
このページのスレッド一覧(全11274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2024年10月4日 14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年10月4日 13:56 |
![]() |
0 | 10 | 2024年10月4日 12:29 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2024年10月4日 09:32 |
![]() |
5 | 4 | 2024年10月4日 08:37 |
![]() |
7 | 4 | 2024年10月4日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8 Pro
こんにちは。
Xiaomiスマートパンド6から買い替えてす。
前のは電話がなると振動で知らせてくれましたが
8プロは切れてから通知が来るので間に合いません。
着信バイブの設定方法を教えて下さい。
書込番号:25914129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえママ2024さん
通話回線を使う電話ではなく、
Rakuten Link等のIP電話ということはありませんか?
通話回線を使う電話であれば、着信時にバイブするはずなので。
書込番号:25914133
1点

ご回答ありがとうございます。
楽天リンクに着信になっていますが、相手はドコモです。
普通の着信にできますか?
書込番号:25914158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りえママ2024さん
>楽天リンクに着信になっていますが、相手はドコモです。
>普通の着信にできますか?
Rakuten Linkアプリからログアウトすればよいです。
不要ならアンインストールも合わせてしておけばよいです。
これで、普通の通話回線ので着信となります。
発信時には有料になりますが。
書込番号:25914162
1点

すみません。固定電話から鳴らしてみましたがバイブしません。
色々いじってしまったからでしょうか、、、
書込番号:25914167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
無料通話を取るか、着信通知を取るか
究極の選択ですね。
書込番号:25914175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



USBメモリー > SANDISK > SDDDC3-512G-J35 [512GB ブラック]

↓こちらではどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0859NR7KY/
↓高速なこちらをお薦めします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C3B2LZDK/
書込番号:25913009
0点

ありがとうございます!
あの後公式に問い合わせしたらすぐ商品ページ復活させてくれました笑
書込番号:25914165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1008
DIGA DMR-BRX7020 でHDDに録画したドラマをREGZA DBR-T1008所有の友人へダビングしたいと考えています。
友人はBlu-Rayが見れないとのこと。(原因不明ですが購入したBlu-Rayは見れるもののダビング物はNGとのこと)
DVDは見れるそうなのでDVDで、とのことなのですが、当方何回か別の友人にDVDでダビングしても見れないという声をいただいており、確実に見れる方法を探っています。
疑問
DVDディスクのフォーマットについて下記どの方式を選ぶべきか?
@ハイビジョン画質で記録(AVCREC方式) 要ファイナライズ?
ADVD画質で記録(VR方式)
BDVD画質で記録(ビデオ方式) 要ファイナライズ?
その他注意点があれば教えてください。
ダビング後遠方に送るため、見れるかどうかのスムーズな確認ができません。
その他アドバイスなどもよろしくお願いいたします。
0点

DBR-T1008で再生できるディスクとダビング形式は↓取説のp188に載っていいます
https://cs.regza.com/document/manual/95600_001.pdf?1596174903
一方、DMR-BRX7020でDVDにテレビ放送をダビングする場合、AVCRECかVRになる。→なのでBは不可
↓取説p36〜37・・・・よく確認して下さい
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/311/523/000000000311523/dmr_brx7020_4020_2020.pdf
このp176にあるように、VRの方がAVCRECより他機器での再生互換性が高いです
VRもAVCRECもダビング後にファイナライズしてください
AVCRECとVRの両方でダビングしてみては?
>当方何回か別の友人にDVDでダビングしても見れない
⇒DVDにダビングしたものを、自機(BRX7020)で正常に再生できますか?
DVD/CDのレーザー出力が弱く(経年劣化)なってきて、焼きが甘くなる可能性があります。
(BD用とDVD/CD用は、レーザーピックアップ部が別になっている)
また、DVDディスクは、最近良品質のものが少ないと思います
送る前に量販店に行って、適当なREGZAレコーダーとディーガの両方で再生できるか試させてもらうえば、良いと思いますが
書込番号:25911418
0点

>polkadotさん
>@ハイビジョン画質で記録(AVCREC方式) 要ファイナライズ?
>BDVD画質で記録(ビデオ方式) 要ファイナライズ?
地デジ番組などはファイナライズ出来ません
書込番号:25911663
0点

>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます。
>一方、DMR-BRX7020でDVDにテレビ放送をダビングする場合、AVCRECかVRになる。→なのでBは不可
ありがとうございます。マニュアル確認しました。
が、複雑でよくわからないですね。。。
メディアによっても違うとのこと、これにダビングしてほしい、とお友達の方で過去に再生できた種類のものを送っていただいて、パッケージがなく、今手元にあるのは円盤だけ・・・。円盤だけでもどの種類のDVDなのか判明することはできるのか、ちょっと調べてみます。
>⇒DVDにダビングしたものを、自機(BRX7020)で正常に再生できますか?
はい、自機では再生できました。
DVDは素人には難しいですね・・・。
>アドレスV125S横浜さん
>地デジ番組などはファイナライズ出来ません
返信ありがとうございます。
これはどういう意味なのでしょうか?
DVDはファイナライズが必要という認識でした。。。(特に別の機器で見る場合)
不具合勃発中さんが紹介してくださったページにDVDのファイナライズの方法が書いてありまして・・・。
自端末で見るときには不要、という意味でしょうか?
今回も地デジで撮ったものをお送りする予定です・・・
ホント、素人には難しいです・・・。
書込番号:25912929
0点

>polkadotさん
DIGA DMR-4CT301(DIGA) → DBR-T3007(レグザ)
@ハイビジョン画質で記録(AVCREC方式) 要ファイナライズ?
→画面が真っ黒で応答なし・・・・なぜか、地上波番組でも4Kのマークがついているせい?
ADVD画質で記録(VR方式)
→再生可(ファイナライズなし) ・・・但し30分番組でも画質が落ちるのでお勧めできない
T1008でもBD再生できないの?
書込番号:25913157
0点

DIGA DMR-BRX7020 とREGZA DBR-T1008のドライブは型番は違いますがほぼ同じです
なので互換性の問題はありませんどちらも正常なら再生はできます
ファイナライズはDVDでは必須で地デジ番組でもできます
書込番号:25913661
0点

(DBR -T1008ユーザーへ)
このクチコミ、T1008は何ら関係の無い
内容なので読まなくて結構です。
(質問内容はBRX7020でのDVDメディアへ
のダビング方法。)
本来はこっちでする話
https://s.kakaku.com/item/K0000868556/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
BDメディアが再生できんトラブルは
持ってるユーザーがレコーダーに対して
気遣いが足りんだけの問題。
ちなみに話の流れが
「DVDメディアにAVC録画を……」とか
に傾きかけようとしてるが、
DVDメディアにAVC録画番組をそのまま
ダビングすると再生する側の機器は
極限られたモデルしか無い。
一応訊くがDVDメディアは「録画用」
と謳った物を使っているか?
PC用のデータ保存用DVDメディアを
流用してたりすると、プレーヤー側は
再生できない事がある。
書込番号:25913697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

。PC用のデータ保存用DVDメディアを流用してたりすると
DIGAでVRモードでフォーマットできたが、著作権対応のCPRM用でないと
ダビング不可とでて、1枚無駄になった。
また、BDにAVCREC方式でダビングしたが、T3007で再生不可、シャープは
再生できたかな?
まだやっていないが、BDにVR方式でダビングすればT3007でも再生できるの
かな?
昨日DVDでファイナライズはしてないのだが再生できている。
書込番号:25913802
0点

>polkadotさん
すみません、訂正にします。
・昨日DVDでファイナライズはしてないのだが再生できている。
遠方の友人に送ることなので、確実性からファイナライズすることを
お勧めします。
書込番号:25913892
0点

>DIGA DMR-BRX7020 でHDDに録画したドラマをREGZA DBR-T1008所有の友人へダビングしたいと考えています。
友人はBlu-Rayが見れないとのこと。(原因不明ですが購入したBlu-Rayは見れるもののダビング物はNGとのこと)
これが不可解なのだが、
HDDの番組を編集後、BDをフォーマットして高速ダビングするだけなのだが。
>原因不明ですが
原因を取り除き解決せねば何をやってもNGになりますよ。
書込番号:25913989
0点

>masa2009kh5さん
『原因不明ですが購入したBlu-Rayは見れるもののダビング物はNGとのこと』
市販品とBD-RやBD-REは、記録面の構造が異なるため、T1008のピックアップが
劣化して読み取りできないのではないでしょうか?
(T1008でダビング出来ないとは言っていない)
書込番号:25914061
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキット
【使いたい環境や用途】
・室内撮影、動画メイン
・30畳ないくらいの広さを映したい
・複数人でレッスンしているところを撮りたい
・ひとりでレッスン説明しているのを撮りたい(YouTubeにあるような運動系の動画)
・パソコンに繋いでzoomで使用したい
・基本定点カメラ
【重視するポイント】
・背景がブレずに全体を映したい
【質問内容】
1:「NEEWER 184cm カメラ三脚」を持っています。
この三脚にとりつけたい場合はマウント?雲台?は、どういった規格のものが必要になるのでしょうか?
2:私の用途では広角レンズになると思うのですがおすすめのものはありますか?
3:私の使いたいと思っているのとこのカメラの機能はマッチしているでしょうか?ほかにオススメありましたら教えてください。
4:ずっと充電繋ぎっぱなしで使用可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

>あんぱん55さん
4Kビデオカメラがオススメ。
ソニー FDR-AX45A
パナソニック HC-VX2MS
書込番号:25912905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あんぱん55さん
追加
広角オンリーだったら、
Insta360 Ace Pro
とか
書込番号:25912915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんぱん55さん
@NEEWER 184cm カメラ三脚
ArcaタイプQR プレートが付属されていると思いますので
プレートにそのまま取付け垂れます。
Aおすすめのものはありますか
VLOGCAM ZV-E10M2K パワーズームレンズキットを購入するより
サンシャイン62さんが言われてような、4Kビデオカメラが良いと思います。
書込番号:25913012
1点

>サンシャイン62さん
>湘南MOONさん
ありがとうございます。
ビデオカメラですか!
たびたびすみません。
ビデオカメラは写真も撮影できるのでしょうか?
(すみません、動画メインなのですが人物写真も撮ります)
書込番号:25913082
0点

>あんぱん55さん
人物写真はスマホでOK
書込番号:25913087
0点

>サンシャイン62さん
確かに!
ありがとうございます。
ビデオカメラ検討してみます。
書込番号:25913095
0点

>あんぱん55さん
「激初心者」との事で
あまり悩まずに安定して動画撮影したいなら
ビデオカメラのお勧めは間違いでは無いと思います。
餅は餅屋で1台に機能詰め込んだ
V-Log系のカメラって業務的に使うと成ると設定とか使い方難しいですよ、
※1カット15分以内を想定していると思います。
静止画写真は別の意味で長年趣味にしている方が多いのから分かるように
それなりに物理や数学の知識も少し必要で難しいです。
※細かい事をスッ飛ばして撮影に必要な演算を高性能なSoCでこなしてくれるのがスマホです。
書込番号:25913117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。
扱い難しいのですね…。
魅力的に思っているのですがそれだと使えるか分からないです。
ビデオカメラ検討してみます!
書込番号:25913880
3点



電話機 > パナソニック > VE-GE18DL-W [ホワイト]
https://panasonic.jp/phone/products/VE-GE18DL.html
に
『VE-GE18DL-W(子機1台付き)』
と書かれています。
訳の分からないクチコミではなく、メーカーHPを見てください
書込番号:25913599
2点


>アラジン7さん
親機だけ売ってる場合はありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CT95WSTP
子機だけ買うと高いので、親機付き子機を買って親機を転売したりします。
ちゃんとしたお店で買えば大丈夫です。
書込番号:25913749
0点

>アラジン7さん
>この電話機、子機が1台ついていますよね
VE-GE18DL 付属品 受話器,受話器コード,ACアダプター(親機),コードレス子機,電池パック,電池カバー,子機充電台
と記載されています。
https://panasonic.jp/phone/c-db/products/VE-GE18DL/spec.html
書込番号:25913814
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
外品で色々なメーカーから、スライドドアスイッチ流用が出てますが、エグゼクティブラウンジから、流用された方は居られますか?ディーラーに聞いたのですが、スイッチだけでよいのかどうかが分からないと返事が来ません。
○んからにきいたのですが、皆さん流用されてる人が多く分かりません。
書込番号:25912687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流用自体はできますよ。
しかし、ドアまで配線が来ていないのでルーフスイッチから信号線を配線する必要があります。
流用した所でエグゼクティブ純正はドア開閉とリヤシートリターンスイッチですが、どうやってもリヤシートリターンは機能しませんので市販品の方が実用性もありますよ。
書込番号:25913046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難うございます。ドアまで配線来てないですか。外品キットは配線キットがありましたが、純正でも取り寄せる事は出来ないのかなぁと思いました。外品で気になるのは、スイッチが長押しではないこと。ちょっと当たっただけで作動すると誤作動してしまわないかが心配で躊躇してます。ガレージに停めて作動してしまい柱に接触しないかを心配してます。質問をすると殆どが長押しタイプではありませんから。確かにスライドドアやサンシェードが開閉出来るのは魅力的ですから。
書込番号:25913575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はバックドア開閉機能付きキットを使用しています。
社外キットは無線トランスミッター接続で、配線は電源とイルミを純正スイッチから分岐しているだけです。
ワンタッチ誤作動は私も心配だったので、社外インテリアパネルを使用しています。パネル分スイッチまでの深さが厚くなるので意図的に押さないと動作しないですよ。
難点として、スイッチの塗装が弱くて爪で黒色塗装が削れます。
書込番号:25913665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難うございます。社外パネルは木目調などのパネルですかね?それはよいアイデアです。ただ近似色が中々ないのが気になります。ハンドルの木目調にしたいのですが…。検討します。
書込番号:25913798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)