すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(98378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11382

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

購入8か月で水漏れが…

2025/08/12 17:24(1ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XM4L(W) [グランホワイト]

クチコミ投稿数:1件

今年の1月に家電量販店にて購入し、本日恐れていた水漏れが起こりました。
場所は、本体の下からぽちょんぽちょんと脱水時に。
もう一箇所は、本体右側後ろ側の取っ手みたいな部分からツーッて水漏れを起こしています。
20cmくらいの水溜りができています。

前型機種でも同じような箇所から水漏れが起こっているのを調べたら知りました。
他にも、同じように水漏れした方はいらっしゃいますか?
また、原因は前型機種と同じような感じでしょうか?

ちなみに、東芝に修理依頼は出してあり15日に来ていただけるようです。

書込番号:26261570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2025/08/12 22:23(1ヶ月以上前)

また仲間を募る書き込み。
何の意味が???
ここで聞くより、修理依頼するほうが先決では。
メーカーの混み具合、担当部署以外正確に答えると思うの??
この時期、サービスセンターも休みに入るのはわかっています?

もしくはメーカー保証は使わず、実費で水道屋さんに依頼するとか?
それで修理すれば、次回の故障で保証期間であっても、メーカー保証は受けれなくなりますが。

書込番号:26261844

ナイスクチコミ!4


kazu.3さん

2025/09/13 12:37

自分も大丈夫だろうと、コジマweb価格に馴染みのKSで購入しました。
昨日搬入でエルボ接続箇所から漏れと説明受けテープで巻いて様子見てくださいと設置完了し、昨晩初運転すると脱水時に投稿と同じ症状出ました。(本体下前左側が提供画像程キッチンペーパが濡れる感じ、フロント下化粧カバー外して中の排水ホース触診し濡れていないのは確認しました)脱水後に床拭いて乾燥迄使いました。翌朝確認のため、槽を空にして試しに洗濯回して床が濡れてるので購入店に電話連絡するとメーカーが直ぐに対応出来ないのでという事で翌週遠方店舗在庫の上位機種に交換する提案で進めて貰いました。普通に使えてる方もおられますので、それで再発してもメーカーが継続使用に問題無しとした場合には防水パン要求して使おうと思いますがどうなんでしょうね?

書込番号:26288984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信89

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:9563件

交差点の横断歩道

直線道路の横断歩道

本日、営業スタッフの運転で外出しました。
片側2車線道路の先頭で左折待ちし、青になったタイミングで対向の歩行者が横断歩道を歩き始めました。
営業スタッフはまったく躊躇することなく左折。

自分は歩行者が通過するのを停車して待つのが常識だと思っているので、「歩行者が横断歩道渡ってきてるんだけど」と言うと、「全然距離があるから問題ない」との返事。

交差点で歩行者の渡り始めから停車して待つのって、間違ってましたか?

書込番号:26286795

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に69件の返信があります。


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 09:52

>ktasksさん

ええ、おっしゃる通りの認識ですけど、勘違いされてませんか?
まりも33号さんが書かれた話を前提にしてる事であって、私がそう考えてる訳では無いのですよ。

まりも33号さんが「ルール等を言う人は無視すればいいだけ」「起訴するか不起訴で決めれば良い」と書かれているので、現在の日本の起訴後の有罪率から考えたらまず有罪になるだろうって話です。

私はもともと書いているように、ケースバイケースで良いと思ってますよ。
ただ、ルールを指摘する人を無視していいとも思ってません。

このスレでにも2名ほどいますが、「ルール等を言う人は無視すればいいだけ」とかルールを守っている人の行動がナンセンスとか書いてる人たちは、結局は自分中心の考え方で、コレまで偶々事故って無いってだけなんだろうと捉えてるだけです。
これからも事故らないといいですけどね。

書込番号:26288860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 09:55

>ktasksさん

>距離があって妨害する事なく
>素通りできるタイミング
>なのでは?

スレ主さんの最初の書込画像が前提なので、止まるべきタイミングでは?

書込番号:26288863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 09:57

>ネット社会ならではのイメージ先行ですかね
>現実を見ずに逃避してますな

ルールや法律よりもマイルール優先ですかね
いずれ事故る典型例ですね

書込番号:26288864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 10:00

>ktasksさん

>どこにそんな仮定ありました?

そもそも、スレ主さんの話ベースじゃなくて、まりも33号さんの
「起訴するか不起訴で決めれば良い」
に対しての
「じゃ、有罪ってことで。」
と言う書込です。

なので、全て仮定の話でしょ。

書込番号:26288866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


2025/09/13 10:07

>まりも33号さん
>ユニコーンIIさん

法律・条文では、
「歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」(道路交通法第38条の意訳)
ので、
横断歩道の直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないのなら、
まりも33号さんは問題ありません。

そしてそのルールに基づいて話や思考を進めてるユニコーンIIさんも問題ありません。


ケースバイケースとか、おかしな俺様(個人)基準で語りたがりから、話がおかしくなっています。


>茶風呂Jr.さん

もう答えは既出で繰り返しですが、上記の通り、
横断歩道の直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないのなら、
問題ありません。が、
もし歩行者や警察官が「歩行者の通行を妨げた」と感じ・見なされたら、
ドライバーが距離があったと言い訳してもダメでしょうね。

書込番号:26288871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/13 10:11

>スレ主さんの最初の書込画像が前提なので、止まるべきタイミングでは?

スレ主さんの勘違いで解決でいいのでは?

>「じゃ、有罪ってことで。」

冗談として受け止めてるのに
マジで反論されて、カッコ悪いよな

>ルールや法律よりもマイルール優先ですかね
いずれ事故る典型例ですね

ゴールド免許20年以上、任意保険MAX等
肝に銘じます

書込番号:26288875

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/09/13 10:15

>ユニコーンIIさん
>起訴するか不起訴で決めれば良い」と書かれているので、現在の日本の起訴後の有罪率から考えたらまず有罪になるだろう

起訴するか不起訴ですから後
ではなくて
起訴前では?

私は20代の時
0時ー24時(終日?)

2輪二輪進入禁止に進入してしまい

安全にUターンできる場所ないか坂なのでトロトロのぼると検問に会い
違反切符の
ハンコ拒否して2回検察行って
状況説明して不起訴?になった事あります
(?はその後呼び出し無く不起訴も知らされてない)

書込番号:26288878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 10:21

>まりも33号さん

>冗談として受け止めてるのに
>マジで反論されて、カッコ悪いよな

えっ、こんな掲示板でマジで反論してると思ってるの?
やはり自分中心なんだね(笑)


>ゴールド免許20年以上、任意保険MAX等
>肝に銘じます

いいんじゃないですか。
昨日までの無事故は明日からの何の保証にもならないので。
で、こんなところにゴールド20年だの任意MAXだの必死に書いても無意味だけどね。

書込番号:26288881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/09/13 10:27

>ユニコーンIIさん
>スレ主さんの最初の書込画像が前提なので、止まるべきタイミングでは

>「全然距離があるから問題ない」との返事。


タイミングでは?
対面2車線ですしね?


書込番号:26288888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 10:29

>ktasksさん

>起訴するか不起訴ですから後
>ではなくて
>起訴前では?

>ルール等を言う人は無視すればいいだけ
>現実世界に生きてる側なんですからネット社会は警察でも何でもないですから

と言う書き込みから、「ルール違反」をした上での検挙を前提として書いてます。
なのでktasksさんの事例のように実際には違反してない話では無いですね。

前提条件は書いてませんよ。
こんな掲示板でイチイチそんな事まで書きませんよね。
まりも33号さんの冗談に付き合ってる程度なので。

書込番号:26288889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 10:37

>ktasksさん

>「全然距離があるから問題ない」との返事。

それって運転手の主観なので、それこそ「ケースバイケース」でしょ。
スレ主さんは待つべきって思ってたようですし。

片側2車線で右折レーンが無いのは札幌とかでよく見ますけど、横断歩道に入ろうとする人は結構近いですよ。

書込番号:26288895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/09/13 10:53

>ユニコーンIIさん
>ktasksさんの事例のように実際には違反してない話では無いですね
いえ
進入禁止場所に進入してますので
違反は違反です
何度も状況を警官に説明しましたが
警官には違反を認めて捺印するよう
言われました

多分検察には
右折レーンからの進入で

走行レーンは渋滞の車で標識確認できない
右折レーンから走行レーンに戻る事自体違反
な事で後続車に抜かれながら
坂を跨ってトロトロUターン場所探していた
危険回避の主張が認められたのかと?

書込番号:26288906

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/09/13 11:09

>ユニコーンIIさん
>それって運転手の主観なので、それこそ「ケースバイケース」でしょ

え?
客観的に距離あるのでは?
でないと
スレ主がスレ立てる必要無いですよね?

>スレ主さんは待つべきって思ってたようですし。
え?
距離があっても待つべきとおもっているのでは?

>片側2車線で右折レーンが無いのは札幌とかでよく見ますけど、横断歩道に入ろうとする人は結構近いですよ。

右折?左折ですよね?
13mから16mぐらいですかね?
ウサインボルトで1、5秒ぐらい?
時速42kmなので早足でも歩くと15秒ぐらい?






書込番号:26288918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 11:17

>ktasksさん

>右折レーンからの進入で

>走行レーンは渋滞の車で標識確認できない

それなら標識の不備でしょうか。
2輪は直進のみの標識無ければ分かりませんからね。

書込番号:26288924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/09/13 11:24

>ユニコーンIIさん
私の場合警官はアウト判定
で不起訴?で
>まりも33号さん

>私も歩行者が歩き始めても左折します
>確か、歩行者を妨害しなければ、警察が見ても違反切符は切られませんでした

場合は警官セーフ事例かと?

書込番号:26288931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 11:31

>ktasksさん

>場合は警官セーフ事例かと?

その件はそうじゃないですか?

他のルール指摘を無視するって話は、違反案件でしょう。

書込番号:26288935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 11:32

>ktasksさん

>え?
>客観的に距離あるのでは?
>でないと
>スレ主がスレ立てる必要無いですよね?

>え?
>距離があっても待つべきとおもっているのでは?

それ、どちらもktasksさんの主観ですよ。


>右折?左折ですよね?

はい、左折ですよ。
道路状況を説明してるに過ぎませんので突っ込むところじゃ無いですよ。
右折レーンがあれば、交差点は片側3車線ずつになりますね。
だからスレ主さんの絵だと「片側2車線で右折レーンが無い」と書いてます。
右折レーンのある片側1車線でも同じ絵になりますけどね。


>13mから16mぐらいですかね?
>ウサインボルトで1、5秒ぐらい?
>時速42kmなので早足でも歩くと15秒ぐらい?

3車線分なのでその程度でしょうかね。
歩行は1分80メートル程度なので、普通に歩いて15メートルで11.5秒。
早足だと8秒程度でしょうか。
交差点のどの時点で歩行者を認識したかにもよりますね。
交差点手前の停止線あたりで認識しての話なら、車が交差点に侵入した時点で歩行者は一車線程度を渡ってるとこらへんになるでしょう。
早足なら、もう少しで中央あたりのところですね。

書込番号:26288936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 11:35

自動車側は一時停止は必要なので、さらに距離は詰まるでしょうね。

書込番号:26288940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/09/13 11:38

>ユニコーンIIさん
>それ、どちらもktasksさんの主観ですよ
え?
距離無いの?
なら議論の余地も無く
貴方が正解ですね


書込番号:26288942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/13 12:06

>ktasksさん

>距離無いの?
>なら議論の余地も無く
>貴方が正解ですね

スレ主さんの書き込みからは「客観的な距離」(例えば何メートル)って記載は無いので分かりませんね。


運転手の「全然距離があるから問題ない」は運転手の主観。
スレ主さんの「歩行者が横断歩道渡ってきてるんだけど」書込みからすると、既に横断歩道の途中にいる状況。

一時停止してる時点で横断歩道に足を踏み入れようとしているところならそのまま左折しても大丈夫でしょうけど、
これから一時停止するところで既に横断歩道を途中まで渡ってるのであれば待つ必要があるでしょう。

書込番号:26288962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

2027年 問題が続々続くよ、終わりの始まり

民放5局、27年にBS4K放送から撤退へ
4k民放なんか見ないから問題ない

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c091e6c7a399cb41d186bbe9428d8e8b5ce17f

書込番号:26284845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/08 21:04

ほとんど録画しなくなったけど4K放送レコーダー6大持ってる泣きそう、実質NHK用のれこだーになっちゃうの 
有料放送は課金していない
無料の民放なくなるの嫌だ

書込番号:26284909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/08 21:36

4K放送の録画はできるけれど多くはNHKで、民放は僅かです

そのNHKも最初の1、2年で録画したものがほとんどで再放送は多いから、3年目くらいからは新しいコレクションが増えるスピードはとても遅いです

民放で4Kは要らないでしょう

寅さんとはまちゃんスーさんも録ったけれど

交互に繰り返し放映されるから録画は要りませんでした

書込番号:26284933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件

2025/09/08 21:39

4k放送は、実質NHK4kしかないから、テレビ録画で充分かなと
録画するのは、ほぼnasneでBSだけです。

BSアニメもBS11以外は、地デジの方がデータサイズが大きいから、田舎は地デジの方が綺麗ですね。

ほぼnasne6台x4TBで録画してますが、チャンネル固定化で時間変更しても裏録がダブらなくしてます。

SONY nasneは安いから15台ほど確保しています。
もう4kレコは必要ないと言うか、放送が無くなると思ってました。

書込番号:26284934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件

2025/09/08 21:57

そう言えば、BS衛星の寿命の問題と、BS衛星の更新が無く、
将来BS放送が無くなるかも。

局側はネット配信の方が維持費がかからないのと、集金が楽かも
Abemaリアタイのデバイス毎にCMが違ってるの気が付きます?
視聴者に沿ったCMを流せるメリットは大きいかも。

結局、ネットに流すコーデックはAV1なので、2021年以前の古いテレビやデバイスはゴミになるかも。

書込番号:26284948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/08 22:12

民放は端から4K放送はしたくなかったと思います

タイム・イズ・マネーなのに、お金も時間も無駄にしました

他人事だけど、気の毒にとは思います

書込番号:26284955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件

2025/09/08 22:17

結局は皆が思ってる様に、早く4kを辞め
BS2kの画質を地デジよりも綺麗な
1920x1080にする事ですね

地デジよりもレートが低いBSは要らない

書込番号:26284958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/08 22:44

3Dテレビがメガネのわずらわしさで流行らなかったように
4Kも近づいてテレビの真ん前で見ないと高精細さがわからないから、面倒だし目が疲れるから流行らないよ

書込番号:26284982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/09 05:37

>石の壁紙はダサいさん
>ペンギン事変さん
民放が4K放送やめたい感じはしていましたが、国内テレビメーカーは打撃ではないですか、
総務省の意向で世界初の本格的4K放送始まったのにそれが失敗となると

私としてはこの発表を撤退させて深夜アニメ帯域や通販のみ4K放送民放で継続して欲しいです。撤退したら二度と復活しませんから

そのうち中華メーカーテレビは4Kチューナー搭載を廃止しそう

書込番号:26285107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2025/09/09 09:35

つい最近では、4k録画ができない4kVIERAを発売してた会社も有りましたし、4kは必要性が無かったかもね。
4kチューナー3個付いてるのBRAVIAぐらいかな?

NHK4kは有機ELを意識した暗めなテロップですが、
民放は有機ELを焼き付けたいアプコンやテロップですからね。

テレビサイズ的にも55インチを2m離れて見たら、2kでも充分かなと、ほぼ録画はBS11アニメなので。

4kHDRが綺麗なのは、大河と花火と紅白(2年HDR、後SDRでしたが)ぐらいかな?
あとヒマラヤ グレートネイチャー系も良いですね。

書込番号:26285244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2025/09/13 07:27

試しにVideo & TV SideViewからbs4kを除外してみた。

今までランキングや検索に、同時放送の4kと2kが混合してたが
2kだけになったから、予約が楽になった。
4kか2kか確認しなくて良いから

皆さんも、民放4kは消した方が良いですよ

書込番号:26288765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/13 07:47

>石の壁紙はダサいさん
あなたは4Kなくなって欲しいの あなたはテレビ局に金を落としてないし、レコーダーも持ってなさそうだから
ナスネでは録画の課金も間接的に払っていないよね
55インチをたくさん持っていることを自慢するのも意味がわからないし

75型5台、85インチベオビジョンの人に55インチ買えとか指図しないで

なんで金払ってないのに文句言うのですか
過去に真面目に回答くれたのにどうして、似たようなスレばかり...変な意見は立てないでください

書込番号:26288776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2025/09/13 11:42

具体的には、現在のbs4kには、本来の4k画質は ほぼ無いですよ。

bs4kの電波で親をコロンされた、もといBS2kの画質が悪くなりました。

BS11の1時間当たりの情報量 約8GB

NHK4K 8.8GBから11GB、nhkG 6GB

テレビ東京 4K 12GB、2k 6GB

その他BS 2k 4GB、4k 8GB

書込番号:26288945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 10

7月頃xiaomi mi band10を私が使うようになりました。その後、母の誕生日ということで同じband mi 10を色が同じが良いということで全く同じカラーをプレゼントしました。
ですが母にプレゼントする前、自分で先に使っていたときはは21日ぐらいバッテリーが持っていたのに対し、母にプレゼントをシたその日から1日10%ぐらいつつバッテリーが減るような状況となりました。何が原因であるか知りたいです。

書込番号:26288908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 Xiaomi Smart Band 10のオーナーXiaomi Smart Band 10の満足度5

2025/09/13 11:34

もしかしたらXiaomiの機能の相互接続が原因かもしれませんね
自分でも調べてみますが、この機種同士で相互接続機能使えるかどうか調べてみると何か分かるかもしれません

書込番号:26288937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

納車日について

2025/09/13 01:37


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:55件

この度30アルファード後期から、40ヴェルファイア HEVに乗り換える事になりました。5月末契約9月納車と聞いております。仮9月22日工場出荷みたいですが、9月納車厳しいですよね? 詳しい方教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:26288680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3245件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/13 01:38

ディーラー担当者以上に詳しい人はいませんが?
ここは本当に自分から納車日を確認しない人が多いですねえ。

書込番号:26288681

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:93件

2025/09/13 06:44

冷静に考えてみましょうよ。

そのディーラーの定休日、
陸運局の営業日はどうなっていますか。

仮にディーラーでの納車時点検カット、
ディーラーオプションカットなど
そのディーラー許してくれますか。
後で揉めないよう許してくれないと思えますが。

ディーラーは代車で対応するのが常ですよね。


書込番号:26288749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2025/09/13 07:44

〇〇カット ってどうしてそんな話が出る?

県単位のトヨタ納車整備センターには
みなし公務員の整備士がナンバー封印するわけで
陸運局に車両が持ち込まれることはありません

書込番号:26288775

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/09/13 08:04

マリック0127さん

アルファードは三重県のいなべ工場で生産されているようですね。

このいなべ工場から9月22日に出荷予定との事ですが、ここからの移送ルートはマリック0127さんがお住いの地域のよって変わります。

例えばいなべ工場から名古屋港まで陸送して名古屋港で船に載せるまでストックします。

次に名古屋港から船に載せて各地の港へ海上輸送で運び、次の港でストックします。

ストックした次の港から再び陸送でディーラーや納車整備センターに移送します。

納車整備センターで付属品の取り付けやボディコーティングの施工が完了すると、再びディーラーまで陸送で移送してお客さんに納車するのです。

あとはいなべ工場から陸送だけでディーラーや納車整備センターに運ぶような移送ルートもあります。

陸送だけの移送ルートなら、いなべ工場出から荷後、早ければ一週間程度で納車される事もあるかもしれません。

しかし、海上輸送となれば船は毎日出航している訳ではありませんので、船に載せるのに数日掛かる事が多いでしょう。

更には船に載せてから次の港につくまでに数日掛かるでしょう。

あと海上輸送は台風等の悪天候で船が欠航する事も時々あります。

その後の納車整備センターで付属品の取り付けに時間が掛かったりする事もあります。

このような事を考慮すると、いなべ工場出荷から納車までに一ヶ月近く掛かる事もあるでしょう。

以上のように工場出荷から納車までの日数は一概に何日位とは言えません。

つまり、アルファードの納車予定日はマリック0127さんの営業担当者に確認する以外の方法は無いと思います。

書込番号:26288788

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/13 08:36

詳しくないですが、質問の回答は、
22日から、9月は、8日しか残ってないので、
いろんな関係者もお休みあるでしょうし、スーパーアルテッツァさんのお話聞けば
どう考えても無理そうですね。

書込番号:26288812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2025/09/13 11:22

マリック0127さん

申し訳ありません。

前回の書き込みで書き込みミスがありました。

アルファードと書き込んでいる箇所はヴェルファイアと読み替えて下さい。

書込番号:26288928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

スピーカー > JBL > 4312GBLKR [単品]

スレ主 blu51さん
クチコミ投稿数:11件

4312を購入し、スピーカースタンドについて様々なサイトを見ながら見た目と音を良くする方法を探しています。
そこで写真のスタンドが気になり、自作しようかと思うのですが

柱の上に直接スピーカーが乗っていないためしっかり支えきれず音が変わったりしないか?

という点が気になっています。

スピーカー初心者のため他にも気になる点やこうしたらいい、等あれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26285905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/09/10 09:13

>blu51さん
こんにちは。
横幅の広いタイプの大型ブックシェルフスピーカーのスタンドって、メーカー純正品でも写真のようにエンクロージュアを脇から支えるタイプのものは多くありますよ。
JBL L100 classicのスタンドも金属製でスピーカー底面の周囲だけで支えています。底面は割と自由に振動できる構造ですね。

底面全面に板が接するようなスタンドは、底面の箱鳴りを抑える効果があるので、上記のような線で支えるスタンドと比べると音は変わりますが、どっちがよいとか、あるべき姿、というのは言えません。
何でも制振すればよいわけではないですし。

なので気にする必要ないと思いますけどね。

他の大型ブックシェルフでの昔の経験ですと、面で支えない方がのびのび音が鳴る印象をもっていましたが、これも今から思えば見た目からくる印象かも知れませんね。

大型ブックシェルフではスタンドは必須ですし、ともかくしっかりした密度の高い木材で自作すれば間違いなく効果が見込めますので、頑張ってください。

書込番号:26286088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/10 10:16

>blu51さん

素人/初心者の場合は、まずはこれとかをみて研究すると良いでしょう。
https://youtu.be/N-RvIFxSCAI?si=3rpWS9TSzkDTylxh

自作する場合は試作機を作ってみてから、要領を掴んだら正確に製図してから製作すれば良いでしょう。


木材はウォールナット無垢などが最高級なので、どこまで追求するかは予算次第ですわね。

書込番号:26286130

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2025/09/10 12:11

はじめまして、雑談1つ
日本含むオーディオアクセサリーメーカー
スピーカースタンドの無滑稽な有様は、デザイナー含め何を考えてるのやらとつくづく
売れる、売れない、以前にやる気の無いデザインが横行
確かに制振制がと問われたらオーソドックスなデザインになるとは思うが、、なんだろうね
スピーカースタンド、コレカッコいい製品が1つは合っても良い



書込番号:26286226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/09/10 17:48

>blu51さん
今のブックシェルフは、全面投影面積の小さいウーファー20cm以下くらいのサイズの物が主流で、このようなスピーカーにはだいたい専用の純正スタンドが一緒に売られています。

4312のようなディメンションの大型ブックシェルフは、昭和の頃は主流でしたが今は流行りませんので、純正スタンドが存在しない場合、路頭に迷う結果となりがちです。アクセサリーメーカーもこれらにフィットするようなスタンドは殆どありません。中華製のスタンドは多少売ってますが、デザインはかなりいまいちです。

まあなので自作はいいと思うのですが、タモやナラ、メープルやオークなど比重の高い硬い木材で製作すると、結構なコストがかかってしまいます。下記のようなものでお茶を濁すのも十分ありですよ。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=840

書込番号:26286524

ナイスクチコミ!0


スレ主 blu51さん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/10 21:44

回答ありがとうございます。

>プローヴァさん
そうなんですね。
実際に設置して、音を出してみないと分からないことがオーディオだと多くありそうですもんね。

挙げていただいたハヤミ産業のスタンドも考えたのですが、気に入らなくて後々交換することになる可能性があるなら最初から自作しようかなと考えた次第です。

色々な形があって全てを試すことは難しそうなのでとりあえず気になる形でやってみたいと思います。

>オオタニモロヘイヤさん
YouTube拝見しました。
大分変わるものなんですね。

ヤフオク等で良さそうなウォールナット見つけて制作を考えています。

>ローンウルフさん
そうなるとオーダーメイドでってことになりますけどすごく高価になってきますもんね。
手に入りやすい価格でいい形が出てくればいいのですが

書込番号:26286711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/10 22:40

>blu51さん


ハヤミ/砂入れスタンドは私も使ってますが、安いので品質はそこそこですわねw


自作は素材と精度次第なので、DIYに自信あるならチャレンジしてください。


素人の場合、最初から完璧なのは作れませんから、徐々にレベル上げていく感じで作っているうちにコツを掴めると思います。


JBLでピュアオーディオやる場合は、あえてレトロクラシック風にするのがカッコイイのでJBLカスタマイズはマニアに人気ありますよ。
http://jbl43.com/?pid=71762728

書込番号:26286777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/11 09:39

>blu51さん

スタンドではないのですが素材について少々知ってることをご紹介します
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001557027/SortID=25582522/

アフリカのウェンジという木材を小型ブックシェルフの下でオーディオボードとして使用しています

SP>スパイクインシュレーター>ウェンジ板4cm厚>御影石>ゴム板>デスク

の形です
以前はSPと御影石の間に自作スパイク受けを敷いて使用していたのですが、ウェンジ材を導入し、スパイク受けをなくして直接上に乗っけたところかなりの音質向上が得られました
音楽の表現力が増しました
音像がポンポン飛び出てくると言えばいいか、その特性が向上し、音の消え方、残響がより繊細に把握できるようになりました
SPの下はデリケートに音質へ影響します
4〜5cm厚あればボードとしての効果がしっかり出てくると思います
4.5kgぐらいのSPならスパイクがめり込むなんてことはないぐらい硬いです
スパイクが馴染んで音が安定するまで2日ぐらいかかります


以前ヤフオク市場で購入したところは今は”鈴木すずめや”という名称で高級木材を安価で提供してます
現在ウェンジは流通してないようですが、いろんなサイトをチェックしたり木材屋を直接訪れてみるのもいいかもしれません


スタンド向けにステインレスやアルミパイプなどの金属加工を取り扱う業者を探すのもいいかもしれません
金属と木材のハイブリッドスタンドなんかよさそうです

書込番号:26287122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2025/09/11 15:02

中型スピーカーやハーフサイズのスタンド
数が少ないですよね!
ネット調べて建具屋頼むのが無難かなあ〜
なくなくJBLの既製品で我慢するか!
自作の場合、素材選びになりますが、

個人的にはフィンランドバーチの積層合板が1番良いです。自作スピーカーに使われたりしてる合板
反りも無くベスト、うちもパワーアンプの床面土台に使ってますが経年劣化はないですね!

書込番号:26287370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/09/11 15:48

>blu51さん
写真の様なスタンドを作るのでしたら、6cm角とかの角材(集成材)が欲しいところですね。

マルトクショップでググってみてください。
私も買ったことが何度かありますが、非常に高品質な硬い集成材がそれなりの値段で入手可能です。
フリーカットで糸面取りや穴あけ加工などもやってくれますよ。

書込番号:26287403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5540件Goodアンサー獲得:580件

2025/09/12 17:26

blu51さん

>柱の上に直接スピーカーが乗っていないためしっかり支えきれず音が変わったりしないか?

ご心配は正解で
とくに足まわりのぐらつき、
構造の弱さは音が劣化します。

ぱっと聞き音が太くなった錯覚ですが
すぐ音が前に出ず、
箱にまとわりついてるのがわかったり

自作の場合は加工精度が不足しがちなので
腕に自信がない場合は
凝ったつくりは避けた方がいいです。

例えば写真のような形だと、しっかりした
厚みのある板に脚を付け、構造的に
支えられるようにして
上に飛び出した脚はダミーにするとかです。
スピーカーベタ置きを避けたいとか
機能追加が必要なら
3点スパイクで浮かせるとか、
スタンド本体は簡単にして
後付けのアクセサリーで、
カバーがよいと思います。


書込番号:26288361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2025/09/12 19:17

あいによしさん、おひさ雑談
私なら、上部から見たスタンド構造体ならばX構造にしてスピーカーを乗せる自作スタンドかなあ
重なるセンターホゾは切り込みは。ホームセンターに頼むとか
で、床面Xはアール上に切り上げて四点支持にするとか
ちなみに
大工が1戸建て仕上げる時に板をカンナ仕上げや、柱ホゾの置台は、X置台にしてますね(笑)

書込番号:26288456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5540件Goodアンサー獲得:580件

2025/09/13 10:24

blu51さん、ローンウルフさん

4本の支柱を、側面からX字で固定
支柱がバラけないようにして
その支柱にSPを乗せる構造は見かけますね。

側面から支柱に荷重をかける構造だと
強度を取るには精度が必要
ホゾ加工にはトリマーがほしくなり、
難度も上がります。

R加工はホー厶センターではやるとこ
ほとんどなさそうだと思います
ジグソーで粗く取り
ヤスリ仕上げが簡単かも

結局、blu51さんの腕次第

加工精度に自信なく強度に不安で
写真のような形なら
棚板の真下にも支柱をつけ
5本足とかもありかもしれません。

自作は何でもありが強み
棚板に穴を開け
角柱でSPを支え
4隅の柱は意匠のみもありかもです。

腕前が大したことない人が
スタンドを作ってみた感想として
構造簡単がしっかりできて揺れず
制振材も貼らなくて済む

こるとグラついたり、響き止めで
ブチル貼ったり、手間の割りには
何だか音のキレがよくなかったりです。







書込番号:26288885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/09/13 11:18

これを何個か下に並べれば?
https://monomax.jp/archives/65199/

書込番号:26288925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)