すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(98173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11355

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

画面の映り込みについて

2024/09/20 07:50(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E6K [55インチ]

スレ主 Q.Sさん
クチコミ投稿数:3件

この製品を検討しているのですが、画面の映り込みや反射などはありますか?
今使用しているものはハーフグレアというのでしょうか、ぼんやりしたシルエット程度の映り込みなので気にならないのですが
あまりにツルツルのスマホ画面みたいにハッキリと映り込むのも嫌だなと思いまして。特に画面を消しているときは気になりそうで・・・

書込番号:25897211

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/20 09:07(11ヶ月以上前)

>Q.Sさん

>画面の映り込み

ハーフグレアパネルを採用しており、完全なノングレアではありませんが、多少の映り込みは多少あります。
スマートフォンのようにハッキリと映り込むことは少ないです。

書込番号:25897272

ナイスクチコミ!10


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/20 09:23(11ヶ月以上前)

量販店で55A6K見てこれば、たぶん同じパネルだから多少は参考になるかも
パネルがVAだから複数人で見たり、色々なポジションから見るにはあまり向いてないし
ベゼルレスのテレビで他のメーカーよりも簡素な造りだから、扱いを誤ると割れやすいようだよ
通販で買ってひとりで組み立て設置するつもりなら、少し難易度が高いと思う

書込番号:25897287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/09/20 14:36(11ヶ月以上前)

>Q.Sさん
こんにちは。
映り込みが気になるかどうかは、下記2点に依ります。
@ディスプレイ画面の反射率・・・反射率が高いほど映り込み像が明るくなってうざい
Aディスプレイ画面の表面処理・・・グレアだと輪郭が鮮明なのでうざい、ハーフグレアやグレアなどは輪郭が不鮮明になるので、幾分見やすくなる

液晶は@の反射率が高く反射像が明るく見えるので、Aの表面処理をハーフグレアにしてごまかします。ハーフグレアは表面に拡散材が入っているので、輪郭が不鮮明になって見やすくはなりますが、反射自体は多いため、全体に白っぽく大面積にふわっと出ます。拡散材入りなので映像自体はちょっと鮮鋭度が落ちます。E6Kも液晶なのでこちらのパターンです。

有機ELは@の反射率が低いので、映り込み自体が暗くなります。Aはグレア処理で輪郭が鮮明でも、反射像が暗いのであまり気になりません。量販店店頭は一般家庭の10倍近く明るすぎるのでそれでも反射像が見えやすいですが自宅に入れると照明がずっと暗いため、全然気にならないです。グレアなので映像自体はすっきりクリアに見えます。

書込番号:25897593

ナイスクチコミ!2


スレ主 Q.Sさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/21 14:22(11ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます!
一応ハーフグレアとのことで、そこまで気にならないと言う感じなんでしょうか。
何店舗か回って色々なテレビを見てみましたが、ハイセンス自体あまり見かけませんでした。
とりあえずAppleのMacBookとかみたいにツヤツヤに映り込まなければ良いのですが・・・

50インチか55インチモデルのどちらかをもう買っちゃおうかと考えているのですが
このサイズだけが今でも悩ましく、8畳間で視聴距離2メートルですが、本当どっちが良いのか
新聞紙でそれぞれの型紙作って置いてみましても悩みます。

ネットで記事を読み漁る限り、8畳だと55インチ、悩んだ場合は大きい方と見かけますが
そこまでテレビ中心の生活をしている訳でもないので果たしてそんなに大きいものがいるのだろうかとも思えます。
しかし、すぐに慣れる、もっと大きい方を買っておけば良かったと言う話も見まして、価格は変動しますが5千円とか8千円くらいの差なら大きい方がお得ではあると思いまして。
意外とこの50インチと55インチって店舗で見てても差があるように思えました。
55インチを選んだときの懸念する点としましては、やはり単純に設置した時の圧迫感や、もう少しテレビを離して視聴したくなった場合これ以上距離が取れない点です。

書込番号:25898783

ナイスクチコミ!1


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/21 15:43(11ヶ月以上前)

ちょっと間違えてた
50がVAパネルで55はADSパネル

書込番号:25898867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2024/09/21 19:33(11ヶ月以上前)

>Q.Sさん
>>一応ハーフグレアとのことで、そこまで気にならないと言う感じなんでしょうか

液晶はほとんどの機種がハーフグレア、グレアはごく一部のハイエンド機種に限られます。

ですから、ハーフグレアが普通なので、テレビを選ぶ際の決め手にはならないって事です。

書込番号:25899092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 8インチ コネクテッドナビ

2024/09/20 16:01(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

有識者の方教えてください

60プリウスのコネクテッドナビ(8インチ)に同乗者用にOttocast P3をtype -cにて接続してみたのですが 電力不足からか起動しません
Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

しかし代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスには電力供給ケーブル未使用で使用出来ます

ナビの当たりハズレなのか
接続用USBの差込口の個体差問題なのか
仕様の変更なのかがわからないのでご存じの方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:25897672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/20 20:31(11ヶ月以上前)

昨年、オットキャストが原因で車が壊れたら300万円まで修理費を負担と販売元が公式アナウンスしているんですね。
知りませんでした。
ところで...オットキャストが原因では無いと余程の自信がある様ですが、原因となり得ないという根拠でもあるのでしょうかね?

ん?
壊れる可能性があから修理費を負担するってこと...?
だとしたら、人様の車にオットキャストを繋ぐとか...私には恐ろしくて出来ません。

質問の回答になっていませんね。
すみません。

書込番号:25897974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2024/09/21 13:22(11ヶ月以上前)

>ばーなななさん

取説には
AのUSBポートはナビから来るもので、電源容量の記載はありません。
BのUSBポートは5Aとの記載があります。

ということで相性でしょう。

書込番号:25898710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/21 13:45(11ヶ月以上前)

>ばーなななさん

> Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

起動するのに何か、問題ですか?
代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスで問題がなくても、何も保証してませんよ!
別個体だし、type-Cへの仕様だって、車の構成やバッテリの状況など、全てが同じではないです。
直ぐに、ハズレとか書くけど、工業製品にはバラツキも仕様も存在します。
同じく、Ottocast側だって同じです。
対策をして起動したのに何が問題ですか? それが問題なら、Ottocastを外した方が好いと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25898736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/21 18:35(11ヶ月以上前)

USBC左側と右側で機能違いますが、間違えてませんか?
左は通信用、右側が充電用です。
質問の回答になってなかったらスミマセン。


ちなみにオットキャストが300万まで修理費出しますと言ってるのは、YouTuberが偽情報を流されて営業妨害されたから、発言されてます。
実際にトヨタ側ではusbcにオットキャスト刺して壊れたなんて不具合認識してません。
キャンセラーをOBD2接続して壊れたケースは確かにあります。がトヨタ側は最初から禁止行為としてます。

書込番号:25899033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

pcsx2のハンコン設定

2024/09/21 16:22(11ヶ月以上前)


OSソフト

スレ主 1normal2さん
クチコミ投稿数:12件

HORIのステアリングコントローラー3を使って、グランツーリスモ3をやろうとしてるんですけど、アクセルペダルとブレーキペダルが上手く反応しなくて困ってます。
設定の仕方を知っている人が入れば教えて欲しいです!!

書込番号:25898895

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2024/09/21 17:03(11ヶ月以上前)

こちらもカテゴリ違い。
下記で再質問して下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169878/#tab

書込番号:25898942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

写真アプリで動画ループ再生はできる?

2024/09/21 15:34(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー

スレ主 vaooooさん
クチコミ投稿数:1件

現在androidなのですがiPhoneにしようかと考えています。
iPhoneの標準の写真アプリで撮影したり保存した動画はループ再生できますか?

今のandroidのGoogleフォトのアプリでは動画ループオンと動画ループオフとで選択して設定できます。
iPhoneの純正標準の写真アプリでも同じように設定できますか?
お願いします。

書込番号:25898859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2508件Goodアンサー獲得:280件

2024/09/21 16:28(11ヶ月以上前)

iPhone標準の写真アプリでは、ループ再生のみで、ループオフ再生は出来ないようです

ただしiPhoneでもGoogleフォトアプリが使用できるので、iPhone標準の写真アプリにこだわる必要はないです

書込番号:25898904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2024/09/18 11:47(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

スレ主 mmm753さん
クチコミ投稿数:6件

目的
子供の運動会や発表会

迷っている機種
SX70HS、SX720HSの後継機

これまでビデオカメラ(hdr-cx270)とデジカメ(sx720hs)の2台持ちでしたが、こちらの1台で動画、写真の撮影をできたらと思い、検討中です。

質問
@動画撮影中に静止画撮影可能なのが魅力的なのですが、その場合の静止画の画質はどの程度なのでしょうか?(フルHDで撮影した場合)
写真のみ撮影した場合と比べて、かなり荒いものになるのでしょうか。動画を切り取ったような画質になりますか?

Aビデオカメラと比べて、動画性能はどうでしょうか。音はちゃんと拾えますか?また、ズームなどの操作音は動画に入るのでしょうか。

現在手持ちのsx720hsは、写真、動画共に満足行ってました。(ビデオカメラに比べ音声が小さく感じた程度でした)
ただ、動画、静止画同時撮影ができないのが唯一難点でしたので、こちらを検討しているところです。
同時撮影できても、写真が荒く使えないようであれば、他を再検討しようかと思います。

無知で申し訳ありませんが、アドバイス頂けたらと思います。

書込番号:25895202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/18 12:20(11ヶ月以上前)

>フルHDで撮影した場合

動画の「記録画素数」が、1920x1080≒207万画素、というのは御存知かと思います。

静止画は「記録画素数の設定次第」で、1千万画素を超えますが、
本質的な【解像力】としては、おそらく動画の記録画素数の場合と同程度では?と思います。
(記録画素数の違いは、画像処理による水増し(^^;)


店舗にメモリーカード持参で、店員さんの許可を得て、実写比較してみてください。

通常の静止画で、ぎりぎり解像できるような値札の近くの説明書きを撮影し、
同じ撮影距離のまま、動画時の静止画同時記録も実際に撮影してみては?

書込番号:25895223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/18 12:25(11ヶ月以上前)

>静止画は「記録画素数の設定次第」で、1千万画素を超えますが、

補足
(動画撮影時に同時記録の)静止画は「記録画素数の設定次第」で、1千万画素を超えますが、

書込番号:25895230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 12:26(11ヶ月以上前)

>mmm753さん

@について、どういうこと?
動画撮影中にモードを静止画に切り替えて撮るってこと?
それとも撮った動画の中から静止画を抜き出しこと?

書込番号:25895231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 12:32(11ヶ月以上前)

>mmm753さん

Aについて、
参考レビュー
https://s.kakaku.com/review/K0001636673/ReviewCD=1866974/

書込番号:25895237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/18 12:37(11ヶ月以上前)

>サンシャイン60さん

>@について、どういうこと?

動画撮影のまま、静止画「も」撮れる機能です。

十数年前はコンデジの標準仕様に近い状態で「その仕様であることが常識」のような感じすらありましたが、
その後、採用機種は減っています。

書込番号:25895242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 12:52(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
了解、どうも有難う。

書込番号:25895252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmm753さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/18 21:46(11ヶ月以上前)

お二方、ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございました。
やはり同時撮影した場合、静止画は画質の荒いものになるんですね。
まだ近所の店頭では見かけた事がないのですが、探してみて試し撮りさせてもらいますね。
Aの返信も参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25895800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 07:10(11ヶ月以上前)

>mmm753さん

ついでに、既出

子供の運動会の動画撮影
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25206983/

子供の運動会や学芸会
https://s.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=25746655/

書込番号:25896058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件 LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]のオーナーLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]の満足度3

2024/09/19 21:31(11ヶ月以上前)

趣味の動画用として使っています。
その点では悪くないと思います。

動画からの静止画切り抜きは、本来であれば画素数低下と動画の高圧縮に伴う劣化の分だけ明らかに見劣りするものですが、本機に関しては元々の静止画のクオリティが微妙なので、その意味は静止画で撮ったときと極端な違いは感じません。

また動画でシャッタースピードなどを設定できるクリエイティブ動画モードでは、動画中の静止画撮影はできない仕様のようなのでご注意です。

子供撮影用でせっかく買い換えるならミラーレスのほうがお勧めです。
同時に静止画を撮らなくても、Windows標準のフォトなんか使えば簡単に切り抜きできますので。

書込番号:25896855

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmm753さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/19 21:59(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ご丁寧にありがとうございます。
見させて頂きまして理想的なのですが、予算オーバーなのです(T-T)

書込番号:25896892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmm753さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/19 22:03(11ヶ月以上前)

先程の返信、>サンシャイン60さん
でした。
初投稿で不慣れなため、大変失礼致しました。
申し訳ありません。

書込番号:25896900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmm753さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/19 23:24(11ヶ月以上前)

>9801UVさん

アドバイスありがとうございます。
ど素人でミラーレスは考えておらず、予算も7、8万円程度で考えています。
もともと使っていたsx720hsでほぼ満足していたので、そこまでこだわりはありません。

同時撮影時の静止画も、思っていたほど悪くはなさそうですね。
例えば、運動会の徒競走の時、動画と同時にズームの写真を取れたらいいなと思うのですが、全身が入るほどズームして撮った写真は、かなり荒くなるでしょうか。
4kで動画撮影して、あとで切り取りをした方がましでしょうか?

あと、動画撮影時にズーム音やカタカタ音が入ってしまう点も気になりますが、実際ご使用されていかがでしょうか?

細かい質問で申し訳ありません。
お分かりの事がありましたら、返信頂けたら有難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25897005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/20 00:35(11ヶ月以上前)

下記の件、【シャッター速度次第】です(^^;

>例えば、運動会の徒競走の時、動画と同時にズームの写真を取れたらいいなと思うのですが、全身が入るほどズームして撮った写真は、かなり荒くなるでしょうか。
>4kで動画撮影して、あとで切り取りをした方がましでしょうか?

晴天~快晴の日中であれば、
「静止画」なら、フルオートでも 1/500秒以上の高速シャッターになると思いますが
【動画】では本来は 1/60秒、しかし諸々の事情で もっと速くなると思いますが、
1/200~1/300秒とかで、動画しては チラチラとかパラパラした不自然な感じになりますが、
動画のコマを切り出して、「動きの速い被写体に対する静止画」としてのシャッター速度としては遅く、被写体の動き次第では【被写体ブレ(動体ボケ)が目立ち】易くなります。

被写体ブレ(動体ボケ)が目立つ場合、
2Kであろう8Kであろうが、1億画素を越えようが、
単なる残念画像になってしまいます(^^;

※このあたりの件、非常に重要なのですが、面倒くさくなって考えることをヤメてしまうケースがそれなりにありますが、
設定などの【難易度としては、電子レンジの解凍時間設定ができれば、対処できる】程度の、意外と大したことではありません。




書込番号:25897052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/20 01:53(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

距離10~80m、換算f=600~1365mm ※FZ85Dは換算f=1200mm【C列】

距離10~80m、換算f=100~800mm ※(仮称)標準比=1⇒A1、B2、C3、D4 赤地

>mmm753さん

追加です(^^)

>動画と同時にズームの写真を取れたらいいなと思うのですが、全身が入るほどズームして撮った写真は、かなり荒くなるでしょうか。

SX720でも、添付画像1枚目の【B列】換算f=960mmですから、
小学生でも「80m」で全身が入る感じになりますが、
その時、どうでしょうか?

求めるレベルにもよりますが、遠くなるほど、レンズの光学性能(分解能)の上限自体で、意外と解像してくれません。
(画素数以前の、光学段階で制約を受ける)


なお、FZ85dでは、添付画像1枚目の【C列】換算f=1200mmですから、
小学生でも「80m」で全身が入りきれない感じになります(^^;


ちなみに、添付画像に記載の「(仮称)標準比」とは、
これまた半世紀ほど前からの「(換算)焦点距離と撮影距離との相関」の目安を利用しています。

半世紀ほど前の「その焦点距離」とは、35mm判フィルム(ライカ判 、135判)用のカメラになりますので、「(換算)焦点距離」と言い換えて、デジカメ以降でも通用するようにしています。

※「(仮称)標準比」の値が
大きくなるほど ドアップになっていき、
小さくなるほど ゴミのサイズになっていきます(^^;

別に気にしなくても問題ありませんが、「便利目的」です。
同じぐらいの大きさに見えるとき、
「(仮称)標準比」の値を見れば、見比べる必要や時間を省略できます(^^;

2024年下期以降の新作プログラム描画では、標準仕様にしようとしています(^^;

書込番号:25897087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件 LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]のオーナーLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]の満足度3

2024/09/20 19:09(11ヶ月以上前)

>全身が入るほどズームして撮った写真は、かなり荒くなるでしょうか。

望遠端の画質はいまひとつですね。もっとも運動会だと1200mmまで使うことはないと思います。

趣味動画でSNSに上げるのにFHDのみ対応なのでFHDで撮りますが、子供は4Kで撮ります。


>動画撮影時にズーム音やカタカタ音が入ってしまう点も気になりますが

個人的な用途では音は環境音程度でこだわりはありませんが、気になったことはないです。

書込番号:25897878

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmm753さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/21 08:57(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>9801UVさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
お二方ともご丁寧にありがとうございました。
自分が無知なあまり、他のレビューなども読み漁りましたが、こちらとsx70hs、ますます迷っています(^^;;
両機を置いている店舗を見つけて、実際に触ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25898442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/21 15:38(11ヶ月以上前)

機種不明

撮影距離50~100~200~500m、換算f=600・960・1200・1365mm

>mmm753さん

どうも(^^)

別スレで「500m先」が出ましたので、
ついでに「50m」「100m」「200m」を補足しました。

「50m」は運動会などでは多々、
「100m」は先の「画面いっぱい」の件など、何かの機会に使う場合もあるかと(^^;

※「黄色の円」は「満月」相当です

※身長よりますが、
百数十m ~ 200mぐらいで「夕陽や月の中(背景)」になります

書込番号:25898865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格についてご意見ください

2024/09/21 11:09(11ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:1件

下記の見積もりですがご意見お願いできますでしょうか。

容量: 3.3kW
年発電量: 4100 kWh
パネルQcells : Q TRON M-G2.4+430 x 7
               同上   285 x 1 計8
蓄電池 QREADY-77 x 1    

見積もり金額 267万

物品価格としてこんな感じでしょうか?

書込番号:25898581

ナイスクチコミ!0


返信する
群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/21 13:04(11ヶ月以上前)

元販売員が語ります。
見積りサイト(ソーラパートナーズは個人的にお勧めしません。)に登録を強くお勧めします。
カカクコム、タイナビを強くお勧め致します。

ハッキリ言って見積りサイトは一番と言って良い位安いと思います。
常に5社位の会社が競い提案をしてくる為、あなたの選択も増えます。
一生に1度の買物ですので、多少ご面倒に感じても登録をしてみても悪くないと思います。

会社は数が多いほど安く買えます。

なのでタイナビさんみたいな見積りサイトも同時に登録した方が断然お得に太陽光や蓄電池を購入出来る可能性が御座います。と言うのは見積りサイトに登録してないと高く売れると思われるからです。

ここで解りやすくご説明しますと、訪問販売350万だとしたら見積りサイトに登録してないと250万で出される可能性があり、見積りサイトに登録してると200万円で出されます。お客様は350万が250万になれば凄くトクをした気分になりますが、本当は200万円で購入出来る可能性が御座います。

見積りサイトに登録しても価格は殆ど上がりません。私が販売をしてた頃約3年位前ですが数千円でした。今は多少値が上がってると思いますが。私の前いた会社は見積りサイトに登録してないと少なくとも数十万高く販売してました。

書込番号:25898684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)