしてもさほどどちらでも大きな差はでない。
負荷のかけ方次第で選択で良いと思うけど?
(メーカーの保証外は除く)

書込番号:26333702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2025/11/06 18:43

メーカ指定粘度以外を使う場合は、万が一エンジンに異常が出ても保証対象外であることを覚悟の上でご利用ください。

書込番号:26333776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2025/11/06 19:49

>0W-16か0W-20指定車に5W-30を入れるのは燃費以外になにか問題はありますか?

程度問題だし、同じ粘度でも銘柄によって性能の違いや粘度のバラツキはありますからね。エンジン回転数の高い領域を頻繁に使うなら一段硬くしても良いと思います(自己責任)。エンジン型式が同じでも冷却性能やオイルライン等の仕様が異なれば、指定オイルが変わるのは珍しくないかと。そもそも、普通に使うならわざわざ純正指定から変える意味も分かりませんけど。

書込番号:26333822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:70件

2025/11/06 21:14

同じ型式のエンジンでも
乗用車と商用車で
指定オイルを変えるなんて

さすが 大阪発動機 ですね〜

書込番号:26333908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デリカD:5とセルシオ

2025/11/04 14:30


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:2件

デリカD:5とセルシオはどっちがかっこいいのですか?

書込番号:26332097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2025/11/04 15:30

>ジバニャン田所さん
>デリカD:5とセルシオはどっちがかっこいいのですか?

見た、走っている場所によると思います。

雪道、山道(林道)でしたら、デリカD:5

街中、高速道路でしたら、セルシオ(おじさんぽい)

書込番号:26332138

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 17:57

セルシオはよかったですね。もう見かけないですね。
高血圧症の塩分控えめの私には、重宝したのですかね。
もう忘れるほど、過去の商品ですかね。
って、

それはヘルシオか。

失礼しました。

書込番号:26332241

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2025/11/04 20:37

好みじゃろ?

書込番号:26332379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2025/11/05 05:44

〉デリカD:5もセルシオも色々有るからな


デリカの現行モデルはかなり好みが分かれるし
初代セルシオも今見るとなんかね

書込番号:26332570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/11/06 21:05

GRスープラがかっこいいです

書込番号:26333901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 kabebedaさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
DTMがメインでたまに動画編集

【重視するポイント】
性能と予算とのバランス

【予算】
20万円から25万円程

【質問内容、その他コメント】
Windows10のサービス終了に伴い買い替えを検討しています。
約10年ぶりの買い替えであることや、そもそもの知識も全くなく悩んでおりました。

現在使用してるPCは
CPU: core i7-7700K
RAM: 32GB
ストレージ: HDD500GB

になります。

現時点で楽曲制作作業で困る事はそこまでないですがプラグインが増えるとやはり徐々に重たくはなります。
買い替えのPCはRAMを64GBにしようと考えていますがCPUに関して全く知識がない為、予算との兼ね合いでおすすめのCPUがあれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:26328546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2025/10/30 21:10

Tsukumo AeroStream RM5J-B241/B
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2024/RM5J-B241B.html
14400で7700Kの3倍くらいの性能です。まぁ旧PCでその程度の不満なら、現行パーツでこのくらいの値段でも十分かなと思います。
まぁパーツ選びで僅差を気にするレベルの話でも無いかなと。

ストレージは、500GBで足りているのなら無理して増やす必要なもないですが、1TBにしておいても良いと思います。
メモリは、自分で買って指した方が安いでしょう。

書込番号:26328558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/30 21:12

>kabebedaさん

Windows11ダウンロードしたら使えますが?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26328561

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabebedaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/30 21:37

ご返信ありがとうございます。
ストレージは1TBにしようかと思っています。
これをベースにカスタマイズで比較してみようかと思います。
CPU選びのとっかかりが出来て助かりました。
PCの中を開けたこともないのでメモリは自分で出来るのだろうか。。苦笑

色々とご丁寧にありがとうございます。

書込番号:26328583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabebedaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/30 21:40

ご返信ありがとうございます。
古いPCのせいなのかWindows11へのアップデートの条件を満たしていないと言われました。。
これを機に買い替えしようとは思っております。
リンクもありがとうございます。

書込番号:26328585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/10/30 21:53

Tsukumo AeroStream RM5J-B241/Bでメモリー64GB、M.2 SSDを1TBにカスタマイズすると、
本体価格 [税別] ¥ 134728
税込み ¥ 148200
送料 (税込) ¥ 2200
合計金額 (税込) ¥ 150400

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J391&TYPE=64B

書込番号:26328598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/30 22:02

>kabebedaさん

このパソコンはどうでしょう?
https://www.incle68.com/radeon-rx-%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/ryzen7-7700-radeon-rx9070xt/

ここの人希望に沿う形で作ってくれますよ。

書込番号:26328605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/31 00:43

グラボがあった方が動画編集などではいい場合も有ります。
こんなのも有ります。

https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=3220&custom_id=40f520e2dd390d21e30623736995a84a

64GB 1TB SSD Core Ultra 265 RTX5060Tiで21万前後は割といいお値段な気がします。

書込番号:26328694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/06 21:01

私のリンクからノートを見つけて。

富士通のノートおすすめ。
とりあえず使いなら暫く使えます。

SSD安いのにしといて、後から入れ替えればお得です。
軽いのは正義ですよ!

書込番号:26333897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > X870 Steel Legend WiFi

クチコミ投稿数:6件

【環境】
マザボ:ASRock X870 Steel Legend WiFi
CPU:AMD Ryzen7 9800X3D
メモリ:crucial CT2K32G48C40U5 2枚
グラボ:RTX4070 Ti Super
SSD:WESTERN DIGITAL SN770 NVMe WDS100T3X0E
電源:玄人志向 KRPW-PK1000W/92+

PCを組んで半年ほど使用しましたが先週から起動しても画面もつかない状態になりました。
何度か強制終了→起動を繰り返すとなぜか起動するのですが原因がわかりません。
最初は1回の強制終了で起動していたのですが日に日に強制終了する回数がふえています。

起動できない時は必ずポストステータスチェッカーがboot点灯状態になっています。
スタートアップ修復を試してみましたが問題なしと判定されました。

他にできることがありましたらどうか教えて頂きたいです。

書込番号:26332285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/11/04 20:17

CMOSクリアーはしてみましたか?

まあ、SSDなら内容が読めないので、BOOTテーブル更新できないのか?それ以外の問題なのか?の問題もありますね。
SSDが悪いのかマザーが悪いのか判断が付かないです。
他にSSDはないですか?

書込番号:26332360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/04 20:43

マザーだけが逝ったのか? cpu共々逝ったのか?

巷で騒がれてるasrockですからね!

自分は購入控えてgigabyteかasusだけ購入してます

書込番号:26332385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/11/04 21:15

まあ、ASRockですから、なんかCPUが壊れたってまた噂にはなってるので、まあ、それもなくはないという感じではありますね。
そうだという確証もないのでまずはできるところからチェックですね。

書込番号:26332413

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:952件

2025/11/04 21:31

とりあえずAsRockのマザーは焼損問題が多く出てますので、お店に持って行って、何がおかしいのか見てもらうのが先決かと思います。

CPUが生きてたらできるだけ早くマザーボード変えた方が良いと思いますので、検証で時間をかけるべきでも無いと思いますけどね。

書込番号:26332424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/11/04 23:21

ありがとうございます。

CMOSクリアーを試してみましたが結果変わらずですね…
BIOSのアップデートもしましたがこちらも変わらず…

他に2TBのSSDとHDDを搭載しています。こちらを抜いた状態で起動を試みましたがこれも結果は変わらずですね。。

もう少し原因を調査してみたいです。

書込番号:26332502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/05 09:47

Alder Lake-S向けMicron DRAM搭載メモリーって記載されてますけど…
https://www.ark-pc.co.jp/i/11650006/

書込番号:26332688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/05 09:57

ちなみに自分はコレ使ってOCで12か月目になりますがトラブルはありません。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11738455/

書込番号:26332695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/05 16:58

スレ主さん失礼ですが電源の故障ではないですか?

もし正常動作していた前の電源があれば試してみてください。

書込番号:26332950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/11/06 17:01

みなさんありがとうございます。

ブートディスクの入れ替え→変わらず
電源の交換→変わらず

ここまできたらメモリかマザボの交換くらいですね
biosにすらいかない状態だったので電源交換でいけると思ったんですが…

書込番号:26333701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/11/06 18:12

マザーの交換ですかね?

書込番号:26333758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/06 20:09

電源が怪しいと思ったのですが違ったのですね。

とあるブログの方になる話ですが不要になったメモリを放電しないで普通に触ったら動くのか?を実験した結果は
触れるだけでバチッと痛い程度の静電気で駄目になっています。

なので放電しないで静電気でマザボが故障もあり得なくもないです。

もし放電を実行しているならスルーしてください。

ここまでくると揚げないかつパンさんの言われる通りマザボの交換がよろしいかと思われます。

もし交換したマザボでも動かないとなったらメモリで確定でしょう。

書込番号:26333839

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2025/11/06 20:32

>触れるだけでバチッと痛い程度の静電気で駄目になっています

静電破壊ってその場は動作しても、後で動かなくなることはあります
チップを開けてみると静電破壊は痕跡が残ります

ショップとかだと接地をとっていると思います

書込番号:26333860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 インストールに関して

2025/10/26 18:44


マザーボード > ASRock > B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:8件

自作PCについて質問です。
先ほどはBIOSの出し方でお世話になり、ありがとうございました。

Windows11をインストールしていてマイクロソフトのサインインの画面になり
メールアドレスを書き込もうとしたら@マークがどうやっても打ち込めなくなっていました。
(今はWindows10のPCですので@は打ち込めます。)
戻るにも戻れなくなり進むにも進め無くなり、しょうがなく電源を切りました。

PCが2度と立ち上がらなくなってBIOS画面すら出なくなって画像のようなメッセージに
なりました。
これってどうすれば直るでしょうか?
よろしくお願いします。

それと@マークが打てなくなるってどういうことなのでしょうか?
検索してみてもインストールの途中じゃ何もできなくて・・・。
キーボードの所でマイクロソフトIMEでそのまま進んじゃったけど・・・。
これだとするとキーボードって何を選べばいいのですか?

書込番号:26325390

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/26 19:16

>くらぶまんさんさん

下記サイトから8GB以上のUSBメモリースティックを使用して、Windows11 のインストールメディアを作ってインストールしてみてから 「 @ 」の件を検証してみて下さい。

※インストールメディア(USBメモリースティック)を挿した状態で電源投入すると自動的にインストールが開始されるはずです。
※ストレージはWindowsをインストールする物だけで作業して下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26325413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/26 19:36

インストール先はSSDですかね?
@が入らなくなったとのことですが、英語キーで入力しようとしてたのでは?
@のキー位置は英語配列の場合違うので、それでじゃないでしょうか?
まあ、インストールに失敗したのでSSDが壊れて認識しないのだとは思います。
インストール時にBIOSからUSBを選択してもセットアップ画面に移動しませんか?

書込番号:26325434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/26 19:37

>JAZZ-01さん
お世話になります。

インストールメディアはあります、自分のWindows10では作れなかったので買いました。

今回の@マーク事の件はインストールの途中の話でいろいろ進んでいくうちに{マイクロソフトにサインインしろ}となって
サインインの所から@マーク打ち込めないしサインインから戻る事ができないし、でこうなりました。
(サインインするにはアドレスが書き込めないといけません。)
このメッセージからどうすればいいのかわからないんです。

書込番号:26325435

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/10/26 19:39

>>メールアドレスを書き込もうとしたら@マークがどうやっても打ち込めなくなっていました。
>>(今はWindows10のPCですので@は打ち込めます。)

キー入力は英語配列に設定されています。

「 @ 」は、「 Shift 」+「 2 」で入力して下さい。

https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/accessory/faq/01/

書込番号:26325437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/26 19:43

>揚げないかつパンさん
お世話になります。

前回のメッセージだとBIOS画面に行けたのですが
今回の場合は違うメッセージなのでBIOSに行けないのです。
ストレージは2.5インチSSDで、PCでは認識しなかったのでテレビで登録してからPCで
フォーマットして使えるようになりました。

今回のメッセージからBIOSに行く方法が知りたいのです。

書込番号:26325441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/26 19:59

このメッセージは普通はBIOS設定画面の後で、起動ドライブがない時に出る画面なので、DEL連打でBIOSに入れませんか?

書込番号:26325449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/26 20:47

>揚げないかつパンさん

DEL連打は何回もやっていますが、結局メッセージが出てしまいます。残念。

>キハ65さん
ありがとうございます。
あの時知っていれば・・・・。
今後の参考にします。

書込番号:26325482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2025/10/26 21:11

Windows 11 24H2からインストール画面が変わったので、
画像の画面でキーボードを選択しないと英語キーボード
となり、記号入力で苦労することになります。

OSだけじゃなく、ソフトインストール時も画面メッセージを
ちゃんと確認しながら進めないとウィルスもそきのアプリ
をインストールされて、ときには泣くことになります。

書込番号:26325506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/26 21:24

>揚げないかつパンさん

あれから何回もDEL連打してみました。
連打して入れました。
入れることが分かったので先に進めそうです。
SSDも使えそうなので最初からやり直せそうです。
ありがとうございました。

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
こうすればいいのですね。
ここで失敗したのですね。ありがとうございます。

書込番号:26325518

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/10/26 21:25

>くらぶまんさんさん
>DEL連打は何回もやっていますが、結局メッセージが出てしまいます。残念。

横から失礼します。

●F2 キーの場合もあります。
DELキー と F2キーの両方を連打してもBiosは入れないでしょうか?

書込番号:26325522

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2025/10/26 23:21

AsRockはF2だと思います

家のはそうです

BIOSが立ち上がったらからboot順を変える

書込番号:26325603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/26 23:29

ASRockもF2とDELの両方だし、もうできたと記載はあります。

書込番号:26325608

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:153件

2025/10/27 01:12

>揚げないかつパンさん

おっしゃね通りでDELでも入れました
失礼しました

書込番号:26325663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/11/06 20:28

書き込みが大変遅れて申し訳ありません。
SSDは結局エラーが出て使えなくて新しいのを買いました。
皆さんのおかげさまで無事Windows11がインストール出来て使えています。
ありがとうございました。

書込番号:26333849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)