このページのスレッド一覧(全10613スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 7 | 2025年11月9日 00:17 | |
| 0 | 6 | 2025年11月9日 00:16 | |
| 9 | 2 | 2025年11月8日 23:46 | |
| 0 | 2 | 2025年11月8日 23:09 | |
| 0 | 8 | 2025年11月8日 21:40 | |
| 0 | 2 | 2025年11月8日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
Prime Videoが、いつからか自動で横画面にならなくなり、自動回転オンにしたり、横に端末傾けたときに画面に出てくるボタンで横にして観てるのですが、アスペクト比が合ってないのか、右横が切れます、、、
何か方法ないですか?
書込番号:26331587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>familycomputerさん
アプリで全画面表示のアイコンをタップすれば、自動で横画面になります。
該当の現象にならならいため、試して頂かないとわかりませんが、
アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
それでも改善しない場合は、アプリをアンインストール後、再度インストール。
インカメラを右側にしている時に、インカメラの部分に表示されないのは正常です。
今回の質問とは関係とは思いますが。
確認する際は、念のために以下の設定にした上で。
設定→arrowsおすすめ機能
|-スライドイン機能→スライドイン機能→オフ
|-Exlider→Exliderniよる操作→オフ
それでも改善しない場合は、
設定→ユーザー補助拡大→拡大のショートカット→詳細→トリプルタップ→オン(残りの2つはオフ)
トリプルタップ後に、ピンチインやピンチアウトを数回行う等、拡大の機能をいろいろいじってみる。
書込番号:26331599
5点
>familycomputerさん
手動で横にしたり縦にしても治らないのですか?
書込番号:26331605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>familycomputerさん
今年の8月下旬くらいからそういう仕様に変わったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13319002978
書込番号:26331658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様遅くなりすみません。
横画面にしたとき、正常に横画面が表示されるときもありますが、写真のとおり左側が切れることが多々あります。
なお、一度縦画面に戻し、横画面に再度し直すと直ったりします。
書込番号:26335590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>familycomputerさん
>写真のとおり左側が切れることが多々あります。
左の翼(画面では右)が切れるということですね。
本来であれば、私が添付した画像のようになるにも関わらず。
該当の現象、再現できませんでしたが、横持にした時にUSBポートは右側にある場合でしょうか?左側にある場合でしょうか?
どちらでも関係なく再現するのでしょうか?
私は、今回はUSBポートは右側で確認しました。
書込番号:26335605
5点
>familycomputerさん
左上の×マークとかシーケンスのバーとかみても正常にしか見えません。
動画の縦横比で黒帯が出るのは正常です。
そういった動画の場合ピンチアウトしたら全画面になりますが、上下切れてしまうのでは?
書込番号:26335617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>familycomputerさん
試しに、縦持ちからUSBポートを左側になるようにした場合も、
鳥の翼の左側や「尻拭い」という文字が切れることは確認出来ませんでした。
20回程、縦持ちと横持を繰り返してみたのでのですが、文字が切れることなく全て表示されました。
該当の鳥と「尻拭い」の文字は02:00〜02:06程度に表示されるものですが、
今回の動画では、ピンチインピンチアウトでは変化をさせれるものではありませんでした。
familycomputerさんの端末では、全体的に画像を少しだけ拡大して、画像の位置を画面の左側で合わせているため、画面の右側の情報(鳥の翼の左や、「尻拭い」の文字)が切れているような感じに見えました。
謎ですね・・・・・
試せることとしては、
アプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
それでも駄目なら、アプリを一度アンインストール後、再インストール
程度になりそうです。
書込番号:26335646
5点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > N7 SPK-A003 [64GB]
当機種でAmazonミュージックを利用してダウンロード&ストリーミングで音楽を楽しんでいました。
素直に楽しめない点がありまして、アプリが重いのか、使い方が悪いのか聞きたいアーティストの曲を再生しようとしても、何もリアクションがありません。何回か押すと再生されるのですが、今まで押した回数分何回も再生されます。重すぎて処理が間に合わないのでしょうか?
それだけではなく、すべての動作が重いです。
sdカード512gbに350gbくらいダウンロードしているので、カード読み込みで重くなってるとかありますか?
何か解決方法などありましたらご教示ください。
ちなみにアンインストール&インストールし直しはやりました。
書込番号:26334369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もともと5年前のエントリースマホ程度の実力です。
なにをやってもサクサクが期待できるハードではないです。
効果は分かりませんが、アプリのインストールし直しより
DAPの初期化をした方がマシかも知れません。
あとは曲数減らすとか。
SDを大容量使用→読み込み遅くなる
よりは
曲が大量→メモリーを圧迫→遅くなる
の方が影響大きいかと思います。
mp3で大量
flacで少量
だとデータサイズ同じでも前者の方が遅くなりやすいかと。
書込番号:26334407
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048259/SortID=26313060/ImageID=4079350/
前に作成したSoCのグラフです。
最近のスマホと、Snapdragon665でこのくらい違いがあります。
手持ちだと、
Snapdragon665はHiBy M300
Snapdragon680はFiiO JM21
がありますが、体感的にサクサク感はかなり違いを感じます。
そもそもの設計上、プレーヤーで再生できる最低限のSoCしか
積んでないです。
最近のDAPはAndroidOSでなんでもインストール可能で、
SDも2TBまで対応といってはいますが、曲数無制限ではないです。
Sonyのウォークマンだとメーカー推奨は2万曲といってますし、
Onkyo、PioneerのDAPだと曲登録にリミッターがあって2万曲
までしか登録できません。
FiiO ECHO MINIは256GBまでSD対応ということですが、
2万曲いれたら、再生ボタンを押して実際に再生が始まる
まで10秒かかります。
メーカーに確認したところ、メモリーとSoCが非力なためということで
推奨が8000曲といわれました。
何か解決方法などありましたらご教示ください。
@曲数を減らす。
Aストリーミングはスマホにして、N7をスマホのUSB DACにする
とかでしょうか。
書込番号:26334792
0点
ありがとうございます。
今年来年はヘッドホンをそろえるので、DAPは再来年ですかねぇ。それまで試行錯誤して誤魔化してつかいます。
書込番号:26335323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハッピーkohさん
こんばんは
発売から2年半で動作がモサモサになるんですかね
すでにMA★RSさんが書かれていますが、初期化してみるのをおすすめします
さらにSDカードを抜いた状態でどうなるのか試してみてください
家のWI-FIが遅いというパターンは排除しておきます
書込番号:26335406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今年来年はヘッドホンをそろえるので、DAPは再来年ですかねぇ。
DAPを選択したところで、再来年になれば、
再来年のスマホの10分の1程度のスペックのDACになってる
だけだと思います。
現状一番SoCが早いのが、FiiOの採用しているSnapdragon680
になるかと思います。JM21、M21など
DAPはプレーヤーが最低限動く程度のSoCしか採用されないです。
ウォークマンのフラグシップ機でさえ、スマホに採用されない
組み込みデバイス用のSoCを使ってます。
現状の高級機の状況です。
INFOMEDIA Lotoo Mjolnir \1,320,000 NXP(旧 Freescale) の i.MX 6 シリーズ(Cortex-A7 シングルコア)
LUXURY & PRECISION LUXURY & PRECISION P6PRO \654,500 非公開
HiBy Music HiBy Golden 10th Anniversary Set \644,400 Snapdragon 665
Astell&Kern A&ultima SP4000 IRV-AK-SP4000 \623,700 Snapdragon 665
LUXURY & PRECISION LUXURY & PRECISION E7AD1955 \596,300 非公開
HiBy Music HiBy RS8 \550,000 Snapdragon 665
カイン N8ii \499,400 Snapdragon 660
カイン N7と大差ないです。
N8iiはN7の8割程度のSnapdragon 660
HiBy RS8、Golden、AK SP4000はN7と同じ
Snapdragon 665
100万越えのLotoo Mjolnirもスマホに使えない
組み込みデバイス用のシングルコアのSoCです。
ストリーミングを曲数気にせず快適にだと、
フラグシップスマホ+USB DACとかにした方が良いかと思います。
iPhone 16 Pro Max (1TBモデル)
Galaxy S25 Ultra (1TBモデル)
あたりで25万ということなので、スマホを下にみる人も多いですが、
ハードはそれなりにコストをかけています。
書込番号:26335644
0点
再来年のスマホの10分の1程度のスペックのDACになってる
⇒
再来年のスマホの10分の1程度のスペックのDAPになってる
書込番号:26335645
0点
東京モビリティショーも始まりいよいよ発売が目前に迫ってきました。皆様は買うとしたらどれを買いますか?
@CORE HEV
ACORE PHEV
BADVENTURE(HEV)
CGR SPORTS(PHEV)
私はデザインならCですが実際には@かBかな
通勤に使わないのでPHEVまでは要らないのですが
Cの速さは魅力的です。しかし値段が高いのとリセールが悪いのがネガティヴ要素です。あとシートベンチレーションも欲しいのですがBCにはついてなさそう。また@ACOREのハニカムグリルは飽きが来そうでどうしたもんじゃろうと考えてしまいます。
書込番号:26335451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どれも買わないかな
書込番号:26335521 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>KAZU_21さん
>通勤に使わないのでPHEVまでは要らないのですが
だったら、EVが良いのでは?。
書込番号:26335623
1点
プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
ONKYO R-N855、ファームウェアは最新版「2161-0000-0000-0011」
発生する症状: radiko再生中に、5分ほど前に巻き戻る、リアルタイムから5〜20分ほど遅れる
試した対策: ファームウェアの更新は実施済み
その他:ネットワークは有線、同じLANでPCのブラウザではradiko再生に問題ない
同じような症状に会った方、それに対処された方などいらっしゃいましたら教えてください。
0点
以前そういう状態になり、色々検討したけどもどうにもなリませんでした(なんでもradiko側の仕様変更の影響だそうです)。おかげで別途チューナーを導入するなど(この機種のチューナーの性能があまり良くない)右往左往しましたが、先日久しぶりに使ってみるといつの間にかちゃんと受信できるようになっていました。radiko側で修正があったのかもしれません。
書込番号:26324376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。なお、現在長期出向中で帰宅したときに、確認します。
まずはお礼まで。
書込番号:26335596
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C222
カメラは購入し到着待ちです。microSDカードを買わないといけないのですが、家の高齢者の見守り用に使います。居室ですから極端な温度にはなりません。ただ、連続録画ですから一定の耐久性は必要です。高耐久と明言しているもので256Gとかだと相当高くなります。皆さん、目的が目的ですし高くても高耐久にされているのでしょうか。このあたりを教えてもらえますか。
0点
その用途なら長期間も保存する必要もないので、256GBもいらないのでは。
動作確認済みのものでもそれほど高くないものがありますよ。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3048/#_Compatibility_List_of
書込番号:26334802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
確かになにか起きた時に、原因の確認と再発防止に見るだけですね。長くても24時間くらいかなとは思いますが、余裕を持ってと考えてしまっていました。
書込番号:26335112
0点
C212ですが、2K(2304×1296px)、25fpsの常時録画で64GBで約1週間記録できます。
室内の様子を確認する用途なら32GBでも十分かも。
書込番号:26335204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
256GBが高い?
一昔前のストレージ(録画物)に比べればかなり安いですが。
下がるとこまで下がった感がありますが。
防犯用なら、高速タイプや高画質で録らないでしょうから、安価ので充分でしょう。
10年少し前でCFカードの64GBをヨドバシで9万円台なんて普通でした。
それに比べたら、ね。
書込番号:26335208
0点
>arata_uaさん
録画方法ですが、常時録画と、動作検知時のみ録画ではSDの必要容量が大きく違って来ます。
常時録画しても、欲しい録画探すのが大変なだけで、それほどメリットはありません。
初期設定は24時間の動作検知録画で、かなり長期間の録画保存が可能だと思います。
動体検知はイベント表示されて、動きで動画が探せるので扱いやすいです。
動体検知方式の難点は、検知時にスマホに都度通知が飛ぶことです。
通知設定をOFFにすればこの問題は解決できます。
取りあえず64GBとか安価なSDカードで試されては如何でしょう。
もし耐久性に問題あっても、この程度の値段なら簡単に交換できます。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B08PTQMZY3?_encoding=UTF8&th=1
書込番号:26335288
0点
>常時録画しても、欲しい録画探すのが大変なだけで、それほどメリットはありません。
常時録画していても、動体検知をしたところは分かるので探し出すのは難しくないですよ。
写真で水色のところは常時録画部分で、その中のオレンジ色の縦ラインが動体検知したところになります。
書込番号:26335362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、ありがとうございました。
SDカードはデジカメ用程度しか使ったことがなく、高耐久の製品の高さに少し怯んで質問してしまいました。別に払えない価格ではありません。親の見守りという大事な目的を考えれば、このくらいは許容範囲です。ただ、無用に容量が大きくても仕方ありませんし、よく考えて決めることにします。
書込番号:26335529
0点
電話機 > パイオニア > TF-FD35S(TY) [マロン]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
先日、メルカリで本商品を購入したのですが取扱説明書が付いていなかったので、メーカーホームページよりダウンロードしようとしたのですが出来ず、パイオニアでは事業譲渡したと言う事で対応してくれませんでした。
どちら様か取扱説明書のPDFをダウンロードしてお持ちでないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26335295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PDFじゃないけど、とりあえず↓
https://gadget.awaisora.com/2025/02/22/6dfedeed-3ec3-4b41-a4e1-87a24bce096f/
あとは自己責任で↓
https://torisetsu.biz/products/0000069797/
無料ユーザー登録してもホントにご希望のものがダウンロードできるか判りませんけど
書込番号:26335320
0点
不具合勃発中さん
ありがとうございます。
一つ目は少しち当てはまらなかったです。
二つ目のトリセツの方は、メーカーのサイトが閉鎖されているのでアクセス出来ませんでした。
書込番号:26335513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)




