
このページのスレッド一覧(全3306894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年4月26日 09:47 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月26日 09:11 |
![]() |
0 | 6 | 2000年4月30日 07:09 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月26日 02:20 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月26日 15:13 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月26日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの掲示板等の意見を参考にしてついに買っちゃいました。
錦糸町ヨドバシで\22,9600でした。
税込24万のポイントが開店セールで13%で3万ほど。
なかなかお買い得だったと思います。
ポイントでメモリを購入しようと思ったのですが
在庫がなく取り寄せでメルコのVL-100-64Mが\9980でした。
まだ、開封しただけなので、色々使ってみて使用レポートも
お伝えできればと思います。
それでは。
0点





Faithで買ったマザーとビデオカードが起動すらしません。
オリジナルパソコンと通販は悪いとは聞いていたのですが、
マザーとかビデオカードは新品だから大丈夫と思って買ったのですが、
まったく動きません。
お店で並んでいるのは新品ではなくジャンクなのですか??
だれか教えて下さい。これからの参考にしますので・・・
保証が休みの取れない5日にしかないので、
サポートへ電話したのですが、つながりません。
ちょっと安いとFaithで買った自分が悪いと反省しています。
0点


2000/04/26 07:47(1年以上前)
私のところでは、Faithで買ったオリジナルパソコンが2台動いて
いますが全く異常ありません。たまたまハズレを引いたのではないの
でしょうか。
書込番号:4586
0点


2000/04/26 09:11(1年以上前)
今回買った品物が動かないというのは運が悪かったか相性なのか取
り付けが不完全なのかそういう事ではないでしょうか?私はいつも通
販利用ですが何の問題もありません。Fa○thに関して不満なのは
納期が遅いこと(ずいぶん良くなってきたようですが)と10本とか
限定の特価品をいつまでも「今日の特価品」コーナーにだしているこ
と。いつも品切れですよね。サポートはつながりにくいことが多いで
すががんばって早く連絡取ったほうがいいですよ。
書込番号:4588
0点





CD−Rを購入したいのですが予算的にATAPI内蔵を考えています。
使用しているアプティバE21は空きベイが無い為、既存ドライブと差し替え
ることになりますが初心者でも作業できるでしょうか?
(メモリー増設しか経験がありません) 注意点等あれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2000/04/26 04:21(1年以上前)
secondaryスレーブ(マスター?)につけたほうが良いと思います。
知らないでprimaryスレーブにつけたら認識したりしなかったり。
あと対応ソフトにもご注意を。私のTEAC CD-W54Eは付属の
B'sGoldしか認識しませんでした。Nero使いたかったんですが。。。
的外しはご容赦下さい。
書込番号:4580
0点


2000/04/26 18:50(1年以上前)
ドライバーで基盤ほじっちゃったり、静電気でヤってしまったりしなければ別に問題ないです。
あと奥行が少し長くなる筈なので、フロントからハミ出す可能性がありますが...どーしよーも無いし機能には問題無いんで、そのときはあきらめて下さい。(笑)
書込番号:4668
0点


2000/04/26 23:12(1年以上前)
私もE21を使っております。
一個空きがあると思いますが・・・
何か他のもので使っているのでしょうか?
私はプレクスタのPX-W8432TI/CRを注文しました。
書込番号:4693
0点


2000/04/27 09:03(1年以上前)
アプティバE21には、2種類のハードディスク内臓モデルがありま
す。5インチハードディスク内蔵モデルは、3.5インチベイが開い
てます。5インチハードディスクは速度が遅いので、3.5インチの
ハードディスクを買って、5インチベイに空きをつくったらどうでし
ょう?
書込番号:4771
0点


2000/04/28 17:20(1年以上前)
必殺!勝手増設!!
...と言う手もあります。
(ケースの外にケーブル引っ張り出して接続。カバーは自作する。)
全然、初心者向きじゃナイですね。
破損率高めだし...すんません(-_-;;;
書込番号:4977
0点



2000/04/30 07:09(1年以上前)
Pさん,うつきさん,秋香さん,やすごんさん情報ありがとう
ございました。 昨日、近くの家電量販店でプレクのPX-W8220Te
(外付)が¥32,000で売っていたので購入しました。
お世話になりました。
書込番号:5226
0点










富士ファインピクス1400zが¥29800で売ってました。洋光台駅近くに
開店したオリンピックというディスカウント店です。この価格ですから
多分店側は赤字でしょうね。こうゆうのを探してたんですよー
もちろん並ばず買いました。まだ買えるかも・・
みなさんもがんばって赤札特価さがしてね。
0点


2000/04/26 15:13(1年以上前)
すんごいお安いですね〜!
わたしも良い買い物したいですぅ。
書込番号:4631
0点







2000/04/26 03:54(1年以上前)
最終的に、パソコンのモニターではなくTV画面での出力ですよね
。画質は、パソコンに取り込んで編集する段階でほぼ決まってし
まうかと思います。MPEG-1(VideoCD)ですと、SVHS方式のビデオ
よりも画質は劣るようです。プレイヤーのほうはDVDでもCDでも
、この場合関係ないかと思います。
書込番号:4578
0点


2000/04/26 21:02(1年以上前)
こんにちは 僕も最近VideoCDを作り始めた初心者ですが、
分かる範囲で書きます。
VideoCDの画質は一般的には、VHS標準と3倍モードの間くらい、
などと書かれてるのをよく見ます。
市販のVideoCDソフトを買って見ると、確かにそんな感じでした。
パソコンで作る場合は、環境によってかなり画質に差が出ると思いま
す。
1.AVI等で大きなサイズで撮り込み、ソフトで時間をかけてMPEGにす
る。
2.ソフトでリアルタイムにMPEGに変換しながら撮り込む。
3.ハードでリアルタイムにMPEGに変換しながら撮り込む。
など、いくつか方法があり、1のように時間をかけて作ると、
市販ソフトに近い画質になる感じがしました。
2の方法で作ったものの画質と比べると結構差があります。
僕はPioneerのDVD-525というDVDプレイヤーで見てます。
個人的には上手く作ればVHSの代わりとして十分な画質だと感じてま
すが、
どのくらいのレベルの画質で作れるかはパソコンやキャプチャーボー
ド
の能力が大きく影響してきますので、買う前にその辺りを十分調べ
られると良いと思います。
書込番号:4678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)