このページのスレッド一覧(全3311752スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2025年11月16日 16:22 | |
| 2 | 3 | 2025年11月19日 08:17 | |
| 221 | 14 | 2025年11月18日 09:37 | |
| 0 | 3 | 2025年11月16日 13:19 | |
| 9 | 6 | 2025年11月18日 13:29 | |
| 0 | 0 | 2025年11月16日 10:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF Ver.12 COMPLETE
【使いたい環境や用途】
スマホのスクショをPDF化したい
【重視するポイント】
スクショの画像データを、パソコンに送り、
パソコンのソフトで、PDF化したい。
税務、経理で、必要なため。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
このソフトで、可能でしょうか?
どなたか、よろしくお願いします!
書込番号:26341304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドラッグ&ドロップするだけなどでPDF変換は可能です。
>Excel、Wordなどのファイルは、Excel、Wordなどのファイルは、ドラッグ&ドロップするだけで一括してPDFにできます。
>ドラッグ&ドロップに対応するファイル形式:
>Microsoft Excel(xls/xlsx)、Microsoft Word(doc/docx) Microsoft PowerPoint(ppt/pptx) テキスト(txt)、画像(jpg/bmp/png/tiff)
https://www.sourcenext.com/product/pdf/feature/?i=pdf_top
書込番号:26341352
![]()
0点
>音風さん
無料でJPEGファイルをPDFに変換してくれるサイトやアプリがありますよ。
https://www.ilovepdf.com/ja/jpg_to_pdf
https://play.google.com/store/apps/details?id=imagetopdf.pdfconverter.jpgtopdf.pdfeditor&hl=ja
会社の方針で外部サイトを使えない等であれば、買うしかありませんが。
書込番号:26341388
0点
あさとちんさん
ご丁寧にサイトを
教えていただきありがとうございました!
書込番号:26341547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PNGの扱いが、見えました!
ありがとうございました。
今、電気屋さんに来てみたのですが、
残念ながら、メーカーが混んでいて繋がらず。
ベテラン店員さんの記憶では、
昔は、PNGの扱いはなかったかなと。
今は、PNGが明記されていますね。との事でした。
書込番号:26341552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBH-G102
購入して半年で朝起きたら、ボタンを押してないのに保温状態。ボタンがまったく反応しない。故障すると思わないから保証書捨ててしまって終了。ほとんど使用してないのにゴミ箱。最悪。
0点
>故障すると思わないから保証書捨ててしまって終了
「悲」の半分はこれですね
書込番号:26341308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>錦織ですさん
半分は自己責任ですからね仕方ないでしょう
書込番号:26341325
0点
保証書はお金に換算出来ますよ。
俺はクーポン券に見えます(笑)
書込番号:26343730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]
REGZAキャンペーンやSONYフェアが始まり、購入意欲が高まってます。当該機種かREGZA Z875Rに的を絞り検討中です。
近所のヤマダ電機で\255,000を提示され、揺らいでおります。安値情報がございましたら共有いただければ助かります。
書込番号:26341284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>隆王さん
こんにちは
池袋まで出て来れるなら、ヤマダとビックを競合させれば、経験的に税込み23万くらいまでは落とせそうです。池袋で買っても配達は全国どこでも行けます。
地方だと池袋価格には合わせられません。
書込番号:26341295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
ちょっと遠いですが、検討してみます。
書込番号:26341323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
東京都埼玉県神奈川県千葉県(端っこの方のぞく)に
お住まいだったら池袋行ってもいいかもしれませんが
簡単に値下げしてもらえます
いくらまで下がります
とかいつもこの人が言ってるだけなので
そこはまあ割り引いてみる必要はあるかと思います
書込番号:26341368
23点
価格が最優先なら安い所で買えば良いでしょう
大手家電量販店の何れかで買うのなら、加入料は無料で修理の回数と金額に制限の無い延長保証の、ケーズデンキも検討されたら良いと思います。延長保証の内容は他の大手家電量販店を圧倒します
他社の延長保証は、保証金額は購入金額が上限です
修理はメーカ希望小売価格が基準です
他社の延長保証では、パネルの交換や2回目の修理等には耐えられないでしょう
ケーズデンキでも保証期間は5年ですが…
ヤマダ電機は延長保証の内容は悪いので、避けた方が良いと思います
池袋に行くのなら
事前に近所のケーズデンキで販売価格を確認してからだと思います。ケーズデンキの次に延長保証の内容が良いのはエディオンとジョーシンだろうと思います。両者も確認されてから
故障を気にしても、5年間で故障せず使えることは少なくあるでしょう
ご判断次第です
書込番号:26341382 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>隆王さん
>近所のヤマダ電機で\255,000を提示され、揺らいでおります。安値情報がございましたら共有いただければ助かります。
カカクコムでの再安値は激安店が25.4万円、量販店が33.6円横並びの中、ヤマダで25.5万円の提示なら十分安いのでは?
1円でも安く買いたいというのはあるけどこれくらいの差で買えるなら早く買って早く楽しむ方がいいように思わなくもないですね
書込番号:26341448 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>隆王さん
池袋で交渉すれば、価格コム最安値の7%-10%位は下がるというのは私の経験値からですね。
池袋での交渉は他店に比べて時間は短めです。店員のプロフェッショナル度合いが高い気がします。
まあ交渉ですから交渉力や巡り合った店員次第みたいなところはあります。
何処の馬の骨かわからぬ方に、割り引いて考える必要ありなどと断定されるいわれはございませんので、よろしければご参考まで。
書込番号:26341460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何処の馬の骨かわからぬ方に…
なんて偉そうに書き込んでる人も、同じ何処の馬の骨かわからない。
書込番号:26341483 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
どこの馬の骨か分からないなんてカカクコムに書き込みしてる人全員じゃんって話なのにね
書込番号:26341492 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
255000円なら最安値だと思います。
ちなみに私もBRAVIA7の85インチの購入を検討していますが
85インチは全然下がらず高いままの状態が依然続いています。
書込番号:26341503 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
どなたかのお気に触ったようですがまあ別に反論は致しませんが
ほんとに近隣にお住まいとかお仕事の途中経路とかならまだいいんですが
単純な交通費等もございますし時は金なりとも申します
それらのコストをかけてわざわざ遠方に?遠征する価値があるのかは
よく考える必要はあると思いますよ
確実なリターンを約束されているわけでもございませんし
もしリターンがなくても誰も責任取ってくれませんので
255000円なら十分安いとは思いますが
それを材料にさらに交渉してみるのも当然ありでしょう
ですが無駄なコストをかけずにご自宅の近隣
またはお仕事の経路上で済ませた方がよろしいかと思います
書込番号:26341540
25点
皆様、さまざまなアドバイスありがとうございます。
近隣のノジマ電気でブラビア65XR70、サウンドバーA3000,、6TBハードディスクSEAGATE 合計支払い約300,000円 ノジマポイント27,000で購入しました。
数件電気屋を回り北戸田ノジマでオープンセールを発見、大変満足した買い物が出来ました。皆様大変ありがとうございました。
書込番号:26341709 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
同じ商品、同じ販売店系列でも、その地域ごとに設定価格は違うでしょう
みんなが皆、首都圏・都心近隣に住んでいるわけでは無いし
ベスト・プライスで買えて良かったですね、と思います
書込番号:26341734 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
池袋まで行って交渉しなくて良かったですわねw
ノジマ、ケーズは比較的安く買えるのでベストな選択肢です。
書込番号:26342931 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ATOTO製、型番SA102のディスプレイオーディオを取り付けしたところ、純正ステアリングスイッチでボリュームアップとダウンが正常に機能しません。
ATOTOに相談したところ、抵抗差が近すぎるため、ステアリング+線に追加抵抗を提案されましたが、具体的な抵抗値は300Ωであったり、その後の回答で1KΩ、4.7KΩ、10KΩであったり信頼性の欠けるものでした。
適切な抵抗値を購入し自分で取り付けたいのですが、+線に追加抵抗をすることで抵抗差が広がる?仕組みが良く理解できていません。
適切な追加抵抗値を知りたいのですが、そもそも事前に調べることは可能なものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
メーカーも原因がはっきりしないから、いろいろ試してと言っているのでは?
抵抗キットか、ボリューム抵抗買って色々試すしかないのでは
まあ、抵抗差が原因じゃない可能性もありますけどね
書込番号:26341302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ATOTOには下記ATOTO製の日産用ハーネス製品を購入して取り付けたのに正常な動作がしなったため問い合わせしたのが始まりです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BF3LCBZ?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1
また、セレナ側の抵抗値も下記の通り連絡してますので(あくまでネットから拾った情報ですが)
両方の機種は認識してもらっております。
・ボリュームアップ 60.1Ω
・ボリュームダウン 12.0Ω
書込番号:26341310
0点
少ない本数で 多数のスイッチを認識するには
マトリックスで行う方法と 抵抗値で行う場合がありますが
抵抗値の場合
合成抵抗をマイコンで読むのに スパイラルケーブルの抵抗をふくむので安定しません
書込番号:26341393
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
【症状】
・電源が入らない
・充電できない(充電コードを挿すと一瞬ランプは点灯しますがすぐに消えてしまいます)
電池を抜いてしばらく放置し、再度充電を試みましたが充電できませんでした。
バッテリーが1つしかなく充電器も所有していないため、本体の不具合かバッテリーの不具合か判断がつきません。
そのため、大人しく修理に出す予定です。
他にも同じような症状の方いらしゃいますか?
4点
>sumomomomomoさん
GRWは使ってませんが、充電器はPD対応等で20W以上とかですか?
今まで可能だったと思いますから、充電器は問題ないかも知れませんが。
不具合は否定できませんが、古いバッテリーで長年使ってなければ過放電も考えられますが、GRWは新しいですから考えにくいかなと思います。
スマホがタイプCでPD対応のケーブルを持ってるなら変えてみる、他のPD対応充電器があれば変えて見るとか試してはどうですかね。
書込番号:26341692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sumomomomomoさん
私も同一の症状で、修理に出しました。先々週にカメラを受け取っています。
結果として、本体の不良ではなく、バッテリーDB-120の不良とのことで、バッテリーが交換されました(保証内)。
電源が入らなくなった過程としては、最初にGRIVを手に入れてから、動作確認し、保管していました。保護フィルムやオプションは別で注文していた為、それらが全て届いてから(2-3週後くらい)、カメラを使おうとしたところ、電源が入らず、充電もできない状態になっていました。その間、バッテリーは入れたままにしていて、時折、電源を入れたりもしていたのですが、ハズレのバッテリーを引いたのかなと思っています。
書込番号:26341779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご回答ありがとうございます。
>with Photoさん
PD対応・非対応の充電器やケーブルもすべて試しましたが、やはり充電できませんでした。
ケーブルや充電器の組み合わせを変えても症状は変わらずです。
>Rhacophorさん
バッテリーが原因だったのですね。
2週間ほどバッテリーを入れたまま放置してしまったのが影響したのかもしれません。
予備バッテリーをフリマや中古で購入しようかと考えていましたが、不良品のリスクもあるようなので止めておいたほうが良さそうですね。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:26341837
0点
>sumomomomomoさん
返信ありがとうございます。
既に試してたんですね。
Rhacophorさんが同様の症状でバッテリーの不具合が原因のようですね。
2-3週間使用しなかったことで過放電状態になったように思いますが、このレベルで不具合が出るなら在庫として保管できないように思います。
抽選による購入だったりしますから、同梱バッテリーは同じロットの可能性がありますのでメーカーに相談した方が良さそうですね。
ボディに問題があれば修理になると思いますがバッテリーが原因ならバッテリー交換対応で終わると思います。
書込番号:26342631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、梱包前に充電を試みたところ、なぜか充電ができるようになっていました。
そのため、修理は一旦キャンセルし、しばらく様子を見ることにしました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:26342956
0点
>sumomomomomoさん
とりあえず充電可能になって良かったですね。
使わないにしても週一くらいは様子見兼ねて動作確認した方が良いかもしれまんね。
書込番号:26343085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 600 Plus
ご使用している皆様にお聞きしたいのですが、Jackery ポータブル電源 600 Plus JE-600Cの購入を検討しています。
太陽光のみでパススルー充電し電力を使った場合、バッテリーの容量は減りますか?(発電量>使用電力 が条件です。)
余剰電力がしっかりバッテリーに充電されていますか?
少し長くなるのですが、現在2000NEWを使用しています。150W発電充電し20W〜60Wの電力を使用したのですが、太陽光パネルだけで充電しながら電気を使っていたら、なぜか?容量メーターが7%減少していました。(95%から88%へ)
その時の環境は快晴で発電量は150〜180W、使用電力は20W〜60Wです。
過去1000Plus+拡張バッテリーで利用した時は余剰の電力はしっかり1000plusに充電されていました。2000NEWは太陽光パネルだけでパススルー充電はあまり得意ではないと思った次第です。ジャクリに問い合わせしたらplusシリーズとNEWシリーズは構造が違うので同様にはならないとのことでした。もし同様の使いかたをしているかたがいらっしゃったらお教え頂けると、購入にあたり助かります。どうぞご教示くださいます様お願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)