すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24700421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3307795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2000/04/22 12:40(1年以上前)


CD-Rドライブ > パナソニック > LK-RB7503BZ

スレ主 きよひろさん

結構安く秋葉原の俺コンハウスで買いました!値段は19800円
8倍では何度か失敗しましたが4倍でしたら一度も書き込みミスはありません
ちなみに付属のイージーCDクリエーターよりもBsレコーダーゴールドを使
った方が安定する気がします
メディアは太陽誘電系の物ですとだいぶ安心出来ますね

書込番号:3954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリューム上げると右だけが

2000/04/22 09:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

お世話になります。
NOMADを買ったんですが、ボリュームを上げると、13ポイント以上で
右だけが聞こえなくなりますこんな現象ありませんか?
それと別件ですが、標準で32MのSMついてますが、64Mは対応しないんで
しょうか?使えないと買っても無駄なのでよろしくお願いします。

書込番号:3947

ナイスクチコミ!0


返信する
sukeさん

2000/04/22 23:47(1年以上前)

NOMAD2ですか?
それとも、NOMADの方ですか?

書込番号:4021

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/04/23 00:29(1年以上前)

NOMADIIでは64MBのスマートメディアは対応してますが初
代NOMADは対応していません。したがって32MB増設の最大6
4MBが限界となります。でもNOMADはメタルボディなのでRI
Oよりははるかにいい機種です。友人が所持しており聞いてみました
がボリュームが片側きこえなくなるといった現象は観られないとのこ
と。初期不良の可能性も高いのですがMP3のデコードにも問題が無
いとはいえません。もう一度録音し直してみてはいかがでしょうか

書込番号:4036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ付きを買いたいのだけど。。

2000/04/22 09:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック

スレ主 キラリ☆さん

初めて書き込みます(^^)
カメラ付きのC33シリーズ
を購入の予定です。

最後の機種が出てからもうすぐ1年。
後継機が出るかもしれないので、
購入を迷っています。
誰かそういった情報を知りませんか?

また、1年前の機種では、
新品購入は難しいでしょうか?

誰か教えて下さいm(_ _)m

書込番号:3946

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/23 00:35(1年以上前)

C3シリーズの新機種はリリースはもう無いでしょう。
なにせVAIO−C1の一人勝ちですから。なお、C33と同じタイ
プでは現在ではCF−A1シリーズになっておりパナソニックもカメ
ラよりワイアレスモデムに力をいれているのでなおさらでしょう。
で、製品購入ですがMMXPentium266Mhzとかなり非力
でありながら現在も値段が15,6万するので買えないことはないの
ですが扱ってる店も極端に少なく15,6万はたいて買っても性能が
3,4世代以上も前なので満足しないとおもいます。
もしカメラ付きが欲しいのでしたら個人的にはやはりVAIO−C1
(来月に新機種がでるみたい)かFMV−BIBLOのMC3/45
というサブノートをおすすめします。(USBカメラ付きのB5サブ
ノートです)

書込番号:4039

ナイスクチコミ!0


スレ主 キラリ☆さん

2000/04/23 23:27(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)

確かに性能的に266では非力だと思ってます。
最安値でも14万はするようですし。。。
バイオの性能の良さも良くわかります。
ただ、バイオというブランドがイヤだったことと、
モニターが小さいことが気になったのです。

後継機がでないというお話は納得しました。
ワイヤレスモデルもちょっと興味があったのですが、
あれはケーブルインターネットも出来るんでしょうか?
なんか謎だったんで避けてたんです(^^;

パナソニックやカメラにこだわりすぎずに、
もう一度他のメーカーのいろんな機種を見てみます。

書込番号:4177

ナイスクチコミ!0


ドボボンさん

2000/04/25 02:21(1年以上前)

CF-A1にはワイヤレスモデムタイプと内蔵モデムタイプがありますの
で、ワイヤレスモデムタイプを選んだ時はカードモデム等で増設すれ
ばケーブルインターネット(電話線?)できます。

さて、C33ユザーです(^^)ほぼ、DBZ さんが言うとおりな
んですが、ミニノートの利便性から考えると非力でも電力がどれだけ
持つかということと携帯性という面が一番大切なような気がします。
ワープロ、インターネットでは十分なのでメインの機種としては満足
しています。というか欲しい人がいるので、もし売っているお店を知
っているようでお教えください(^^;)

書込番号:4395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CF-L1EAが欲しい

2000/04/22 08:47(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 スカイさん

CF-L1EAにほれ込んでいます。が、物がないため買えません。どなたか、品物があるShopご存知でしょうか?
某情報だと、『4月中旬以降入荷』は本当でしょうか?5月連休明けから、ビシバシ使いたいのですが。モデルチェンジもあるのでしょうか?

書込番号:3941

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/23 00:41(1年以上前)

CF−L1EAは自分も購入するかどうか現在使用のFMV MF
3/45と最後まであらそった機種です。
発売は2月中旬ですのでもし次のモデルが出るとしたら5月まつから
6月末にかけてのボーナス商戦にたいしてリリースされるモノと想定
されます。池袋のビックカメラパソコン館にデモ機がありましたが
スカイさんのすんでいるところがわからないで何ともいえません。
なお、上記の記載から推測されますがすでに生産終了という情報も
ちらほらと流れ始めているようです。
5月の連休明けから使いたいとのことですが1ヶ月ほど我慢して新機
種を購入することをおすすめしたいですね。(ちなみに値段は268
000円程度。)

書込番号:4042

ナイスクチコミ!0


ぽぽぽさん

2000/04/23 12:07(1年以上前)

山田電器のHPに、展示品ですが、売っています。219800円
です。5台限定です。
私も、欲しくてずっと捜していて、先週CF=LIAが、218000円で
売っていた(既に完売)ので、またでるかもしれないと、
チェックしてましたところ、今日最新情報に更新されていて
注文しました。
更新時間は、わかりませんが、朝7時半の段階では、更新されて
なかったので、展示品でもよければ買えるかも・・・・
価格も、219800円なら私は、大満足です。
でも、注文しただけなので、既に完売になっていることも・・・

書込番号:4112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2000/04/22 06:11(1年以上前)


CPU

スレ主 さっくさん

質問です!
僕のPCはPC9821 V200という、VALUESTARを使っています。
っで、CPUをアップグレードしたいのですが、効果あるのでしょうか?
ホームページでいろいろ検索したんですけど、IODATAとかメルコのHPにあ
ったんですけど、どれがいいのでしょうか?
っで、実際にアップグレードした場合、効果はいかほどのものなんでしょ
うか?
他にもアドバイスなどあったらお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:3932

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人さん

2000/04/22 17:27(1年以上前)

>僕のPCはPC9821 V200という、VALUESTARを使っています。
Pentiummmx200ですね。
> っで、CPUをアップグレードしたいのですが、効果あるのでしょうか?
使用目的がよくわかりませんが、全体のパフォーマンスをあげたいのでしたらおすすめは
できません。
> ホームページでいろいろ検索したんですけど、IODATAとかメルコのHPにあったんです
>けど、どれがいいのでしょうか?
300MHZのAMDやセレロンが発売されていますね。最高では600MHZ(実売4万円)な
んてのもあります。
> っで、実際にアップグレードした場合、効果はいかほどのものなんでしょ うか?
ビデオカードやHDD、メモリーが変わらないのであれば、期待できないと思います。
実際に使ったことがないので失礼
>他にもアドバイスなどあったらお願いします。
> よろしくお願いします。
本体を購入した方がいいように思います。機種選びはご自分で情報を取得してみてくださ
い。
長文失礼しました。

書込番号:3976

ナイスクチコミ!0


ネロさん

2000/04/22 17:28(1年以上前)

>僕のPCはPC9821 V200という、VALUESTARを使っています。
Pentiummmx200ですね。
> っで、CPUをアップグレードしたいのですが、効果あるのでしょうか?
使用目的がよくわかりませんが、全体のパフォーマンスをあげたいのでしたらおすすめは
できません。
> ホームページでいろいろ検索したんですけど、IODATAとかメルコのHPにあったんです
>けど、どれがいいのでしょうか?
300MHZのAMDやセレロンが発売されていますね。最高では600MHZ(実売4万円)な
んてのもあります。
> っで、実際にアップグレードした場合、効果はいかほどのものなんでしょ うか?
ビデオカードやHDD、メモリーが変わらないのであれば、期待できないと思います。
実際に使ったことがないので失礼
>他にもアドバイスなどあったらお願いします。
> よろしくお願いします。
本体を購入した方がいいように思います。機種選びはご自分で情報を取得してみてくださ
い。
長文失礼しました。

書込番号:3977

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/04/22 23:53(1年以上前)

V200のモデルにもよりますが、IOのカタログを見る限りでは
PK-K6HX400 K6-3 400MHz 33,000円
PK-H400/98 K6-2 400MHz 23,000円
・・・のODPが最速のCPUになりますね。
それなりに効果(速度面)はあるとおもいますが、
価格を考えると・・・。

#うちのPC-9821As2はどんなに金を注ぎ込んでも
 たかが知れてるし。限界(;_;)/

書込番号:4026

ナイスクチコミ!0


K.Hさん

2000/04/23 10:43(1年以上前)

以前にPen120からODPでK6-266にアップグレードしたことがありま
す。確かに若干早くはなるのですが、その時代のマシンをCPUだけ変
えてもグラフィックボードなんかが遅くて、引っかかるような使いご
こちでした。

書込番号:4102

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/04/24 01:50(1年以上前)

ビデオ周りはネックですねぇ。
まあ、最新のビデオカードは無理だとしてもPCI版のを
チョイスすれば宜しいのではないかと。

#A-MATEのローカルバス版とか(ぉ

書込番号:4215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も質問いいですか?

2000/04/22 03:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 ryakさん

Finepix4700ですがどうも充電時間が長いようですね。
そこでオプションの急速充電機を使用したらだいたい何時間ぐらいで
充電できるのでしょうか?
それとACアダプタは3Vらしいのですが
3Vなら富士フイルムのではなく一般に売られている物でも
使用することは可能なのですか?
最後にスマートメディアリーダはPC上でリムーバブルドライブとして
扱われるのでしょうか?知ってらっしゃる方いましたら教えてください。
いきなり3つも質問してゴメンナサイ。

書込番号:3929

ナイスクチコミ!0


返信する
えせ坊主さん

2000/04/22 07:58(1年以上前)

1.FP2700を急速充電器(BC-10)で使っていましたが大体1時間〜2時
間ぐらいで充電されたと思います。
2.スマメは他社製でも大丈夫だと思います。
3.スマメリーダーは私も使っていますが、リムーバルドライブとし
て存在しています。手軽で高速ですのでオススメですよ。
ただ私としてはCFリーダーの方を買っておけば良かったかなと思って
います。(私としてはCFを採用しているデジカメの方が魅力的な機種
が多いです。あくまで私見です)

書込番号:3936

ナイスクチコミ!0


toさん

2000/04/23 01:25(1年以上前)

1.ニッケル水素1600mAh 1本もしくは2本で約85分間、
  3本もしくは4本で約170分間です。
  急速充電器はFCB−NH340

2.ACアダプタは純正でないとだめのようです。
  なぜかというと、突入電流(消費電流)が大きい為、
  ちょっとの電圧降下でもリセットが入ってしまい電源が
  落ちます。
  純正で無い場合、3Vで出力電流が2Aくらいの電源であれば
  動くと思いますが、あまり見かけたことがありません。

3.スマートメディアリーダはPC上でリムーバブルドライブ
  として扱われます。
  私はスマートメディアアダプタ(TypeU)でも、ただの
  メモリカードとして使っています。(使えています。)

書込番号:4056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryakさん

2000/04/24 03:05(1年以上前)

えせ坊主さん&Toさん返答ありがとうございます。
今度デジカメ買いに行くときにいろいろ検討します。
急速充電池はやっぱり必須のようですね。過去ログをみたところ
普通の充電器だと13時間もかかるようですし。
ACアダプタも純正の物を買おうと思います、それと
最後にもう一つだけ質問なのですがやっぱりスマートメディアリーダ
ーは
名前の通り読み込み専用なのでしょうか?リムーバブルとして
認識されるようなので他のファイルを書き込むことはCD−ROMの
ようにできないのでしょうか?たびたび質問ですみません。
教えてくださいお願いします。

書込番号:4229

ナイスクチコミ!0


しんやさん

2000/04/24 12:32(1年以上前)

先日、4700ZをGET致しました。
充電池ですが、私はSONY製のニッケル水素1600と
充電器を買いました。
4本で¥1480&充電器¥3000位。
特に問題なく使用出来てます。
充電時間は、4本で2時間位です。
私も、FINEとNORMALの違いがわかりません!(^^
さすがにBASICは、画質が荒くみえますが・・・。

書込番号:4280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)