このページのスレッド一覧(全3311662スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2025年11月17日 08:51 | |
| 4 | 2 | 2025年11月17日 09:10 | |
| 3 | 3 | 2025年11月17日 10:24 | |
| 10 | 7 | 2025年11月22日 20:05 | |
| 12 | 22 | 2025年11月18日 11:44 | |
| 1 | 0 | 2025年11月17日 03:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Austrian Audio > Hi-X65
「とにかく脆すぎる」とレビューされた方と同様、私のHi-X65は使用して半年でスライダー部分のプラスチックが割れてスライダー部分も外れ、使えなくなりました。
頭が大きめの私ですが、ヘッドホンが1年以内に故障したのは35年間で初めてです。
修理に出してもまた割れるかと思うと、修理に出す気にもなりません。
音質が良かったのに、残念です。
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100M(W) [ホワイト]
スタンドをたてて、洗濯機の上部に乾燥機を設置しようと思っています
BW-V80Gは「フタがたためず上にスペースがいる」という口コミがありました
この型番はどうでしょうか?
乾燥機はなるべく低い位置に設置したいと思っているので、気になっています
1点
>dekaorangeさん
たたむことはできて、その時の高さは1200mmです。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw-v100m/spec.html
書込番号:26342119
2点
自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1日に570km走行。電費7.9km/kWh。夜間の峠越えでは暖房を弱く使いました。 |
イオンモール土岐で30分の充電でSOC17%から83%まで回復。 |
その際バッテリー温度はレッド手前まで上がりますが、走行中に徐々に下がります |
N-VAN e: で、急速充電を繰り返しながら長距離(1日に570kmあまり)を走ってみました。
この板でも報告しておきます。
(たぶん、同じシステムを使うN-ONE e: も同じ傾向だと思います。)
結果として、確認できたことは以下の2点です。
1)「連続して急速充電して長距離を走ることはできる」
急速充電でバッテリー温度が上がっても、走行中に放熱されていきます。
したがって
40kWhリーフのようにバッテリー温度が下がらないために、充電能力(と放電能力)が制限されることは、ほぼ無いと思います。
(真夏の酷暑日の日中では、ラジエターによる放熱なので冷却能力が少々不安ですが…)
2)「急速充電で受け入れる電力は、50kW対応で期待されるほど蓄電できない」
急速充電中の電流値は110A程度からはじまり、すぐに85Aほどに下がります。
バッテリー容量が少ないこともあり、50kW以上の出力の急速充電器で30分充電しても、15から16kWhほどの蓄電量でした。
結果的に、N-VAN e: で長距離移動は可能ですが、
空気抵抗の大きさによる電費の悪さ?のために、充電回数が多くなるので、移動のために時間はかかります。
ただ、40kWhリーフ(もはや旧型ですね)ようにバッテリー温度を上げないように気をつける必要もないので、
時間に余裕があれば、長距離を走ることは不可能ではありません。
でも、やっぱり基本は、日常の生活圏内での移動手段だと思いました。
(帰宅して近所の移動の足として使ってみて、あらためて感じました)
書込番号:26342060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tarokond2001さん
長距離お疲れさまでした。
>30分充電しても、15から16kWhほどの蓄電量
バッテリー容量が24kWhの初期型リーフと同じ程度ですね
かなり制限しているように思います。
やはり普通充電メインの使い方になるようですね
書込番号:26342093
1点
>らぶくんのパパさん
40kWhリーフでは、10分から15分程度の短時間充電の繰り返しで長距離を走りましたが、
N-VANでは(たぶんN-ONEも?)合理的ではないと思います。
低いSOCから充電をはじめても、10分で5kWhから6kWhほどしか蓄えられません。
リーフなら120A以上で充電して、10分で7kWh以上は入るのですが…。
N-VANは、50kWの急速充電対応とは言っても、急速充電器のメーカーによって変わりますが、
どのメーカーでも120Aの電流値が出ることはほとんどありません。
115A程度の数値は表示されますが、ほんのわずかな時間で下がり始めて、80から90A程度になります。
結果的には実質30kW程度の充電と考えれば、良いと思います。
ただサクラよりは急速充電能力は上のように感じます。
そして、走行中の冷却性能は高い(とくに気温の低い時期は)ので、繰り返しの充電には強いのが救いです。
書込番号:26342144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tarokond2001さま!
>らぶくんのパパさま!
軽規格のBEV車は乗用.貨物を問わず自宅での普通充電でご近所廻りに限った載り方が理想的と思います!
リーフと比較してバッテリーの温度が急速充電の度に上昇して中々温度が下がらず急速充電の繰り返しに支障が出ますがNG-VAN-E では温度が直ぐ下がるのは良いですネ!
リーフからサクラに載り換えたのですが基本自宅で普通充電しかした事が無いので急速充電での充電時間とか電圧の事とか何%から何%迄何分掛かって充電出来たか!
観てみます!
経験が無いので判りませんがtaroさまの長距離走行の様子から一宮から伊勢方面位いなら回遊出来るかな!
と、思った次第です!
お正月の松が外れた頃に久し振りに訪ねて見たく成りました!
お正月過ぎにに行く事が出来たら報告させて戴きます!
・・・ご機嫌よう!
書込番号:26342158
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル
今月納車したものです。
タイヤ交換を油圧ジャッキでするさいの、ジャッキアップポイントはどこになりますか?
片輪ずつのは明示されていますが、、
ジャッキが入ってなかったため、油圧ジャッキを購入しました。片輪ずつあげるとなると今度はアダプタが必要になってしまいます
書込番号:26342057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロントメンバーのミッションマウントの丸い出っ張り部分です。
低床ジャッキじゃないと入らないかも。
入らない場合別途スロープが必要になります。
リアは牽引フックを掛ける部分です。
みんカラで詳しく画像を貼ってる方がいるので調べてみて下さい。
ちなみに先代のJF3/4とジャッキアップポイントは同じです。
書込番号:26342068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
jyan0213さん
現行型N-BOXのジャッキアップポイントは下記の方の整備手帳を参考にしてみてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2965578/car/3500352/7618099/note.aspx
書込番号:26342086
3点
>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
なんとかジャッキアップできました。ありがとうございました。
分かりにくいので、色でもついてたらいいのにと思った、油圧ジャッキ初心者でした
今まではパンタグラフで10年やってました。。
書込番号:26346107
0点
自分もう何十年も取説にあるジャッキポイントに2tの油圧ジャッキかけてタイヤ交換してますが、ここを使っちゃいけない理由があるのでしょうか?
書込番号:26346122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
jf6にはパンタグラフジャッキが入ってないのと、油圧ジャッキにはアダプタが同梱されてないのと、我が家の車庫的に、横から油圧ジャッキをかけるスペースがない、、
書込番号:26346159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど。ありがとうございます。
純正のジャッキポイントに油圧ジャッキかけちゃいけない訳ではないのですね。
横から油圧ジャッキをかけるスペースがないとの事ですが、ガレージジャッキならともかく、ホームセンターやカー用品店で売ってるような1.5tから3t位のジャッキなら、タイヤ着脱できるスペースあればかけれますよ。
自分も初めはフロア下のジャッキポイントにかけようと思いましたが、非常にやり辛いため純正ジャッキポイントを使っています。
油圧ジャッキも形状によってはアダプタ不要です。
(自分は使ってません)
書込番号:26346188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>分かりにくいので、色でもついてたらいいのにと思った、油圧ジャッキ初心者でした
ジャッキポイント間違えたら車が壊れますからね、次回から分かりやすいように、ジャッキポイントをご自分でペンキで色付けしちゃえば良いのでは。
書込番号:26346413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
ボタンがないので見れないかと。
書込番号:26342054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レグザは独自OSなんでインストールされてなければ見えません。AmazonFireTVStick買えばみられます
書込番号:26342061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湊川神社さん
>ごんたくんTシャツさん
早々のご回答ありがとうございます!
東芝は
GoogleTVではないのですか?
書込番号:26342063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違います。
独自OSなんでプリインストールされてなければ見えません。待ってたらそのうちアプデで見えるようになるかもしれませんが有るか無いかわからんのでストリーミングデバイスを導入されたほうが良いかと。それかスマホからキャストが使えるならそれで見たらと。
書込番号:26342064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユキヒロ5274さん
・DMM TVは直接見れますでしょうか?
☆見れます
40V34で確認しましたが、サイズしか違わないと思いますので、確認
結果です。
リモコンに一発ボタンがないので、数回ボタンを押す必要がありますが、
・みるコレ → 動画配信(不要かも) → 見る動画配信を選ぶ
https://www.regza.com/tv/lineup/v34/features/netvideo
・東芝はGoogleTVではないのですか?
この機種は違います。
書込番号:26342070
3点
V3 series V34のネット動画解説を見る限り、DMM.com対応してますね。
DMM.com = DMM TVと思います。
balloonartさんの言われる通り、「みるコレ」ボタンからなら、かなりのサービス対応してるようです。
仕様表見る限り、24インチモデルでも「みるコレ」機能あります。
書込番号:26342173
2点
>湊川神社さん
ありがとうございます!
アマゾンファイヤースティックを
検討したいと思います。
書込番号:26342178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このテレビは2020年発売です
このテレビに内蔵されているのは「DMM.com」アプリです
2022年から「DMM TV」に統合されています
現在発売されているテレビは「DMM TV」になります
テレビはインターネットに接続されていますか?
テレビ本体のソフトウェアアップデートを実施していますか?
このテレビをインターネットに接続して「テレビ本体のソフトウェアアップデートを手動」で実施してテレビのアプリが「DMM TV」に更新されるか確認してみてはどうでしょうか
更新されないで「DMM.com」のままであれば利用できないのかもしれません
取扱説明書 p301 テレビ本体のソフトウェアアップデートを手動でする
ttps://cs.regza.com/document/manual/100001_04r2.pdf?1682054840
pdfファイルの直接リンクは禁止されているため頭のhを取り除いています
テレビを購入されるときに動画配信サービスの対応状況を確認され発売日が比較的最近の製品は「DMM TV」に対応しています
書込番号:26342270
1点
>ユキヒロ5274さん
>DMM TVは
>直接見れますでしょうか?
リモコンにボタンはないけど、DMMTVには対応しているからホーム画面からDMMTVを選べば見れますよ
リモコンの数字(チャンネル)ボタンの下にある青色の「みるコレ」ボタンを押せばホーム画面になります
DMMTVは有料サービスだから当然契約は必要です
書込番号:26342285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「DMM.com」アプリでDMM TVが見られると案内されています
(インターネット回線での接続が必要です)
DMMアプリ対応のテレビをチェック!
https://www.dmm.com/lod/tvapp_intro/index.html
>DMM TVは直接見れますでしょうか?
「直接」とは何を指していますか?
テレビリモコンの「見るコレ」で「DMM.com」アプリを選択しても見られないのでしょうか
「DMM.com」アプリでログイン(有料契約)はしていますか?
書込番号:26342443
0点
>マヨポンくんさん
>zr46mmmさん
DMM TVは
契約したいと、
思います。
みるこれボタンから
DMM TVは
見られますか?
TVは
インターネットに
スマホの、テザリングで
繋がっています。
TVの
アップデートは
購入時から
いじって無いので
自動アップデートになっていると思われます。
超初心者のため
どなたかやり方を
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:26342504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zr46mmmさん
>マヨポンくんさん
ご回答いただきありがとうございます。
書いてある手順で
試してみたいと思います。
書込番号:26342523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書
p30 ネットワーク設定
有線LANまたは無線LANを設定する
スマホのテザリングは「無線LAN」となります
https://cs.regza.com/document/manual/100001_01r1.pdf
書込番号:26342525
0点
>自動アップデートになっていると思われます
サーバーダウンロードのためテレビをインターネットに接続して「手動」でアップデートします
取扱説明書P297
初期値:自動ダウンロード
サーバーダウンロード
以下が最新バージョンです
公開スタート:2023年4月12日 10:00〜
バージョン番号:T31-020AFF-351
テレビをインターネット接続すれば動画配信サービスを見ることができるのではないでしょうか
インターネットに接続しないと動画配信サービスは見ることができないです
書込番号:26342571
0点
>ひまJINさん
画像ありがとうございます。
>zr46mmmさん
YouTubeは見れるので
インターネットの設定は
大丈夫だと思います。
アップデート手動でやってみます。
書込番号:26342590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
見るコレのコレクションに「DMM.com」アプリまたは「DMM TV」を追加して見られませんか
「YouTube」のほか13種類ぐらいの動画配信サービスは検索できますかそのなかに「DMM.com」アプリまたは「DMM TV」がなければ非対応になったのかもしれません
REGZAのV3 series V35N(24V35N)は「DMM TV」対応でした
最近テレビを購入したのであればだめもとで差額を負担して(24V35N)に交換してもらえないか交渉してみてはどうでしょうか
「DMM.com」アプリまたは「DMM TV」を検索して「お気に入り」に入れないと見られないのかもしれません
https://www.regza.com/charm/mirucolle
この年代の見るコレの使い方はわかりません
実機を持っている人からコメントが付くと良いですね
書込番号:25471738では見られないという書き込みもあります
書込番号:26342620
0点
みるコレの使い方
「検索」
動画配信サービス/人気の動画
アプリ/クラウド設定
などで「DMM.com」アプリまたは「DMM TV」を検索でしょうか?
https://www.regza.com/charm/mirucolle
書込番号:26342652
0点
>ユキヒロ5274さん
みるコレも何度かリニューアルあるして変わっていてるからV34で今どうなってるのかっていうのはあるけどV34は*400、*40シリーズだからホーム画面は
レグザは機能が多くて慣れるまで分かりにくいところがあるんだけどV34は左の1/4くらいにメニュー画面、残りがメイン画面になるのかな?
もしそうだとすると左のメニュー画面にいくつか配信サービスのアイコンが出ていると思うけどそこによく使う配信サービスを登録(入れ替え)できるようになっています
右の画面にも同じく配信サービスのアイコンが並んでいてそこには左に登録されていないやつも出てくるからそこからDMMTVを探して決定ボタンを押せば使えます
書込番号:26342746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>balloonartさん
DMMに問い合わせしたところ
このTVは見られ無いとの事です
書込番号:26342885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DMMに問い合わせしたところ
DMM.comと
DMM TVは違い
このTVは
DMM TV見られ無いそうです(泣)
アマゾンファイヤースティックを
検討します。
ありがとうございました。
解決済みです。
書込番号:26342888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
お手数をおかけして大変申し訳ありません。以下のアプリのインストールができそうかご確認いただけませんでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avosmart.mobile
※ダミーのアドレスなので実際にはインストールされませんのでご安心ください。
こちらのアプリはペアレンタルコントロールです。Pixel10Proを購入したのですがこのアプリをインストールできずに手放すことになり痛い目にあいました。
aquosならインストールできるのか確認の協力を賜れませんでしょうか。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)











