すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24680712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3305536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード

クチコミ投稿数:5498件

ここをご覧になっている方々には不要だと思いますが、万一、似たような状況にある方向けに書き込んでおきます。

メイン機でのクリーンインストールは、XP(64bit)時代が最後で、以降は、(OSのアップグレードに依らず)システムドライブの換装を、クローンで続けて来た為、パーティションスタイルがMBRのままでした。その為、Windows11システム要件のセキュアブート対応を満たしていませんでした。

Windows10のサポート終了が迫って来たので、システムドライブの換装と合わせ、Windows11のシステム要件を満たした上で、Windows11へのアップグレードを果たしました。具体的には、「MBR2GPT.exe」を駆使して、パーティションスタイルをMBRからGPTに変換し、セキュアブートに対応させました。これらの過程を、簡単な動画に纏めてみました。

・Windows11要件の「セキュアブート」対応 (1分52秒)
https://youtu.be/hGpFRpwC51I


[MBR2GPT.exeについて]
・実行前に、必ずバックアップを行う。
・管理者権限でコマンドプロンプトを開く。
・コマンドを実行。
mbr2gpt.exe /convert /allowfullOS

詳細に関しては、例えば、以下をご参照下さい。
・ Intelの解説ページ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000024558/memory-and-storage/intel-optane-memory.html

[PC構成]
(★:新規)
〇 CPU AMD Ryzen 7 5700X: Zen 3、8コア16スレッド、3.4GHz(Boost:4.6GHz)、キャッシュ[L2:4MB+L3:32MB]、TDP65W、ソケットAM4
〇 マザーボード ASRock B550 Steel Legend: ATXマザーボード、ソケットAM4、AMD B550チップセット、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、USB3.1 Type-C
〇 CPUクーラー Deepcool R-AK400-BKNNMN-G-1: 空冷サイドフロー型、120mmファン×1基、最大TDP220W
〇 CPUグリス 親和産業 シミオシ OC Master SMZ-01R: 2g、13.2W/m・K、90〜100pas、-50℃〜250℃
〇 メインメモリ Crucial CT2K32G4DFD832A: 32GB×2枚、DIMM、PC4-25600(DDR4-3200)
★ ストレージ(システム/アプリケーション) Western Digital WDS200T2X0E: 2TB、SSD(3D NAND / TLC型)、M.2(Type2280)、PCIe4.0×4 / NVMe
〇 ストレージ(内蔵) SanDisk SDSSDH3-1T00-J25: 1TB、SSD(3D NAND / TLC型)、SATA3(SATA600)
〇 ストレージ(内蔵) Western Digital WD80EAZZ: 8TB、HDD(CMR)、5640rpm、キャッシュ128MB、SATA3(SATA600)
★ ストレージ(内蔵) Seagate ST8000DM004: 8TB、HDD(SMR)、5400rpm、キャッシュ256MB、SATA3(SATA600)
〇 光学ドライブ HLDS BH14NS58 BL BLK: BD-R14倍速書込、BD-XL対応、SATA
〇 グラフィックスカード MSI Radeon RX 6600 XT MECH 2X 8G VD7841: AMD Radeon RX 6600 XT、PCIe4.0、HDMI×1 / DisplayPort×3、GDDR6/8GB
〇 電源 玄人志向 KRPW-BK650W/85+: ATX12V Ver2.4 / EPS12V Ver2.92、650W、80PLUS Bronze
〇 ケース Thermaltake Versa H26 Black: ミドルタワー型、ATX対応
〇 モニター LG 27UP600-W: 27型、液晶(IPS/ノングレア)、4K(3840x2160)、DisplayHDR 400、HDMI×2 / DisplayPort×1

書込番号:26290890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かでした!

2025/09/15 13:27


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F54EY2

令和7年の夏、七月上旬頃に13年使っていた日立から買い替えです。
日立は、静かだし、真空があったり、一番下の野菜室がワンタッチで開いたりと良かったのですが、氷ができなくなるが始めの不調で冷蔵庫が冷えなくなってきたことで、まだまだ13年だったのですが、仕方なく買い替えしました。

 ヤマダ電気で買い替え、届いたときに、冷蔵庫上部に凹み傷あり、設置前確認で業者が気づいて交換することになりました。
 また、いれかとかめんどーですがしかたない。新しいのがくるまで、一旦使用しておくことになりましたが、冷蔵庫の電源入れてからうるさいうるさい。これマジですかというレベルのため、パナソニック冷蔵庫うるさいで検索すると出てくる出てくるパナソニック音問題。
 調べると冷蔵庫上部に冷やす機械がついてるから、それがうるさいとか、色々見て後悔しましたが、もう、遅い。
 今だけ冷やすから、フルパワー稼働だからといいきかせながら、10日ぐらい使いましたかね。
 音は波があるもののおさまらず、こりゃまじで機種も変更しなきゃダメだから、ヤマダに連絡する一歩手前までいきましたが、気持ち静かになったことで新しいのを待つことになりました。
 新品に交換してからは、びっくりするほど静か!今までがなんだったのかというほど、シーン。
 単純に上部の凹みがあった事でそもそも故障だったのでしょうね。まったく、余計な心配で疲れましたよ。

書込番号:26290880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

reactとの違いについて

2025/09/15 13:23


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

スレ主 as9991さん
クチコミ投稿数:10件

現在Polk Reactを使用しており、Signa S4への買い替えを検討しています。

メインは配信サービスでの映画視聴とゲーム、たまに音楽を流すくらいなのですが、
Signa S4とReactでは、音の聞こえ方(立体感など)にどれほど違いがあるでしょうか。

Dolby Atmosは対応作品がそれほど多くないので、さほど気にしていないのですが、通常の再生で後にどれくらい違いがあるか、わざわざ買い換える意味があるのか、
どちらも使用したことがある方がいたらお聞きしたいです。

書込番号:26290879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 SIGNA S4の満足度5

2025/09/15 13:35

>as9991さん

S4は外付けサブウーハー有るので映画音響は特に迫力満点となります。当然音場空間も大きくなりほぼほぼ部屋が映画館になりますね!

一本バーからの買い替えはS4は最適だと言えますね! 外付けサブウーハーもクセが全く無いので音質は極上なのでミュージックも大丈夫です!

517よりもS4が絶対良いのでお勧めです!



書込番号:26290891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 Manzoku88さん
クチコミ投稿数:1件

FL5の標準ホイール19インチに
スタッドレスタイヤ(BLIZZAK VRX3 265/35R19 94Q)を装着して北海道旭川市の積雪量10cmの道路を走行出来ますか?
18インチホイルを購入して235/40R18にしていますか?

書込番号:26290878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

前スレが200件に到達しましたので、マグドリ00さんに代わり新スレを立ちあげます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26265497/
『キャッシュレスのお得情報68』

書込番号:26290870

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2025/09/15 13:13

手荷物のトレーから現金盗んだ疑い、羽田空港の保安検査員逮捕
https://news.infoseek.co.jp/article/yomiuri_20250915_oyt1t50049/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20250915/1000121853.html

手荷物検査のためにトレーに置かれた現金や、置かれた財布の中から現金を盗んだようです。
70〜80回もやった後で発覚したので、盗まれて気づいていない人が多そうです。
キャッシュレスを進め、財布に入れる現金はなるべく少なくすべきですね。

書込番号:26290874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

初めまして。
タイトルだけを見ると「取扱説明書を見ろ」となってしまうかもしれませんが、なぜこの質問をしているのか背景を説明しますので、長文ですが最後までお付き合いください。
同じ状況に直面する方の参考にもなると思うので、ぜひご教授いただければ幸いです。

質問内容
•モニターを見ずに、リモコン操作だけで初期化したい(再起動ではなく、工場出荷時リセット)。
具体的には「リモコンのどのボタンを何回押すか」といった操作手順が知りたいです。
可能であれば、そのときの画面写真があると助かります。

状況の説明
使用していた 65u7e(新品購入) が約6年で故障しました。
故障箇所は 液晶モニター で、まったく映りません。
ただし音声やその他の機能、リモコン操作は正常に動作しています。

今回の問題点
液晶交換の修理費は保証切れのため 約9万円(実費) → 買い替えることにしました。
しかし、この機種には 物理的なリセットボタンがありません。
そのため通常は「画面を見ながらリモコンで初期化」する必要がありますが、画面が映らないため操作できません。
メーカーにも問い合わせましたが、回答は同じでした。
テレビ本体にあるサポート用差し込みも関係ないようです。

初期化が必要な理由
「大した個人情報はない」とはいえ、アプリにパスワードを入力したままなので どうしても工場出荷時に戻したい。
説明書は最小限の内容しかなく、「リモコンを何回押す」といった具体的な手順は書かれていません。
試しに説明書を頼りに操作してみましたが、うまくいきませんでした。

どなたか、モニターを見ずにリモコンだけで工場出荷時初期化ができる具体的な手順をご存知でしたら教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。
※仕事で返信が遅れることがありますことご了承ください。

書込番号:26290835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)