すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10597

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

TDIチューニング

2025/10/19 23:09(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

スレ主 P307Soraさん
クチコミ投稿数:7件

ランドクルーザー300ディーゼルエンジン用のTDIチューニングサブコンを使っている方がおられましたら、レビューをお願いいたします。特に長期にわたって使用した場合の信頼性が気になっております。

書込番号:26320237

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2025/10/20 05:51

P307Soraさん

それなら↓のランドクルーザー300のサブコンに関するパーツレビューをご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_300/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=183

書込番号:26320369

ナイスクチコミ!3


スレ主 P307Soraさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/21 22:01

>スーパーアルテッツァさん

それなら↓のランドクルーザー300のサブコンに関するパーツレビューをご確認下さい。

ここも見てみましたがガソリン用のレビューしか無くって。
他で見つかったのも純粋なユーザーでは無さそうな感じ方のばかりで…

書込番号:26321783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/10 12:32

250ZXにTDI付けていましたが、正直かなりの馬力とトルクアップします。
ただYouTubeかどこかのコメントでTDIを付けていて、エンジン故障したと目にしたので、300にはTDIは付けませんでした。
300は長く乗っていきたいですし、それにTDI付けなくとも充分なパワーかなと思います。
HKSやTDIなど色々なサブコンありますが、ノーマルが1番エンジンに負担なく長く乗れるのではないかというのが個人的な意見です。

書込番号:26336710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
人物のセルフ撮影をするために、リモート撮影の設定にするのですが、どうもピントが合わず困っています。。
カメラ初心者の為、どうすればよいかわかりません・・・
詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただける助かります。


【状況】
・オンラインショップ用の洋服の着画を一人で撮影
・リモート撮影&インターバル撮影 でセルフ連写撮影
・仕事場のカメラ&PCを使用(撮影時のみ借りるため手元に現物なし)


【環境】
・室内(消灯)
・LEDストロボ1台使用(光量シアーアンブレラ使用)


【カメラ設定】
・レンズ:E 15mm F1.4 使用
・JPEG
・1/160
・F値:1.4
・ISO:640
・手振れ補正:入(マニュアル15mm)
・フォーカスモード:マニュアルフォーカス
・シャッター半押しAF:切

素人ながら、調べながら調整している設定です。

かなりディテールが分かるようにはなったのですが、まだピントが合い切らず
少しボヤっとした画像になってしまいます。。
単純に明るさが足りないのでしょうか??

誤りや改善点があれば教えていただきたいです!!!!

書込番号:26336670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/11/10 12:06

>ピーピーピーコさん
リモート撮影でAFをマニュアルにしたらピントは合いません。
オートフォーカスにして下さい。

書込番号:26336693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/11/10 12:13

そうなんですね!!!
今後は「オートフォーカス」に設定します!
ありがとうございました(^^)/

書込番号:26336698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:25件
機種不明

スクショです

今度ヨーロッパに行く事になり、eSIMを入れるのをやってるのですが、できてるのかどうかわかりません。

Red tea Go というところでeSIMを買い、手順どおりにしていきました。
スマホの画面を確認すると、右上の2?のところの表示が変わっていました。
ですが、未設定になってるのです。

これで使えるようになってるのでしょうか。

書込番号:26335564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/11/08 22:57

>甘栗んどさん
>これで使えるようになってるのでしょうか。

いいえ。

設定→モバイルネットワーク→右上のeSIMの部分(今未設定と表示されているところ)

まだ、使える状態になっていませんので、
SIMカード番号を編集のところが「未設定」のままになっています。

現地に行けば、現地の回線に接続して利用出来るようになるのではないかと思います。
そのさいに、ステータスバーのアンテナアイコンも接続状態になると思います。


「未設定」という文言だけの話であれば、タップすることで、番号は任意のものを手入力して変更可能です。

https://esim.redteago.com/ja/faq-redteago-esim
>出発日にeSIMをインストールすることをお勧めします。これにより、目的地に到着した際にすぐに接続できます。アクティベーションプロセスにはインターネット接続が必要ですので、アクティベーション中は安定したインターネットサービスがあることを確認してください。

あとは、現地での確認になると思います。

書込番号:26335586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/11/09 01:39

別機種
別機種

rakutenの回線使うようです。

>甘栗んどさん
初めて聞いた海外esimですが、日本でも使えましたので、100MB 1日 1ドル で申し込んでみました。
無事使えました。
1ドルですので試してみませんか?
訪問国の使用周波数と持っていかれるスマホの周波数が、あっていることをご確認ください。
Holafly Almond esimをおすすめ致します。日本語で問い合わせ出来ます。
ubigiもおすすめです。

書込番号:26335673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/10 11:55

>saruwatariさん

また、転生したの?

書込番号:26336687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

・Oppo Find X8
・Xiaomi 15T PRO

この2機種で迷っているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?

カメラ重視です。
全体的な場面において明るい写真が撮りたいです。

ゲームはやりません。

現在使っている機種はHuawei P30 PROになります。

おサイフケータイは現在は使っていないので、あってもなくてもどちらでも良いですが、使ってみたら便利そうだなぁとは思っている程度です。

その他の機種でもオススメがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:26329555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/01 05:15

>sawrecordings22さん
同じ質問されています?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12321705922

上記サイトで詳しく回答されているので、信じてよろしいかと。
あとはサイズ感とか好みの問題ですね。

書込番号:26329582

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/01 05:21

Find X9、X9 Proという後継機が日本でも出る可能性があるので、急いでいなければ待つのも良いかと思います。
Xiaomi 15T Proは最新ですが、Find X8はまもなく型落ちです。

書込番号:26329586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/01 06:25

>sawrecordings22さん
Xiaomi 15T Proは、5倍の光学レンズを搭載しているので、5倍以上の望遠は高性能ですが、4.9倍までは、デジタルズームになります。

OPPO Find X8は、3倍の光学レンズを搭載しているので、3.0~4.9倍は、Xiaomi 15T Proより高画質と思われます。

4K 60fpsの動画撮影を重視されるなら、OPPO Find X8をお薦めします。


https://mobile-com.ne.jp/review/xiaomi-15t-pro/

https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/

書込番号:26329611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/01 08:23

別機種

>sawrecordings22さん
ちなみに過去自分もHuawei P30 Proを所有していました。
P30Pro は光がほぼ無い真っ暗な湖でも撮影できたことに驚きましたが、そこまでの撮影は(するかしないかは別にして)どちらの機種もできないと思います。

Find X8と15T Proの一つ前のXiaomi 15並びに14T Proを所有していますが、写真に関してはFind X8が好みです。
また、XiaomiのHyperOSはスリープ時のバッテリー消費が比較的多い印象です。

書込番号:26329678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/01 08:48

>sawrecordings22さん
超広角カメラもOPPO Find X8の方が高画質ですね。

5倍以上の望遠も特に見劣りは、感じられないので、ライカの特殊効果が必要でなければ、OPPO Find X8をお薦めします。

書込番号:26329698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/01 09:42

>天才軍師 竹中半兵衛さん
他の方からの指摘も目にしていますが、実際に所有せず特定のサイトだけの情報をもとに記載していますよね。
カタログスペックだけではなく、ソフトウェアレベルでも変わってくるので、実機でご自身で確認して投稿するのをおすすめします。
FindX8については、よく買い替える自分がずっとメインで使い続けるくらい、良い機種なのに違いはありませんが。

書込番号:26329752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/03 20:24

別機種
別機種

現在Oppo Fid X3 Proを使っています。
今年7月に落下させてしまったので買い替えを検討していましたが、今年は見送る事にしました。
その際の経緯を書きます。
買い替え候補はGoogle Pixel 10 Proでしたが、Xiaomi 15T Proが出たので迷いました。
デザイン的にはXiaomi 15T Proの方が圧倒的に好みで、カメラスペックとしても十分です。
しかし、ネットのレビュー記事の写真サンプルを見ると、一見綺麗なのですが、明暗が強めで、場合にもよりますが影の所のディティールが黒つぶれしたような印象があります。
画像の味付けだとは思いますが、人によって求めるものが異なるので好みの問題だと思います。
対してOppoですが、私のスマホはだいぶ前のモデルなので今の物がどう変わっているのかわからないのであくまでも古いスマホの話として書きます。
私の場合も、写真の綺麗さを求めてFid X3 Proを選択しました。
写真はとても綺麗で満足できるものなのですが、いくつか気になるというか問題があります。
1.色合いが鮮やかなのですが実際の色と異なるので自然な色味ではない。
2.光量が少なめの影の様な所で黒いものを撮影すると細かいディティールが写らない。
 (サンプルを添付しました。自動車のバックドアスイッチです。周囲のボディ色に対して黒いゴム製の部品で、ゴムにひびが入ったのを撮影して拡大して状態を見たいと思ったのですがつぶれてしまい写りませんでした)
3.一部が明るくて周囲の光量がそれほどでもない所を撮影すると明るい所がとんでしまってディティールが写らない。
 (サンプルを添付しました。資料館に展示してある釣鐘の一部ですが、”河内守”と書いてあるのですが内と守がとんでしまっています)

2.3は今のスマホの不満点で比較的遭遇するシーンなので次のスマホでは回避したいと考えている内容です。
尚、2.については、妻のXperia 10 VIでは問題なく写すことができます。

2.3を回避したいことから明暗が強めに見えるXiaomi 15T Proは不安があるので今回選択肢から外れました。

Oppoについては経験的な事で言うと、画質の傾向等は画像生成するソフトウェアがフルモデルチェンジするくらいに変わらない限り同じような傾向にあるのではないかと思っています。(個人的な考えです。メーカーにもよるかもしれませんし、最新機種は改善されているかもしれません)

現在買い替えるとしたらPixel 10 Proしか候補が無いのですが、発熱とか電池持ちとか評判が良くなく、次機種で改善される可能性が指摘されているので、あと1年待つことにしました。

ちなみに、ご存じかと思いますがOppoはAndroidを独自に改良したcolor OSです。
Androidとは互換性があるため通常は問題ないですが、例えば画面下の戻るボタンが左右逆に配置されています。
設定で入れ替えできるようなので好みに合わせて変えることが出来ますが、わざわざノーマルAndoroidと変えている点がちっと不親切です。
又、側面ボタンの配置にも注意が必要です。

書込番号:26331692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/03 20:36

一つ書き忘れました。
Oppo Fid X3 Peoで撮影された画像データに書き込まれているGPS情報は全く正確ではなく、20kmくらいずれることがあります。
自分の場合、撮影した写真で、正確な位置のものは皆無です。
そのため、後でどこで撮った写真なのか分からない写真を確認したいときに困ります。
最新機種はどうなっているのかわかりませんが、これもOppoは再度買えない理由の一つです。

書込番号:26331704

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/03 20:37

>kuma-shiroさん
>わざわざノーマルAndoroidと変えている点がちっと不親切です。
>又、側面ボタンの配置にも注意が必要です。

ソフトウェアのボタンは、世界で一番売れているGalaxyと同じですね。
最近のOPPO機種の物理ボタンについても、音量も電源ボタンもX3 Proと異なり、右側に配置されています。
一般的かと思います。

書込番号:26331706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/03 20:40

>kuma-shiroさん
>最新機種はどうなっているのかわかりませんが
FindX8は正確ですね。
写真からGoogle Mapを表示できますがズレていません。

書込番号:26331709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2025/11/03 20:45

OPPO Find X2 Proを持っていたので写真に記録されているGPS情報見ましたが、正確でしたね。

書込番号:26331712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/03 22:15

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Find X3 Pro

Find X8 Pro

Find X3 Pro

Find X8 Pro

>sawrecordings22さん

kuma-shiroさんがOPPO Find X3 Pro で指摘されている色合いやディティールについては、添付のレビューでも同様です。

先日添付させて頂きましたOPPO Find X8のレビューでは、かなり改善されていると思われます。

上の写真は、添付のレビューから抜粋した物ですが、Find X3 Proでは影が黒く潰れていますが、Find X8 Proでは黒潰れせずに残っています。

https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x3-pro/

書込番号:26331771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/03 22:38

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Pixel 10 Pro

Pixel 10 Pro

Pixel 10 Pro

Find X8 Pro

>kuma-shiroさん
微妙ですね。

書込番号:26331786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/03 23:19

>天才軍師 竹中半兵衛さん
モバイルドットコムのサイトに
「*本サイト内の掲載記事・画像等は無断転載禁止」と
あるのに無断転載しまくってるのNGでしょ。他者のWebの記事だけで使ったこともない機種の画質をしたり顔で解説したり平気で著作権侵害したりメチャクチャやん

書込番号:26331802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2025/11/06 17:27

皆様、様々なご意見ありがとうございます。

現状、IIJmioにて乗り換え端末購入を考えていましたが、15T Pro 512GB、X8の在庫がずっとないみたいなので、とりあえずX9の日本発売を待ってみようかなという気持ちには少しだけなっています。

現状、バッテリーの持ちが悪い、対応しないアプリが出てきたというところで、今すぐにでも欲しいのは欲しいのですが、今さら妥協して購入するのもどうなのかなぁと思っています。

MNPの端末購入割引で10万以内と考えています。

IIJmioも昨日から値上げしたみたいなので、あまり考えすぎるのも良くはないとは思いますが、もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:26333723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/10 11:33

>天才軍師 竹中半兵衛さん

無断転載しといて放置?

書込番号:26336674

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー

八月は間違いなくコスパ一番のスマホだったと思うんですが、今でもトップですか!?

書込番号:26336607

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 POCO F7 256GB SIMフリーのオーナーPOCO F7 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/11/10 09:50

コスパに関して決められた基準は無いので、No.1は個人の判断に寄るものとなります。
価格に対して性能が高いのは、今も変わりません。

書込番号:26336616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:527件

2025/11/10 09:57

そのとおりですね。貴方にとってのコスパ一位は?!

書込番号:26336619

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 POCO F7 256GB SIMフリーのオーナーPOCO F7 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/11/10 10:02

>しゅんすけ123さん
FindX8とXiaomi15ですね。

書込番号:26336621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2025/11/10 11:03

なるほど。9万円くらいでのコスパが良い機種 ということですね

書込番号:26336654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

スレ主 赤鬼火さん
クチコミ投稿数:32件

現時点以下のSIM、eSIMを使用しています。
物理SIM:Povo2.0(通話+データ)
eSIM:IIJmio(データ)

乗り換えの候補の一つとしてmineoのマイそくスタンダードを検討していて、速度を疑似的に近くできないかの検証方法を探していたところ、
開発者向けOPを有効にして、ネットワークダウンロード速度制限で設定できる事を見つけ試してみました。
しかしOPが有効になっていないのか速度制限がかかりません。具体的にはスピードテストの複数のサイトで速度に制限がかかりません。
Povo側とIIJmio両方で試しましたが、だめでした。設定後スマホ再起動でも有効になりません。

メイン機で使用しているmotolora edge 50s Proでも試したところ、設定のみで速度制限がかかる事を確認しております。

同じようになった経験のある方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26336270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3020件

2025/11/10 09:34

設定が反映しないのはバグでしょう

エントリークラスゆえメーカーも気がついてないのかも知れません

書込番号:26336605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)