このページのスレッド一覧(全3311318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年4月26日 19:19 | |
| 0 | 2 | 2000年4月27日 00:14 | |
| 0 | 1 | 2000年4月26日 23:17 | |
| 1 | 3 | 2013年7月7日 15:42 | |
| 0 | 2 | 2000年4月27日 09:11 | |
| 0 | 2 | 2000年4月27日 15:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/04/26 19:19(1年以上前)
一から作るのであれば、一度「自作本」系の本を購入することを
お勧めします
少し大きな本屋に行けば「初めての自作パソコン」や「自分で組
み立てるパソコン」など、そのような題名の本があると思います
雑誌等は、最新の商品についてのレビューなどで役立つと思いま
すが、基本はなかなか書いていません
オススメの雑誌は
DOS/V magazine
DOS/V PowerReport
ASCII DOS/V assue
WinPC
などでしょうか。。でも毎月買っているとお金が尽きます(笑
書込番号:4672
0点
2000/04/26 17:40(1年以上前)
自作されるのですか?それともメーカー製のPCを買われるのでし
ょうか?
自作されるならコストパフォーマンス的にはAthlonでしょうけど
多少Pentium!!!に比べて手間が掛かることもありますので
Pentium!!の方が楽かもしれません。
メーカー製PCを買われるのならば価格的に有利なAthlonでしょう
か。購入後ハードウェアを交換・追加するつもりがないのなら特
にですね。
ついでに言うとごく普通の用途(ビジネスアプリやインターネッ
ト程度)で重たい3Dゲーム等されないならCeleronで十分だった
りします。
書込番号:4656
0点
2000/04/27 00:14(1年以上前)
次のパソコン雑誌5月号に記載されていますので,購読をお勧めいた
します。
DOS/V magazine
DOS/V PowerReport
書込番号:4712
0点
2000/04/26 23:17(1年以上前)
IBMのDBCA-206480 (6.4G 9.5mm) とDARA-206000 (6G 9.5mm) の
療法に交換したことがあります。厚みは薄くなりますが、特に問題は
ありません。はずし方などの形は、下記HPを参考にしてください。
http://member.nifty.ne.jp/dc/page/kanso.html
書込番号:4697
0点
2000/04/26 16:43(1年以上前)
連休中に使う用事がなければ待ってもいいのでは。
ただ、早く買えば買うほど、使える時間も長くなります。
縁起でもないことをいうようですが、人間、いつ死ぬか
わかりません。「今」を大事にした方がいいのでは。
たかだか数万と、時間、あなたにとって大切なのはどちらですか。
書込番号:4650
0点
2000/04/26 22:17(1年以上前)
ひょっとして,今そこで79800円になってませんか?
G.Wに前に買ってしまっても良いのではないでしょうか。
書込番号:4687
0点
これも、また懐かしい機種・・・
この前、キタムラで500円で売ってた(--;)
書込番号:16340656
1点
セイコーブランドのCDP3000の中身はエプソン製だと思うのですが
どれくらいのレベルで印刷できるのでしょうか?ホームページを探しても
情報が無いので困っています。CDに直接印刷できるので購入を考えているの
ですが、実売7万円ですので迷っています。情報をお持ちの方よろしく
お願いします。
0点
2000/04/26 16:20(1年以上前)
> セイコーブランドのCDP3000の中身はエプソン製だと
> 思うのですが
そうですね。EPSON PM-770Cが使われていると思います。
でも、実際触ったことナイのでそれ以上の情報はわかりません。
ごめんなさ〜い。
ご存じかもしれませんが、メーカHPのURLは…
http://www.seiko-p.co.jp/printer/cdpr/index.html
書込番号:4646
0点
2000/04/27 09:11(1年以上前)
TOKOさん レスありがとうございます。
中身がPM770Cならそこそこの画質は期待できます。
現在PM700Cを愛用していますのでこれよりは綺麗に
印刷できます。それとHPアドレスありがとうございました。
検索方法が悪かったのか、探しきれてなかったので
助かりました。あとは銭の工面だけ〜
TOKOさんに感謝!!
書込番号:4774
0点
初心者なので、とりあえずFinePix1400Zの購入を検討しておりますが、
1400Zには「撮影モード」なるものがあるのでしょうか?
例えば「背景をぼかすポートレートモード」や「風景モード」等々。
「夜景モード」というのはあったと思いますが…。
0点
2000/04/26 16:00(1年以上前)
公の掲示板上では、製品の優劣などに関することは語りたくないの
で、連絡いただければ、情報を提供いたします。
書込番号:4643
0点
2000/04/27 15:12(1年以上前)
「製品の優劣を語る」のは主観がかなり物をいうデジカメの世界では
絶対的でないことは質問者もよくわかっていることと思います。
それでもあえて掲示板でこういうことを語るのはいろんな人のいろん
な意見を聞きたいからであることが多いと思うので、情報の共有を
しましょうよ。
書込番号:4823
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)