すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24730559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

高い中古

2025/11/13 09:46


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D5200

クチコミ投稿数:2536件 AH-D5200のオーナーAH-D5200の満足度4 更新頻度・・・('ω') 

ヤフオクで状態:中古で8、10万円で出品してるのはなぜでしょうか??

書込番号:26338917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/13 09:54

値段を付けるのは出品者の自由だから

書込番号:26338924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/13 15:12

>カタログ君さん

ここで見ると5.5万円くらいで買えるのに8万10万で売られているのは何故か?

値段を見るだけじゃなく売れているかどうかを見ないとダメですね

5.5万円で買えるのに8万10万でバンバン売れているんだったら、同じ品番でも仕様が変わっていて完全な別物になってしまってるみたいな感じかな?って思うけど8万10万で売れているじゃなく売っているだけだったら単に売り主がその値段をつけただけってことでしょうね

書込番号:26339149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 AH-D5200のオーナーAH-D5200の満足度4 更新頻度・・・('ω') 

2025/11/14 20:27

もっと具体的に言えば、売れないのに何年も出品し続けてる理由は何ですか?

書込番号:26340064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/15 03:53

>カタログ君さん
こんばんは

たぶんですが、実際の商品は出品者の手元に存在していないと思います。ノーリスクな無在庫商法です

もしか運良く落札されたなら、その時にどこかから中古を手に入れてきてその差額で儲けを出しているのでしょう

D5200みたいな人気商品はいつでも容易く手に入るから成し得る技ですね

書込番号:26340264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LDAC

2025/11/13 09:44


イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 4i

スレ主 mo-pa-さん
クチコミ投稿数:61件

このイヤホン、LDACで聴くと全然違いますね。
購入後しばらく、初期設定のまま聞いていて1万円以下はこういう感じだよね。って思っていたところ、設定でLDACにしたら全然違う!
視聴できる所でもそこまで設定変えないから、4iは損している気がするなぁ。

書込番号:26338915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ > パナソニック > DC-PKD4

DC-PKD4は、5年で電源が入らなくなった。まあ、中国製よりは、長く持ったな。
先代の DC-PKD3 の方は、10年ぐらい使えたが、しょうがない。

書込番号:26338898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2025/11/14 11:52

販売価格を考えると修理は、買い替えてそんなに変わらないでしょうね。

書込番号:26339729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Serial ATA port について

2025/11/13 08:55


マザーボード > ASRock > B850 Steel Legend WiFi

スレ主 ruchiesさん
クチコミ投稿数:2件

4つあるシリアルATA接続のストレージを一つしか認識しません。
前のパソコンから移植していますがシーゲイトの6TB HDDは問題なく認識、データも読める、
しかし他のSSDは認識せずWindows11 に表示されません。どうもポート4つのうち、
上段3、4かな?は認識し、下段(基盤側)に差したものは認識出来ないようです。HDDやSSD差し替え、最新のBIOS、ドライバー類もAS Rockさいと2からダウンロードインストールしてみましたか、変わらず。
読めなくなったSSDは外付けATA→USB変換ケーブル他のノートPC Windows10に繋げても認識しなくなりました。
対策ありますでしょうか?OSのWindows11プロはメインBrazing M2.1のポートに2TB Nvme SSDをインストールしています。
他の方も書かれておられる通りbluetoothも、認識されたりされなかったり不安定。よろしくお願いいたします。

書込番号:26338883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2025/11/13 09:23

>ruchiesさん

読めなくなったSSDは、ディスクの管理でも表示されませんか。
表示されるなら、初期化してみてください。
表示されない場合は、手がないと思います。

書込番号:26338902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/11/13 09:37

認識しないなら初期化も出来ません。
BIOSで認識しないなら打つ手はないですが、他のマザーなどに繋いで認識するなら初期化は出来るでしょう。
USB経由だと認識しないかも知れないですね。

マザーが悪いかどうかは分かりませんが、他の機器などを繋いでもダメならダメと言うことなので初期不良なら販売店にご相談するしかないでしょう。
初期不良期間過ぎてるなら修理ですかね?

ASRockのマザーは今は評判が悪いので、CPUの故障などでIODが故障してそうなった可能性もなくはないです。
色々、不具合が出てるみたいなのでマザーを他社のに変えてみてはどうでしょうか?
GIGABYTEとか評判いいですよ。

書込番号:26338911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2025/11/13 09:40

上下左右は基準によって異なるので、なるべくマニュアルに従ったものを書いた方がいいです。
認識しないのはSATA3_A3、SATA3_A4ですよね?

BluetoothはWi-Fiとアンテナを共有しているので、Wi-Fiを使っていなくてもアンテナ接続は必須です。

SATAはHDDでもそこでは認識しないのでしょうか?

そもそもその「認識」というのはどの様な方法で確認されているのでしょうか?

書込番号:26338914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2025/11/13 11:35

此のマザーもSATA接続は,ASMedia ASM1061経由の接続になってしまいます。
BIOS上で認識できていないのなら,接続は無理じゃないでしょうか?
因みに,俺ら使用のZ890 TAICHI OCFマザーでも,旧いハイブリッドHDDは認識できませんでした。

書込番号:26338974

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruchiesさん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/13 18:58

帰宅してSerialATAポートを切り分けにて一つずつ正常に読み込めているHDDで確認しておりましたところ、、1,2,3,4,すべて問題無くSeagateの6TBHDDを認識、起動しなかったのはWesternDigitalの3TBとCorsairのPeformanceProSSDだけかと思いました。お騒がせしましたと返信しようとしたところ、今度はSeagateも起動しなくなり。他のPCで内臓、USB外付け試しても反応なしの無音。このマザーに繋げたM2.以外のStorageが次々お釈迦になっていく....どうしたらよいのかパニックです。

書込番号:26339286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2025/11/14 00:45

多分電気的な破壊が生じているのだと思います。代理店に連絡して返品もしくは交換してもらうしかないでしょう。

なお、前の人はBluetoothドライバーを正しくインストールすることで解決しています。

書込番号:26339504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2025/11/14 12:46

そこまで壊れていくなら、
電源側も疑っておいても良い気はします。

変なコード流用とかしてませんかね?

書込番号:26339775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/11/14 12:50

電源の可能性はあるとは思いますが、でも、それならマザーにも同じように12Vじゃ無い電圧とかも可能性はあるのかな?
ケーブルが違うなら、それはそうだろうけど

書込番号:26339776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

スレ主 zeroxero9さん
クチコミ投稿数:7件

2025年3月以降の一部改良ZXモデルに乗っています。
AHS機能の照射範囲について教えてください。

AHS on時にハイビームになっている場合は青のインジケーターが点灯しますが、どのような場合も左側面の照射範囲が広がるだけになります。
前車/対向車/街灯などがない真っ暗なところでも照射範囲は変わらず「通常の手動で切り替えをするハイビーム(前方を遠く照らす)」配光になりません。
トヨタの相談室にメールで確認したところAHSを使っていても遮光の必要がない場合は通常ハイビームと同じ照射になる旨の回答がありました。
皆様のAHS作動は遮光の必要がない場合は通常のハイビームに切り替わりますでしょうか。

書込番号:26338877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3005件Goodアンサー獲得:705件

2025/11/13 09:17

>zeroxero9さん
>皆様のAHS作動は遮光の必要がない場合は通常のハイビームに切り替わりますでしょうか。

トヨタのカローラスポーツですが、正常に作動しますよ。

主観ですが
山間部、郊外の信号、照明灯などが少ない道路は、先行車、対向車には減光左側はハイビーム。
先行車、対向車がいない時はハイビーム、ロービームだけの切り替えですね。

信号、対向車が多い市街地はハイビーム、ロービームだけの切り替えが多い様な気がします。

ディーラーに言って、購入した時の担当さんか整備士さんに同乗してもらい。
作動状況を確認をしてもらい点検修理をしてもらいましょう。

書込番号:26338899

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeroxero9さん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/13 12:35

>神楽坂46さん
ご教示ありがとうございました。
当たり前ですが、やはりトヨタの回答通りできちんとハイビーム配光になるのですね。
暗い道では手動で切り替えをしておりました。
自信(?)を持ってディーラーに行けます。

書込番号:26339024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2025/11/13 17:09

>zeroxero9さん

例えば、真っ直ぐで暗い道で前走車が一台走ってる場合、前走車のみ遮蔽して、左右はハイビームと同様に高い位置も照射します。
また、その際は、メーター内の青いハイビーム表示は点灯しています。
もちろん、真っ暗な道だと、手動のハイビームと区別がつきません。
参考になれば幸いです。

書込番号:26339202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2025/11/13 21:26

>信号、対向車が多い市街地はハイビーム、ロービームだけの切り替えが多い様な気がします。

ここなんですよ、市街地の場合で、しかも対向車が多い時はローのままで、ハイに切り変える必要は無いはずなんだけど、市街地でも頻繁にハイロー切り替える車が多くて対向車が眩しく感じることがあるんだよね。
マイカーのスバルのアダプティブハイビームでは、そこそこ明るい市街地では、ハイビームにはならないので、この辺りはメーカーによって違うような。

書込番号:26339403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeroxero9さん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/14 01:19

>狸御殿さん
ご教示ありがとうございます。
やはりそうですよね。
私もカタログなどの説明からそのように認識しておりましたし、トヨタ本社からの回答もそうでした。
来週月曜日にディーラーで見ていただく予約をしましたので、結果や原因など分かりましたら改めて情報共有させていただきたいと思います。

書込番号:26339508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeroxero9さん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/14 01:31

>ナイトエンジェルさん
書き込みありがとうございます。
私の認識違いかもしれないのですが、AHSは頻繁にHI-LOに切り替わると、いうよりも照射遮蔽部分が変化するものなのではないでしょうか?
尤も取説には「明るい市街地や車通行量が多いところではLOのままになる」ような記述もありましたのでAHSをonにしていても理論上はあまり光害にはならないのかなと思っていました。
ただ、その判断ロジックはメーカー毎に相違があるのでしょうね。

話はそれますが、元々がハロゲンバルブの車でバルブだけを高輝度LEDに替える際は配光も変化するので、光軸調整されてないとLOビームでも眩しい対向車が非常に増えている気がしますね。
最近はご時世かパッシングで伝えるのも憚れるのでひたすら我慢ですが(笑)

書込番号:26339510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2025/11/14 13:04

>AHSは頻繁にHI-LOに切り替わると、いうよりも照射遮蔽部分が変化するものなのではないでしょうか?

アダプティブハイビームの動作は、

1、ハイビーム
2、ハイビームで対向車へのビームを遮蔽
3、ロービーム

の3つの動作を状況に応じて自動でやっているはずです。
で、比較的明るくて対向車も多いような街中では、ロービームになる制御をするはずです。

が、その制御(切り替えのタイミング)はメーカーによって異なるかもしれない。

で、その制御が狂っていたら対向車に迷惑になります。

書込番号:26339791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:166件

2025/11/14 13:44

>zeroxero9さん

>私の認識違いかもしれないのですが、AHSは頻繁にHI-LOに切り替わると、いうよりも照射遮蔽部分が変化するものなのではないでしょうか?
>尤も取説には「明るい市街地や車通行量が多いところではLOのままになる」ような記述もありましたのでAHSをonにしていても理論上はあまり光害にはならないのかなと思っていました。

その認識で合ってますよ。

明るいところでアダプティブになったからと言って対向車を照らしたりはしないので、光害にはならないです。

また、普通の市街地でも積極的にアダプティブになって欲しいですね。酔っ払いが道路で寝てるかもしれないし、歩行者にも気づいてもらいたいですしね。

書込番号:26339820

ナイスクチコミ!2


スレ主 zeroxero9さん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/14 17:39

>ナイトエンジェルさん
ご教示ありがとうございます。
確かに動作は仰る通り3パターンのロジックになりますね。
勉強になります!

書込番号:26339975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > au PAY ゴールドカード

スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

オペレーターに問い合わせてもラチがあかないので、申し訳ないですが、こちらで質問させてください。

9月16日から10月15日まで30万以上の決済をし、11月4日に銀行引き落としをされたのですが、そのポイントはいつ付与されるのでしょうか?

サイトでは8日ころには云々とありますが。

書込番号:26338861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/13 18:19

>gawkyさん
https://qa.kddi-fs.com/faq/show/358?category_id=49&site_domain=1

こちらの通りで、管理番号1桁目が「5」 ※4日お引落しであれば、即日4日から、遅くとも8日までには付与されるはずです。
当方は、管理番号1桁目が「9」 ※10日お引落しのカードですが、毎月次営業日(次の平日)には付与されていますよ。

書込番号:26339260

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/13 18:22

>gawkyさん
参考までに書かれている事が少しちがうのですが、管理番号1桁目が「5」 ※4日お引落しの場合は、毎月11日〜翌月10日までの分が、翌々月の4日引き落としですので、上に書かれている11日〜15日分の引き落としは4日にはかからないですし、11日〜15日分のポイントも付与されません。

書込番号:26339265

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/13 20:37

えがおいっぱい さん

ご丁寧にありがとうございます。
締め日について、私の認識不足でした。
ありがとうございます。

4日に引き落としはされていますので、そろそろ付与されていないとおかしいと
いうことになりますね。

決済内容にau payチャージも含まれていますので、日付が違うのか、1%還元がなくなったのか、、。
au pay利用分に関しては、利用日から数日で付与されていたのですが、、。

書込番号:26339366

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/14 09:05

連投すみません。
ゴールドカードでも手動だと、チャージでポイント対象外なんですかね。。サイトに未記載とチャッピー検索でもポイント取得確証なしとの回答でした。

オートチャージを前面に出して、ちゃっかりゴールドカードの手動チャージでのポイントは消す。そうならば、かなりエゲツナイ。au系はKDDIの株だけが買いか。。

手動のときはpaypayゴールドカードのマスターブランドでチャージしたほうがいいですね。

書込番号:26339636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/14 09:31

>gawkyさん
https://www.kddi-fs.com/contents/important/0262/

今回はaupayカードからのチャージの話だと思いますが、aupayへのチャージをゴールドカードで行えば、オートでも金額指定(手動)でも、1%のポイント還元がつきますよ。

書込番号:26339658

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/14 12:22

えがおいっぱい さん

またしてもお教えいただきましてありがとうございます。
そうなると、付与タイミングが違うということでしょうね。

焦らずに待ってみます。

三井住友やpaypayカードと比べるとポイントつくのが遅いのが難点ですね。

書込番号:26339748

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/14 12:26

>gawkyさん
ポイントは当方は翌日にはついていますよ。遅いという事は(自分の感覚では)ないかなと思います。
ちなみにaupayのライトにブラウザでログインすると、右下にポイントがあると思いますが、利用した実績はそもそもポイント付与対象になっているのでしょうか?

書込番号:26339753

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/14 12:44

aupayのライト
aupayのサイト

のミスです

書込番号:26339772

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/14 13:03

ありがとうございます。
確かにaupayゴールドカードでチャージをしております。
au IDはpontaと連携しているにも関わらず、チャージ分のポイントが約1.5ヶ月加算されてません。
再度問い合わせと回答次第では、お世話になりましたの方向で考えます。

愚痴のような質問にご回答いただきありがとうございました。

書込番号:26339789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/14 13:38

>gawkyさん
>au IDはpontaと連携しているにも関わらず、チャージ分のポイントが約1.5ヶ月加算されてません。
再度になりますが、aupayのサイトでpontaポイントのところをみて、付与予定にあがっていないという事なのでしょうか。
であれば、理由はわかりかねてしまいますが、ポイント付与対象外の決済になっているとしか思えず。

ただ、問い合わせをして付与が確認できなようであれば、お別れという事はおとめできませんが、解決すると良いですね。

書込番号:26339818

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/14 14:09

先方システムの不具合だとは思います。

私は、aupayカードを経由せずにau payゴールドカードを申し込んだ上で、au payカードサイトにaupayチャージの明細は載っていますので、対象外の決済とは考えにくく。。

書込番号:26339834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/14 14:50

>gawkyさん
多分みている画面が違うのですが、aupayカードの利用明細ではありません。
それとは別にPontaのポイント履歴がありますが、そこには明細が掲載され、何ポイント付与されるかが掲載されているのでしょうか?
もし、Pontaの履歴にのっていないのであれば、ポイント付与対象外の決済ではないかと思われますし、ここにPontaの履歴に掲載されているのにポイントが付与されないならば、aupayカードのコールセンターに電話をし対処してもらえるかと思います。
ゴールドカードはフリーダイヤルですし、後者であれば、しっかり訴求すればよいのではと思います。

書込番号:26339864

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/14 15:43

ありがとうございます。
ponta側の履歴にはありませんし、
先月末に手動チャージしたものも確認できませんでした。
都合よくしれっとシステム不具合でしょうか笑

書込番号:26339897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/14 16:40

>gawkyさん
ponta側の履歴にはないという事であればポイント付与はないですね…。

不具合かどうかはわかりかねますが、aupayカード側がポイント付与対象外と判断をしたものと思われます。理由はわかりかねますが…。

書込番号:26339935

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/14 16:46

えがおいっぱい さん

ありがとうございました。
経過は後日に報告いたします。
ポイント対象になるかも知れませんし、ならないかも知れませんし。こういった情報も含めて、こちらの掲示板に載せることが、一定の意味をもつと思いましたので。

書込番号:26339937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawkyさん
クチコミ投稿数:13件

2025/11/15 12:58

本日再度ゴールドデスクに連絡しました。

回答をお伝えします。

9月下旬にチャージをしており、カード会社からの請求は11月4日です。

au payゴールドカードからau pay残高へのチャージの場合、1%のポイントはつきますが、
請求日以降に、一度カード会社によるチェックを経て、同月下旬(今回の場合は11月下旬)に
ポイントが付与されるという回答でしたので、末日まで待ってみます。

paypayゴールドは、決済のカード会社への決済到着時より、一律1か月後の付与
三井住友は決済日前月の25日頃にポイント付与です。

ポイント付与まで遅いなあという印象ですが、
まあ、それくらいなので、きちんとポイントがついてくれるのであれば、そんなに悪くないカードだなと思いました。

最終的なポイント付与の有無は追って記載します。

書込番号:26340505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)