すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24734551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Marshall > Emberton III

スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

コンパクトなBluetoothスピーカーを探しています。
JBLのFLIP 7やbose sound link plusなど色々見ましたが、この価格帯のコンパクトBluetoothスピーカーはどれもモノラルで左右2つのスピーカードライブが付いているのが少ないです。
こちらの商品はスペックを見るとステレオと記載がありますが、左右2つのスピーカーが搭載されていますでしょうか?
また、主観になると思いますが、true stereo フォニックシステムは音の広がりはありますか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26341674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/11/16 19:37

分解YouTubeを見ると、スピーカー数は1つです。

>EP.198 ????????????? Marshall Emberton? 3 (III)? (Disassembly Marshall Emberton? 3)

https://www.youtube.com/watch?v=abyGV_xF-xQ

書込番号:26341712

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/16 19:45

アンプは2つ載ってますが疑似ステレオ360度スピーカーという形ですかね。

書込番号:26341722

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2025/11/16 19:47

済みません。

表と裏にスピーカーが1つずつで、合わせて2つです。

書込番号:26341726

ナイスクチコミ!0


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

2025/11/16 20:10

ありがとうございます。
やはりモノラルなんですね😞

書込番号:26341760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

2025/11/16 20:12

ありがとうございます。
アンプは2つでもスピーカーは左右ではないんですね😞

書込番号:26341763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:116件

2025/11/16 20:13

ありがとうございます。
分解されてる画像があるとわかりやすいですね!

書込番号:26341767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
耐水防水性でmicroUSB typeBのスマホ
【重視するポイント】
microUSB typeBのスマホ

【質問内容、その他コメント】
今のスマホはもうUSB typeCしかありませんか?
8年ぶりにスマホを買い換えます。潔癖症なので洗えるDIGNOを使ってます。microUSB typeBです。今度も耐水防水スマホにするつもりで、ケーブルは洗ったら危なそうなので今あるtypeBケーブルをそのまま流用できる機種を探していました。…が、typeCしか見当たりません。調べたら速度と汎用でBは廃れたらしい? 絶望しました。もう中古以外でBのスマホを買う手立てはありませんか? B→Cの変換アダプタは誤作動の可能性があるのでオススメしないとありました。ケーブル洗ったらさすがに危ないですよね?洗える防水ケーブルなんてありますか? 諦めがつかないので有識者の皆様からご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26341670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 問い合わせ 

2025/11/16 19:05

>狗神ぽちさん
typeBのケーブルもケーブルは洗わないでください。
感電の恐れがあります。
typeBのケーブルを洗えると勘違いされているようなので、洗えないということを前提に、typeCのスマホを購入してはいかがでしょうか。

書込番号:26341680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2025/11/16 19:08

>狗神ぽちさん

今あるケーブルを使うことに拘る意味がわかりませんが、

Type-Cケーブルは付属するものもありますし、付属しない場合は、誰かにもらうか、Amazon等で安価に購入するだけでよいと思いますよ。
ケーブル自体は高価なものではないので、今あるケーブルに拘る必要はないと思います。

Type-Cの端末でよいのでは。

https://review.kakaku.com/review/K0001694525/ReviewCD=1987418/#tab
>ACアダプター、ケーブル、クイックスタートガイド(取扱説明書)
>取扱説明書に、端末の洗い方が細かな内容まで記載。

書込番号:26341684

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2025/11/16 19:11

USBケーブルの防水タイプって、防水キャップ付いているだけでしょ
microBがtypeCより防水に優れているなんて聞いた事無いです
防水謳ってないケーブルでも、機器や電源から外して端子に付いた水分をしっかり取るのであれば、洗うのは問題ないですよ
なので、microBにこだわる必要無いと思います

書込番号:26341689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/11/16 19:23

潔癖症の症状を理解してるわけではないので
見当違いのことをいってたら無視していただきたいのてすが
除菌ティッシュで綺麗に拭くのではダメなのでしょうか
それなら大分ハードルが下がりそうに思うのですが

書込番号:26341702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/11/17 04:55

分かりづらくてすみません、箇条書きにするべきでした。

現在使用中の機種:8年前に購入した洗えるスマホDIGNO
使用中のケーブルの種類:microUSB typeB
特記事項:外から持ち込んだ物は全て洗うほど重度の強迫性障害

以下に該当するスマホに買い換えたい。

@耐水防水性がある。
A充電がmicroUSB typeB規格である。

※現在の主流はmicroUSB typeBではなくtypeCであると調べた上でお聞きしていますm(__)m

・@Aに該当するスマホを現在も新品で購入できるキャリアはあるか。
・該当するスマホがなくtypeCのスマホを購入しなくてはいけない場合、洗える程耐水防水性がある防水ケーブルは販売されているか。

ケーブルを洗うのは危険だと理解しているので、今使ってるtypeBケーブルをそのまま使えるスマホが欲しいのです。
分かりづらくて申し訳ありません。再度教えて頂きたく思います。

書込番号:26342033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/11/17 04:58

分かりづらくてすみません。ケーブルを洗うのは危険だと分かってるので、現在も買えるtypeBのスマホはあるのかお聞きしたかったんです。

書込番号:26342034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/11/17 05:05

外から持ち込んだ物は全て石鹸で洗いたい強迫性障害持ちなので、新しくケーブルを購入したら洗わずにいられない現状です。危険だと分かってるので、今使ってるケーブルがそのまま使えるスマホがほしかったんです。分かりづらくてすみません。

書込番号:26342036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/11/17 05:23

ありがとうございます。そうなんです。
購入した8年前くらいは除菌ウェッティで拭いて満足できるくらい症状は軽かったんですが、今では石鹸で洗わないと部屋に持ち込めない程不潔への耐性が神経質に悪化したので、ケーブルを買い換えなくてすむようなtypeBをまだ採用していて購入できるスマホはないのか皆様にお聞きした次第です。

書込番号:26342042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/11/17 05:35

そうなんですか。端子部分を防水キャップで保護してるだけで、防水ケーブルを謳っているんですか!? てっきり線の部分も含めて全体が防水だと勘違いしてました。プラスチックなら元々多少は耐性はあるのだと思いますが。
勿論ケーブルを洗う時は単体で、洗ったらきちんと拭いて十分乾燥させた上で使用しますが、水気取れば洗ってもいけますか…? 洗うのは家の中に持ち込む当日の一回だけなので。や、でも石鹸はどうなんでしょうか…。検証できたらしたいくらいです。

書込番号:26342047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2025/11/17 06:09

色々なケーブルありますが、基本的に金属と樹脂で出来ています
中性洗剤で洗っても問題ありません
ただし端子の穴には水が残りやすいので、その水はしっかり取り除いてください

書込番号:26342058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/11/17 06:45

typeCでも主用途屋外用の防水ケーブルっていうのはあると思いますので
そういうケーブルならケーブル部分は防水になってると思います
ただ基本的に端子に刺したままを想定してると思うので
端子の穴部分から水が入ることはもしかするとあり得るのではと思います

書込番号:26342065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:25件

2025/11/17 09:20

ケーブルにこだわらずにワイヤレス充電じゃ駄目なんですか?
例えばiPhoneならハンドソープはNGでも消毒剤はOKらしいですよ

書込番号:26342129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/11/17 11:15

>すみますさん

多分ですが所持してない場合
購入後初手で家に来た時点で
ワイヤレス充電器洗わないといけないのでは
危険きわまりないのでやめた方が良いかと
有線充電器はずーっと所持してる前提で
洗わなくていいのだと思います
コンセント側AプラグのCケーブルなら使用できるのだと思います

書込番号:26342184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/11/17 11:23

ゴメンナサイ訂正します
アマゾンに聞いたらバイク用防水ワイヤレス充電器っていうのもあるのですね

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DK1DRB7D/

多分A端子でコンセントにさせば使えるのではないかと?
こういうの買われたらいいと思います

書込番号:26342192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/11/17 11:27

よく見たら雨天時は充電するなって書いてました
なんとも言えない感じでした

書込番号:26342197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 問い合わせ 

2025/11/17 13:52

>狗神ぽちさん
とりあえず防水で良いならtypeCのものもあります。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCNE10BE.html

typeC搭載でハンドソープで洗えるスマホもあります。
https://www.fcnt.com/product/arrows/f-51e/

typeBのスマホは古いものが多く、バッテリー膨張から防水性能を損なうものも珍しくありません。
typeCで探されては?

書込番号:26342304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/11/17 20:44

質問にお付き合いいただきありがとうございます。

皆様の返信を読ませていただいてますが、
防水ケーブルの内容とtypeCスマホの買い換えを
推奨されていますので、自分が知りたかった
新品のtypeBスマホの購入は供給がゼロだから
難しいもしくは無理なので諦めてtypeCのスマホに
するしかないという回答と判断して宜しいでしょうか。
その場合、新しく買ってくるtypeCケーブルを
洗って端子部分が錆びてスマホまで悪影響がでないか心配です。
(以前に金属製の缶バッチを洗って見事に錆び付かせた経験があるので)
メーカーさんもケーブルまで洗うユーザーがいるとは想定してないでしょうし…。

書込番号:26342634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2025/11/17 21:06

>新しく買ってくるtypeCケーブルを洗って端子部分が錆びてスマホまで悪影響がでないか心配です。

洗うのは持ち込み時の1回だけなんでしょ?
洗った後、端子穴の部分もティッシュのこより突っ込んでしっかり水分取って、念のため1日放って乾燥させておけば、錆びる事ありません

そもそも端子金属は銅合金で、鉄より錆にくいです
ちなみに缶バッジは鉄製が多いです

書込番号:26342662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/17 21:59

>狗神ぽちさん
かろうじてXiaomiのRedmi12CならTypeB搭載かつ新品で買えますが、IP52で防水性能が弱いので石鹸での洗浄には耐えられそうにありません。CPUの性能も低いのでオススメはしませんが一応情報まで

書込番号:26342716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 問い合わせ 

2025/11/17 23:42

>狗神ぽちさん
>新品のtypeBスマホの購入は供給がゼロだから

要望に見合うものが無いですね。
書込番号:26342304で紹介したケーブルでさえIP54で流水は想定されていません

しっかりシリカゲルなど使って乾かせば即錆びつくようなことはないですか、ケーブルは慎重に扱うほうが長持ちはするでしょう。

書込番号:26342776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-PLUS WIFI

スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:102件

この画面から先へ進まないことが多いです。

AMD Ryzen 5 8600G
G.Skill Trident Z5 RGBシリーズ 32GB (2 x 16GB)
SSD サムスン 9100 PRO
Windows11Pro
で使用していますが、ある日突然勝手に再起動を繰り返すようになってしまいました。
ログインは出来るのですが、何も操作していないのに、勝手に再起動してしまいます。
BIOSの画面ではSSDは認識されていますが、ブートディスクとして認識されていません。
起動できるうちにデータは取り出しました。最近は起動しなくなり、BIOSに入ろうとして、DELかF2を連打しても反応しないことが多くなりました。
Media Creation Toolを用いてパソコンは起動し、修復しましたが、再起動した後画面が真っ暗で何も出ません。
これはもう駄目でしょうか。まだ組み上げて半年しかたっていません。細かい設定もあるので何とか回復させたいです。

書込番号:26341667

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2025/11/16 19:16

>地主さん
>細かい設定もあるので何とか回復させたいです。

Windows のクリーンインストールで直らないですかね?

書込番号:26341696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2025/11/16 19:44

SSDですかね?
一度、他のSSDで起動できるならSSDを交換してもらうで良い気はしますが、取り敢えず、販売店にSSDを見てもらうとか?

書込番号:26341721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:102件

2025/11/16 20:02

>JAZZ-01さん
クリーンインストールすると、証明書等が失われますね。

書込番号:26341743

ナイスクチコミ!1


スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:102件

2025/11/16 20:03

>揚げないかつパンさん
やはりSSDが一番怪しいですね。

書込番号:26341744

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2025/11/16 20:09

なんでGen4でしか使えないシステムにGen5のM.2選んでるのかわかりませんが、一度BIOSでM.2を固定のGen4にしてみても良いかなと思います・・・普通は何もしなくても動くはずですけど、何がおかしいかわからないので試してみるということです。

>Media Creation Toolを用いてパソコンは起動し、修復しました

これが問題な気はしますけど、まあやれることをやってみて無理ならクリーンインストールでしょうね。

失われたら困るものはバックアップしておくのがPCの常道ですから、これからは困る前にやっておきましょう。

書込番号:26341753

ナイスクチコミ!0


imabaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/11/21 18:31

驚いた
検索してみたら、自分と同じマザボでトラブルが起きている人がいたとは
発生した日付も16日で同じ
ドスパラで組んでもらったpcで、朝スイッチを入れると
ファンは回るがbiosが立ち上がらない
自分はその画像すら出なかった
サポートに送りつけたら、一時的に別のメモリに交換して
biosアップデートで治った、らしい
使用していたメモリはCrucial CP2K32G64C40U5B
何か不具合でもあったんだろうか

書込番号:26345600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

特価

2025/11/16 18:45


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q

コスモ石油にて
1956515 4本セット
既存スタッドレスタイヤが溝がなくなり交換を勧められました。
83200円税込
排タイヤ処分代、タイヤ交換バランス調整込み。
製造月日2025年10月でした。

書込番号:26341662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/11/17 02:40

>よっしーさんですさん

HDROP-14 「駐車監視・直接配線コード」
HDROP-15 「直接配線コード」

HDROP-15は駐車監視はできません。

書込番号:26342008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2025/11/17 12:29

返信間違ってないでしょうか?

書込番号:26342244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 yudofu26さん
クチコミ投稿数:3件

プリウスZグレードに乗って初めてのタイヤ交換になります。
現在純正ホイール、タイヤで 195/50R19 です。

アルミホイールを社外品にしようと思っていますが、乗ってる方ならおわかりの通り、車高落とさずディーラーで車検通せるホイールって結構限られてきますよね。
社外ホイール選ぶ方はタイヤサイズも純正から変えて225幅とか。
いろいろ探してどれにするか考えているので、他の方がどんな選び方をしているのか興味があります。

1. タイヤ、ホイールのサイズ なぜそのサイズ、メーカーを選んだのか
2. 交換して燃費や走行性能は純正のときと比べてどうですか 乗り方で変わるのはわかるので個人の体感で構いません
3. 交換タイヤを エコピアNH200、EP510にした方はいますか? NH200は純正装着タイヤから違い感じますか?
   EP510にしたかたはレグノより高くなったと思いますが選んだ理由はなんですか?

私はいまのところ 純正タイヤサイズでいけるRAYSのホイールが一番候補です。高くついてしまいますが。
二番手にウェッズ、エンケイなど ただしタイヤサイズが純正と変わるので燃費落ちるかなと思ってます。
タイヤはNH200。 それか純正のEP510に満足しているので高いけど頑張ってそれ選ぶか迷い中です。

書込番号:26341659

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/11/16 19:04

yudofu26さん

交換したイヤやホイールに関しては↓の60系プリウスのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューが参考になるかと思います。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.14973&bi=1&trm=0&srt=0

書込番号:26341678

ナイスクチコミ!2


スレ主 yudofu26さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/16 19:34

書き込みありがとうございます。

質問と書きましたが、時間あるときの雑談のような感じで書いて貰えたらと思います。

書込番号:26341710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/11/16 20:10

>スーパーアルテッツァさん

スーパーアルテッツァさんのみんカラのURL見たら意外とオールシーズンタイヤ
が多いのにびっくりです。

>yudofu26さん

私のプリウスPHEVは買って1年経っていないのでタイヤ交換はまだ先の話にな
るんですが・・・タイヤの口コミの方には11/8に投稿したんですが、コンチネ
ンタルさんのオールシーズンタイヤ、AllSeasonContact 2 EVに195/50R19が
追加されました。
価格コムにではまだこのタイヤのサイズに掲載がありません。

このタイヤは北海道タイヤレビュー系Youtuber雪道太郎氏が絶賛していたタイ
ヤなんで次はコレにしようと考えています。
値段はエコピアEP510と同じくらいですね。
エコピアには良い印象が有りませんの(50プリウス時代の印象)で私は選びませ
ん、50プリウス時代はピレリのオールシーズンタイヤ、ミシュランのオールシーズ
ンタイヤクロスクライメイト2を履いていました。

-----
プレミアムタイヤ専門 通販サイト タイヤホイールプレミアム
予約商品 12月上旬入荷予定 195/50R19 88H コンチネンタル AllSeasonContact 2 EV
(オールシーズンコンタクト2 EV) 19インチ オールシーズンタイヤ 新品31,000円(税込)
https://www.tirewheel-ec.com/category/ASC2_195_50R19/C75195019088H0009YO1.html

書込番号:26341757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/16 20:37

2024年2月登録のPHEV ZグレードをMOP 17インチです。社外ホイール装着前提でした。
純正車高で19インチ8Jインセット43でホイールの突出なしでタイヤサイズは225/45です。

書込番号:26341786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2025/11/16 21:23

プリウスユーザーではありませんが、タイヤの銘柄についてだけ、お邪魔します。

新車装着タイヤのEU LABELは、写真の通りと思います。

国内ラベリングに置き換えると、転がり抵抗はA程度、ウェットグリップはB、と読み取れます。

車外で測定するタイヤの回転ノイズは67dB、国内で言うところの低車外音タイヤに該当します。

純正サイズのまま新車装着タイヤよりも転がり抵抗を低減させる場合(AA)、以下が候補になると思います。

ブリヂストン ECOPIA NH200 195/50R19 88H
ダンロップ エナセーブ EC204 195/50R19 88H

書込番号:26341844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/16 22:38

プリウス 19インチタイヤは最新の軽量化タイヤです。交換するタイヤは、最新の軽量化タイヤである ブリヂストン レグノGR-XIIIエンライトン一択です。

書込番号:26341922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2025/11/16 23:37

>yudofu26さん
ホイールはBBS RG-R タイヤはレグノGRXVです。
20年以上BBS履いてて、今までは中古でしたが、今回新規購入です。
燃費は気にしてないのですが、HEVモードで25km/Ⅼ弱です。
RS-Rのダウンサスで出づらおとなしくなってます。

書込番号:26341951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2025/11/17 02:18

>yudofu26さん

私はプリウスユーザーでなく、クロストレックS:HEVですが、

1. タイヤ、ホイールのサイズ なぜそのサイズ、メーカーを選んだのか
 タイヤは195,205,215、…とあるのですが、燃費悪化を考えるとタイヤ幅は変えないほうが良いと思います。ホイール幅についてもインチ数についても同様です。が、スタッドレスタイヤなら、価格を下げる意味でインチダウンも良いかも。
ホイールについてはカーポートマルゼンのHPが良くできています。
車高が変わるということはタイヤ径が変わることなので、良いことではありません。
外径外径 666mmの±10mm程度で選んでください。
https://greeco-channel.com/car/tire/195-60r17/

2. 交換して燃費や走行性能は純正のときと比べてどうですか 乗り方で変わるのはわかるので個人の体感で構いません
これはユーザーでないので何とも言えませんが、プリウス60をセダンとみるかクーペとみるかによって違ってきますが、一般的にいえば燃費と走行性能は逆相関なので、両方を良くしようとすると高価なタイヤになります。
19インチOEタイヤは「ECOPIA EP510」または横浜ゴム「BluEarth-GT AE51」、同じコンフォートタイヤですが、EP150はどちらかというと燃費、BluEarth-GTは走行性能に寄っていると思いますので、タイヤ交換の目的に沿って選んでください。

3. 交換タイヤを エコピアNH200、EP510にした方はいますか? NH200は純正装着タイヤから違い感じますか?
分かりません。

もっと分からないのはスレ主さんがタイヤホイールセットを入れ替えようとする目的なのですが、
@ オールシーズンタイヤや冬タイヤにするために探している→純正タイヤホイールセットのサイズ。
A ドレスアップのために探している。→20インチが一番、タイヤ幅に関してはいろいろな考え方がある。ここで相談するより、ドレスアップ専門店へ行った方が良いと思います。

B スポーツにするために探している。→17インチで幅広タイヤを使う。なるべく軽い鋳造ホイールを使いたいが、そうするとホイールだけで高価になる。RAYSのホイールを選んでいるのでご承知だと思いますが、〜60万円くらいになる。
https://www.maluzen.com/shopping/car?t=3&s=4&_=1763312057276&bc=74&mc=260&cc=9220#product-search

乗り心地に関してはタイヤだけで解決するかどうか分かりませんが、現状としてはプレミアムコンフォートタイヤを選ぶしかないのでは?

書込番号:26342003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:58件

2025/11/17 14:09

>yudofu26さん
>車高落とさずディーラーで車検通せるホイールって結構限られてきますよね。

そんな事は無いと思いますよ

>タイヤサイズも純正から変えて225幅とか。

外形がメーター誤差範囲内なら更に太くても良いのでしょうけど、扁平率を下げなければいけないので

突き上げ感が増えて、乗り心地に影響が出るのでお勧めはしませんね

書込番号:26342317

ナイスクチコミ!2


スレ主 yudofu26さん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/20 21:41

何人かの方へのお返事を書いた文章が削除されているようなのですがそれ以降の方へのお返事を書きたいと思います。

>たつや78さん
レグノもよいタイヤと思っていますし他の車の時に使っていました。
ただしEP510はプリウスの為に作られたタイヤで、ENLITEN と ologic の技術が使われいてある意味汎用タイヤのレグノよりも贅沢な選択とも言えます。
実際、価格の高い順は EP510>GR-XIII>NH200 なので 私的には贅沢にEP510かお手頃にNH200か、の二択なのです。

>サクラサク22さん
ブリヂストンのタイヤショップでは、ノーマル車高で車検に確実に通せるBBSホイールは無いと聞いたのですがあったんですかねえ。どちらにしても私にはBBSは高額過ぎて買えないので羨ましいですね。

>funaさんさん
タイヤを替える理由は、単純に溝が減ってきたからです。せっかくなのでホイールも替えよう、という理由です。
スタッドレスは昨シーズンに買って使いました。
ホイールにRAYSを考えているのは、RAYSがプリウスエディションとして純正タイヤサイズで車検対応のホイールを作っているからです。
価格が高いのは鋳造ではなくて鍛造ですね。長く乗るつもりなので鍛造もありかと思っています。

>アドレスV125.横浜さん
いえ、そんな事あるんです。
でも私の好みでないデザインは最初から外しているので余計にそう感じたのかもしれませんね。

書込番号:26345007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/21 11:31

>yudofu26さん
レグノGR-XIII エンライトンは エンライトン オロジックの両方の技術が使われています。 エンライトンは軽量化、オロジックは細幅大径タイヤ 狭幅大径タイヤの意味です。  
エコピアEP510のメリットは転がり抵抗が低い ラベリングAA相等です。  
他の性能はレグノが上回っていると思います。 
選び方は、省燃費重視 エコピアEP510 、静粛性 乗り心地重視はレグノとなります。

書込番号:26345346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/21 12:07

>yudofu26さん
レグノでエンライトン オロジック両方採用されているサイズは プリウスのサイズ 195/50R19ひとつです。

書込番号:26345362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー

スレ主 さほkさん
クチコミ投稿数:15件

他の方の投稿も見ましたが解決できなくて困っています(; ;)

HDRオフで録画、ファイルとして送信の2つを試しましたが白っぽくなります。

他に白っぽくならない方法があれば教えてほしいです(。-_-。)

書込番号:26341653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2025/11/16 18:57

>さほkさん

以下の設定になっていることは確認済でしょうか?

カメラアプリ起動→設定→動画の拡張オプション→H.264(最も互換性が高い)

書込番号:26341671

ナイスクチコミ!3


スレ主 さほkさん
クチコミ投稿数:15件

2025/11/16 20:13

確認できてませんでした!変更すると白くならなくなりました!助かりました(; ;)ありがとうございます!!

書込番号:26341768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)