すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24723024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3310413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

購入したタイヤとホイール

R6年3月 5AA-GUE クロステックツーリングの乗っています。冬に向けて中古スタッドレスタイヤをホイール付きで購入しました。ナットは購入していません。純正タイヤについている純正ナットはそのまま使用できますか。
ナットを購入する必要がありますか。購入するならば、どのようなナットを購入すれば良いのでしょうか教えてください。
ちなみにBLIZZAK VRX2(225/60R17)です。

書込番号:26333976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2025/11/06 22:43

そのまま使えますよ

書込番号:26333980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/11/06 22:45

ありがとうございます。
ナットが小さいようですが、純正ナットをそのまま使用できるんですね。

書込番号:26333982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/06 22:56

スバル純正品と社外品のホイールナットを比べると、テーパー角度は60°で共通ですがテーパー部の面幅が違います。

社外ホイールによってはテーパー部が純正品ホイールより深くナットを締め込んでいくとナットの六角面頂点がホイールテーパー部分に干渉し、ホイールテーパー部がナットに削られて締まっていく状態となる場合もあるようです。

https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/wheelnut.html#:~:text=%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A4,%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%89%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%82%92%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26333990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:2006件

2025/11/07 01:59

社外ホイール(ユーロスター?)への純正ホイールナット(M12×P1.25 19HEX 取付座60°)の装着は可能ですが、純正ホイールナットは接触面の幅が小さいので汎用社外ホイールにはあまり適さないです。

ツバ付きのホイールナット(M12×P1.25 19HEX 取付座60°)の別途購入をお勧めします。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/maniwa/recommend/1964807/

書込番号:26334060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/11/07 06:12

puradobakaridesuさん

↓の動画のように社外品アルミホイールにスバル純正ナットを使用するとアルミホイールを傷める事があります。

https://www.youtube.com/watch?v=fnBPEJvwMD8

その理由はナットの座面の幅が異なるからです。

という事で社外品ホイールには社外品の60°テーパーナットを購入して使用しましょう。

参考までにナットのサイズですが↓のようにM12×P1.5のナットが適合します。

https://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/Domestic%EF%BC%86OEM-CAR.html

書込番号:26334109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

2025/11/07 09:14

>puradobakaridesuさん

クロストレックに乗っています。
新しくスタッドレスタイヤ・ホイールセットを購入するにあたってホイールが社外品のためハブリングとナットを購入しました。
天頂に純正ナットも使えるが、社外品ホイールには純正ナットは使わないほうが良いと助言していただきました。
どっちにしろ純正ナットも何回も使えるわけではなく、何回か使ったら交換しなければならないので、2セットあればかなり長く使えそうです。私は5〜6回にしています。

書込番号:26334178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/07 09:29

>M12×P1.5のナットが適合します。

M12×P1.25では?

書込番号:26334185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件 クロストレック 2022年モデルのオーナークロストレック 2022年モデルの満足度4

2025/11/07 09:46

訂正
× 天頂に純正ナットも使えるが
○ 店長に純正ナットも使えるが

失礼しました。

ナットは社外ホイールメーカーまたはタイヤ店・YH等に聞いてください。
スバル用 M12 x 1.25 です。

書込番号:26334199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2025/11/07 09:57

>puradobakaridesuさん

>純正タイヤについている純正ナットはそのまま使用できますか。

スバルの純正ナットって今でも小さな物ですよね


ナットのネジ的には使用可能です(そのまま使ったからとホイールが外れたりとかはしません)が
ホイールへの当たり面(テーパー部)が狭いのでホイールのテーパー部に傷が付いたり多少削れたりがあり得ます)
出来れば当たり面の大きい笠付ナットにした方が良いかと思います

笠付ナットでも純正ホイールにそのまま使えると思うので
笠付への変更をお勧めします

僕は換えました

>M12×P1.25では?

P1.25のはずです

>購入するならば、どのようなナットを購入すれば良いのでしょうか教えてください。

大手はKYO−EI社です

例えば
F103-17-20P

https://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/LugNut_17HEX_20P.html
三段目(シルバー)四段目(ブラック)
(1段目、2段目はP1.5の商品です)

とかどうでしょう










書込番号:26334206

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/11/07 10:05

失礼しました。

スバル車のピッチは1.25ですね。

書込番号:26334210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2025/11/07 20:55

>純正タイヤについている純正ナットはそのまま使用できますか。

付けている方を見かけます。
しかしながら、座面のアタリが少なく(面積が小さくなり)食い込みやすくなります。
そのため、適正なトルクがかけられるかどうかは微妙なところです。

・・・以前、ディーラーで確認したことがあります。
私「市販のアルミホイールで、純正ナットは使用できますか?」
ディーラー「本当は避けた方が良いですが、別途ナットがなければやむを得ずに組み付けてしまいます。」
とのことでした。
もちろん、トルクレンチ使用です。

ただ、これは以前の指定トルク(103N・m)の時でしたが、今現在、ホイールの締め付けトルクが120N・mに変わっています。
P1.25のネジピッチで、あの小さい純正ナットで120N・mはとてつもなく大きい数値です。
わたしは避けた方が良いと思います。というか避けるべきでしょう。


>購入するならば、どのようなナットを購入すれば良いのでしょうか

オートバックス等、カー用品店にあります。
M12×P1.25 19HEXです。

先日、販売価格を見ましたが、すごく値段が高くなってました。

私は、サマー ←→ スタッドレス時の交換が面倒なため、サマータイヤのホイール(純正ホイール)にも、それで取り付けるようになりました。

書込番号:26334644

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:144件

2025/11/08 06:11

puradobakaridesuさん

盗難対策も必要であればMcGardのロック付きナット(MCG-65554BK)がおすすめです。自分はこれのProdrive版をサマータイヤ用ホイールに使用しています。標準価格だと3.6万円ぐらいしますがネットなら2.6万円ぐらいで購入できます。

https://mcgard.jp/sdik/

書込番号:26334885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Fit3

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:112件

ASUSZenfone12ウルトラにGalaxyフィット3を接続する為アプリをインストールしましたが、Samsung Accessory Serviceというアプリが、アンドロイド15には、対応しておらず
、Galaxyフィット3わ接続することがでぎません。接続方法をご存知の方教えて下さい。

書込番号:26333962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/11/06 22:55

>ysys7311さん

両方所有していないので、見当違いかもしれませんが、
マニュアル記載通り、Galaxy Wearableを利用すればよいのでは?

Galaxy Wearable (Gear Manager)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samsung.android.app.watchmanager


https://www.samsung.com/jp/support/model/SM-R390NZAAXJP
>マニュアルダウンロード

書込番号:26333989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2025/11/07 23:32

君かわいいねどこ住み?

書込番号:26334772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ200

クチコミ投稿数:1件

本機種が(非公式ながら)16TBまでのHDD換装に対応可能であることは以前から知られていましたが、それを超える容量についての情報は見当たりませんでした。

今回、内蔵HDDのパーティション情報を確認したところ、一般的なファイルシステムが使用されていることが分かりました。
このことから「意図的にシステム側で容量制限をかけていない限り、16TBを超えるHDDも認識できるのではないか」「仮にシステム側で容量制限をするくらいであればそもそも換装ができるような穴は作らないはずだ」と推測し、換装を試みることにしました。

使用したHDDは、最近発売されたSeagateの24TBモデル「ST24000DM001」です。

結果、換装は無事に成功し、システム上でも24TB相当の録画容量として認識されました。
参考までに、4K DRモードでの録画可能時間は、16TBの526時間に対し、24TBでは789時間と、容量比のとおり1.5倍に増加しています。

この結果から、DBR-4KZ200は、今後さらに大容量のHDDが登場した場合も、対応できる可能性が高いと考えられます。
(※もちろんHDD換装はメーカー保証外の行為となりますので、試される場合はご注意ください。)

なお、ST24000DM001の動作音はするものの真横で寝ない限り気にならない程度です。

Seagate製HDDに換装する場合はPowerChoiceとPowerBalanceの無効化をおすすめします。
(具体的な設定方法はここでは記載しません)

書込番号:26333954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ドアパッキン

2025/11/06 21:54


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-V38NV

スレ主 A214さん
クチコミ投稿数:2件

ドアパッキンの交換時期なのですが
型番等教えていただけると助かります
おねがいします

書込番号:26333943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2025/11/06 21:58

>A214さん

ここに行くことになります。https://hitrun.hitachi-gls.co.jp/hitrun/personal/

書込番号:26333947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2025/11/06 22:07

製品型番が正確なら、まだ5年ですが。

書込番号:26333956

ナイスクチコミ!0


スレ主 A214さん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/06 22:33

>MiEVさん
>オギパンツさん
ありがとうございます

ネットで注文して自分で交換したいので
ドアパッキンの型番を他に知っている方おられましたらおしえてください

書込番号:26333973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-42Z90B [42インチ]

クチコミ投稿数:41件

長年使っていたTVが寿命で壊れてしまったのでこの機種を検討中です。55インチにしようかとも思いましたが、予算的に苦しいのでこちらにしようかと思っています。
そこで質問ですがこの機種は「画面モード設定」の機能はありますか。
画面のサイズを「フル」「ジャスト」「ズーム」などに変更できる設定です。
取説がダウンロード出来ないので質問しました。
どなたか分かる方ご回答よろしくお願いします。

書込番号:26333932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/11/06 21:59

>トムセン64さん

ここからダウロード出来ますよ、
https://panasonic.jp/viera/products/TV-42Z90B/support.html

書込番号:26333949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/11/06 22:13

>トムセン64さん

TV-42Z90Bで表示できる主な映像信号は、
480p、720p、1080i、1080p、1440p、2160pで、

画面モードとして、
オート:放送や入力信号に応じて、最適な画面モードに自動で切り換えます。
フル:左右を拡大して画面いっぱいにします。
ノーマル:オリジナル映像をそのまま表示します。
ズーム:全体を拡大します。
サイドカットフル:左右を拡大して画面いっぱいにします。
という機能があるとのことです。

書込番号:26333963

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2025/11/06 22:19

取説 71ページ 画面モートの調整
家マーク(ホーム)→歯車マーク(設定)→デスプレイとサウンド→画面の設定→設定する放送や入力を選び決定を押す→画面モード→オート・フル・ノーマル・ズーム・サイドカットフルから選ぶ
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/003/477/911/000000003477911/tv_65_55_48_42z90b_em.pdf

書込番号:26333968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:79件

2025/11/06 23:14

>トムセン64さん

VIERAは使っていないのと他のメーカーになるけど画面のワイド切り替え自体はついているけどどの画面でも自由にワイド切り替えできるわけじゃなく、外部入力のみみたいなのもあったりするのでそのあたりがどうか?ってところでしょうか

例えば
サイドカットフル 左右拡大して画面いっぱいにします
ってなっているけどどんな画面でもなのか、4:3(両サイドがない映像)のみできるのかみたいな感じですね

書込番号:26334000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/11/07 04:44

https://news.panasonic.com/jp/press/jn250512-2

ビエラ操作ガイド71頁に依ると以下から選べます
・オート
・フル
・ノーマル
・ズーム
・サイドカットフル

ノーマル以外のフル、ズームとサイドカットフル、特にズームははメーカに依り実現の仕方が異なることはあります。壊れたテレビのメーカはパナソニック以外なのかもしれないけれど、1度は大手家電量販店の店頭で本機と他社品とで見比べたら良いと思います

以前もそうでしたが今回もプレスリリースに依れば、42インチ・48インチと55インチ・65インチではパネルの種類が違います。最初に55インチを検討されています。店頭で42インチと見比べてみて差異を感じなければ、42インチが良いと思います

大手家電量販店で購入するならサイズで価格は以下
・42インチ 約24万円
・48インチ 約25万円
・55インチ 約27万円

48インチとの価格差は約1万円です
パネルは同じだけれど差6インチは大きいでしょう
55インチは3万円ほど高いけれど42インチよりはとても大きいし、パネルの種類も違います

42インチを基準にして、48インチと55インチと見比べて検討されても良いと思います。もっとも42インチを店頭に置く店は少ない様に思うから、見比べられる機会は少ないかもしれません

どこで購入しても価格は同じくらいだろうから、加入料は無料で内容は優れる延長保証のケーズデンキで購入されるのがお勧めです

書込番号:26334097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/11/07 08:43

>トムセン64さん
こんにちは
>>「画面モード設定」の機能はありますか。
画面のサイズを「フル」「ジャスト」「ズーム」などに変更できる設定です。

ありますし、必要な信号に関しては変更可能です。
元々16:9のID込みで送られている信号に関しては、著作権の問題があるためアスペクト比の変更はできません。これは各社同じです。

書込番号:26334164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/11/07 17:09

>よこchinさん
>すずあきーさん
>MiEVさん
>マヨポンくんさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
有用な情報をありがとうございます。画面モードの変更は出来るのですね。購入の方向で考えたいと思います。

書込番号:26334464

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/11/07 17:10

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001624186/SortID=26080164/

どういう矩形をどの様に変換したいか分かりませんが

メーカの解釈で変換後の見栄えが異なることはあります

書込番号:26334465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Q3との画質比較

2025/11/06 21:35


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

クチコミ投稿数:67件
機種不明
別機種

兄貴とも言えるQ3 43と、どれくらいの描写力の差があるのか?と疑問をお持ちの方もいらっしゃると思うので、簡単に描写力を比べました。
尚、Qは公平を期す為に1800万画素にしています。どちらも43mm f2.8でオートモードです。

価格差で4倍、センサーサイズも4倍、アポズミクロン 単焦点対繰り出しズーム、最新レンズ対10年前のレンズ、最新ライカ画像エンジンと10年前のパナソニックエンジン‥‥まあ勝負にならんとは思ってましたが、、、、、パッと見て、どっちがどっちとわかりますか?

書込番号:26333923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2714件Goodアンサー獲得:125件

2025/11/06 22:07



>兄貴とも言えるQ3 43と、どれくらいの描写力の差があるのか?
>描写力を比べました。

・・・ここまでは良い。


>尚、Qは公平を期す為に1800万画素にしています。

・・・これがいけない。


・・・大谷翔平と一般人で、球速にどれだけ違いがあるか、を比べるのに、大谷にハンデとして100kgもの重りを付けて投げさせるのと同じで、なんの意味もなくなる。

・・・どちらも全力でやってこそ、比べる意味がある。勝ち負けは関係ない。



書込番号:26333955

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2025/11/08 01:38

Q3 43と比べるものですかね。D-LUX8が流石にかわいそうな気もしますが。

書込番号:26334843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)