このページのスレッド一覧(全3311703スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2000年5月9日 07:07 | |
| 0 | 7 | 2000年5月12日 16:30 | |
| 0 | 0 | 2000年5月9日 01:01 | |
| 0 | 0 | 2000年5月9日 00:53 | |
| 0 | 0 | 2000年5月9日 00:41 | |
| 0 | 0 | 2000年5月9日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、ABITのBH6マザーとセレロン400(ドーターカード)
の自作機を所有してます。
もともとPEN3マザーなのですが当時価格が高かった為にセレロン
をドーターカードにのっけてます。
最近友達からスロット1のCPUがなくなるという話を聞いたので、
今のうちに買っておこうかなと思ったのですが種類がたくさんあって
どれを買えばいいのか分かりません。PEN3、600Eが欲しいので
すが装着できるのでしょうか?
0点
2000/05/09 02:57(1年以上前)
BH6のRevを調べて見てみましょう。BH6 Rev. 1.〜1.03は(coppermine)はABTではサポートしていないです(動く場合もあるでしょうが・・・)
書込番号:6771
0点
2000/05/09 06:23(1年以上前)
あちゃー、駄目なんですか。せっかく買ったマザーなのに残念
です。現状で我慢します。
でも、ドボンさんのおかげで後悔しないで良かったです。あり
がとうございました。
書込番号:6785
0点
2000/05/09 07:07(1年以上前)
私はKATMAIの600を入れました
探せばまだあるんじゃないでしょうか
書込番号:6793
0点
CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-SB124BG
音楽CDや、画像ファイルの整理にCD-RWを買おうと思っていて、CDRW-SB124BG
などのBURN-Proofが付いたもの考えています。そこで、近々ATAPI版もでると
いうことで、どちらがいいか迷っています。環境は、「PENV600、128M、H
D15G」です。また、オンザフライで書き込みしたいのですが、吸出し側の
CD-ROMで、「中には、WAVE形式で吸い出せない物もある」と聞いたことがある
んですが、どうなんでしょうか?現在、自分でも勉強しようと思い いろいろ
雑誌を読んでいるつもりなんですが、「これ読んだら?」みたいな物ありまし
たら教えてください。宜しくお願いします。m(_ _)m
0点
2000/05/09 15:19(1年以上前)
頭デッカチさんへ
burn-proofをチョイスすることは正解と思いますよ。特に素人さんにはCPUも特に選びませんし、以前のタイプを使った方なら「こんなものが今はあるの!」くらい使いやすいと思います。又I/Oさんが一般的には有名ですが、同じ三洋製BURN-PROOF搭載で三菱から出てるタイプの方がお値打ちだと思います。案外知られていませんが、又ATPIが出ると言われていますが、なかなか出ないんじゃないですかね、僕はそんな気がします。参考迄に。
書込番号:6836
0点
2000/05/10 20:47(1年以上前)
便乗質問させていただきます。kazukunさんは三菱社製の方がお値打ちだとのことですが、それはどんなところ賀でしょうか?
私もI/Oのにするか三菱にするか迷っているものですから・・・。
書込番号:7073
0点
2000/05/10 20:51(1年以上前)
すいません。「ところ賀」ではなく「ところが」です。
書込番号:7076
0点
2000/05/10 23:29(1年以上前)
kazukun さん レス有難う御座いました。
買う時は、「BURN-Proof」と、気持ちが固まりました。(笑)
書込番号:7101
0点
2000/05/11 13:36(1年以上前)
FGGさんへ 三菱とI/Oとの迷ってるとのことですが、私が三菱を一押ししたのはお値段です。定価ベ−スがI/Oと三菱とでは1万円あります。しかし最近実売ベ−スでは確かにI/Oが検討してることも事実ですので、以前ほどの差は無いかもしれませんが、それでも定価から考えると三菱も実売レベルで安くしている販売店があると思います。腰を落ち着け探してみてください。勿論中身は両者とも三洋製BURN-PROOF 外付け SCSIという意味では全く性能差はありません。
書込番号:7186
0点
2000/05/11 20:47(1年以上前)
kazukunさん早速のレス感謝いたします。
大変参考になりました。早々に秋葉を徘徊してきたいと思います。
書込番号:7233
0点
2000/05/12 16:30(1年以上前)
三菱のBURN-Proofですが、先日、私も初めてCD-Rを買う父親に買わせましたが (^^;)、SCSIケーブルが付属していませんでした。販売価格的にはアイ・オーと全く同じで、こちらはケーブル付属のため、もしも同じ値段でしたらアイ・オーの方がお得かと思います。私が買った時は品切れだったため、三菱を選びましたが。
なお、内容的には付属ソフトなども同じですので、純粋に価格で選んでいいと思います。
ただし、これは外付けなので内蔵を買うならば、BULKの入手が極めて困難な状況ですので、今のところアイ・オー以外の選択肢はないんじゃないかと思います。7月以降なら三洋と、噂の段階ですがプレグスターの ATAPIドライブが控えているようですけど。
書込番号:7366
0点
4月末にNOMADII/32MBを購入しました.
概ね気に入ってますが,次の2点が気になってます.
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい.
1. Docking stationの入手方法
USBケーブルの接続と電池の交換が面倒なのでDocking stationが欲しい
のですが,どこで入手できますでしょうか?
米CreativeのWebサイトでは通販もあるようですが,日本は対象外になって
ます.日本のCreativeは準備中のままだし...
2. 全曲まんべんなく聞くうまい方法は?
resume機能があるもんだとばかり思ってましたが,ないんですね.
#この程度のこと,簡単にできるように思えるんですけどねぇ.
それで,私は通勤中に聞くので30分ほど連続して聞くことになるのですが,
そのような使い方ではresume機能がないと最初の部分ばかり聞くはめに
なってしまいます.今はランダム選曲で聞いてますが,このランダム選曲
も電源オフと同時に解除されてしまって,電源オンする度に設定する必要
があって面倒なことこの上ないです.どなたかよい知恵をお持ちでしたら
ご教授くださいませ.
#(質問番外編)NOMADに関する情報交換の場はやはりここが一番ですか?
0点
先日、NANAOのT561(17インチ)を購入しました。
2系統の入力がきにいっているのですが、画面の右端2cmくらいの範囲が
画面中央に比べあきらかにぼやけています。色合いも若干違っています。
左端はまったく問題ありません。
スピーカーを離したりモニターを位置を変えたりしましたが改善されませんで
した。
この程度は製品の個体差としてしょうがないのでしょうか、それともクレーム
の対象になるのでしょうか。
どなたか、改善策ならびにアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いしま
す。
0点
パソコンその他
最近、リムーバブルケースで、98と2000を入れ替えています。
また、どうにも2000が変なので、別に2000を構築しようと思っています。
で、ふと思って見つめたリムーバブルケース。
当然ながら入れ替え使用するものなのに、どこにも名前・ラベルがない。
これでは、中に何が入っているのかわからないことよ。
知人は、マジックで書いているし・・・あれは美しくない(PCの美学
どこかのメーカーで、ラベルを貼れるケース、あるのかな・・・
あ、できればロングランケースを希望。
数年たってから、ケースを買い足そうと思ったら、
モデルチェンジしていて、全部買い直しは、つらい。
0点
パソコンの購入を考えている初心者です。主な用途はメール・インターネット程度でいずれはビデオメールしてみたいです。そんな私ですが色々調べたらアキアのマイクロブックギガシリーズはスペック・省スペース・値段的にすごく魅力を感じます。アキアのパソコンの使い心地やサポートなどについて意見下さい。初心者が手をだしてよいものでしょうか…
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)