すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24734519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > KEIYO > AN-S101

クチコミ投稿数:574件

外部マイク端子はあるのかなぁ? →ある模様
取り付けられる三脚はあるかなぁ? →どうやらある模様
バッテリーはどれくらいもつのかな? →最大100分? 実際の所は分からない。

う〜ん、買おうか迷う。

書込番号:26341742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/11/17 05:32

1/3型の極小センサーですし、画質はトイカメラレベルではないかと思いますよ。
光学ズームが12倍となっているところだけがメリットだと思いますが、画質、性能ともにエントリーレベルのスマホのほうが良いと思います。

ちなみに型番をYouTubeで検索してみたら、まさかのサンプル動画すらヒットしませんでした。よっぽど売れてない?
アマゾンのカスタマーレビューが唯一参考になるかも知れません。
知人が購入検討してるとすれば、全力で止めてあげたい製品です。ゴメンナサイ。

書込番号:26342046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2025/11/17 06:07

いえいえ、忌憚のないご意見ありがとうございます。
(助けられたような気がします。)

書込番号:26342055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 AMD Ryzen 5 7535HS・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA・IPS液晶搭載 83J20045JP [グレイシャーホワイト]

スレ主 1228nobuoさん
クチコミ投稿数:3件

大学生の娘のMacBookの調子が悪くなり、事業中にシャットダウンすることが数回発生したため急遽、レノボで購入。一カ月前に自分用にX13Gen6AMDを購入した際のポイントを利用して78,078円となる。注文して一週間かからずに配達されたのは、フェア期間中でカスタマイズ無しのため在庫があったためか。
 メモリは自分のものの半分だが、SSDは倍の512GBなのは少し羨ましい。重量は1.15kgあるがMacBookよりは軽くなっている。顔認証があるが、化粧してないと認識しないのではと言うと怒られた。
 ボディ色はホワイトにしたが、自分のと同じ3年補償にするのを失念したのは失敗。MacBookのAppleCareが2月に切れるが、来週には修理に出すことを考えると、3年補償は必要だと実感する。

書込番号:26341731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

値段が安くなったZ970Nか、2025年モデルのZ970Rで購入を迷っています。だいたい4万円の差なのですが、画質は相当違うのでしょうか?970Nはもう近場では展示していなく比較が出来ないので。

書込番号:26341707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/11/16 20:12

65Z970Rはキャッシュバックは2万円です
キャッシュバックは1月12日の購入までが対象です
年末商戦になれば価格は更に下がるでしょう
RとNの4万円の価格差は直ぐに無くなると思います

両者の差異は直ぐに幾つか書き込みがあるだろうから、それら書き込みをされる方々に任せるとして

Z970Rは2画面機能(画面分割)が再び搭載されています。無くても諦められるだろうけれど、あると便利に使えると思います。地味にアドバンテージだと思います

ここで分かる限り、65Z970Nは大手家電量販店で販売はヤマダウェブコムだけです。延長保証に劣るヤマダ電機に不安があるのもさることながら、ヤマダウェブコムは評判・評価はとても悪いです
もしもヤマダウェブコムで購入を検討されているのであれば、避けた方が安全寄りだと思います

書込番号:26341765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/11/16 21:13

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001684572_K0001634629&pd_ctg=2041

https://www.regza.com/tv/comparison

TVS REGZA社のサイトで2者を比較できます

両者に違いはあるけれど、大きな違いはダブルウィンドウ搭載有無の機能の違いくらいだと思います

大手家電量販店で延長保証に加入して購入するなら
・65Z970Nはヤマダウェブコムだけで22万円くらい
・65Z970Rは大手家電量販店各社は約36万円から

両者の価格差は14万円くらいだと思います
予算優先ならヤマダウェブコムで65Z970Nを購入
でしょう。価格が違い過ぎます。ヤマダウェブコムに不安が無ければ、ですが

65Z970Rをネット通販専売店で購入するときは搬入、設置や既設機の回収等、および延長保証の料金を確認・合計して算出して、65Z970Nと比較してからだと思います

書込番号:26341830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2025/11/16 21:28

回答ありがとうございます。
通販店で購入しようと思っています。もちろん延長保証も加入しようと思います。
自分なりに調べてのですが、輝度と分割数が少し上がった?のと2画面表示が出来るようになったことくらいでした。
映像エンジンは変わらないですし、通販での最低価格が4万の差があるのでその差が価格対費用に合っていなければZ970Nでも良いのかなと。
ただ気になるのが970Nは画質が赤みがかっていると口コミで見かけて気になっています。970Rは赤みがかっているのが直っているのでしょうか。

書込番号:26341850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/11/16 22:15

65Z970Nは色が赤寄りかどうかは今や、確認のしようがありません

65Z970Rは店頭で視聴・視認して確認できます

65Z970Rを店頭で色が赤寄りがどうかを確認して購入する・しないを判断した方が良さそうですが…

視覚・聴覚は人それぞれです

数値化できる品質・性能ならまだしも感覚的

各社のフラッグシップ機、ハイグレード機を実際に所有して比較した結果を述べるクチコミストは居るから、見解を述べられたら良いけれど、と思います

書込番号:26341893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/11/19 08:21

>ゆう_jillさん
こんにちは
画質性能が気になるということですね。
発表時はRはNに比べて輝度1.2倍、分割数1.4倍というリリース発表でした。分割数は多いほど良いですが、1.4倍では横方向18%増しなので、気づくかどうかわからないレベルです。

下記にavwatchサイトでの測定結果が出ています。信憑性は十分と言い切れないと思いますが、参考にはなるかと思います。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/2058776.html#part5

Z970NとZ970Rですが、輝度も色域も正直誤差レベルで、画質性能差はほぼないと言って過言ではありません。少なくとも個体差に埋もれるレベルでしょう。

という事で、型落ちモデルが安くなってるならそちらで十分かも知れません。
購入先が通販ショップしか選べない場合、初期不良対応等が無きに等しいのでそこだけは注意されてください。

書込番号:26343732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/11/19 09:10

>ゆう_jillさん
>>ただ気になるのが970Nは画質が赤みがかっていると口コミで見かけて気になっています。970Rは赤みがかっているのが直っているのでしょうか。

そういうコメントをした人がいたとしても、スレ主さんが同じものをみて同じように感じるかどうかは全くわかりません。なので、このような感性に関わるコメントは元々あまり参考になりません。

970Nも970Rも画質モードをモニター等に切り替えれば、階調や色の誤差が少なくなるようになっていますので、問題ありません。

レグザの場合、デフォルト設定で素人向けの見栄えのする、ナチュラル指向から離れる方向の画作りにしたがる傾向があります。

画質モードをおまかせAIでないものにする、ピーク輝度伸長をオフにする、美肌リアライザーをオフにする、AIフェイストーン補正をオフにする、色域設定を標準にする、美肌高画質をオフにする、AIシーン高画質をオフにする、などで原信号に忠実な映像表現が可能です。これらの補正系機能は、原信号を歪ませて記憶色に近づける補正が大半なので、ナチュラルな画調が好きな人には向きません。そもそも一種の演出であって高画質機能ですらありません。

書込番号:26343766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/11/19 12:07

プローヴァさん
回答ありがとうございます。
質問とは関係ないのですが、今レグザのZ970Nと、ハイセンスの2025年モデルのU9Rで迷っています。
タイムシフトマシン、地デジはあまり使いません。サウンドバーを導入するつもりなので、画質のみを求めています。
主にネット動画視聴とたまにゲームをやるとしたらどちらが良いと思いますか?
詳しい方の意見を参考にしたいので。

書込番号:26343901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/11/19 12:33

>ゆう_jillさん
日本人向けの画質なら文句なしにレグザですよ。Z970Nがよいでしょう。U9Rは検討する必要を感じません。

レグザもハイセンスグループではありますね。当初レグザがハイセンスに買収されたあとのハイセンス1号機はレグザと似たような画質を出していました。でも最近は、ハイセンスの方は独自に画作りをしているという点を新製品発表会などで強調するようになっています。

実際に最近のモデルのハイセンスとレグザを横並びで見ると同じような画作りにはなっていません。

画質の「質」自体は同じチップなので大差ないと思いますが、日本人好みと言うか、日本人視点で違和感を感じない画作りのノウハウ、という点ではレグザの方がバランスが良いと思います。パッと見で気に入る確率は高いと思います。ハイセンスの方はどういう画質を目指したいのか明確に定義づけられていない気がしますね。
ネット動画には高画質の4Kコンテンツなども多く存在しますので、両者の差はわかりやすいと思います。

ハイセンス機は量販店にあまり展示が無かったりしますが、機会があればご自身の目で比較されるのがいいと思いますよ。
私としては迷うことなくZ970Nを推させていただきます。

書込番号:26343928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/11/19 12:46

>プローヴァさん
なるほどです。
映像エンジンもやはり画質に大きく影響するものなのでしょうか?
ハイセンスは全グレード同一エンジンなので。

書込番号:26343941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2025/11/19 13:06

>ゆう_jillさん
レグザなどはラインナップの上下でエンジンに差別化していますが、言うほど変わりません。

そもそもデジタル放送、デジタルコンテンツなので、元信号の伝送はどんなテレビでも一緒です。

そこから高画質化と称する味付けを各社各様に行うわけですが、まあお化粧の様な物なので、気に入るかどうかはユーザー次第と言うことになりますね。ハイセンスとレグザの差も主としてこのお化粧の差ですね。
ただお化粧を取り去った素の特性、「モニター」などの映像モードでの精度はやはりレグザの方がハイセンスより一枚上ですね。

書込番号:26343959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/19 13:22

>ゆう_jillさん


比較している液晶テレビはMINI LEDなので、どのメーカーも高輝度対応しています。


REGZA
ハイセンス
TCL
SONY
panasonic

各社スペックは似たり寄ったりですが、ハイコスパなのはTCLで映像エンジンも高画質対応していて余計な機能が付いていません。


パネルは中華製なのでどのメーカーも耐久性はほとんど同じレベルですが、SONY/BRAVIAだけはオセロなどの故障が頻発しています。


高級機を買ってすぐぶっ壊れると、しつこくカスハラを繰り返してしまう連中が増えているので要注意ですわね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001347765/SortID=26322530/

書込番号:26343969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2025/11/19 18:08

みなさん回答ありがとうございます。
Z970NかZ970Rを候補にもう一度考えて購入しようと思います。回答ありがとうございました!

書込番号:26344150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/20 10:45



オセロ発生リスクはどのメーカーも同じくらいですが、SONY/BRAVIA高級機は劣化スピードが早く目立ってますね。

書込番号:26344568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/20 10:55

高画質を求めすぎると耐久性が下がる場合があります。

書込番号:26344574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

スレ主 中市民さん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
ヨドバシカメラ梅田
【価格】
270,000円+ポイント10%
【確認日時】
11月16日
【その他・コメント】
先着3台限定、さらにお値引きの表示ありました

書込番号:26341705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/16 19:35

別機種

10/25

>中市民さん

けっこうしょっちゅうやってますよね。
この前はボディ253000円、レンズキット27000円でした。
ポイント10%もつくし、さらに「価格はご相談」って書いてたりするんでさらに下がるんでしょうかね(^^)

書込番号:26341711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 中市民さん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/16 19:41

ネットを意識した価格ですかね。
α6700レンズキットが273,900円だったのでヨドバシはフルサイズ推しなんでしょうか。

書込番号:26341716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/16 19:49

>中市民さん

定価ですかね。
露骨に売る気ないですね^^;

書込番号:26341729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

スレ主 ぺし☆さん
クチコミ投稿数:72件

USB-HDDへ録画した番組が大分溜まってきたので、
バックアップのためリンクステーションへダビングしています。
時々、ダビングを途中で中止したい事があるのですが、
TV画面にも表示されず、取説も確認しましたが、操作方法が不明です。
ダビングの中止方法をご存知ありませんか。

書込番号:26341675

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/11/16 20:17

リモコンの下部にある、録画番組の視聴で操作するボタンのうちの停止ボタン(■)を押せば、ダビングを停止するかどうかの問い合わせを受けます

ダビング停止と回答・操作すればダビングは停止します

書込番号:26341772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺし☆さん
クチコミ投稿数:72件

2025/11/16 20:50

ご回答ありがとうございます。
実家にあるテレビなのですが、今度行った時に、試してみます。

書込番号:26341802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton III

スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

コンパクトなBluetoothスピーカーを探しています。
JBLのFLIP 7やbose sound link plusなど色々見ましたが、この価格帯のコンパクトBluetoothスピーカーはどれもモノラルで左右2つのスピーカードライブが付いているのが少ないです。
こちらの商品はスペックを見るとステレオと記載がありますが、左右2つのスピーカーが搭載されていますでしょうか?
また、主観になると思いますが、true stereo フォニックシステムは音の広がりはありますか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26341674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/11/16 19:37

分解YouTubeを見ると、スピーカー数は1つです。

>EP.198 ????????????? Marshall Emberton? 3 (III)? (Disassembly Marshall Emberton? 3)

https://www.youtube.com/watch?v=abyGV_xF-xQ

書込番号:26341712

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/16 19:45

アンプは2つ載ってますが疑似ステレオ360度スピーカーという形ですかね。

書込番号:26341722

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/11/16 19:47

済みません。

表と裏にスピーカーが1つずつで、合わせて2つです。

書込番号:26341726

ナイスクチコミ!0


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

2025/11/16 20:10

ありがとうございます。
やはりモノラルなんですね😞

書込番号:26341760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

2025/11/16 20:12

ありがとうございます。
アンプは2つでもスピーカーは左右ではないんですね😞

書込番号:26341763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

2025/11/16 20:13

ありがとうございます。
分解されてる画像があるとわかりやすいですね!

書込番号:26341767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)